「全盛期の香川超え」「ガチで世界最高クラス」プレミア日本人最多の7ゴール目を決めた三笘薫、圧巻のループシュートが絶賛の嵐「マジで三笘ってる」
2023.04.02 07:30 Sun
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が、偉業を達成した。1日、プレミアリーグ第29節でブライトンはホームにブレントフォードを迎えた。
日本代表として、コロンビア代表戦ではヘディングゴールを決めていた三笘。この試合も先発出場すると、圧巻のパフォーマンスを見せる。
0-1とリードを許した21分、GKジェイソン・スティールがビルドアップすると見せかけて前線へロングフィード。相手の中央がガラ空きになっていると、パスを一気に最前線へ通す。ディフェンスラインの裏に抜け出した三笘が相手DFより先に追いつきボックス手前でループシュート。前に出ていたGKダビド・ラヤの頭上を越えたシュートがネットを揺らした。
これでプレミアリーグ1年目で7ゴール目を記録。マンチェスター・ユナイテッド時代のMF香川真司(現:セレッソ大阪)、レスター・シティ時代のFW岡崎慎司(現:シント=トロイデン)の6ゴールを塗り替える結果を残した。
なお、試合は壮絶な打ち合いとなり、90分にアレクシス・マク・アリスターのPKでブライトンが追いつき、3-3のドローに終わった。
日本代表として、コロンビア代表戦ではヘディングゴールを決めていた三笘。この試合も先発出場すると、圧巻のパフォーマンスを見せる。
これでプレミアリーグ1年目で7ゴール目を記録。マンチェスター・ユナイテッド時代のMF香川真司(現:セレッソ大阪)、レスター・シティ時代のFW岡崎慎司(現:シント=トロイデン)の6ゴールを塗り替える結果を残した。
このゴールには「余裕を持ったフィニッシュ」、「こんな落ち着いてシュートできるのか」、「日本歴代No.1になるんじゃ」、「GKのアシストか」、「ガチで世界最高クラスになりそう」「すごすぎるわ」、「全盛期の香川超えか」、「マジで三笘ってる」と称賛のコメントが集まった。
なお、試合は壮絶な打ち合いとなり、90分にアレクシス・マク・アリスターのPKでブライトンが追いつき、3-3のドローに終わった。
1
2
ジェイソン・スティールの関連記事
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジェイソン・スティールの人気記事ランキング
1
「どん底にいた時期があった」ブライトン守護神が過去の苦悩を告白…昨今大きな問題となっているSNSが原因「最近はすごくエスカレートしている」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンのGKジェイソン・スティールが、過去の苦悩について言及した。 ミドルスブラやノーサンプトン、ブラックバーン、サンダーランドでプレーしてきたスティールは、2018年7月にブライトンへと完全移籍で加入した。 今シーズンはスペイン代表GKロベルト・サンチェスの控えとしてチームを支え、カップ戦で出番をもらっていたスティール。しかし、サンチェスの低パフォーマンス、スティールの優れたビルドアップ能力が買われて3月から出番を得ると、そこから正守護神の座を手にしている。 14日には優勝を争うアーセナル戦でもしっかりとパフォーマンスを見せていたスティール。しかし、過去にはプレーしたくないほど落ち込んだ時期があったことをイギリス『BBC』のラジオ「マンデー・ナイト・クラブ」で明かした。 「フットボールをすることすら気にならなくなるほど、どん底にいた時期があった」 「僕はそれを恐れていない。そこから立ち直ることができると知っているので、もう失敗は怖くない」 ヨーロッパの舞台に立てるかどうか瀬戸際のブライトンで、ゴールを守るスティールだが、どん底まで落ちてしまった理由は、何かと問題視されるソーシャルメディアが原因だった。 「僕がフットボールを嫌っていた時期であり、フットボールにまつわる全てを嫌っていた。それはソーシャルメディアが引き起こす混乱だ。ソーシャルメディアは、常にみんなを翻弄し、肩に大きな重荷を背負わせるようなものだ」 「自分自身で行動することはなく、一緒にいるのが苦手で、それがフットボールを本当に愛せなくなった原因だ」 「それがターニングポイントだった。どうすれば、試合への愛情を取り戻すことができるだろうか。そういった感じだった」 年々心無い言葉が直接的に選手に届き、家族らを脅迫するようなメッセージを送る者も。クラブや警察などが動き出してはいるが、その数は減るどころか、増えていく一方だ。 