聖パウ・ロペス躍動のローマが敵地で先勝! アヤックスはPK失敗響き公式戦25試合ぶりの敗戦…《EL》
2021.04.09 06:24 Fri
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグ、アヤックスvsローマが8日にヨハン・クライフ・アレナで行われ、アウェイのローマが1-2で先勝した。
チャンピオンズリーグ(CL)敗退組として決勝トーナメントからの参加となったアヤックスは、ラウンド32でリーグ・アン首位のリール、ラウンド16でスイス王者のヤング・ボーイズをいずれも連勝で撃破。準優勝した2016-17シーズン以来のベスト8進出を果たした。公式戦24試合無敗(21勝3分け)と抜群の安定感を誇るオランダ屈指の名門は負傷のブリントの不在、主力2選手不在のGKにスヘルペンをスクランブル起用も、タディッチやクラーセン、タグリアフィコら主力がスタメンに並んだ。
一方、グループステージからの参戦となったローマは決勝トーナメントでフォンセカ監督の古巣であるブラガ、シャフタールを相手にいずれも連勝を飾り、準々決勝へ駒を進めた。7位に甘んじるセリエAにおいて直近3戦未勝利と苦境が続く中で臨んだ一戦ではムヒタリアン、スモーリング、エル・シャーラウィらを欠くもイバニェス、ヴェレトゥ、ジェコらが先発に復帰した。
ハイライン・ハイプレスでローマのビルドアップに強い圧力をかけるアヤックスが、良い守備から試合の主導権を握る。GKパウ・ロペスを絡めてショートパスでの前進を図るアウェイチームのミスを誘発し、幾度か良い形でのショートカウンターでゴールチャンスを窺う。
一方、繋ぎのミスが目立ってリズムを出せないローマも、サイドに流れてボールを引き出すジェコを起点に幾度か相手を引っくり返す。そして、手数をかけない攻めからジェコやペッレグリーニが決定機に顔を出す。11分にはボックス右のジェコ、16分にはクリスタンテがボックス手前から強烈なミドルシュートを狙うも、ここはGKスヘルペンの好守に阻まれた。
崩しの精度、アタッキングサードでの積極性を欠きなかなかフィニッシュまで持ち込めないアヤックスだが、32分にはアントニーのパスをボックス右で受けたタディッチに絶好のシュートチャンス。だが、相手DFの寄せもあり、シュートを枠の左に外してしまう。
それでも、前半からプレッシャーをかけ続けてきたことが奏功してか、相手のミスを突き先制点を奪う。39分、ディアワラの中途半端なバックパスをボックス手前でかっさらったクラーセンがボックス右に走り込んだタディッチにボールを預けてゴール前に飛び出すと、丁寧なリターンパスを冷静に右足で流し込んだ。
さらに、動揺が見えるアウェイチームの隙を見逃さないアヤックスは直後の41分にも左サイドに流れたタディッチからの斜めのラストパスに反応したアントニーがボックス内でGKと一対一の決定機を迎えるが、これはGKパウ・ロペスのビッグセーブに阻まれた。
守護神のビッグセーブで何とか1点差で試合を折り返したローマだが、後半の入りも相手のハイプレスに苦戦。ビルドアップのミスから相手に流れを渡すと、52分には自陣深くでの繋ぎのミスからボールを失い、焦ったDFイバニェスがタディッチをボックス内で倒してしまい、痛恨のPK献上。だが、キッカーのタディッチが中央を狙ったPKはGKパウ・ロペスが見事な読みではじき出した。
この値千金のPKストップによって息を吹き返したローマは直後にブルーノ・ペレスのクロスからジェコが惜しいヘディングシュートを放つと、今度は相手のミスから同点に追いつく。
57分、ペドロの仕掛けで得たボックス手前中央好位置のFKの場面でキッカーのペッレグリーニが低い弾道のシュートを放つ。これはGKスヘルペンの守備範囲も、ヨーロッパのコンペティションデビューの21歳はファンブルしてしまい、ゴールネットに吸い込まれた。
互いにミスから1点ずつを奪い合うイーブンな展開も、アウェイゴールを手にして勢いづくローマが、ジェコやペッレグリーニのキープ力を生かした攻めから両ウイングバックの攻撃参加を促し、より攻勢を強めていく。
その後、アヤックスは存在感を欠いたネレスを下げてブロビーを投入すると、後半半ばを過ぎて再びリズムを取り戻す。68分にはセットプレーの二次攻撃からタグリアフィコのボレーシュート、69分にはタディッチの完璧なスルーパスに反応したブロビーがゴール前で絶好機も、GKパウ・ロペスの見事なセーブに阻止される。
以降もアントニーやタディッチの決定機をことごとく防ぐローマの守護神の奮闘が光る中、試合は1-1の均衡が保たれる。そういった中、パウ・ロペスに自身の窮地を救われたローマの若きDFが最後の最後に大仕事を果たした。
87分、左CKの場面でキッカーのペッレグリーニが入れたクロスが相手DFにクリアされてファーに流れると、これを胸トラップしたイバニェスが強烈な左足のボレーシュートをゴールネットに突き刺し、PK献上を補って余りある逆転ゴールを挙げた。
