【緊急アンケート】Part.39 miwaのサッカー観戦のこだわりは!?
2018.07.10 20:00 Tue
▽⼿に汗握るプレーが連発中の『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催を記念し、⾳楽WEBメディア『M-ON! MUSIC』とコアな情報も取り揃えるサッカーサイト『超WORLDサッカー!』がコラボ。⾳楽同様サッカーを愛してやまないアーティストにアンケートを実施!いかにサッカー愛に燃えているのか、ただただその熱を感じてください。
※本記事は『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催直前に実施したアンケートをもとに作成しています。
▽緊急アンケート企画第39弾はmiwaさんが登場。サッカー観戦のこだわりは!?
Part.39
miwa
──思い出のワールドカップは? また、その理由は
2010年 南アフリカ・ワールドカップ
2010年、南アフリカワールドカップのパラグアイ戦。2ndシングルのプロモーションで大阪を回っていた時に、ソニー・ミュージックの大阪営業所で当時いたスタッフ全員でPK戦を固唾をのんで見守りました。「駒野~!」と叫んだのを覚えています。
ドイツ代表:マッツ・フンメルス
自分がサッカーを深く見るきっかけになった選手。
日本代表:大迫勇也
日本人FWであれだけボールが収まる選手は稀有で、半端ない。
ポルトガル代表:CR7
腕をピンっと伸ばして走る姿が、画面上で異質に際立っていてとにかく目立つ。
──サッカーを観戦するうえでのこだわりは?
観戦時に着用するユニフォームの背番号は38(ミワ)にしています(笑)。ディフェンスのパスカットシーンが好きで、スタジアムでサッカーを観る時はテレビでは映りずらいディフェンスのフォーメーションを観たりして楽しんでいます。
──観戦はひとり派? それともみんなでワイワイ派?
どちらもありますが、みんなで観た試合のほうが記憶に残っています。
──記憶に残っている試合(W杯にかかわらず)は?
ブラジルワールドカップの最終予選・オーストラリア戦での本田選手がど真ん中に蹴り込んだPK。目の前で本選出場が決まった試合なので、それもあってよく覚えています。2010年の駒野選手もそうですが、PKは緊張感あるのでやはり印象に残りますね(笑)。
──“ここいちばん!”という勝負時に聴きたい(または頭の中で鳴っている)曲は?
スティーヴ・マックイーン。自身の勝負曲でもあるから。
──サッカーから影響を受けて作った曲(振り付け等でもOK)
「ホイッスル~君と過ごした日々~」
高校サッカー選手権大会の曲です。
《ライブ情報》
miwa concert tour 2018-2019 “miwa THE BEST”
詳細はこちら
《リリース情報》
2018.07.11 ON SALE
ALBUM『miwa THE BEST』
Sony Music Records
《OFFICIAL WEBSITE》
miwa OFFICIAL WEBSITE
※本記事は『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催直前に実施したアンケートをもとに作成しています。
▽緊急アンケート企画第39弾はmiwaさんが登場。サッカー観戦のこだわりは!?
miwa
──思い出のワールドカップは? また、その理由は
2010年 南アフリカ・ワールドカップ
2010年、南アフリカワールドカップのパラグアイ戦。2ndシングルのプロモーションで大阪を回っていた時に、ソニー・ミュージックの大阪営業所で当時いたスタッフ全員でPK戦を固唾をのんで見守りました。「駒野~!」と叫んだのを覚えています。
──今、いちばん注⽬している選⼿は?
ドイツ代表:マッツ・フンメルス
自分がサッカーを深く見るきっかけになった選手。
日本代表:大迫勇也
日本人FWであれだけボールが収まる選手は稀有で、半端ない。
ポルトガル代表:CR7
腕をピンっと伸ばして走る姿が、画面上で異質に際立っていてとにかく目立つ。
──サッカーを観戦するうえでのこだわりは?
観戦時に着用するユニフォームの背番号は38(ミワ)にしています(笑)。ディフェンスのパスカットシーンが好きで、スタジアムでサッカーを観る時はテレビでは映りずらいディフェンスのフォーメーションを観たりして楽しんでいます。
──観戦はひとり派? それともみんなでワイワイ派?
どちらもありますが、みんなで観た試合のほうが記憶に残っています。
──記憶に残っている試合(W杯にかかわらず)は?
ブラジルワールドカップの最終予選・オーストラリア戦での本田選手がど真ん中に蹴り込んだPK。目の前で本選出場が決まった試合なので、それもあってよく覚えています。2010年の駒野選手もそうですが、PKは緊張感あるのでやはり印象に残りますね(笑)。
──“ここいちばん!”という勝負時に聴きたい(または頭の中で鳴っている)曲は?
スティーヴ・マックイーン。自身の勝負曲でもあるから。
──サッカーから影響を受けて作った曲(振り付け等でもOK)
「ホイッスル~君と過ごした日々~」
高校サッカー選手権大会の曲です。
《ライブ情報》
miwa concert tour 2018-2019 “miwa THE BEST”
詳細はこちら
《リリース情報》
2018.07.11 ON SALE
ALBUM『miwa THE BEST』
Sony Music Records
《OFFICIAL WEBSITE》
miwa OFFICIAL WEBSITE
◆M-ON! MUSIC×超WORLDサッカー!
『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催記念アンケート
『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催記念アンケート
マッツ・フンメルスの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
|
マッツ・フンメルスの人気記事ランキング
1
ムココにとってはベリンガムより香川真司?ドルトムントの歴代ベストイレブンに選出「彼がピッチで一番の選手だった」
ドルトムントのドイツ代表FWユスファ・ムココが、クラブの歴代ベストイレブンを選出。セレッソ大阪の元日本代表MF香川真司の名前もあがっている。 ドルトムントの下部組織出身のムココ。ユース時代から神童として名を馳せ、2020-21シーズンに16歳の若さでプロデビューを果たすと、カタール・ワールドカップ(W杯)にもドイツの史上最年少選手として参加した。 ユース時代からファーストチームを見てきたムココにとっては、香川の存在も特別なようだ。これまでドルトムントに所属した選手の中から夢のベストイレブンを組むという企画で、香川を中盤に選出している。 ムココは、香川を選んだ理由について、実際に観たという2011-12シーズンのDFBポカール決勝バイエルン戦(ドルトムントが5-2で勝利)のプレーをあげている。 この試合で1ゴール1アシストをマークした香川のプレーについて、「5-2で勝ったバイエルンとの決勝を観ていた。そして彼がピッチで一番の選手だと思った。彼はアシストを決め、自分でもゴールを決めていたと思う」と絶賛。さらに、「インテリジェンスに溢れ、常に100%を出してくれるから、自分のチームに入れたい」とその特長を語っている。 ドルトムントでプレーした中盤の選手と言えば、今をときめくイングランド代表MFジュード・ベリンガムやドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンらもいる中で、それを押しのけての選出。ムココにとっては、決勝での香川の活躍は余程インパクトが大きかったようだ。 また、ムココは香川以外にも2010年代にドルトムントでプレーしていた選手を多数選出。自身のデビュー前に観ていた選手たちへの憧れを感じさせるベストイレブンとなっていた。 ◆ムココが選ぶドルトムントの歴代ベストイレブン(ドルトムントでプレーした年) GK ロマン・ビュルキ(2015-2022) DF マルセル・シュメルツァー(2008-2022) ネヴェン・スボティッチ(2008-2018) マッツ・フンメルス(2008-2016、2019-) ウカシュ・ピシュチェク(2010-2021) MF ウスマーヌ・デンベレ(2016-2017) 香川真司(2010-2012、2014-2019) マルコ・ロイス(2012-) ジェイドン・サンチョ(2017-2021) FW ロベルト・レヴァンドフスキ(2010-2014) アーリング・ハーランド(2020-2022) <span class="paragraph-title">【動画】ムココが選ぶドルトムントの歴代ベストイレブン(香川についての言及は1:41~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="q5v9xy5QQog";var video_start = 180;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.21 14:20 Tue2
フンメルス加入迫るローマ、“オリンピコの奇跡”の立役者が電撃復帰へ!
元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(35)の加入が迫るローマに、もう一人のフリートランスファーのセンターバックが加入することになるようだ。 イタリア『Il Tempo』や『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』などの国内メディアは、ローマが元ギリシャ代表DFコスタス・マノラス(33)の獲得に迫っていると報じている。 2014年から2019年までジャッロロッシの主力DFを担い、2017-18シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝では、バルセロナ相手にCL史上に残る大逆転劇となった“オリンピコの奇跡”で決勝点を挙げたことで知られる元ギリシャ代表DF。 現在、フリーの同選手に対して、現役時代から良好な関係を築いてきたダニエレ・デ・ロッシ監督は直々にコンタクトを取り、5年ぶりの古巣帰還を打診したという。 さらに、ローマ復帰を熱望するマノラスは現在は削除されているものの、インスタグラムのストーリーズに古巣のユニフォームを着た自身のグラフィックと共に、『Roma roma roma』、『Grazie Roma』でお馴染みのアントネッロ・ヴェンディッティ氏の『Amici mai』の印象的なフレーズ「Certi amori non finiscono mai(終わりのない愛もある)」というキャプションを付け、自身の願望を明確に示した。 そういった相思相愛の関係に加え、マノラスはクラブの財政を慮って年俸50万ユーロ(約8000万円)という破格の低年俸を受け入れる構えで、このサプライズ帰還が実現する可能性は非常に高いという。 ローマとナポリで活躍したマノラスは、2021年12月に古巣オリンピアコスへ7年半ぶりの帰還。その後、2022年9月にはUAEのシャールジャFCへ活躍の場を移し、約1年半に渡って在籍。今年1月にはフリートランスファーでサレルニターナに加入し、チームがセリエB降格の憂き目を味わった中で8試合に出場した。 2024.09.04 14:45 Wed3
なぜに? フンメルスが“わざと穴を開けたスパイク”でプレー!
▽バイエルンに所属するドイツ代表DFマッツ・フンメルスが“穴の開いたスパイク”でプレーしていることが話題となっている。イギリス『ミラー』が伝えた。 ▽フンメルスは最近の試合で、つま先に穴の開いたスパイクでプレー。かなり大きな穴であることから、その理由が謎だったところだ。 ▽しかし、フンメルスは、あえて穴を開けているようだ。フンメルスはつま先への圧迫感を軽減させるために、つま先部分に穴を開けたという。 「影響はないよ」 「両足のつま先をちょっと負傷しているんだ。そのためでもあるね」 「多分、開発中の新型モデルだね」 ▽普通に考えれば蹴りにくいことが予想されるが、それでも違和感なくプレーするあたりは、さすが一流選手というべきか、それとも性格の問題なのだろうか。 2017.11.09 11:45 Thu4
「すごすぎない?」「カッコ良すぎる」ムバッペも唖然のドイツ代表DFジューレのスーパークリアに反響!一方で「自作自演」の声も
ドルトムントのドイツ代表DFニクラス・ジューレが1点もののプレーを見せた。 13日、チャンピオンズリーグ(CL)グループF最終節でパリ・サンジェルマン(PSG)をホームに迎えたドルトムント。ニューカッスル、ミランと同居し、死の組とも称されたグループですでにグループ突破を決めていた中、首位通過がかかる最終節に臨んだ。 試合は、序盤から互いに決定機も作って迎えた17分にアウェイのPSGに最大のチャンス。リュカ・エルナンデスのロングボールに抜け出したキリアン・ムバッペがGKもかわしてシュートする決定機を迎える。 だが、一度はムバッペに抜け出されたジューレがダッシュで戻りながらスライディングでスーパーカバー。ムバッペのシュートの弾道に合わせて右足を上げ、ギリギリのところでクリアした。 ゴールを防がれたムバッペも唖然。スタジアムも騒然とした好プレーにファンは「すごすぎない?」、「カッコ良すぎる」、「えぐ」とコメント。一方で、その前にムバッペに裏抜けされていたことから「自作自演じゃん」という声もあがっている。 なお、試合は1-1の引き分けで終了。他会場の結果もあり、ドルトムントが首位、PSGが2位でグループ突破となった。 今季のジューレは、DFマッツ・フンメルス、DFニコ・シュロッターベックに次ぐセンターバックのバックアッパーという立ち位置だが、サイドバックもこなせる器用さがあり、決勝トーナメントでもチームの大きな戦力となってくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ジューレのスーパークリアにムバッペも唖然…!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Ire9svVO26Y";var video_start = 4;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.14 12:30 Thu5