先日も、リーズ・ユナイテッドのFWパトリック・バンフォードがニューカッスル戦でPKを失敗すると、心無い言葉がSNSを通じて届くことに。スティールは、バンフォードのことは良く知らないとしながらも、SNSでの誹謗中傷等は止めるべきだと訴えた。 「影響を受けるのは僕たちだけではない。家族や子供、妻だ。ただ座り、そういうことを書いている人たちは、その影響を理解していない。僕たちはみんな人間であり、誰もが物事を感じ、感情を持っている」 「僕は完全にオフにしているし、それを必要とはしない。もう歳をとっているし、賢いから、良い試合や悪い試合をした時は分かる。ツイッターであれこれ言われる筋合いもない」 「試合をして、スマートフォンを見て、言われていることを目にする。というのは10年前の話だ。最近はすごくエスカレートしている」 「私はパトリックのことは良く知らないが、彼は故意にPKを外したわけではない。ファンに危害を加えるためにやったわけでもない。それはただの1つのことに過ぎない。それがフットボールだ。それは毎週起こることだ」 ファンが1つ1つのプレーに反応しすぎだと指摘するスティール。悪質なプレーであればまだしも、1つ1つのミスに騒ぎ過ぎて、脅迫まがいのことをするのは、やはり間違っているとしか言えない。 2023.05.16 12:45 Tue2
チェルシー、ブライトンで去就不透明なGKロベルト・サンチェス獲得に動く
チェルシーが、ブライトンのスペイン代表GKロベルト・サンチェス(25)の獲得に動いているようだ。イギリス『The Athletic』が報じている。 セネガル代表GKエドゥアール・メンディのアル・アハリ移籍に伴い、スペイン代表GKケパ・アリサバラガのポジション争いのライバル獲得を目指すチェルシー。 これまで元カメルーン代表GKアンドレ・オナナといった幾つかの候補にアプローチを見せたものの、いずれの交渉もうまくいっていない。 そういった中、クラブはグレアム・ポッター前監督と共にブライトンから引き抜かれ、現在はクラブ全体のGK部門をマネジメントするベン・ロバーツ氏の推薦を受け、サンチェス獲得の動きを見せているという。 ロバーツ氏はブライトン時代にサンチェスをGKコーチとして指導しており、両者の関係は非常に良好と言われている。 ただ、チェルシーのオファーとブライトンの要求額には少なくない溝があり、交渉には時間を要する可能性が高いようだ。 レバンテのカンテラ出身のサンチェスは2013年にブライトンのユースチームに加入。その後、フォレストグリーン・ローヴァーズ、ロッチデールとイングランド下部カテゴリーのクラブでの武者修行を経て、2020年11月のトッテナム戦でファーストチームデビュー。以降は正GKのポジションを獲得し、2021年9月にはスペイン代表デビューも飾っている。 ただ、昨シーズン途中にシーガルズの指揮官に就任したロベルト・デ・ゼルビ監督は、今年3月頃からイングランド人GKジェイソン・スティールを正GKとして起用し、サンチェスはクラブ内での序列を下げていた。 また、ブライトンは今夏の移籍市場でアンデルレヒトのU-21オランダ代表GKバルト・フェルブルッヘンを獲得し、よりクラブ内での立場は厳しくなり、去就不透明なサンチェスはアメリカへのプレシーズンツアーにも参加していない。 2023.08.01 14:06 Tue3
ブライトンの来日メンバー変更! FWジョアン・ペドロは来日せず、ギルモアやサルミエントら追加メンバーも
ブライトン&ホーヴ・アルビオンは19日、「ブライトン&ホーヴ・アルビオン・ジャパンツアー2024」で来日するメンバーの変更を発表した。 日本代表MF三笘薫も所属するブライトン。今夏初来日をし、鹿島アントラーズ、東京ヴェルディと対戦する。 既に来日メンバーを発表していた中、変更を発表。FWジョアン・ペドロが来日しないことに決定した。 また、追加選手としてはユーロ2024にも出場したスコットランド代表MFビリー・ギルモア、コパ・アメリカ2024に出場していたエクアドル代表FWジェレミー・サルミエントに加え、今夏アーセナルから獲得したU-19イングランド代表FWアマリオ・コジアー=デュベリー、ヨーテボリから獲得したMFマリク・ヤルクエらも含まれ、若手を中心に15名が追加されることとなった。 来日予定メンバーは以下の通り。 <span class="paragraph-subtitle">◆ブライトン&ホーヴ・アルビオン 来日メンバー</span> GK 23.ジェイソン・スティール 38.キリアン・ケイヒル 39.カール・ラッシュワース★ 62.ヒューゴ・フィッシャー★ DF 2.タリク・ランプティ 3.イゴール・ジュリオ 4.