そして、この試合で初めてリードを手にしたローマはホームチームの猛攻を一丸となった守備で撥ね返し、敵地で会心の逆転勝利を挙げた。一方、戦前の懸念材料だったスヘルペンのミスとタディッチのPK失敗が響いたアヤックスは、公式戦25試合ぶりの敗戦を喫することになった。
チャンピオンズリーグ(CL)敗退組として決勝トーナメントからの参加となったアヤックスは、ラウンド32でリーグ・アン首位のリール、ラウンド16でスイス王者のヤング・ボーイズをいずれも連勝で撃破。準優勝した2016-17シーズン以来のベスト8進出を果たした。公式戦24試合無敗(21勝3分け)と抜群の安定感を誇るオランダ屈指の名門は負傷のブリントの不在、主力2選手不在のGKにスヘルペンをスクランブル起用も、タディッチやクラーセン、タグリアフィコら主力がスタメンに並んだ。
一方、グループステージからの参戦となったローマは決勝トーナメントでフォンセカ監督の古巣であるブラガ、シャフタールを相手にいずれも連勝を飾り、準々決勝へ駒を進めた。7位に甘んじるセリエAにおいて直近3戦未勝利と苦境が続く中で臨んだ一戦ではムヒタリアン、スモーリング、エル・シャーラウィらを欠くもイバニェス、ヴェレトゥ、ジェコらが先発に復帰した。
一方、繋ぎのミスが目立ってリズムを出せないローマも、サイドに流れてボールを引き出すジェコを起点に幾度か相手を引っくり返す。そして、手数をかけない攻めからジェコやペッレグリーニが決定機に顔を出す。11分にはボックス右のジェコ、16分にはクリスタンテがボックス手前から強烈なミドルシュートを狙うも、ここはGKスヘルペンの好守に阻まれた。
その後も両者の狙いが窺える拮抗した攻防が繰り広げられる中、ローマサイドにアクシデント発生。ロングスプリントした際に左足のハムストリングを痛めたスピナッツォーラが一度はプレーに復帰も自らピッチに座り込み、29分にカラフィオーリがスクランブル投入された。
崩しの精度、アタッキングサードでの積極性を欠きなかなかフィニッシュまで持ち込めないアヤックスだが、32分にはアントニーのパスをボックス右で受けたタディッチに絶好のシュートチャンス。だが、相手DFの寄せもあり、シュートを枠の左に外してしまう。
それでも、前半からプレッシャーをかけ続けてきたことが奏功してか、相手のミスを突き先制点を奪う。39分、ディアワラの中途半端なバックパスをボックス手前でかっさらったクラーセンがボックス右に走り込んだタディッチにボールを預けてゴール前に飛び出すと、丁寧なリターンパスを冷静に右足で流し込んだ。
さらに、動揺が見えるアウェイチームの隙を見逃さないアヤックスは直後の41分にも左サイドに流れたタディッチからの斜めのラストパスに反応したアントニーがボックス内でGKと一対一の決定機を迎えるが、これはGKパウ・ロペスのビッグセーブに阻まれた。
守護神のビッグセーブで何とか1点差で試合を折り返したローマだが、後半の入りも相手のハイプレスに苦戦。ビルドアップのミスから相手に流れを渡すと、52分には自陣深くでの繋ぎのミスからボールを失い、焦ったDFイバニェスがタディッチをボックス内で倒してしまい、痛恨のPK献上。だが、キッカーのタディッチが中央を狙ったPKはGKパウ・ロペスが見事な読みではじき出した。
この値千金のPKストップによって息を吹き返したローマは直後にブルーノ・ペレスのクロスからジェコが惜しいヘディングシュートを放つと、今度は相手のミスから同点に追いつく。
57分、ペドロの仕掛けで得たボックス手前中央好位置のFKの場面でキッカーのペッレグリーニが低い弾道のシュートを放つ。これはGKスヘルペンの守備範囲も、ヨーロッパのコンペティションデビューの21歳はファンブルしてしまい、ゴールネットに吸い込まれた。
互いにミスから1点ずつを奪い合うイーブンな展開も、アウェイゴールを手にして勢いづくローマが、ジェコやペッレグリーニのキープ力を生かした攻めから両ウイングバックの攻撃参加を促し、より攻勢を強めていく。
その後、アヤックスは存在感を欠いたネレスを下げてブロビーを投入すると、後半半ばを過ぎて再びリズムを取り戻す。68分にはセットプレーの二次攻撃からタグリアフィコのボレーシュート、69分にはタディッチの完璧なスルーパスに反応したブロビーがゴール前で絶好機も、GKパウ・ロペスの見事なセーブに阻止される。
以降もアントニーやタディッチの決定機をことごとく防ぐローマの守護神の奮闘が光る中、試合は1-1の均衡が保たれる。そういった中、パウ・ロペスに自身の窮地を救われたローマの若きDFが最後の最後に大仕事を果たした。
87分、左CKの場面でキッカーのペッレグリーニが入れたクロスが相手DFにクリアされてファーに流れると、これを胸トラップしたイバニェスが強烈な左足のボレーシュートをゴールネットに突き刺し、PK献上を補って余りある逆転ゴールを挙げた。
そして、この試合で初めてリードを手にしたローマはホームチームの猛攻を一丸となった守備で撥ね返し、敵地で会心の逆転勝利を挙げた。一方、戦前の懸念材料だったスヘルペンのミスとタディッチのPK失敗が響いたアヤックスは、公式戦25試合ぶりの敗戦を喫することになった。
