「黒が多くなって嬉しい!」「久しぶりに赤と黒の夢戦士」 昨年はJ2昇格PO敗退の福島、悲願の昇格へ黒い渦が描かれた新ユニフォーム発表! 「赤黒の冒険者感あって好き」「これ着てチューチュートレインする」
2025.01.18 14:55 Sat
福島が2025シーズンユニフォームを発表
福島ユナイテッドFCは18日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。2024シーズンは指揮官初挑戦となる寺田周平監督のもと、明治安田J3リーグを5位で終えた福島。J2昇格プレーオフ進出を果たしたが、準決勝で上位の松本山雅FCと引き分け、決勝進出とJ2昇格には届かなかった。
勢いそのまま、今度こそJ2行きを掴みたい2025シーズンは、引き続き「ヒュンメル」がサプライヤーに。「attention」がコンセプトのユニフォームとなった。
ベースの赤に黒い渦が巻くデザインは、チームの攻撃的スタイルをさらに掘り下げ、躍動感あるサッカーで魅了することで、地域を巻き込む大きなうねりを生み出し、悲願のJ2昇格を掴み取る覚悟を表現している。
FPは1stが赤、2ndが白で変わらないが、ソックスの色はそれぞれ黒とグレーとなり、ボディとは異なる配色に。GKは1stが水色、2ndが黄色となった。
勢いそのまま、今度こそJ2行きを掴みたい2025シーズンは、引き続き「ヒュンメル」がサプライヤーに。「attention」がコンセプトのユニフォームとなった。
FPは1stが赤、2ndが白で変わらないが、ソックスの色はそれぞれ黒とグレーとなり、ボディとは異なる配色に。GKは1stが水色、2ndが黄色となった。
今回のデザインには、「久しぶりに赤と黒の夢戦士じゃん」「黒の渦はデザイン的にも綺麗に映えてて赤黒の冒険者感あって好き」「黒の部分が多くなって嬉しい!」とファンがSNS上で反応。また、渦のデザインに「これ着てチューチュートレインする」というインスピレーションを得たファンもいるなか、「デザインがシンプル過ぎて、物足りなさを感じる…」という意見も挙がっている。
1
2
寺田周平の関連記事
福島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

|
寺田周平の人気記事ランキング
1
「昇格して一緒に喜び合いたい」福島ユナイテッドのJ2昇格POへ寺田周平監督らが意欲「最後までゴールへ向かう姿を」
福島ユナイテッドFCの寺田周平監督とFW塩浜遼が、12月1日(日)に行われるJ2昇格プレーオフ準決勝・松本山雅FC戦(A)へ意気込んだ。 J3リーグ創設時の2014年から今季で11年目、元日本代表DFを新監督に迎え、昨季15位からの「5位」でJ2昇格プレーオフを掴んだ福島。1stRoundは松本とのアウェイゲームだ。 寺田監督は「シーズンを通して選手たちの成長を感じてきました。最終盤はとくにそうでしたし、プラス2試合戦えるチャンスが得られたことを嬉しく思います。サポーターの方々も盛り上がってくださっていますし、なんとか昇格して一緒に喜び合いたいですね」と抱負。 「(リーグ戦)ラスト10試合に差し掛かった頃からですかね。選手たちに『昇格POを戦うなら、そこへ向かう勢いも大事だよ』と。結果的に3連勝でここへ来れたのは良い形ですね。松本さんは5連勝なので、そこは流石だなと(笑)」 「ともあれ、3連勝でPOへ突入できるのは良いこと。シーズンを通して勝っても負けても課題修正を繰り返してきましたし、ここ1カ月は積み上げを実感してきました。理想的な形でPOを迎えることができましたね」 また、塩浜は松本の戦いぶりに言及。 「個々のレベルが高く、チームとしてのまとまりもあると思います。僕たちとしては、連携して戦わなくてはならない相手。(松本FW)菊井悠介選手が攻撃の中心で、彼がボールを持つとスイッチが入って、周囲のアタッカー陣が動き出すというか。ここをどれだけ抑えられるかが大事になってくると思います」 松本戦は勝利マストの90分間。それも、たいへん多くの松本ファンが駆けつけることが想像に難くないサンプロアルウィンで。福島としては、覚悟なしには戦えぬ一戦となる。 