欧州挑戦の齊藤未月、復帰まで全治4カ月…ルビン・カザンが足首の手術成功を報告

2021.02.16 17:20 Tue
Getty Images
ルビン・カザンがMF齊藤未月の戦線離脱を発表した。

今冬に湘南ベルマーレからのレンタルでロシア・プレミアリーグの名門であるルビン・カザンの門を叩いた齊藤。リーグ戦再開に向けたトルコでのキャンプに参加した。

しかし、クラブは2日に負傷を発表。5日に足首じん帯の損傷がわかり、レオニード・スルツキー監督からフィンランドでさらに検査を受ける見通しも明らかにされていた。
そして、ルビン・カザンは16日、齊藤がフィンランドにて手術を受け、無事に成功した旨を報告。回復まで全治4カ月を要する見込みだという。

ウィンターブレイク中のロシア・プレミアリーグは今月下旬に再開。9位ルビン・カザンは27日に行われる第20節で3位スパルタク・モスクワとのアウェイ戦に臨む。

齊藤未月の関連記事

10日、明治安田J1リーグ第16節のFC東京vsヴィッセル神戸が味の素スタジアムで行われた。 前節はアルビレックス新潟に勝利した16位のFC東京と、前節はセレッソ大阪に敗れて4連勝が止まった8位の神戸の戦いとなった。 FC東京は前節から2名を変更。GK野澤大志ブランドン、高宇洋に代えてGK波多野豪、白井康介 2025.05.10 17:08 Sat
明治安田J1リーグ第15節のヴィッセル神戸vsセレッソ大阪が6日にノエビアスタジアム神戸で行われ、1-3でアウェイのC大阪が勝利した。 2週間ぶりのゲームとなった直近のファジアーノ岡山戦を宮代大聖、井手口陽介のゴールで完勝し、リーグ戦4連勝を飾った5位神戸(勝ち点21)。上位追走へこのままの勢いをキープしたいチー 2025.05.06 16:50 Tue
ヴィッセル神戸のMF齊藤未月が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ最終節の上海申花戦を振り返った。 18日、神戸はアウェイで上海申花と対戦。すでにトップ4でのラウンド16行きを決めている中、リーグ戦を考えてターンオーバーを敢行。U-18のMF濱﨑健斗、MF瀬口大翔も先発に名を連ねた。 2025.02.18 23:35 Tue
18日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ最終節が行われ、ヴィッセル神戸はアウェイで上海申花(中国)と対戦し、4-2で上海申花が勝利した。 7試合を終えて2位につけ、ラウンド16に進出が決定している神戸。リーグ戦からは大幅にターンオーバーを実施。MF濱﨑健斗、MF瀬口大翔とU-18所 2025.02.18 22:59 Tue
thumb 明治安田J1リーグ第1節、ヴィッセル神戸vs浦和レッズが15日にノエビアスタジアム神戸で行われ、ゴールレスドローに終わった。 昨シーズン、J1リーグ2連覇と天皇杯優勝で、クラブ史上初の2冠を達成した神戸。3冠達成を目指して迎えるシーズンの開幕戦、スタメンに新戦力はなし。大迫勇也や武藤嘉紀が順当に先発したほか、昨シ 2025.02.15 16:03 Sat

記事をさがす

齊藤未月の人気記事ランキング

1

U-19日本代表メンバー発表! 久保建英、中村敬斗、齊藤未月ら《ブラジル遠征》

▽日本サッカー協会(JFA)は7日、ブラジル遠征を行うU-19日本代表メンバーを発表した。 ▽今回は、FW久保建英(横浜F・マリノス)やFW中村敬斗(ガンバ大阪)、MF齊藤未月(湘南ベルマーレ)、DF橋岡大樹(浦和レッズ)らJリーグでも出場機会を得る有望株が招集を受けた。 ▽ブラジル遠征は13〜23日まで実施。第1戦や第2戦の相手は現時点で未定だが、第3戦はU-19ブラジル代表との対戦が決まっている。 ◆U-19日本代表メンバー GK 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生(ガンバ大阪) DF 橋岡大樹(浦和レッズ) 宮本駿晃(柏レイソル) 角田涼太朗(筑波大学) 川井歩(サンフレッチェ広島) 瀬古歩夢(セレッソ大阪U-18) 菅原由勢(名古屋グランパスU-18) 小林友希(ヴィッセル神戸U-18) MF 齊藤未月(湘南ベルマーレ) 中島元彦(セレッソ大阪) 郷家友太(ヴィッセル神戸) 山田康太(横浜F・マリノス) 平川怜(FC東京) 斉藤光毅(横浜FCユース) 西川潤(桐光学園高校) FW 田川亨介(サガン鳥栖) 宮代大聖(川崎フロンターレU-18) 中村敬斗(ガンバ大阪) 久保建英(横浜F・マリノス) 2018.12.07 15:55 Fri
2