アヤックスの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
|
アヤックスの人気記事ランキング
1
アヤックス、シティの逸材WGボルジェスを獲得! 総額29億円
アヤックスは3日、マンチェスター・シティからU-19ポルトガル代表FWカルロス・ボルジェス(19)の獲得を発表した。契約は2028年6月30日までとなる。 移籍金額は固定1400万ユーロ+アドオン500万ユーロの総額1900万ユーロ(約29億6000万円)。移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、シティは買い戻し条項と20%の転売条項をつけて売却したという。 ボルジェスは俊敏性と突破力を兼備する若きウィンガー。スポルティングCPからシティの下部組織に移り、トップチームでのデビューこそまだだったが、セカンドチームで輝き、注目の若手として他クラブからの関心が取り沙汰された。 その今夏は当初こそウェストハムが獲得に迫るといわれたが、一転してアヤックスが争奪戦を制した格好となった。 2023.08.04 09:30 Fri2
アヤックス、39歳のベテランGKパスフェールとの契約を1年延長
アヤックスが、オランダ代表GKレムコ・パスフェール(39)と新契約を結んだことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 パスフェールは下部組織時代から過ごすフィテッセでプロデビュー後、ヘラクレス・アルメロ、ゴー・アヘッド・イーグルス、PSVでプレー。2017年夏に復帰したフィテッセでは通算107試合のゴールマウスを守り、32試合の無失点をマークした。 その後、2021年夏にフリートランスファーでアヤックスに加入したパスフェールは、加入初年度からGKマールテン・ステケレンブルフに代わって正守護神の座を獲得したが、昨年2月に指の骨折で長期離脱を強いられた。 ケガから復帰した今季もリーグ開幕から正守護神を務め、ここまで公式戦22試合に出場してたが、今冬にビジャレアルからアルゼンチン代表GKヘロニモ・ルジが加入して以降は控えGKに回っている。 また、これまでフル代表とは縁のなかったパスフェールだが、昨年9月のUEFAネーションズリーグ2022-23で初選出されると、同月22日のポーランド代表戦で代表デビュー。昨年行われたカタール・ワールドカップのオランダ代表メンバーにも選出された。 2023.05.16 01:20 Tue3
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri4
名手ファン・デル・ファールトの長男ダミアンがアヤックスと長期契約…世代別オランダ代表に名を連ねる18歳
アヤックスがラファエル・ファン・デル・ファールト氏の長男と長期契約を結んだ。 絶大なタレント性でサッカーファンを魅了した左足の名手、元オランダ代表MFファン・デル・ファールト氏。アヤックスやハンブルガーSV、レアル・マドリー、トッテナム等で活躍した。 その長男は、元日本代表FW高原直泰氏とともにプレーしたハンブルガー時代に生まれた、ダミアン・ファン・デル・ファールト(18)。 少年時代は父親の移籍に伴い、ドイツ、デンマーク等で生活し、2023年にアヤックスのU-18チームへ入団。昨夏U-19チームに昇格し、世代別のオランダ代表にも名を連ねている。 父の古巣でもあるアヤックスとはU-19昇格と同時に新契約を締結も、7日、新たに2029年6月までの契約延長にサイン。近い将来のトップチーム昇格が念頭にあるのは間違いないだろう。 アヤックスのフットボール・ダイレクター(FD)を務めるマリジン・ボイカー氏いわく、ダミアンは父ラファエルと同じく攻撃的MFで、より守備にも協力的な現代型のフットボーラー。 「彼との契約延長を嬉しく思う。ダイナミックな攻撃的MFで、ボックス内への侵入も多い。何より優れたキック精度とテクニックがあり、エネルギッシュなプレッシングも魅力的だ」 「次のステップはヨング・アヤックス(オランダ2部/セカンドチーム)に上がること。今後数年間でさらなる成長があると確信しているよ」 <span class="paragraph-title">【写真/2枚目】ファン・デル・ファールト親子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="hu" dir="ltr">It’s a ‘Van der Vaart’ thing <br><br>Damián 2029 </p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1876698684404207889?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.08 14:20 Wed5