アダム・ウェブスター 19.バレンティン・バルコ 29.ヤン・ポール・ファン・ヘッケ 34.ヨエル・フェルトマン 43.オデルーガ・オファイア★ 46.イマリ・ハインズ=サミュエルズ★ MF 6.ジェームズ・ミルナー 11.ビリー・ギルモア★ 16.ジェレミー・サルミエント★ 20.カルロス・バレバ 22.三笘薫 26.ヤシン・アヤリ★ 27.マッツ・ヴァイファー★ 36.アンドリュー・モラン★ 37.ジェンセン・ウィアー★ 40.ファクンド・ブオナノッテ 41.ジャック・ヒンシェルウッド 47.マリク・ヤルクエ★ FW 9.ジョアン・ペドロ※来日せず 14.イブラヒム・オスマン 17.ヤンクバ・ミンテ★ 18.ダニー・ウェルベック 24.シモン・アディングラ 31.アブダラー・シマ★ 33.アマリオ・コジアー=デュベリー★ 50.マーク・オマホニー★ 2024.07.19 16:10 Friブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
「もう点取ってんのか」ブライトン三笘薫が早速プレシーズンで今季初ゴール!元川崎F対決も実現「フロンターレにもう一度欲しい!」
ブライトン所属の日本代表MF三笘薫が、プレシーズンマッチで力強い右足のシュートを決めた。日本代表ドリブラーの今季初ゴールにファン・サポーターが歓喜している。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr">Kaoru’s deflected opener vs Stoke! <a href="https://t.co/0VdkmC9igq">pic.twitter.com/0VdkmC9igq</a></p>— Brighton & Hove Albion (@OfficialBHAFC) <a href="https://twitter.com/OfficialBHAFC/status/1945595826090229835?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ブライトンは現地時間7月16日、プレシーズンマッチでストーク・シティと対戦。3ー1で勝利を収めた。 三笘は前線の位置で試合に出場。0ー0で迎えた35分、良い状態で新シーズンを迎えていることを結果で示す。 ペナルティーエリアの左角でフリーだった三笘は、エリア前のMFヤシン・アヤリからパスを受け取ると、右足を一閃する。ボールは相手DFに当たり軌道を変えながらも、ゴールネットに吸い込まれていった。 この試合の先制点となったゴールに、ファン・サポーターはSNS上で反応。「みーくんもう点取ってんのか」「三笘選手、凄い!」「相手にあたってコロコロ入るのかわいい」「久しぶりの薫くん」「2023年FAカップのグリムズビータウン戦を彷彿とさせる三笘のゴール」「三笘はやはりプレミアで見たいな」「こんな選手がフロンターレにもう一度欲しい!」と興奮しているようだ。 この日、三笘は45分間プレー。5月に28歳になったウインガーは、ブライトンとの契約を2027年6月まで残している。今夏バイエルンやチェルシーへの移籍がささやかれているが、今のところ目立った動きはない。新天地にへ移籍か、ブライトンに残留か。欧州5年目のプレミアリーグ屈指のドリブラーの去就に注目が集まる。 また、この試合には、2024年の夏まで川崎フロンターレでプレーしたMF瀬古樹が、ストーク・シティの先発メンバーに名を連ねており、川崎Fにゆかりのある日本人2選手の対決が実現した。なお、試合はブライトンが3ー1で勝利し、プレシーズンマッチ2連勝となっている。 2025.07.18 20:07 Fri2
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon3
「ゴールエグぅうう!!」三笘薫のスーパーゴール、『ブルーロック』作者のノ村優介さんも驚き、ファンは技に例える「完全に凪くんのアレでしたw」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫の活躍に、人気漫画家も驚きを隠せなかったようだ。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝したブライトンだが、試合は前半に1点ずつを奪いながら後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴールを記録。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 日本のファンはもちろんのこと、現地のファンだけでなくヨーロッパ中も話題としている中、人気サッカー漫画『ブルーロック』の作者であるノ村優介さんもツイッターでこのゴールに驚き喜んだ。 「三笘選手のゴールエグぅうう!!前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!」 三笘は『ブルーロック』のスマートフォンゲームのCMにも出演しており、作者も反応したことでファンも反応。実際には異なるものだが、トラップを武器とし、ドリブルやパスが特徴の凪誠士郎の二段式空砲直蹴撃(空中でトラップしてそのままボレーをするシュート)に例えるファンも現れた。 「二段式空砲直蹴撃」 「凪を見ました」 「完全に凪くんのアレでしたw」 止まるところを知らない三笘。カタール・ワールドカップ(W杯)での「三笘の1ミリ」で世界中の注目を集めたが、その後の活躍でも話題を独り占めしている状況だ。 <span class="paragraph-title">【SNS】三笘のゴールに漫画『ブルーロック』の作者も驚き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">三笘選手のゴールエグぅうう!!<br>前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!</p>— ノ村優介 Yusuke Nomura (@nomnii) <a href="https://twitter.com/nomnii/status/1619742603632861184?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】『ブルーロック』作者も驚き!三笘薫の劇的スーパーゴールは「二段式空砲直蹴撃」!?</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 16:48 Mon4
ノリノリな南米勢に巻き込まれる三笘薫にファンも注目「海外のパーティに参加した日本人留学生みたい」「ノリ方がかわいい」
ブライトン&ホーブ・アルビオンの選手たちが快挙の喜びを体現している。 24日にプレミアリーグ第32節延期分でマンチェスター・シティとホームで対戦したブライトン。21日のサウサンプトン戦でクラブ史上初となる欧州行きを決めていた中、1-1で引き分け自力での6位以内を確定させ、EL出場を決めた。 ロベルト・デ・ゼルビ監督のもと、快挙を達成したブライトンは試合直後のロッカールームでチーム全員で踊るなど大きな盛り上がりを見せていたが、宴はまだまだ続いていたようだ。 エクアドル代表MFモイセス・カイセドのインスタグラムのストーリーズでは、その後の様子も公開。カイセドと隣のエクアドル代表MFジェレミー・サルミエントは、ロッカールームで流れていた2017年1月にリリースされた大ヒット曲「Despacito」にノリノリだった。 すると、カイセドがサルミエントの隣でスマートフォンをいじっていた日本代表MF三笘薫も巻き込み、一緒にダンス。三笘は満面の笑顔で左手を左右に振って一緒にノッていた。 その様子には、SNS上のファンも「ノリ方がかわいい」、「海外のパーティに参加しちゃった日本人留学生みたいだな三笘」、「楽しそうで何より」、「楽しそうで嬉しい」と反応。 カイセドだけでなく、パラグアイ代表FWフリオ・エンシソもインスタグラムのストーリーズで三笘たちとふざける様子を投稿しており、チームメイト同士の仲は非常に良いようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】カイセドに誘われ一緒にノる三笘</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Moisés Caicedo y Jeremy Sarmiento intentaron que Mitoma se pusiera a cantar en español <a href="https://t.co/O1iujmihfK">pic.twitter.com/O1iujmihfK</a></p>— StudioFútbol (@StudioFutbol) <a href="https://twitter.com/StudioFutbol/status/1661499867120783362?ref_src=twsrc%5Etfw">May 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.25 21:35 Thu5