ACLE、ACL2のマッチスケジュール&会場決定! ACLEのJリーグ勢は全てアウェイで開幕、広島はホームにカヤFCを迎える
2024.08.17 11:53 Sat
アジアサッカー連盟(AFC)は、16日にAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)とAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)の組み合わせ抽選会を実施した。
新たなフォーマットで開催されるACLEと、新設されたACL2。ACLEには日本からはヴィッセル神戸、川崎フロンターレ、横浜F・マリノスが参加。ACL2にはサンフレッチェ広島が参加する。
ACLEはこれまでのグループステージが廃止となり、東西に分かれた中で異なる8チームとホームで4試合、アウェイで4試合を戦い順位を決定。上位8チームがラウンド16に進出する形となった。
日本勢は蔚山HD(韓国)、浦項スティーラース(韓国)、光州FC(韓国)、上海海港(中国)、上海申花(中国)、山東泰山(中国)、ブリーラム・ユナイテッド(タイ)、セントラルコースト・マリナーズ(オーストラリア)と対戦が決定した中、マッチスケジュールも決定。第1戦は全てアウェイで行われることとなった。
神戸の初戦は9月17日(火)にアウェイでブリーラム・ユナイテッド(タイ)と、横浜FMも17日にアウェイで光州FC(韓国)と対戦。川崎Fは18日(水)にアウェイで蔚山HD FC(韓国)と対戦する。
なお、ラウンド16は2025年3月4日、5日、11日、12日に行われ、決勝は2025年5月4日に行われる。
◆AFCチャンピオンズリーグ・エリート試合日程
【Match Day1】
▽9月17日(火)
《19:00》
光州FC vs 横浜F・マリノス
[光州ワールドカップスタジアム]
《21:00》
ブリーラム・ユナイテッド vs ヴィッセル神戸
[ブリーラム・スタジアム]
▽9月18日(水)
《19:00》
蔚山 HD vs 川崎フロンターレ
[蔚山文殊サッカー競技場]
【Match Day2】
▽10月1日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 光州FC
[等々力陸上競技場]
▽10月2日(水)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs 山東泰山
[神戸市御崎公園球技場]
横浜F・マリノス vs 蔚山 HD
[横浜国際総合競技場]
【Match Day3】
▽10月22日(火)
《21:00》
山東泰山 vs 横浜F・マリノス
[済南オリンピック・スポーツセンター]
▽10月23日(水)
《19:00》
蔚山 HD vs ヴィッセル神戸
[蔚山文殊サッカー競技場]
《21:00》
上海申花 vs 川崎フロンターレ
[上海スタジアム]
【Match Day4】
▽11月5日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 上海海港
[等々力陸上競技場]
ヴィッセル神戸 vs 光州FC
[神戸市御崎公園球技場]
▽11月6日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs ブリーラム・ユナイテッド
[横浜国際総合競技場]
【Match Day5】
▽11月26日(火)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs セントラルコースト・マリナーズ
[神戸市御崎公園球技場]
《21:00》
ブリーラム・ユナイテッド vs 川崎フロンターレ
[ブリーラム・スタジアム]
▽11月27日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs 浦項スティーラース
[横浜国際総合競技場]
【Match Day6】
▽12月3日(火)
《18:00》
セントラルコースト・マリナーズ vs 横浜F・マリノス
[セントラルコースト・スタジアム]
《19:00》
浦項スティーラース vs ヴィッセル神戸
[浦項スティールヤード]
▽12月4日(水)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 山東泰山
[等々力陸上競技場]
【Match Day7】
▽2025年2月11日(火)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs 上海海港
[神戸市御崎公園球技場]
浦項スティーラース vs 川崎フロンターレ
[浦項スティールヤード]
▽2025年2月12日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs 上海申花
[横浜国際総合競技場]