それでも現役時代に数多の舞台を経験、福島ユナイテッドを押し上げた寺田監督はこう話す。 「ホームで戦えないのは残念ですが、多くの福島サポーターも松本のほうへ駆けつけてくれると聞いています。独特な雰囲気になると思いますが、それも楽しみたいですね。昇格が懸かった緊張感のある試合でも、積み上げてきた福島のサッカーを楽しんでもらいたいです」 「あとはやっぱり“戦う姿”。選手にはいつも言っています。90分プラスアルファ、最後までゴールへ向かう姿を、ファン・サポーターの方々に観ていただいく。我々は福島県に活力・パワーをもたらすためにやっているのでね。良い舞台で良いサッカーをしたいですね」 塩浜もアルウィンでの松本撃破へ意欲。 「たくさんの観客…独特の雰囲気になると思いますが、何より最高の舞台なので、それを楽しみたい。僕たちにも福島から足を運んでくださる方、DAZNから応援してくださる方がいるので、その方たちのために、今年積み上げてきた攻撃的サッカーを見せれたらと思います」 「厳しいゲームにはなると思いますので、相手より走る、闘うを90分プラスアルファ続け、一瞬のスキもない試合にしたいと思います」 ◆J2昇格プレーオフ準決勝 2024年12月1日(日) 14:00KO 松本山雅FC vs 福島ユナイテッドFC サンプロアルウィン 2024.11.29 19:05 Fri福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

1
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed2
福島退団のGK大杉啓がJFL高知に加入 「誠心誠意、明鏡止水の心で挑みます」
福島ユナイテッドFCは8日、契約満了を発表していたGK大杉啓(27)の移籍先が日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCに決まったと報告した。 静岡県出身の大杉は、日本体育大学を卒業後に渡豪。オーストラリアのマルヴァーン・シティFC、キングストン・シティFC、キャロライン・スプリングス・ジョージ・クロスFCなどを渡り歩き、2021年に加入した藤枝MYFCでJリーグデビューを飾った。 2022シーズンから福島に活躍の場を移し、加入1年目は明治安田生命J3リーグで4試合に出場。続く2023シーズンはJ3の37試合でベンチ入りするも、第27節のガイナーレ鳥取戦が唯一の出場となった。 大杉は加入先の高知を通じてコメントしている。 「『高知県にはJリーグがない』でも、高知ユナイテッドは、Jリーグで戦えるポテンシャルがあるクラブです。高知の皆様、そして子どもたちにサッカーを通して夢を与える仕事をします」 「そして、福島ユナイテッドに関わる皆様。改めて2年間ありがとうございました。Jリーグで戦える日を楽しみにしています。目標達成のために、誠心誠意、明鏡止水の心で挑みますので、応援よろしくお願いいたします!」 2024.01.08 14:57 Mon3
清水が元福島指揮官の依田光正氏をコーチとして招へい 「選手が躍動し、チームがJ1昇格出来るよう全力を尽くします」
清水エスパルスは24日、依田光正氏(46)のコーチ就任を発表した。 依田氏はザスパクサツ群馬や名古屋グランパス、FC町田ゼルビア、水戸ホーリーホック、ガンバ大阪でコーチ業を歴任し、2022年はヘッドコーチとして福島ユナイテッドFCへ。今年7月には服部年宏監督の退任を受け監督に就任したが、11月の最終節を前に退任が発表された。 清水行きが決まった依田氏は、クラブを通じてコメントしている。 「2024シーズンより、コーチに就任することになりました依田光正です。清水エスパルスという歴史あるクラブで仕事をさせていただけることを嬉しく思います。選手が躍動し、チームがJ1昇格出来るよう全力を尽くします。ファン、サポーター、エスパルスファミリーの皆様、力を合わせて共に戦ってください。よろしくお願いします」 2023.12.24 17:43 Sun4
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun5