レーティング:ウルグアイ 1-3 コスタリカ《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.15 06:06 Sun
▽ブラジル・ワールドカップのグループD第1節、ウルグアイ代表vsコスタリカ代表が14日にエスタディオ・ゴヴェルナドール・プラーシド・カステロンで開催され、1-3でコスタリカが勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽ウルグアイ採点
GK
1 ムスレラ 5.0
好守もあったが、CKで飛び出すもパンチングに失敗してピンチを迎えたシーンも
DF
16 M・ペレイラ 5.0
なかなか前へ出て行けず、終盤にラフプレーで一発退場
2 ルガーノ 5.5
気迫のこもったプレーも、最終ラインを統率しきれず
3 ゴディン 5.5
キャンベルのスピードに苦戦した
22 カセレス 5.0
攻撃への関与が乏しく、守備でもソリッドさを欠く
MF
11 ストゥアーニ 4.5
守備に奔走し、試合から消える
5 ガルガノ 5.0
ボールの奪いどころを定められなかった
(→A・ゴンサレス 5.5)
流れを変えることはできなかった
17 アレバロ・リオス 6.0
いつも通り、球際に厳しい守備。潰し役の仕事をまっとう
7 C・ロドリゲス 6.0
縦への推進力を発揮。守備も献身的だった
(→アベル・エルナンデス -)
FW
21 カバーニ 5.5
冷静にPKを沈めたが、それだけだった
10 フォルラン 5.0
判断の悪さやスピード不足が目立った
(→ロデイロ 5.5)
攻撃を活性化させようとした
監督
タバレス 5.0
スアレス不在が響く。南米大会で不甲斐ない戦い
▽コスタリカ採点
GK
1 ケイロル・ナバス 6.0
前半終了間際にフォルランのシュートをスーパーセーブ
DF
16 ガンボア 6.5
右サイドで存在感を示し、ゴール前に好クロスを供給
6 ドゥアルテ 6.5
セットプレーからのヘディングシュートでゴールを奪った
3 G・ゴンサレス 6.5
最終ラインの中央でカバーリング能力の高さを見せた
4 ウマーニャ 6.0
ミスなく安定感あるプレーを継続
15 ジュニオール・ディアス 5.0
ルガーノを掴み倒してPK献上。軽率だった
MF
10 ルイス 5.5
日本戦の時のようなインパクトは残せなかったが、一定のアクセントにはなった
(→マルコ・ウレーニャ -)
出場してすぐにダメ押しの3ゴール目を記録
5 ボルジェス 5.5
中盤の底でバランスを整える
17 テヘダ 5.5
さぼらず中盤の底でハードワークした
(→クベーロ -)
7 ボラーニョス 6.5
高精度のプレースキックでチャンスを創出した
(→バランテス -)
FW
9 キャンベル 7.0
躍動。1ゴール1アシストで勝利に大きく貢献
監督
ピント 6.5
セットプレーからの得点など、しっかりと準備してきたことが実を結んだ
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
キャンベル(コスタリカ)
▽素晴らしいシュートとアシストを記録。高いテクニックとスピードで常に相手守備陣の脅威となった。
ウルグアイ 1-3 コスタリカ
【ウルグアイ】
カバーニ(前24[PK])
【コスタリカ】
キャンベル(後9)
ドゥアルテ(後12)
マルコ・ウレーニャ(後39)
▽ウルグアイ採点
GK
1 ムスレラ 5.0
好守もあったが、CKで飛び出すもパンチングに失敗してピンチを迎えたシーンも
DF
16 M・ペレイラ 5.0
なかなか前へ出て行けず、終盤にラフプレーで一発退場
2 ルガーノ 5.5
気迫のこもったプレーも、最終ラインを統率しきれず
3 ゴディン 5.5
キャンベルのスピードに苦戦した
22 カセレス 5.0
攻撃への関与が乏しく、守備でもソリッドさを欠く
MF
11 ストゥアーニ 4.5
守備に奔走し、試合から消える
5 ガルガノ 5.0
ボールの奪いどころを定められなかった
(→A・ゴンサレス 5.5)
流れを変えることはできなかった
17 アレバロ・リオス 6.0
いつも通り、球際に厳しい守備。潰し役の仕事をまっとう
7 C・ロドリゲス 6.0
縦への推進力を発揮。守備も献身的だった
(→アベル・エルナンデス -)
FW
21 カバーニ 5.5
冷静にPKを沈めたが、それだけだった
10 フォルラン 5.0
判断の悪さやスピード不足が目立った
(→ロデイロ 5.5)
攻撃を活性化させようとした
監督
タバレス 5.0
スアレス不在が響く。南米大会で不甲斐ない戦い
▽コスタリカ採点
GK
1 ケイロル・ナバス 6.0
前半終了間際にフォルランのシュートをスーパーセーブ
DF
16 ガンボア 6.5
右サイドで存在感を示し、ゴール前に好クロスを供給
6 ドゥアルテ 6.5
セットプレーからのヘディングシュートでゴールを奪った
3 G・ゴンサレス 6.5
最終ラインの中央でカバーリング能力の高さを見せた
4 ウマーニャ 6.0
ミスなく安定感あるプレーを継続
15 ジュニオール・ディアス 5.0
ルガーノを掴み倒してPK献上。軽率だった
MF
10 ルイス 5.5
日本戦の時のようなインパクトは残せなかったが、一定のアクセントにはなった
(→マルコ・ウレーニャ -)
出場してすぐにダメ押しの3ゴール目を記録
5 ボルジェス 5.5
中盤の底でバランスを整える
17 テヘダ 5.5
さぼらず中盤の底でハードワークした
(→クベーロ -)
7 ボラーニョス 6.5
高精度のプレースキックでチャンスを創出した
(→バランテス -)
FW
9 キャンベル 7.0
躍動。1ゴール1アシストで勝利に大きく貢献
監督
ピント 6.5
セットプレーからの得点など、しっかりと準備してきたことが実を結んだ
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
キャンベル(コスタリカ)
▽素晴らしいシュートとアシストを記録。高いテクニックとスピードで常に相手守備陣の脅威となった。
ウルグアイ 1-3 コスタリカ
【ウルグアイ】
カバーニ(前24[PK])
【コスタリカ】
キャンベル(後9)
ドゥアルテ(後12)
マルコ・ウレーニャ(後39)
ウルグアイの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ウルグアイの人気記事ランキング
1
カタールW杯での不適切行為でカバーニらウルグアイ代表4選手に出場停止と罰金処分…代表チームはホーム1試合でゴール裏閉鎖と罰金
国際サッカー連盟(FIFA)は27日、カタール・ワールドカップ(W杯)での試合で起こった事件に関して、ウルグアイ代表への処分を発表した。 事件が起こったのは12月2日のカタールW杯、ガーナ代表vsウルグアイ代表の試合だ。 試合は2-0でガーナが勝利し、ウルグアイはグループステージで敗退。この試合中には、ガーナのファウルを取らなかったとして選手がドイツ人主審へと詰め寄っていた。また、試合後にも騒動が起こり、両チームの選手たちが揉める事件が起こっていた。 FIFA規律委員会は、ウルグアイサッカー協会(AUF)がウルグアイ代表のサポーターによる差別行動、選手たちの不正行為、攻撃的な行為、そしてフェアプレー違反の責任を負うべきだと判断したという。 また、FIFA規律委員会は不正行為を行った4選手に対し、個別の制裁を課すことを発表した。 処分対象となったのは、DFホセ・マリア・ヒメネス、GKフェルナンド・ムスレラ、FWエディンソン・カバーニ、DFディエゴ・ゴディンの4名となる。 AUFに対しては、次のFIFA国際Aマッチでゴール裏の閉鎖に加え、5万スイスフラン(約700万円)の罰金処分が課される。 また、ヒメネスとムスレラには4試合の出場停止と、奉仕活動、2万スイスフラン(約280万円)の罰金、カバーニとゴディンには、1試合の出場停止と1万5000スイスフラン(約211万円)の罰金が課される。 2023.01.28 22:40 Sat2
カバーニ弾でウェールズ下したウルグアイが優勝!! 3位は中国に逆転勝利のチェコ《チャイナカップ2018》
▽チャイナカップ2018決勝、ウェールズ代表vsウルグアイ代表が26日に行われ、1-0でウルグアイが勝利した。 ▽開催国の中国代表をベイルのハットトリックなどで6-0で圧倒して決勝に進んだウェールズは、ライアン・ギグス新監督の初陣を見事大勝で飾った。同監督の初大会での初優勝を目指すべく、B・デイビスやジョー・アレン、アンディ・キング、ベイルなどトップクラブで活躍する選手らをピッチに送り込んだ。 ▽一方、スアレスとカバーニの活躍でチェコを下して決勝に進出したウルグアイは、この試合でも両エースを先発に。守備ラインにはホセ・ヒメネスやゴディン、中盤にはC・ロドリゲス、ベンタンクール、ナンデスらが顔を揃えた。 ▽まずは開始2分、逆サイドからのロングボールで一気に右サイドを突破したウィルソンの折り返しをベイルがダイレクトで合わせる。すると、このシュートが左ポストを直撃。ウェールズがいきなりゴールに迫った。