【Match Day8】
▽2025年2月18日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs セントラルコースト・マリナーズ
[等々力陸上競技場]
《21:00》
上海申花 vs ヴィッセル神戸
[上海スタジアム]
▽2025年2月19日(水)
《21:00》
上海海港 vs 横浜F・マリノス
[浦東足球場]
◆AFCチャンピオンズリーグ2試合日程
【Match Day1】
▽9月19日(木)
《19:00》
サンフレッチェ広島 vs カヤ FCーイロイロ
[広島サッカースタジアム]
【Match Day2】
▽10月3日(木)
《21:00》
東方足球隊足球隊 vs サンフレッチェ広島
[旺角大球場]
【Match Day3】
▽10月24日(木)
《19:00》
サンフレッチェ広島 vs シドニーFC
[広島サッカースタジアム]
【Match Day4】
▽11月7日(木)
《18:00》
シドニーFC vs サンフレッチェ広島
[ジュビリー・スタジアム]
【Match Day5】
▽11月28日(木)
《未定》
カヤ FCーイロイロ vs サンフレッチェ広島
[未定]
【Match Day6】
▽12月5日(木)
《17:00》
サンフレッチェ広島 vs 東方足球隊足球隊
[広島サッカースタジアム]
新たなフォーマットで開催されるACLEと、新設されたACL2。ACLEには日本からはヴィッセル神戸、川崎フロンターレ、横浜F・マリノスが参加。ACL2にはサンフレッチェ広島が参加する。
ACLEはこれまでのグループステージが廃止となり、東西に分かれた中で異なる8チームとホームで4試合、アウェイで4試合を戦い順位を決定。上位8チームがラウンド16に進出する形となった。
神戸の初戦は9月17日(火)にアウェイでブリーラム・ユナイテッド(タイ)と、横浜FMも17日にアウェイで光州FC(韓国)と対戦。川崎Fは18日(水)にアウェイで蔚山HD FC(韓国)と対戦する。
また、ACL2の広島の初戦はホームで行われ、9月19日(木)にカヤFCーイロイロ(フィリピン)と対戦する。こちらは4チームでのグループステージ制となり、カヤFCの他、シドニーFC(オーストラリア)、東方足球隊(香港)と同居している。
なお、ラウンド16は2025年3月4日、5日、11日、12日に行われ、決勝は2025年5月4日に行われる。
◆AFCチャンピオンズリーグ・エリート試合日程
【Match Day1】
▽9月17日(火)
《19:00》
光州FC vs 横浜F・マリノス
[光州ワールドカップスタジアム]
《21:00》
ブリーラム・ユナイテッド vs ヴィッセル神戸
[ブリーラム・スタジアム]
▽9月18日(水)
《19:00》
蔚山 HD vs 川崎フロンターレ
[蔚山文殊サッカー競技場]
【Match Day2】
▽10月1日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 光州FC
[等々力陸上競技場]
▽10月2日(水)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs 山東泰山
[神戸市御崎公園球技場]
横浜F・マリノス vs 蔚山 HD
[横浜国際総合競技場]
【Match Day3】
▽10月22日(火)
《21:00》
山東泰山 vs 横浜F・マリノス
[済南オリンピック・スポーツセンター]
▽10月23日(水)
《19:00》
蔚山 HD vs ヴィッセル神戸
[蔚山文殊サッカー競技場]
《21:00》
上海申花 vs 川崎フロンターレ
[上海スタジアム]
【Match Day4】
▽11月5日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 上海海港
[等々力陸上競技場]
ヴィッセル神戸 vs 光州FC
[神戸市御崎公園球技場]
▽11月6日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs ブリーラム・ユナイテッド
[横浜国際総合競技場]
【Match Day5】
▽11月26日(火)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs セントラルコースト・マリナーズ
[神戸市御崎公園球技場]
《21:00》
ブリーラム・ユナイテッド vs 川崎フロンターレ
[ブリーラム・スタジアム]
▽11月27日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs 浦項スティーラース
[横浜国際総合競技場]
【Match Day6】
▽12月3日(火)
《18:00》
セントラルコースト・マリナーズ vs 横浜F・マリノス
[セントラルコースト・スタジアム]