「日本語も習得したい」Jリーグ初のハンガリー人となるヴェーチェイ、神戸からのオファーに期待感「ベストの選択肢、ベストのオファーだと感じた」

ヴィッセル神戸に加入したハンガリー代表MFバーリント・ヴェーチェイ(30)が、3日入団会見に臨んだ。 ヴェーチェイは、母国ハンガリーのホンヴェードの下部組織で育ち、2012年にファーストチームに昇格。2015年8月にボローニャへと完全移籍すると、レッチェ、スイスのルガーノへのレンタル移籍を経験。2018年7月にルガーノに完全移籍すると、2020年1月からはフェレンツヴァーロシュに完全移籍していた。 ボランチやトップ下などでプレーするヴェーチェイは、ハンガリー1部リーグでは通算160試合に出場し13ゴール12アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)では21試合で2ゴール1アシストを記録。ハンガリー代表としても12試合で2ゴールを記録している。 Jリーグにとって初のハンガリー人選手となるヴェーチェイ。3日に加入した元スペイン代表MFフアン・マタと共に会見に臨み、意気込みを語った。 「ヴィッセル神戸から声がかかった時に本当にワクワクした。ここに来て、活躍する姿がイメージできたし、自分としてもここまでタイトルに関わる戦いをしてきた中で、このクラブでタイトルに関わる活躍をしたいなという気持ちを持ってきた」 「このクラブと国の第一印象は素晴らしいものだった。プロが集まるクラブで、チームには素晴らしい選手が集まっていて、タイトルを獲る可能性は十分にある」 「Jリーグでプレーしているハンガリー人はいないが、Jリーグでプレー経験がある友人から、Jリーグやクラブについて良いことを聞いていた。自分としてはここに居られることに喜んでいるし、タイトル獲得に向けた最大限貢献できればと思う」 タイトル獲得も口にしたヴェーチェイ。他にもオファーがあった中で、神戸を移籍先に選んだ理由も明かした。 「ヨーロッパの色々なクラブからオファーがあったが、ヴィッセルからオファーがあった時にワクワクした。これがベストの選択肢、ベストのオファーだと感じた」 「ヴィッセルのプロジェクトが説明される中、初めての優勝がかかっているということに関わるのが大きいことで、同時にリーグの質が重要で、今は代表でもプレーしているが、来年の代表での重要な戦いに呼ばれるためにも、高いレベルでプレーを続けることが重要だ」 「この国の印象も凄く良いものを持っていて、この国でプレーできることは重要な要因の1つだった」 現役ハンガリー代表として、ユーロ2024出場を目指しているヴェーチェイ。神戸でも結果を残し続けて、代表での地位も守りたいとした中、自身はベストを尽くしたいと語った。 「チームが素晴らしい活躍をしていることは間違いなく、そうでなければ今の順位にはいない。今日の試合に勝ち、この節を1位で終えられればと思っている」 「自分のケースは特殊というか、ケガ人が出た中で呼ばれたと思っている。チームに貢献できるように、ベストを尽くして、100%が出せればと思う」 神戸はアンカーとしてチームを支えていたMF齊藤未月が危険なタックルを受けて全治約1年という重傷を負うことに。そのポジションでの活躍が期待されるヴェーチェイは日本や神戸の街のイメージも語った。 「第一印象は凄く良い。街もクラブもトレーニンググラウンドにもポジティブな印象で、スタジアムもそうだし、今日の試合も凄く楽しみにしている。街に関しては家族と住むのに、本当に最適な街で全てが揃っていると思う」 「せっかくここに来たので、日本語も可能な限り学べればと思う。難しい言語だと聞いているが、ハンガリー語も難しい言語なので、少なくともピッチの中でベーシックなことは可能な限り早く学びたい。何より、サッカーをするために来たので、サッカーをこの国で楽しめればと思う」 日本語の習得も目指したいと語ったヴェーチェイ。Jリーグの印象も語り、レベルも高いと印象を持っているようだ。 「自分はJリーグの経験や知識は深くないが、セルティックには良い活躍をしている日本人選手が数人いて、古橋亨梧はこのクラブ出身で、凄く愛されているということは知っている」 「実際に来てみての印象は、チームメイトのメンタリティ、姿勢は良い印象を受けた。これからも代表に呼ばれ続けるために、可能な限り高いレベルでプレーし続けることが大事で、この国のリーグレベルには非常に良い印象を持っている」 背番号は夏に退団したMFセルジ・サンペールが背負っていた「6」。どのようなプレーを見せるのか、注目が集まる。 2023.09.03 18:40 Sun
3

