退場者3人を出した荒れ模様のセビージャダービーは白熱ドロー《ラ・リーガ》
2022.11.07 07:05 Mon
ラ・リーガ第13節、ベティスvsセビージャが6日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、1-1のドローに終わった。
4位のベティスと、18位のセビージャによる今季最初のエル・グラン・デルビー。
ベティスは前節、レアル・ソシエダとの拮抗した上位対決を試合終盤の2ゴールによって2-0の勝利。ラ・リーガ3試合ぶりの白星を奪取し、トップ圏内に再浮上した。また、直近のヨーロッパリーグ(EL)ではすでに首位通過を決定していた中、多くの主力を温存したもののヘルシンキに3-0の快勝を飾り、ホーム開催のダービーに弾みを付ける結果を手にした。今季最初のデルビーではフェキルやカナーレスら主力が先発に名を連ねた一方、ホームでのラストデルビーと目されるホアキンは筋肉系のケガで無念のベンチ外となった。
対するセビージャはサンパオリ新体制移行後、パフォーマンスに若干の改善は見受けられるものの、公式戦7試合で2勝3分け2敗と結果が出ない。前節はホームでラージョに競り負け、直近のチャンピオンズリーグ(CL)では主力温存のマンチェスター・シティに1-3の完敗と、新体制で初の連敗となった。デルビーでのバウンスバックを図るチームは、シティ戦で温存した一部主力をスタメンに戻し、ラキティッチやラメラ、パプ・ゴメスらが起用された。
ホームサポーターが荘厳なコレオグラフィ、熱狂的な声援でチームを後押しする中、ベティスが立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。6分にギド・ロドリゲスのミドルシュートで最初のシュートを放つと、直後にはフェキルのFKがあわや不ラファ・ミルのオウンゴールという際どいシーンを創出する。
ベティスはフェキルやカナーレスの個人技を軸に多彩な崩しをみせ、フィニッシュまで持ち込むが決定機まであと一歩。対するアウェイチームはサイドを起点にクロスでチャンスを窺うと、バックパスのミスからラファ・ミルがGKをかわして無人のゴールへシュートを放つが、これはDFエドガル・ゴンサレスの冷静なゴールカバーに遭う。
前半半ばから終盤にかけては中盤での睨み合いが続くが、デルビーに付き物の退場者が出てしまう。36分、サイドでアレックス・モレノに突破を許したモンティエルが足裏を見せた危険なアフターチャージを見舞うと、当初の判定はイエローカードもオンフィールド・レビューの結果、カードの色が赤に変わった。
この退場を受け、サンパオリ監督はラファ・ミルを下げてヘスス・ナバスを投入。だが、この交代策が不運な形で試合を動かすことに。
45分、ウィリアム・カルヴァーリョが浮き球で入れたボールをボックス内のカナーレスが収める。ただ、ボールが足元から離れた際にDFグデリがクリアを試みると、これが味方のヘスス・ナバスに当たってゴールへ向かう。そして、GKボノもはじき出せずにゴールネットが揺れた。
退場にオウンゴールで優位に試合を進めるベティスだが、相手にお付き合いするようにこちらも退場者を出してしまう。前半アディショナルタイム3分、パプ・ゴメスに後ろから当たられた際にフェキルが振った肘が顔面に当たると、オンフィールド・レビューの結果、フェキルが退場となった。
互いに退場者を1人ずつ出し合う荒れ模様のデルビーは後半に突入。キックオフ直後にはルイバルのスルーパスに抜け出したアレックス・モレノに決定機も、ここはセビージャの守護神ボノが前半終了間際のビッグセーブに続きチームを救う。
すると、この直後にはベティスに2度目のアクシデントが発生。49分、ジョルダンからボールを奪おうとしたボルハ・イグレシアスの出した足がアキレス腱付近を踏みつける形となると、オンフィールド・レビューの結果、この試合3枚目のレッドカードに。
依然として1点ビハインドも数的優位を手にしたセビージャは直後に折ベル・トーレスを下げてストライカーのエン=ネシリを投入。ここから初めて相手を押し込む展開に持ち込む。
ラメラを起点に幾度か良い形でフィニッシュを見せるものの、専守防衛の構えのベティスの堅守に手を焼くサンパオリのチーム。78分にはジョルダンを下げてドルベリを投入し、前線に2人のターゲットマンを置く形に。すると、この交代から数分後に待望の同点ゴールが生まれる。
82分、ベティスを押し込んで左右に揺さぶりをかけた末、ペナルティアーク付近でレキクから横パスを受けたフリーのグデリが右足を一閃。無回転気味の鋭いシュートがゴール左上隅の完璧なコースを射抜いた。