さらに5分にも、同じくウィルソンのクロスにボークスがゴール前で合わせるが、これはGKの正面。ウェールズがビッグチャンスを立て続けに迎えた。 ▽ここまでチャンスらしいチャンスがなかったウルグアイ。32分に相手のバックパスを奪ったスアレスがGKもかわしてシュートを放ったが、これがポストに当たりこちらも決定機をモノにすることができなかった。 ▽試合も温まり、38分にカバーニがミドルレンジから枠内シュートを放てば、直後の39分にはアンディ・キングの強烈なシュートをGKムスレラがファインセーブで対応。両チームともゴールに迫るオープンな試合展開となる。 ▽0-0で迎えた後半、いきなり試合が動く。49分、ディフェンスラインからのロングボールで相手のオフサイドラインを越えたC・ロドリゲスが、ゴール前にプレゼントパス。カバーニがこれをフリーで流し込んでウルグアイが先制した。 ▽リードを得たウルグアイはその後、再びカバーニが味方のクロスにゴール前で反応するが、これを空振りしてしまう。さらに、56分にはタイミングよく飛び出したカバーニが味方のループパスを呼び込むが、ここでもキックミス。2度の決定機を不意にしてしまった。 ▽両チーム選手を入れ替えながら試合を組み立てていく。追いつきたいウェールズはボックスの外から何度か試みるが、効果なし。頼みのベイルも今日は良いところがない。 ▽結局、カバーニのゴールを守り切ったウルグアイが1-0で勝利。去年から2回目の開催となったチャイナカップ2018は、ウルグアイ代表の優勝で幕を閉じた。 ▽同日行われた3位決定戦、中国代表vsチェコ代表は、4-1でチェコが勝利した。 ▽開始5分でファン・シャンドンのゴールで中国が先制して始まったこの試合。チェコ何度かチャンスを作ったものの前半は中国のリードで終える。 ▽迎えた後半、ローマでプレーするシックなど4選手を一気に代えてきたチェコはここから怒涛の逆転劇を見せる。まずは59分、CKの流れからカラスが決めて同点にすると、その1分後に味方のシュートのこぼれ球をシックが押し込んで瞬く間に逆転。さらに、その3分後には味方のクロスをGKヤン・チュンリンがキャッチミスすると、こぼれてきたボールをクルメンチクが押し込んで3点目を手にした。 ▽78分にはガデラベクのダメ押しの4点目が決まりチェコが快勝。3位で今大会を終えている。 2018.03.26 22:40 Mon3
カバーニ、準々決勝フランス戦アウトか
▽パリ・サンジェルマンに所属するウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニにロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝のフランス代表戦を欠場する可能性が高まっている。『ESPN』が報じた。 ▽カバーニは、6月30日に行われたロシアW杯ラウンド16のポルトガル代表戦で2得点。チームをベスト8に導く出色のパフォーマンスを披露したが、後半途中に左ふくらはぎを痛め、ピッチを後にした。 ▽伝えられるところによれば、2日に左ふくらはぎの腫れが診断で明らかになったカバーニは、5日の全体練習を欠席。6日に行われるフランス戦出場不可が見込まれ、代役としてFWクリスティアン・ストゥアーニが出場するという。 ▽1950年大会以来3度目のW杯優勝に突き進むウルグアイ代表。今大会4試合でチームトップの3得点を記録するカバーニを欠くことになれば、痛手となるが、果たして…。 2018.07.06 09:00 Fri4
ベンチでW杯終了のホイッスル…カバーニ、苦しい胸中明かす
▽パリ・サンジェルマンに所属するウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニが自身のツイッター(@ECavaniOfficial)で苦しい胸の内を明かした。 ▽ウルグアイ代表は6日、ロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝でフランス代表と対戦。しかし、0-2で敗れ、ベスト4進出を逃した。 ▽今大会チームトップ3得点のカバーニは、ラウンド16のポルトガル代表戦で左ふくらはぎを負傷。その影響でフランス代表戦を欠場した。 ▽回復が間に合わず、チームの敗退を見守ることしかできなかったカバーニ。フランス代表後、次のように思いを綴った。 「悲しいかって? そりゃ、そうさ。だけど、誇りに思うし、神に感謝する。フィールド内外の経験をこの家族と共にできたことをね。今は苦しいけど、ウルグアイ人であることは誇りだ」 2018.07.07 11:15 Sat5