《19:00》
浦項スティーラース vs ヴィッセル神戸
[浦項スティールヤード]
▽12月4日(水)
《19:00》
川崎フロンターレ vs 山東泰山
[等々力陸上競技場]
【Match Day7】
▽2025年2月11日(火)
《19:00》
ヴィッセル神戸 vs 上海海港
[神戸市御崎公園球技場]
浦項スティーラース vs 川崎フロンターレ
[浦項スティールヤード]
▽2025年2月12日(水)
《19:00》
横浜F・マリノス vs 上海申花
[横浜国際総合競技場]
【Match Day8】
▽2025年2月18日(火)
《19:00》
川崎フロンターレ vs セントラルコースト・マリナーズ
[等々力陸上競技場]
《21:00》
上海申花 vs ヴィッセル神戸
[上海スタジアム]
▽2025年2月19日(水)
《21:00》
上海海港 vs 横浜F・マリノス
[浦東足球場]
◆AFCチャンピオンズリーグ2試合日程
【Match Day1】
▽9月19日(木)
《19:00》
サンフレッチェ広島 vs カヤ FCーイロイロ
[広島サッカースタジアム]
【Match Day2】
▽10月3日(木)
《21:00》
東方足球隊足球隊 vs サンフレッチェ広島
[旺角大球場]
【Match Day3】
▽10月24日(木)
《19:00》
サンフレッチェ広島 vs シドニーFC
[広島サッカースタジアム]
【Match Day4】
▽11月7日(木)
《18:00》
シドニーFC vs サンフレッチェ広島
[ジュビリー・スタジアム]
【Match Day5】
▽11月28日(木)
《未定》
カヤ FCーイロイロ vs サンフレッチェ広島
[未定]
【Match Day6】
▽12月5日(木)
《17:00》
サンフレッチェ広島 vs 東方足球隊足球隊
[広島サッカースタジアム]
ヴィッセル神戸の関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
ヴィッセル神戸の人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第7節:鹿島vs神戸】ホーム26戦無敗の首位・鹿島、苦戦続いた連覇中の神戸を迎え撃つ
【明治安田J1リーグ第7節】 2025年3月29日(土) 15:00キックオフ 鹿島アントラーズ(1位/13pt) vs ヴィッセル神戸(16位/6pt) [県立カシマサッカースタジアム] <h3>◆ホーム無敗継続で首位キープへ【鹿島アントラーズ】</h3> ホームゲームの無敗記録を「26」に伸ばした鹿島。J1新記録を樹立した試合でも、浦和レッズを相手に劇的ドローでの達成となった。 中断期間を経て迎えるは連覇中の神戸。タイトルから遠ざかっている鹿島にとっては、この相手に勝ってこそとも言える状況。首位キープのためにもしっかりと叩いておきたいところだ。 浦和戦では受けに回ってしまう展開も見られ、神戸相手に隙を見せればやられてしまう可能性は高い。また、攻撃陣もしっかりと崩せてはおらず、首位に立っているとはいえ不安材料がないわけではない。 この中断期間中にしっかりと時間を取って上積みすることができたのか。アグレッシブさを失わなければ、ホームの無敗記録も更新されることになりそうだ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:早川友基 DF:濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:小池龍太、知念慶、柴崎岳、松村優太 FW:鈴木優磨、レオ・セアラ 監督:鬼木達 <h3>◆リーグ3連覇へここから巻き返し【ヴィッセル神戸】</h3> ケガ人と超過密日程に苦しめられてきた戦いも終了。しっかりと戦力が戻り、失意のAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)敗退により、リーグ戦に集中して戦うことができることとなった。 アジアのタイトルはまたしても届かなかったが、目標はリーグ3連覇。中断前の湘南ベルマーレ戦でなんとか勝利を収めており、ここから本格的にスタートといったところだろう。 ケガ人の復帰は何よりも大きい上に、新加入のFWエリキが合流間もない中で結果を残した。前節の湘南戦は2ゴールの活躍。神戸の3連覇に大きく貢献してくれることを願うばかりだ。 相手の鹿島はホームで無敗を継続中。唯一3連覇を達成している鹿島を倒し、勢いづきたいところだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:広瀬陸斗、山川哲史、マテウス・トゥーレル、鍬先祐弥 MF:井手口陽介、扇原貴宏、宮代大聖 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、エリキ 監督:吉田孝行 2025.03.29 12:00 Sat2