土壇場で追いついたアウェイチームは試合終盤にかけて一気呵成の攻めを見せる。90分にはボックス手前で浮き球を胸でコントロールしたグデリが抑えの利いた見事なボレーシュートを放つが、これは惜しくもクロスバーを叩く。さらに、後半ラストプレーでは右サイド深くでヘスス・ナバスがグラウンダーで折り返したボールをボックス中央のグデリが渾身のダイレクトシュートで枠に飛ばすが、これはGKブラーボの圧巻のファインセーブに阻まれた。
この直後に試合はタイムアップを迎え、3人の退場者を出した熱狂のエル・グラン・デルビーでは1-1のドロー決着となった。
4位のベティスと、18位のセビージャによる今季最初のエル・グラン・デルビー。
ベティスは前節、レアル・ソシエダとの拮抗した上位対決を試合終盤の2ゴールによって2-0の勝利。ラ・リーガ3試合ぶりの白星を奪取し、トップ圏内に再浮上した。また、直近のヨーロッパリーグ(EL)ではすでに首位通過を決定していた中、多くの主力を温存したもののヘルシンキに3-0の快勝を飾り、ホーム開催のダービーに弾みを付ける結果を手にした。今季最初のデルビーではフェキルやカナーレスら主力が先発に名を連ねた一方、ホームでのラストデルビーと目されるホアキンは筋肉系のケガで無念のベンチ外となった。
ホームサポーターが荘厳なコレオグラフィ、熱狂的な声援でチームを後押しする中、ベティスが立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。6分にギド・ロドリゲスのミドルシュートで最初のシュートを放つと、直後にはフェキルのFKがあわや不ラファ・ミルのオウンゴールという際どいシーンを創出する。
以降はセビージャが盛り返してほぼイーブンの展開となり、球際での攻防が激しさを増していく。
ベティスはフェキルやカナーレスの個人技を軸に多彩な崩しをみせ、フィニッシュまで持ち込むが決定機まであと一歩。対するアウェイチームはサイドを起点にクロスでチャンスを窺うと、バックパスのミスからラファ・ミルがGKをかわして無人のゴールへシュートを放つが、これはDFエドガル・ゴンサレスの冷静なゴールカバーに遭う。
前半半ばから終盤にかけては中盤での睨み合いが続くが、デルビーに付き物の退場者が出てしまう。36分、サイドでアレックス・モレノに突破を許したモンティエルが足裏を見せた危険なアフターチャージを見舞うと、当初の判定はイエローカードもオンフィールド・レビューの結果、カードの色が赤に変わった。
この退場を受け、サンパオリ監督はラファ・ミルを下げてヘスス・ナバスを投入。だが、この交代策が不運な形で試合を動かすことに。
45分、ウィリアム・カルヴァーリョが浮き球で入れたボールをボックス内のカナーレスが収める。ただ、ボールが足元から離れた際にDFグデリがクリアを試みると、これが味方のヘスス・ナバスに当たってゴールへ向かう。そして、GKボノもはじき出せずにゴールネットが揺れた。
退場にオウンゴールで優位に試合を進めるベティスだが、相手にお付き合いするようにこちらも退場者を出してしまう。前半アディショナルタイム3分、パプ・ゴメスに後ろから当たられた際にフェキルが振った肘が顔面に当たると、オンフィールド・レビューの結果、フェキルが退場となった。
互いに退場者を1人ずつ出し合う荒れ模様のデルビーは後半に突入。キックオフ直後にはルイバルのスルーパスに抜け出したアレックス・モレノに決定機も、ここはセビージャの守護神ボノが前半終了間際のビッグセーブに続きチームを救う。
すると、この直後にはベティスに2度目のアクシデントが発生。49分、ジョルダンからボールを奪おうとしたボルハ・イグレシアスの出した足がアキレス腱付近を踏みつける形となると、オンフィールド・レビューの結果、この試合3枚目のレッドカードに。
依然として1点ビハインドも数的優位を手にしたセビージャは直後に折ベル・トーレスを下げてストライカーのエン=ネシリを投入。ここから初めて相手を押し込む展開に持ち込む。
ラメラを起点に幾度か良い形でフィニッシュを見せるものの、専守防衛の構えのベティスの堅守に手を焼くサンパオリのチーム。78分にはジョルダンを下げてドルベリを投入し、前線に2人のターゲットマンを置く形に。すると、この交代から数分後に待望の同点ゴールが生まれる。
82分、ベティスを押し込んで左右に揺さぶりをかけた末、ペナルティアーク付近でレキクから横パスを受けたフリーのグデリが右足を一閃。無回転気味の鋭いシュートがゴール左上隅の完璧なコースを射抜いた。
