爆竹投げ込まれパナシナイコスDFが意識朦朧、倒れ込み病院へ搬送…問題続きの“ギリシャ・ダービー”は中止に
2023.10.23 23:35 Mon
爆竹が投げ込まれて倒れ込んだフアン・カルロス
パナシナイコスは23日、DFフアン・カルロスが爆竹により負傷したことを報告した。事件が起こったのは22日に行われたギリシャ・スーパーリーグ第8節のオリンピアコスvsパナシナイコスの一戦だ。
ギリシャの名門クラブ同士による“ギリシャ・ダービー”としても知られる試合。両クラブの熱いサポーターが応援に熱を入れた中で、愚行が起きてしまった。
問題は後半開始早々。オリンピアコスのMFマディ・カマラが同点ゴールを決めると、オリンピアコスファンがスタンドからパナシナイコスの選手がウォーミングアップエリアに爆竹が投げ込む愚行に出る。
すると爆発を受けてフアン・カルロスが卒倒。意識が朦朧と鳴り倒れ込むと、聴覚にも問題を抱え、そのままロッカールームへ担架で運び出されることとなった。
フアン・カルロスはマラガから2020年に加入し、パナシナイコスでは公式戦109試合に出場。今シーズンも10試合に出場していた。
2019年にはファンと機動隊が衝突して試合が中止に。2012年には暴徒化したサポーターの影響で試合が中止となっており、近年のサッカー界では珍しい問題の多いダービーとして知られている。
ギリシャの名門クラブ同士による“ギリシャ・ダービー”としても知られる試合。両クラブの熱いサポーターが応援に熱を入れた中で、愚行が起きてしまった。
すると爆発を受けてフアン・カルロスが卒倒。意識が朦朧と鳴り倒れ込むと、聴覚にも問題を抱え、そのままロッカールームへ担架で運び出されることとなった。
試合はこの事態を受けて中断。1-1の状態で終了した中、フアン・カルロスは検査のために病院へと緊急搬送されたという。
フアン・カルロスはマラガから2020年に加入し、パナシナイコスでは公式戦109試合に出場。今シーズンも10試合に出場していた。
2019年にはファンと機動隊が衝突して試合が中止に。2012年には暴徒化したサポーターの影響で試合が中止となっており、近年のサッカー界では珍しい問題の多いダービーとして知られている。
1
2
フアン・カルロスの関連記事
オリンピアコスの関連記事
|
|
フアン・カルロスの人気記事ランキング
1
「人柄が滲み出てる」チャリティーマッチに出場したバルセロナのペドリとアラウホの行いに称賛「本当にかっこいい」
バルセロナのスペイン代表MFペドリとウルグアイ代表DFロナルド・アラウホが優しさを見せた。イギリス『GIVEMESPORT』が伝えている。 バルセロナは24日、カンプ・ノウでマンチェスター・シティとの親善試合を開催。この一戦はALS(筋萎縮性側索硬化症)の研究資金を募ることを目的に実施されたチャリティーマッチ。かつてバルセロナでGKコーチやアシスタントコーチを務め、2年前にALS罹患を公表したフアン・カルロス・ウンスエ氏の呼びかけで実現していた。 3-3の引き分けに終わった試合はウンスエ氏をはじめ、多くのALS患者が観戦。強豪同士の試合を楽しんでいたが、試合終了後にはさらに嬉しい瞬間があった。 多くの選手たちがロッカールームへと下がる中、ペドリとアラウホはウンスエ氏のもとへ歩み寄り握手。他のスタッフや患者とも握手を交わし、写真撮影にも応じていた。また、FWアブデ・エザルズーリもウンスエ氏と握手する姿があった。 この姿はファンからも「人柄が滲み出てるな」、「こういうの大切」、「人間性素晴らしい」、「本当にかっこいい」、「素敵」と反響が寄せられている。 この試合を終えた後、ウンスエ氏は両チームや観客たちに感謝を伝えている。 「バルセロナとマンチェスター・シティには、私たちの活動への献身に感謝したい」 「また、チケットを買ってくれた人たち、寄付をしてくれた人たちにも感謝したい。僕と一緒にピッチに立つALSチームのみんなはこれからも生き続け、人生を楽しみたいと思っていることを知ってほしい」 <span class="paragraph-title">【動画】ペドリとアラウホの人柄が滲み出ている試合後の瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Ronald Araujo y Pedri. <a href="https://t.co/kTvXnHDl23">pic.twitter.com/kTvXnHDl23</a></p>— Damián Herrera (@HerreraDamian) <a href="https://twitter.com/HerreraDamian/status/1562596256798482433?ref_src=twsrc%5Etfw">August 25, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.26 18:45 Fri2
ロナウジーニョ、リバウド、カシージャスにフィーゴまで!クラシコのレジェンドマッチにスター集結!
20日、イスラエルのテルアビブでレアル・マドリーとバルセロナのレジェンドたちによるエル・クラシコ・レジェンズが行われる。 19日には記者会見が行われ、バルセロナの選手としてロナウジーニョ、デコ、ガイスカ・メンディエタが出席。一方のマドリーからもイケル・カシージャス、ロベルト・カルロス、そしてバルセロナから“禁断の移籍”を果たしたルイス・フィーゴも出席し、現役時代にしのぎを削りあった選手同士でハグを交わした。 この試合では、マドリーの選手は発表されていないものの、バルセロナからは他にもリバウド、アンドニ・ゴイコエチェア、ミケル・ソレール、ギジェルモ・アモール、ハビエル・サビオラ、ロナルド・デ・ブール、フアン・カルロス・ロドリゲス、ヘスス・マリアノ・アンゴイらが参加することが発表されている。 なお、バルサレジェンドにとって、この一戦は新型コロナウイルスの感染拡大以降、初めての試合となる。 <span class="paragraph-title">【動画】ロナウジーニョがロベカルやフィーゴらと再会!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A legendary rivalry resumes ... <a href="https://t.co/KXnb8bEIj9">pic.twitter.com/KXnb8bEIj9</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1417185076304125954?ref_src=twsrc%5Etfw">July 19, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ■マドリディスタから拍手喝采…ロナウジーニョが起こした奇跡(ラ・リーガ 2005-06) <div id="cws_ad"><br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJQZkNxdVk5YiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 2021.07.20 19:35 Tueオリンピアコスの人気記事ランキング
1
メンディリバルの言葉に滲む“監督業の苦悩”…スター選手の扱いに苦心したセビージャ時代「私では駄目なんだな…と」
オリンピアコスのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、スペイン『Relevo』で今季序盤までのセビージャ指揮官時代を振り返った。 昨季途中就任のセビージャでヨーロッパリーグ(EL)優勝、今季途中就任のオリンピアコスでヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝を成し遂げたメンディリバル監督。 「私の言葉、選手に対するアプローチは簡潔で明確。自分にできない指導はしないし、不得手な戦術を取り入れたりはしない」とさっぱり語るスペイン人指揮官だ。 2季連続で低空飛行のチームにシーズン途中就任からやってきて、欧州タイトルをもたらす…よくよく考えると前人未到の偉業なわけで、昨季のセビージャを振り返ってこう語る。 「セビージャを率いた最大の誇りは『選手たちの変化』だ。就任当初、選手たちの目が明らかによどんでいてね…メンタル的に死んでいたと言っても過言ではないレベルだった」 「それまでの複雑なサッカー、戦術に疲弊していた、と言うべき状況だった。選手に自信を取り戻させ、できるだけ噛み砕いてシンプルにし、チームを変えることができた」 一方で、今季序盤でセビージャを解任されているメンディリバル監督。 解任後はオリンピアコス行きまでセビージャの全試合をリアルタイムで観たほど選手たちを心配していたようだが、1人のベテランに限っては、扱いと関係性に苦心したようだ。 「シーズンの頭からチャンピオンズリーグ(CL)もあるだろう? そんななか、コンディションに問題のないセンターバックが3枚だけ…グデリ、バデ、そしてセルヒオ・ラモスだ」 「状況的にローテーションを敷かざるを得なかったが、ラモスは日曜も水曜も試合に出たがり、私の選択を嫌った。客観的にみて、ラモスの序列は高かったと思う。しかし、それだけでは満足できなかったようだ」 「思ったのは『私では駄目なのだ。私より優れた指揮官でなければ、ラモスほどの選手を満足させられない…』ということ。同時に私の職務も終わりに近づいている気がした。己の基準に従うか否か…コーチは日常的に選択を迫られているんだ」 2024.06.14 11:45 Fri2
元フランス代表DFカランブー氏の家族が故郷・ニューカレドニアで殺害…暴動に巻き込まれたと告白「家族2人が頭を銃で撃ち殺された」
1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)でフランス代表の一員として優勝を経験したクリスティアン・カランブー氏(53)の家族が、騒動に巻き込まれて他界していたという。フランス『Europe1』が伝えた。 カランブー氏の家族が事件に巻き込まれたのはニューカレドニア。自身の故郷でもあるフランス領での事故に巻き込まれた。 ニューカレドニアでは、投票制度の改革が物議を醸しており、デモが発生。その力が強まり、襲撃を受けた警察官が射殺するなど事件が起きている。 そんな中、7人の命が奪われた暴動の中でカランブー氏の姪と甥が巻き込まれたとのこと。2人が命を落としたという。カランブー氏が自ら明かした。 「私は家族を亡くした。だから黙っていた。喪に服しているからだ。家族の2人が頭を銃で撃ち殺された。言葉は強いが、これは暗殺であり、捜査が行われることを願っている」 カランブー氏は、ニューカレドニアで生まれ、すぐにフランスへと移住。ナントの下部組織に加入すると、そのままファーストチームに昇格。サンプドリアやレアル・マドリー、ミドルズブラ、オリンピアコス、セルヴェット、バスティアでプレーし。2006年に現役を引退した。 1992年からフランス代表としてもプレー。53試合に出場し、1996年のユーロで存在感を示すと、1998年のフランスW杯で優勝。2000年のユーロでも優勝に貢献していた。現在はオリンピアコスでスポーツ・ディレクターを務めている。 2024.05.28 22:35 Tue3
元仏代表MFが今季限りでのリール退団を発表…新天地はギリシャ強豪か
元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみとともにお別れを伝えるよ」と、契約満了に伴う退団を明かした。 モンペリエの下部組織出身のカベラは、2009年にファーストチームに昇格。2011-12シーズンにはモンペリエのリーグ・アン初制覇に貢献するなど、主力選手として活躍。以降はニューカッスルやマルセイユ、サンテチェンヌ、FKクラスノダールでプレー。 その後、モンペリエ復帰を経て2022年夏にリールへ加入した攻撃的MFは、ここまで公式戦111試合12ゴール22アシストを記録。今シーズンもトップ下や左ウイングを主戦場に公式戦35試合1ゴール4アシストの数字を残していた。 なお、フランス『レキップ』によれば、新天地はギリシャ屈指の強豪オリンピアコスとなる模様で、フリートランスファーでの移籍交渉は最終局面を迎えているという。 2025.05.07 16:00 Wed4
ローマとウルブスを中心とするGKドミノが完結へ!
ローマとウォルバーハンプトンを中心とするGKのドミノ移籍がもう間もなく完結する見込みだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が報じている。 今回の発端は、ジョゼ・モウリーニョ監督が新指揮官に就任したローマの動き。クラブはポルトガル人指揮官のリクエストを受け、ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(33)の獲得に動き、もう間もなく総額1100万ユーロ(約14億4000万円)の移籍が完了する構えだ。 なお、ローマはパトリシオ獲得に際して、スペイン代表GKパウ・ロペス(26)をマルセイユへ買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で送り出している。 一方、ポルトガル代表の守護神を引き抜かれるウルブスは、オリンピアコスに所属するポルトガル代表GKジョゼ・サ(28)の獲得に迫る。 2018年の加入以降、ギリシャ屈指の名門の守護神を務めるジョゼ・サは、前述のモウリーニョ監督、パトリシオ同様に世界屈指の代理人として知られ、ウルブスのリクルートにも大きな影響力を締めるジョルジュ・メンデス氏が代表を務めるエージェンシー『Gestifute』の顧客の一人だ。 そのため、パトリシオのローマ移籍交渉がスタートした段階で、ウルブスとオリンピアコスの間でも交渉が行われていた。 そして、ジョゼ・サを引き抜かれるオリンピアコスは、チェコ代表GKトマシュ・ヴァツリーク(32)の獲得を決定的なモノとした。 昨シーズン限りでセビージャを退団したヴァツリークは、チェコ代表として臨んだユーロ2020でに好パフォーマンスもあり、ヨーロッパの複数クラブからの関心を集めたが、新天地はギリシャになるとのことだ。 2021.07.13 15:56 Tue5