【明治安田J1第8節まとめ】浦和はマテウス・サヴィオの初ゴールで清水に勝利! 今季苦戦中の神戸、C大阪が名古屋が勝利も横浜FMが降格圏転落
2日、明治安田J1リーグ第8節の10試合が各地で行われた。 首位に立つ鹿島アントラーズ(勝ち点16)はアウェイで勝ち点差「5」で追いかける7位のサンフレッチェ広島(勝ち点11)と対戦した。 共にここまで1敗で迎えた上位対決。首位を走りたい鹿島は立ち上がりこそペースを握るも、すぐにホームの広島ペースに。途中加入の前田直輝を中心に攻め込んでいく広島は、22分にジャーメイン良のクロスに反応した前田がシュート。これはGK早川友基がセーブするも、こぼれ球を拾ったヴァレール・ジェルマンのパスを受けた前田が決め切り、広島が先制する。 追いつきたい鹿島は前半の終盤にかけてペースを握っていくが、後半も広島が支配。ボール保持こそ鹿島が上回るも、シュート数では広島が上回る形となり、GK早川のセーブでなんとか凌ぐ形となる。 鹿島は後半の終盤も積極的にシュートを放っていくが、最後までゴールを奪えず。試合をしっかりと支配しながらも、1-0で広島が首位を下した。 2位のFC町田ゼルビア(勝ち点13)は11位のガンバ大阪(勝ち点10)とアウェイで対戦した。昨シーズンは互いに激しい試合となった中、試合は堅い展開に。それでも43分にボックス手前でFKを得ると、町田は相馬勇紀が直接叩き込み先制。数少ないチャンスをゴールにつなげた町田が0-1で勝利を収め、首位の鹿島に勝ち点で並ぶこととなった。 試合前、かつて所属したレアンドロ・ダミアンの訃報が入った3位の柏レイソル(勝ち点12)はアウェイで8位の京都サンガF.C.(勝ち点11)と対戦。試合は久保藤次郎のミドルシュートで柏が先制。京都が押し込む展開が続く中、最後まで失点せず、勝利目前となった中で、ゴール前の混戦をラファエル・エリアスに押し込まれ1-1のドロー。レドミに捧げる白星とはならなかった。 そのほか、上位では4位の川崎フロンターレ(勝ち点11)が9位の湘南ベルマーレ(勝ち点11)と対戦し、脇坂泰斗と宮城天のゴールで2-0と勝利。川崎Fは連勝、湘南は3連敗となってしまった。 12位の東京ヴェルディ(勝ち点8)と15位のFC東京(勝ち点7)の“東京ダービー”は壮絶な展開に。東京Vが林尚輝のゴールで先制すると、前半のうちに佐藤恵允のゴールでFC東京が同点に。東京Vは後半早々に染野唯月のゴールで勝ち越すも、FC東京は89分にエンリケ・トレヴィザンのゴールが決まり、2-2のドローに終わった。 降格圏に沈む19位の名古屋グランパス(勝ち点5)と、16位の横浜F・マリノス(勝ち点6)の戦いは、互いに譲らない展開に。それでもホームの名古屋は後半に河面旺成、佐藤瑶大とCBが2点を奪い、2-0で勝利し降格圏を脱出。横浜FMは降格圏の19位に転落した。 また、同じく降格圏の18位に位置する王者・ヴィッセル神戸(勝ち点6)はアウェイで14位の横浜FC(勝ち点7)と対戦。今季の戦いを象徴するように王者らしくない低調な戦いとなる中、後半途中出場のエリキが74分に決勝ゴール。なんとか勝利を収め、降格圏を脱出した。 17位のセレッソ大阪(勝ち点6)は、初のJ1を戦う6位のファジアーノ岡山(勝ち点11)と対戦。3分にチアゴ・アンドラーデのゴールでC大阪が先制すると、44分に岡山の佐藤龍之介がJリーグ初ゴールを決めて同点に。それでも前半アディショナルタイムにラファエル・ハットンが決めてC大阪が勝ち越すと、そのまま2-1で勝利を収めた。 なお、最下位のアルビレックス新潟(勝ち点4)はホームに10位のアビスパ福岡(勝ち点10)を迎えた中、田代雅也にゴールを奪われ、0-1で敗戦。最下位からの脱出とはならなかった。 また、1試合だけ遅れて行われた13位の浦和レッズ(勝ち点7)と5位の清水エスパルス(勝ち点11)の試合は、2-1で浦和が勝利。開始4分に渡邊凌磨の2試合連続ゴールで先制すると、59分にマテウス・サヴィオが移籍後初ゴール。清水は79分に高木践が1点を返すも、2-1で浦和が勝利を収めた。 <h3>◆明治安田J1リーグ第8節</h3> 東京ヴェルディ 2-2 FC東京 【東京V】 林尚輝(前20) 染野唯月(後7) 【FC東京】 佐藤恵允(前43) エンリケ・トレヴィザン(後44) 川崎フロンターレ 2-0 湘南ベルマーレ 【川崎F】 脇坂泰斗(後5) 宮城天(後47)【PK】 横浜FC 0-1 ヴィッセル神戸 【神戸】 エリキ(後29) アルビレックス新潟 0-1 アビスパ福岡 【福岡】 田代雅也(後15) 名古屋グランパス 2-0 横浜F・マリノス 【名古屋】 河面旺成(後6) 佐藤瑶大(後39) 京都サンガF.C. 1-1 柏レイソル 【京都】 オウンゴール(後45+8) 【柏】 久保藤次郎(前12) ガンバ大阪 0-1 FC町田ゼルビア 【町田】 相馬勇紀(前43) セレッソ大阪 2-1 ファジアーノ岡山 【C大阪】 チアゴ・アンドラーデ(前3) ラファエル・ハットン(前45+3) 【岡山】 佐藤龍之介(前44) サンフレッチェ広島 1-0 鹿島アントラーズ 【広島】 前田直輝(前22) 浦和レッズ 2-1 清水エスパルス 【浦和】 渡邊凌磨(前4) マテウス・サヴィオ(後14) 【清水】 高木践(後34) <span class="paragraph-title">【動画】マテウス・サヴィオの初ゴールは圧巻の左足ボレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1907401557139698163?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.02 22:25 Wed3
ベルギーで活躍した元日本代表MF森岡亮太が33歳で現役引退、「神戸の選手としてプレーできたことはかけがえのない時間でした」
ヴィッセル神戸は31日、元日本代表MF森岡亮太(33)が現役を引退することを発表した。 2010年に神戸に加入した森岡は主力に定着した2014年に代表デビュー。日本代表では5試合に出場した。神戸での活躍後、2015年冬にポーランド1部のシロンスク・ヴロツワフへ移籍。在籍1年半で公式戦53試合15ゴール11アシストと活躍した。 そして2017年にはベルギー1部のワースラント=ベフェレンへ移籍。ここでもリーグ戦24試合7ゴールと活躍し、僅か半年後にベルギー強豪のアンデルレヒトに移籍した。 しかしアンデルレヒトでは結果を残せず、1年で退団。シャルルロワへ移籍し、準主力として5シーズン半プレー。公式戦160試合19ゴール32アシストの結果を残した。 ベルギーリーグ通算では171試合26ゴール40アシストをマークした中、昨年8月に古巣神戸へ約8年半ぶりの復帰を果たしていたが、Jリーグでは出場機会を得られず天皇杯とAFCチャンピオンズリーグエリートでそれぞれ1試合のみ出場。天皇杯準々決勝の鹿島アントラーズ戦では1ゴールを記録していた。 そして今季はJリーグにメンバー登録されていなかった中での現役引退発表となった。 「このたび、2025年3月31日をもちまして、サッカー選手としての現役生活に区切りをつけることを決断しました。高校卒業後からの6年間、そして現役最後となった半年間、ヴィッセル神戸の選手としてプレーできたことは、自分にとってかけがえのない時間でした」 「ラストシーズン、自分にとって最後のホームゲームとなった天皇杯準々決勝で得点を決められた瞬間は、きっと一生忘れません。そして、試合後にスタンドから響いた自分のチャント。あのときの光景と音は、今も心に焼き付いています」 「これまで応援してくださった全ての皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの声援が、僕を支え、成長させてくれました。サッカーを通じて、たくさんの出会いと学び、そして喜びを得ることができたことに、心から感謝しています。これからの人生でも、このサッカー人生で得たすべてを大切にしながら、新たなチャレンジに向かって進んでいきます。本当にありがとうございました。森岡亮太」 2025.03.31 12:30 Mon4
首位鹿島、悩める王者神戸にウノゼロ勝ち! GK早川友基のアシストで新主砲レオ・セアラが1発【明治安田J1第7節】
29日、明治安田J1リーグ第7節の鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸が県立カシマサッカースタジアムで行われ、鹿島が1-0で勝ち切った。 首位鹿島vs王者神戸、先制点は首位鹿島。 33分、GK早川友基が前線へ大きくロングボールを蹴り込むと、対応しようと神戸のGK前川黛也がボックス外へ。しかし、レオ・セアラが走り勝ち、ワントラップで前川をかわしたのち、無人のゴールにシュートを流し込んだ。 レオ・セアラは続けて40分、ワイドに流れた鈴木優磨、安西幸輝のクロスを経由してゴール前からフリーで左足シュート。しかし、枠へ飛ばせず決定機逸。追加点はお預けに。 1-0のまま推移するなかでハーフタイムを挟んだ62分、鹿島は右サイドバックの濃野公人がバイタルエリアに侵入し、GK前川と一対一に。絶好機もここは前川の好セーブに阻まれる。 打開の糸口を見出せぬ神戸は、59分の汰木康也&宮代大聖投入に続き、69分にカエターノ&グスタボ・クリスマンをピッチへ。 その中で78分、クロスからボックス内で大迫勇也が収め、味方を経由してフリーで左足シュート。しかし、力を込めすぎたか、大きく枠上へ飛ばしてしまい、今日最大の決定機を逸する。 結局、首位鹿島が王者神戸をウノゼロで振り切って2試合ぶりの白星に。首位をキープした。 鹿島アントラーズ 1-0 ヴィッセル神戸 【鹿島】 レオ・セアラ(前33) 2025.03.29 16:58 Sat5