土壇場で追いついたアウェイチームは試合終盤にかけて一気呵成の攻めを見せる。90分にはボックス手前で浮き球を胸でコントロールしたグデリが抑えの利いた見事なボレーシュートを放つが、これは惜しくもクロスバーを叩く。さらに、後半ラストプレーでは右サイド深くでヘスス・ナバスがグラウンダーで折り返したボールをボックス中央のグデリが渾身のダイレクトシュートで枠に飛ばすが、これはGKブラーボの圧巻のファインセーブに阻まれた。
この直後に試合はタイムアップを迎え、3人の退場者を出した熱狂のエル・グラン・デルビーでは1-1のドロー決着となった。
レアル・ベティスの関連記事
|
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
「ボールが来るのを感じた」4試合目で待望の初ゴール! ムバッペがレアルでの初ゴールを振り返る「信じられないヒールパスが来た」
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペが、待望の加入後初ゴールを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、ラ・リーガ第4節でマドリーはホームにレアル・ベティスを迎えた。 チームは開幕戦のマジョルカ戦、前節のラス・パルマス戦とアウェイゲームで引き分けに終わっていた中、勝利が欲しかった一戦。ムバッペは4試合連続で先発出場となった。 ここまで3試合不発に終わっている中、待望のゴールが期待されるも、チームはなかなかゴールを奪えず、ゴールレスのまま試合が進んでいく。 それでも67分、ボックス右でパスを受けたロドリゴ・ゴエスがカットインすると、ボックス内でパスを受けたフェデリコ・バルベルデが虚を突いたヒールパス。これに反応したムバッペが冷静にゴールを奪った。 鮮やかな連係から初ゴールを決めたムバッペ。75分にはPKをしっかりと決めてドブレーテを達成。チームも2-0で勝利を収め、今季2勝目を挙げた。 試合後、初ゴールを決めたムバッペは、ホームであるサンチャゴ・ベルナベウでのゴールを喜び、難しい試合だったとした。 「この世界最高の神秘的なスタジアムでゴールを決めたいと思っていたけど、最も重要なことは勝利だ。ラス・パルマスでの試合後、僕たちは勝たなければならないと分かっており、それを実行した」 「他の選手たちと同様に難しい試合だったけど、僕たちはレアル・マドリーであり、最終的に勝利した」 「ブラヒム(・ディアス)がアクションを起こし、ロドリゴがバルベルデにパスをした。彼は信じられないようなヒールパスをくれた。僕はそこにいて、ボールが来るのを感じ、そしてゴールを決められた」 待望の今季2勝目。勝利に貢献したムバッペは、「自信を持つためには、強いチームに勝たなければいけない。僕たちは信頼を持ち、一緒にいなければならない。他のチームも勝利しているし、僕たちも勝利することがとても重要だ」と、何よりも勝利することが重要だとコメントした。 4試合目での初ゴールは期待よりも遅かったムバッペ。サポーターをはじめ、周りの支えがあってこそだと振り返った。 「到着してからとても幸せだ。たとえゴールを決められなかったとしても、みんなは僕にたくさんの愛情を与えてくれる。多くの人にとって3試合無得点というのはそこまでではないけど、僕にとっては十分だった」 「ただ、クラブの人々、選手、ファンはいつも僕と一緒にいてくれた。このクレストをつけ、ゴールを決める自信を与えてくれた」 <span class="paragraph-title">【動画】ついにきた!ムバッペのラ・リーガ初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Rht_k1M4SkM";var video_start = 300;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.02 09:05 Mon2
パウメイラスがブラジル代表FWヴィトール・ロッキの獲得を正式発表!5年契約を締結
パウメイラスは2月28日、バルセロナからブラジル代表FWヴィトール・ロッキ(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年12月までとなる。 約1年ぶりの母国復帰となったロッキは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「パウメイラス・ファミリーの一員になれたことをとても誇りに思う。この移籍が決まるまで僕や 家族はとても不安で、ナーバスな日々を送っていたけれど、幸いなことに最終的にはすべてがうまくいった。ブラジルの偉大なチャンピオンのシャツを着ることができて光栄だよ」 「パウメイラスに移籍するというニュースが流れてから、パウメイラスのファンから何度もメッセージをもらった。