神戸が2025シーズンの選手背番号を発表!MF佐々木大樹がクラブ伝統の13番、復活期待されるMF齊藤未月が「16」から「5」に

ヴィッセル神戸が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 神戸はJ1王者として臨んだ2024シーズン、終盤にかけて勢いを増していくと21勝9分け8敗の成績でJ1リーグ連覇を達成。天皇杯でも2019シーズン以来2度目の優勝を飾り、クラブ史上初の2冠を成し遂げた。 今季に向けては、主将だった山口蛍がV・ファーレン長崎へ完全移籍。アカデミー出身の山川哲史が新たな主将に任命されている。また、菊池流帆がFC町田ゼルビアへ、泉柊椰がRB大宮アルディージャへ完全移籍したほか、中坂勇哉も退団。加えて、チームの主力DFだった初瀬亮も現在海外移籍交渉中と発表されている。 補強としては、ファジアーノ岡山から育成出身であるDF本山遥、コリンチャンスからカエターノ、東京ヴェルディからDF橋本陸斗を獲得。去就が注目されていた武藤嘉紀についても残留が決まっている。 背番号は、MF佐々木大樹が神戸のエースナンバーである「13」に変更。復活が期待される齊藤未月は2023シーズンまで山口蛍が背負っていた「5」を受け継ぎ、昨季復帰の岩波拓也はかつての背番号である「31」を着用する。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 前川黛也 21 新井章太 32 ウボング・リチャード・マンデー←福知山成美高校/新加入 50 オビ・パウエル・オビンナ DF 3 マテウス・トゥーレル 4 山川哲史 15 本多勇喜 16 カエターノ←コリンチャンス/完全移籍 22 本山遥←ファジアーノ岡山/完全移籍 23 広瀬陸斗 24 酒井高徳 31 岩波拓也※背番号変更「55」 33 橋本陸斗←東京ヴェルディ/完全移籍 40 山田海斗←ヴィッセル神戸U-18/昇格 MF 2 飯野七聖 5 齊藤未月 ※背番号変更「16」 6 扇原貴宏 7 井手口陽介 13 佐々木大樹 ※背番号変更「22」 14 汰木康也 18 井出遥也 25 鍬先祐弥 30 山内翔 44 日髙光揮 52 濱﨑健斗←ヴィッセル神戸U-18/2種登録 FW 9 宮代大聖 10 大迫勇也 11 武藤嘉紀 26 ジェアン パトリッキ 35 冨永虹七 ※ACLE2024/25のみ佐々木、岩波は昨シーズンまでの背番号であり、本山は「65」となる 2025.01.08 10:25 Wed
4

齊藤未月が出場なしでルビン・カザン退団へ…外国人枠の問題とルビン・カザンの幹部が明かす

ルビン・カザンに所属するMF齊藤未月(22)が退団することになるようだ。ロシア『sports.ru』が報じた。 2021年1月に湘南ベルマーレからルビン・カザンへとレンタル移籍した齊藤。1年半の契約でチームへと加わった。 大きな期待を受けての加入となった齊藤だったが、加入から1カ月でトレーニング中に負傷。右足首のじん帯損傷と診断され手術を実施した。 全治4カ月と診断しながら2カ月半で復帰した齊藤。2021-22シーズンからのプレーが期待され、UEFAカンファレンスリーグの予選3回戦ではベンチ入り。しかし、ロシア・プレミアリーグでは開幕から2試合でメンバー外となっていた。 ルビン・カザンのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるオレグ・ヤロビンスキ氏は、齊藤の状況についてコメント。外国人枠の問題があり、チームを去るプランがあるとした。 ルビン・カザンは、ベネヴェントからチュニジア代表DFモンタッサル・タルビ(23)を獲得する予定とのこと。この加入が影響するようだ。 「タルビはすぐに登録メンバーに含まれるため、ロシア・プレミアリーグの登録から一部の選手を外す必要がある」 「プランA、プランB、プランCがあり、まだ検討中だ。残念ながら全てのクラブに大きなハンディキャップがあり、齊藤未月を手放さなければならない」 「彼が悪い選手だからではなく、あくまでも制限の問題だ。彼は今、新たなチームを探している」 「ただ、彼がいなくても、タルビが来たことで9人の外国人選手が残る。だから今、我々は難しい選択を迫られている。最終決定は近日中に発表する」 齊藤はここまでルビン・カザンでのプレーはなし。プレーしないままチームを去ることが濃厚のようだ。 2021.08.07 22:15 Sat
5

阪神ダービーは後半ATにまさかの結末!相手ミスからC大阪・北野颯太が決勝点、敗れた神戸は首位陥落【明治安田J1第17節】

明治安田生命J1リーグ第17節、セレッソ大阪vsヴィッセル神戸が10日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、2-1でホームのC大阪が勝利を収めた。 前節名古屋グランパス戦での敗戦により、連勝が「3」でストップした6位のC大阪。上位追走のためには連敗を避けたい中で、名古屋戦で後半から出場したGKヤン・ハンビンがJ1初先発に。前線2トップには奥埜博亮とレオ・セアラが並んだ。 対する首位の神戸は、前節の川崎フロンターレ戦が台風2号の影響で延期に。6日のバルセロナとの親善試合では限られた出場時間だった大迫勇也や武藤嘉紀が、満を持して先発出場した。 機材トラブルの影響でVARが使用できないと伝えられた一戦は、6分にC大阪が喜田陽のミドルを見せるも、以降はC大阪の中盤を齊藤未月と山口蛍で監視した神戸のチャンスが続く。 10分の井出遥也のボレーは当たり損ねててんぷらとなったが、直後にはCKから再び井出、さらにはセカンドボールに山口と攻勢を見せた。 ボックス内でのシーンを作りかねていたC大阪だったが、21分にはカピシャーバのクロスから香川真司がヘッド。左上隅へ向かったが、GK前川黛也のファインセーブに阻まれた。 24分の神戸は酒井高徳の足の長いバックパスがあわや味方のゴールにというアクシデントに見舞われるも、前半終了間際には分厚い攻撃をみせ、最後は齊藤が右足で狙うもゴールは割れず、両者無得点で折り返した。 VARが復旧した後半は一転、開始早々から試合が動く慌ただしい展開となる。 先制したのはC大阪。50分、左サイドの高い位置でスローインを獲得すると、舩木翔がレオ・セアラからのリターンを受けてクロス。相手センターバックを奥埜が釣り、外から入ってきたジョルディ・クルークスが加入後初ゴールとなるヘディング弾を決めた。 リードを許した神戸だが、キックオフの流れから同点に追い付く。長いボールを起点に右のハイサイドでボールを収めて中央へ通すと、武藤が複数人の間を縫って右ポケットへ。横パスを受けた山口が華麗なターンから左足で流し込んだ。 さらに両者ともに好機が続き、C大阪は舩木の浮き球からラインコントロールのギャップを突いた毎熊晟矢がヘッド。60分の神戸は佐々木大樹のコントロールショットがGKのファインセーブに阻まれたが、これで得た右CKから佐々木がヘッドでネットを揺らすも、オフサイドポジションにいた齊藤が反応したため、ゴールは認められなかった。 最終盤には古巣戦となるジェアン・パトリッキや武藤に決定機が訪れるも、神戸はこれを生かせずにいると、次のゴールは意外な形で訪れた。 93分、C大阪のロングフィードを神戸GK前川がボックス外で処理するも、トラップ後にまさかの空振り。途中出場の北野颯太がこぼれ球を拾い、がら空きのゴールに流し込むと、これが決勝点に。北野のJ1初ゴールで劇的な勝利を飾ったC大阪が、過去最多入場者数となる2万2542人の観客の前で3ポイントを獲得している。 一方、神戸は16時キックオフの試合で横浜F・マリノスが勝利したため、1試合未消化ながらも首位の座を明け渡すこととなった。 セレッソ大阪 2-1 ヴィッセル神戸 【C大阪】 ジョルディ・クルークス(後5) 北野颯太(後45+3) 【神戸】 山口蛍(後6) <span class="paragraph-title">【動画】後半ATの決勝点となった北野颯太のJ1初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>なんという結末...<br>\<br><br>セレッソの、日本のニューヒーローの劇的決勝弾<br>北野颯太がJ1初ゴールを決めた<br><br>J1第17節<br>C大阪×神戸<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信 <a href="https://t.co/4huLjwZAlo">pic.twitter.com/4huLjwZAlo</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1667502065692839938?ref_src=twsrc%5Etfw">June 10, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.10 21:10 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly