鹿児島がYS横浜に快勝し暫定首位!【明治安田J3第13節】
2022.06.18 22:35 Sat
明治安田生命J3リーグ第13節の4試合が各地で行われた。
首位返り咲きを目指す2位の鹿児島はホームで最下位のYS横浜と対戦した。開始12分、相手のミスパスを米澤が敵陣で奪い、ボックス手前からシュートへ。一度は右ポストに嫌われてしまうものの、こぼれ球をボックス左から自ら押し込んで早々に先制した。
そこから30分まではYS横浜にペースを握られる展開となったものの、33分に右CKを獲得すると、ショートコーナーから薩川が左足でクロスを上げ、手前で米澤がフリック。最後は岡本がボックス左から頭で折り返したところをロメロ・フランクが押し込んで追加点を挙げた。
後半に入ると、YS横浜が60分に土館のシュートが鹿児島GK白坂を強襲。ボックス手前から丁寧に狙ったシュートがゴール右上を捉えたが、GKの守備範囲だった。
前半からシュートは少なくないものの、1点が遠いYS横浜。76分の鹿児島のCKでは、ロメロ・フランクのシュートをGK石井が弾くも、吉田に当たってオウンゴールに。
ニンジニアスタジアムで行われた愛媛vs松本は点の取り合いに。まずは27分、オフサイドギリギリで抜け出した進の右からの折り返しを松田が押し込んでホームの愛媛が先制する。
前半はこの1点にとどまったが、後半から激しさを増す。松本は53分、U-19日本代表帰りの横山が味方の横パスを左足ダイレクトで叩き、ボックス手前左から見事なミドルシュートを突き刺す。
同点とされた愛媛だが、71分のFKで、ボックス手前左の位置から茂木がゴール左上に突き刺し芸術的なシュートを決めて勝ち越し。さらにその10分後には佐々木のミドルシュートが炸裂。ボックス手前から右足を振り抜き、ゴールネットを射抜いた。
立て続けの失点で後がなくなった松本は、後半アディショナルタイムに宮部が1点を返すが、時すでに遅し。勝ち点を伸ばせず上位2チームにプレッシャーを掛けることはできなかった、一方、3試合ぶりの白星をあげた愛媛は、暫定ながら8位に浮上している。
◆第13節
▽6/18(土)
福島ユナイテッドFC 0-1 FC岐阜
SC相模原 0-1 カマタマーレ讃岐
愛媛FC 3-2 松本山雅FC
鹿児島ユナイテッドFC 3-0 Y.S.C.C.横浜
▽6/19(日)
いわきFC vs ギラヴァンツ北九州
ガイナーレ鳥取 vs テゲバジャーロ宮崎
藤枝MYFC vs FC今治
AC長野パルセイロ vs ヴァンラーレ八戸
カターレ富山 vs アスルクラロ沼津
首位返り咲きを目指す2位の鹿児島はホームで最下位のYS横浜と対戦した。開始12分、相手のミスパスを米澤が敵陣で奪い、ボックス手前からシュートへ。一度は右ポストに嫌われてしまうものの、こぼれ球をボックス左から自ら押し込んで早々に先制した。
そこから30分まではYS横浜にペースを握られる展開となったものの、33分に右CKを獲得すると、ショートコーナーから薩川が左足でクロスを上げ、手前で米澤がフリック。最後は岡本がボックス左から頭で折り返したところをロメロ・フランクが押し込んで追加点を挙げた。
前半からシュートは少なくないものの、1点が遠いYS横浜。76分の鹿児島のCKでは、ロメロ・フランクのシュートをGK石井が弾くも、吉田に当たってオウンゴールに。
結局、3-0で鹿児島が完勝。翌日に試合を控えるいわきFCを抜いて暫定首位に立った。
ニンジニアスタジアムで行われた愛媛vs松本は点の取り合いに。まずは27分、オフサイドギリギリで抜け出した進の右からの折り返しを松田が押し込んでホームの愛媛が先制する。
前半はこの1点にとどまったが、後半から激しさを増す。松本は53分、U-19日本代表帰りの横山が味方の横パスを左足ダイレクトで叩き、ボックス手前左から見事なミドルシュートを突き刺す。
同点とされた愛媛だが、71分のFKで、ボックス手前左の位置から茂木がゴール左上に突き刺し芸術的なシュートを決めて勝ち越し。さらにその10分後には佐々木のミドルシュートが炸裂。ボックス手前から右足を振り抜き、ゴールネットを射抜いた。
立て続けの失点で後がなくなった松本は、後半アディショナルタイムに宮部が1点を返すが、時すでに遅し。勝ち点を伸ばせず上位2チームにプレッシャーを掛けることはできなかった、一方、3試合ぶりの白星をあげた愛媛は、暫定ながら8位に浮上している。
◆第13節
▽6/18(土)
福島ユナイテッドFC 0-1 FC岐阜
SC相模原 0-1 カマタマーレ讃岐
愛媛FC 3-2 松本山雅FC
鹿児島ユナイテッドFC 3-0 Y.S.C.C.横浜
▽6/19(日)
いわきFC vs ギラヴァンツ北九州
ガイナーレ鳥取 vs テゲバジャーロ宮崎
藤枝MYFC vs FC今治
AC長野パルセイロ vs ヴァンラーレ八戸
カターレ富山 vs アスルクラロ沼津
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
JFL降格の岩手、鹿児島退団のFW藤本憲明とYS横浜からMF中里崇宏を獲得
いわてグルージャ盛岡は7日、鹿児島ユナイテッドFCからFW藤本憲明(35)とY.S.C.C.横浜からMF中里崇宏(34)を完全移籍で獲得した。 青森山田高校、近畿大学ときて、佐川印刷で社会人時代を過ごした藤本は2016年にJ3参入の鹿児島に移籍。その鹿児島で2年連続のJ3得点王に輝き、2018年から大分トリニータに移ると、12ゴールの活躍でJ1昇格に貢献した。 そして、2019年夏からヴィッセル神戸に移籍し、同年の天皇杯優勝メンバーに。2021年夏から清水エスパルスにレンタル移籍すると、翌年の神戸復帰を挟み、2023年から鹿児島に舞い戻った。 鹿児島復帰1年目はJ3で32試合で5ゴールを決め、J2復帰に貢献。今季はここまで29試合で5ゴールを挙げていたが、シーズン終了後に退団が発表されていた。 中里は東京ヴェルディの下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユースと昇格。その後、流通経済大学付属柏高校、流通経済大学へと進学し、2012年に横浜FCに加入した。 水戸ホーリーホックや韓国の江原FC、鈴鹿ポイントゲッターズでプレーした後、2023シーズンにYS横浜に加入。2年目を迎えた昨季はJ3で31試合1得点を記録、YBCルヴァンカップで2試合に出場していた。 両者はクラブを通じてコメントしている。 ◆藤本憲明 「いわてグルージャ盛岡をサポート支援してくれているスポンサー企業のみなさん、 いつも応援してくれているファンサポーターのみなさん、はじめまして藤本憲明です」 「昨シーズンは僕自身も降格を経験し悔しい思いをしました。同じ悔しい経験を胸に1年で昇格する為にチームとサポーター、岩手県がひとつになる必要があります。そう簡単に勝てる戦いなんてひとつもないですし、すぐに上がれるほど甘いリーグでもありません」 「僕たちは盛岡冷麺のコシのように強く戦い、岩手山を登るかのように一歩一歩地に足をつけ頂を目指し、その先にある優勝つまり中尊寺金色堂のように輝く金メダルを獲得し、昇格します!!ファンサポーターのみなさんは盛岡さんさ踊りより声を枯らして手を叩き盛り上げてください!!僕たち、みなさんたちならできます、岩手県ごと盛り上げて今までにない最高のグルージャをみんなで創り上げましょう!!高校以来の東北が楽しみです。今年はへび年年男がんばります!!」 「余談なんですけど、グルージャ加入を決め、年が明けた夜にお風呂につかってたんです。その時に目の前に髪の毛がふらふらっと見えたんで、すくって取ろうと思ったらたまたま形がGやったんです。これはグルージャの「G」や、運命的でした。それだけです」 「ここまで読んでくれたそこのあなたはもう藤本ファミリーのとりこです。必ず僕のユニフォームを来てスタジアムに来てください、待ってます!!全員で覚悟を決めて戦い続けましょう!!」 ◆中里崇宏 「いわてグルージャ盛岡に関わる全ての皆様、初めまして!中里崇宏です。昇格に貢献出来るようベストを尽くします。応援宜しくお願いします。」 2025.01.07 13:42 Tue
2
来季J3参入の鹿児島がDF小原拓也の現役引退を発表
▽来季からJ3に参入する鹿児島は3日、DF小原拓也(26)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽小原は宮崎県出身で、鵬翔高から2008年にJFLのホンダロックに加入。4シーズンを過ごし、2012年に当時JFLの琉球に移籍すると、2013年にヴォルカ鹿児島へ入団。クラブ統合に伴い、2014年からは鹿児島でプレーした。今シーズンはJFLで18試合に出場していた。小原はクラブを通じてコメントしている。 「2年間ありがとうございました!良い時も悪い時も支えてくれた、サポーターの皆さんに本当に感謝しています。いつも熱い声援が力になりました!ありがとうございました。色んな方のおかげで今までサッカー出来たと思います!」 「今までのサッカー人生に後悔はしていません、また僕は今年で引退しようと思います!最後にこのクラブと共にJリーグ参入することが出来たことは忘れません。短い間でしたけど、ありがとうございました!陰ながら応援させていただきます!」 2015.12.04 20:29 Fri3
鹿児島、DF衛藤幹弥とMF八反田康平の契約満了を発表「とても濃く素敵な時間を過ごせました」
鹿児島ユナイテッドFCは24日、DF衛藤幹弥(23)とMF八反田康平(32)の契約満了を発表した。 衛藤はロアッソ熊本の下部組織に所属。2018年にトップチーム昇格を果たした。昨年鹿児島に加入すると、明治安田生命J3リーグ22試合に出場。今季も活躍が期待されたが、2度のアキレス腱断裂に見舞われ公式戦出場がないままシーズンを終えた。 鹿児島県出身の八反田は、2012年に筑波大学から清水エスパルス入り。ベガルタ仙台や大分トリニータ、名古屋グランパスを経て2019年に地元の鹿児島に加入した。4シーズン目となる今季は、明治安田生命J3リーグでわずか3試合の出場にとどまった。 鹿児島を去ることが決まった両選手は、クラブを通じてサポートへの感謝を述べている。 ◆衛藤幹弥 「今年で、契約満了に伴い鹿児島を離れることになりました。今年1年間プレーできず期待に応えられずに申し訳ない気持ちでいっぱいです。セレモニー、パワーもらえました。本当にありがとうございました」 ◆八反田康平 「今シーズンで鹿児島ユナイテッドFCを退団する事になりました。徳重代表をはじめクラブ関係者、ご支援頂いてるスポンサー企業の皆様、地元である鹿児島でプレーする機会を与えてくれて感謝しています」 「僕がサッカーを始めた時、プロになる時、鹿児島にJリーグのチームはありませんでした。鹿児島ユナイテッドFCというJクラブができ、まさか自分がサッカー選手として鹿児島に戻ってくるとは想像もしていませんでした。コロナ禍もありファン、サポーターの方々と触れ合う機会が少なかったのは残念でしたが、その中でも苦しい時、辛い時に自分のユニフォームを着ている、タオル、ゲーフラを掲げている姿を見ると応援してくれている人達の為に頑張ろうと奮い立つことができました」 「声援や拍手はもちろんですが応援の気持ち、選手に確実に届いています。伝わっています。本当にありがとうございました!家族、友人、人の縁と出会いに恵まれとても濃く素敵な時間を過ごせました。鹿児島で関わってくれた全ての人に感謝していますし、これまで以上に鹿児島の街も人も大好きになりました!!幸せな4年間本当にありがとうございました!」 2022.11.24 17:19 Thu4
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri5