チームメイトと合流し、パウメイラスを助けるためにピッチに立つのが待ちきれないよ」 クルゼイロやアトレチコ・パラナエンセでプレーしたのち、2024年1月にバルセロナに完全移籍したロッキ。バルセロナではファーストチームで16試合に出場し2ゴールを記録すると、昨夏にベティスへレンタル移籍。 今季はここまでラ・リーガで22試合に出場し4ゴール2アシスト。UEFAカンファレンスリーグ(ECL)で7試合、コパ・デル・レイで4試合3ゴールを記録。公式戦33試合で7ゴール2アシストを記録していた。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、バルセロナは移籍金として2500万ユーロ(約40億円)を受け取るとのことだ。 2025.03.01 09:00 Sat3
ブラジルの逸材FWルイス・エンヒキをベティスが完全移籍で獲得、6年契約締結
レアル・ベティスは1日、フルミネンセのブラジル人FWルイス・エンヒキ(21)を完全移籍で獲得することを発表した。 契約期間は2028年6月までの6年間となる。 フルミネンセの下部組織出身で2020シーズンにファーストチームデビューを飾ったルイス・エンヒキは、右ウイングを主戦場とする左利きのアタッカー。どこかサンバのリズムを感じさせるトリッキーなドリブルを最大の特長とし、左足のパワフルなシュートからゴールも陥れる伸びしろ豊かな大器は、U-20ブラジル代表にも招集されていた。 すでに公式戦116試合に出場し14ゴール13アシスト。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは72試合に出場し10ゴール7アシストの数字を残していた。 過去にはミランやレアル・マドリーも関心を示した182cmのレフティーだが、新天地はベティスに。今夏最初の補強となった。 <span class="paragraph-title">【動画】圧巻!ルイス・エンヒキのゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr"> (@RealBetis) <a href="https://twitter.com/RealBetis/status/1542859063079276544?ref_src=twsrc%5Etfw">July 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.01 22:35 Fri4
イタリア勢大躍進の裏で14年ぶりの珍事…欧州3大会のベスト8に残ったスペイン勢は2チームのみ
ラ・リーガのクラブが欧州の舞台で苦戦しているようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。 今季のチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)は、各コンペティションとも16日までにラウンド16の全日程が終了し、それぞれベスト8進出チームが出揃った。 目立つのはイタリア勢の躍進で、CLではナポリ、ミラン、インテルと3チームがベスト8入り。ELでもユベントスとローマが勝ち抜き、さらにECLでもフィオレンティーナがベスト8へ。現在までに姿を消したのはECLラウンド16で敗れたラツィオのみだ。 その裏でスペイン勢が大苦戦。CLでは王者のレアル・マドリーが順当にベスト8まで残った一方、グループステージ敗退を喫したバルセロナはその後のELプレーオフで敗れ去り、アトレティコ・マドリーに至ってはCLのグループ4位でELにも進めなかった。 また、バルセロナ同様にCL敗退からELに進んだセビージャがベスト8進出を掴みとったが、久保建英擁するレアル・ソシエダ、レアル・ベティスがラウンド16で敗れ、ECL優勝候補に挙げられていた昨季CLベスト4のビジャレアルも敗退。マドリーとセビージャの2チームのみが欧州に残っている形だ。 欧州のベスト8にスペイン勢が2チームのみという惨状は、バルセロナとビジャレアルがCLベスト8に進出した2008-09シーズン以来14年ぶりで、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)で残ったチームはなし。当時ECLは開催されていなかった。 そうなると期待したくなるのは、残されたマドリーとセビージャ。マドリーは前身のUEFAチャンピオンズカップ時代含めてCLで歴代最多の優勝14回、セビージャもUEFAカップ時代含めてELで歴代最多の優勝6回を誇る。両チームはスペインの維持を見せられるだろうか。 2023.03.17 14:16 Fri5
