ウルグアイ勝利も1点足らず無念のGS敗退《カタールW杯》
2022.12.03 02:14 Sat
カタール・ワールドカップ(W杯)グループH最終節、ガーナ代表vsウルグアイ代表が2日に行われ、2-0でウルグアイが勝利した。
前節の韓国代表戦を3-2と打ち勝った2位ガーナ(勝ち点3)は、韓国戦で2ゴールを挙げたクドゥスの他、アイェウ兄弟、イニャキ・ウィリアムズが先発となった。
一方、前節ポルトガル代表戦を0-2と競り負けた最下位ウルグアイ(勝ち点1)は、スアレス、ヌニェス、ペリストリの3トップとする[4-3-3]で臨んだ。
勝利しなければ決勝トーナメントへの道が開けないウルグアイが立ち上がりからハイプレスをかけていく展開に。
しかし16分、ガーナがPKを獲得する。ジョルダン・アイェウがカットインから枠内シュートを放ち、GKが弾いたところをクドゥスが突進。ロチェよりも早くボールに触って倒されると、VARが入ってPK判定となった。だが、キッカーのアンドレ・アイェウはシュートをGKロチェに止められガーナは先制のチャンスを生かせない。
それでも26分、ウルグアイが先制する。ヌニェスの右クロスを受けたスアレスがシュートに持ち込むと、GKジギのセーブに阻まれるもルーズボールをデ・アラスカエタが頭で押し込んだ。
さらに32分、見事な連係でウルグアイがリードを広げる。ペリストリ、ヌニェス、スアレスとつなぎ、浮き球パスをボックス左のデ・アラスカエタがボレーで叩き込んだ。
ハーフタイムにかけてもウルグアイが主導権を握り、2点のリードで前半を終えた。
迎えた後半、アイェウ兄弟を下げてブカリとスレマナを投入したガーナが前がかる展開となった中、ウルグアイは66分、スアレスに代えてカバーニを投入した。
そのウルグアイが2点のリードを保つ展開で推移したものの、他会場で韓国がポルトガルに逆転したことでグループズテージ突破のためにはあと1点が必要となってしまう。
慌てて猛攻を仕掛けるウルグアイだったが、8分の追加タイムでも1点が遠く2-0のままタイムアップ。4大会連続決勝トーナメント進出はならなかった。
前節の韓国代表戦を3-2と打ち勝った2位ガーナ(勝ち点3)は、韓国戦で2ゴールを挙げたクドゥスの他、アイェウ兄弟、イニャキ・ウィリアムズが先発となった。
一方、前節ポルトガル代表戦を0-2と競り負けた最下位ウルグアイ(勝ち点1)は、スアレス、ヌニェス、ペリストリの3トップとする[4-3-3]で臨んだ。
しかし16分、ガーナがPKを獲得する。ジョルダン・アイェウがカットインから枠内シュートを放ち、GKが弾いたところをクドゥスが突進。ロチェよりも早くボールに触って倒されると、VARが入ってPK判定となった。だが、キッカーのアンドレ・アイェウはシュートをGKロチェに止められガーナは先制のチャンスを生かせない。
失点を免れたウルグアイは23分に絶好機。敵陣高い位置でヌニェスがボールを奪った流れからシュートに持ち込んだが、枠を捉えたチップキックシュートはゴール前へ懸命に戻ったサリスに阻まれた。
それでも26分、ウルグアイが先制する。ヌニェスの右クロスを受けたスアレスがシュートに持ち込むと、GKジギのセーブに阻まれるもルーズボールをデ・アラスカエタが頭で押し込んだ。
さらに32分、見事な連係でウルグアイがリードを広げる。ペリストリ、ヌニェス、スアレスとつなぎ、浮き球パスをボックス左のデ・アラスカエタがボレーで叩き込んだ。
ハーフタイムにかけてもウルグアイが主導権を握り、2点のリードで前半を終えた。
迎えた後半、アイェウ兄弟を下げてブカリとスレマナを投入したガーナが前がかる展開となった中、ウルグアイは66分、スアレスに代えてカバーニを投入した。
そのウルグアイが2点のリードを保つ展開で推移したものの、他会場で韓国がポルトガルに逆転したことでグループズテージ突破のためにはあと1点が必要となってしまう。
慌てて猛攻を仕掛けるウルグアイだったが、8分の追加タイムでも1点が遠く2-0のままタイムアップ。4大会連続決勝トーナメント進出はならなかった。
ウルグアイの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ウルグアイの人気記事ランキング
1
“つり目”ポーズのU-20ウルグアイ代表MFバルベルデが人種差別を否定も謝罪
▽韓国で行われているFIFA U-20ワールドカップにおいて、人種差別的なジェスチャーをしたとされたレアル・マドリーのU-20ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデだが、これを否定した。イギリス『BBC』が報じた。 ▽ウルグアイは、準々決勝でU-20ポルトガル代表と対戦。120分間を終えて2-2のドローとなり、PK戦までもつれた試合を5-4で制したウルグアイが、ベスト4に勝ち進んだ。 ▽この試合でPKによる同点ゴールを決めたバルベルデが、目尻を釣り上げるゴールパフォーマンスを行っていた。このことが問題視され、アジア人に対する差別だと騒がれていたが、本人が否定した。 「これは人種差別的なセレブレーションではなく、友人のための個人的なお祝いだった」 「人種差別的な意図はなかったけど、僕は謝罪したい」 ▽“つり目”のパフォーマンスは最近問題になることが多く、中国スーパーリーグの河北華夏に所属するアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシがクラブの写真で同様のポーズをして謝罪。また、バレーボールのセルビア女子代表チームも日本での大会出場権を獲得したことに対して同様のポーズを取り、批判を受けて謝罪する事態が起きていた。 2017.06.06 12:34 Tue2
右ヒザ半月板の損傷を抱えるスアレスが手術を敢行へ
バルセロナは9日、ウルグアイ代表FWルイス・スアレスが手術を行うことを発表した。 スアレスは今季、右ヒザ内側半月板の損傷を抱えながらプレーしていたが、チャンピオンズリーグ敗退に終わったこのタイミングで関節鏡手術に踏み切る格好だ。なお、全治は手術後に判明するとのことだが、一般的には半年ほどと言われている。 スアレスは今季の公式戦で49試合に出場して25ゴールを記録。リーガエスパニョーラ2連覇に貢献していた。バルセロナは今後、リーガエスパニョーラで消化試合を2つこなした後、25日にバレンシアとのコパ・デル・レイ決勝を控える。 そしてウルグアイ代表では6月14日からコパ・アメリカが開催されるが、スアレスは不参加が確実視される。 2019.05.10 03:15 Fri3
グリーズマン「僕は半分ウルグアイ人」→スアレス「フランス人でしょ」
▽バルセロナのウルグアイ代表FWルイス・スアレスが、アトレティコ・マドリーのフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンを切り捨てている。スペイン『マルカ』が伝えた。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦でポルトガル代表を1-2で下したウルグアイと、アルゼンチン代表を4-3で下したフランス。6日の23:00にキックオフされる2回戦で相まみえる両国だが、それぞれのエースのテンションは大きく食い違っている。 ◆アントワーヌ・グリーズマン(フランス) 「ウルグアイは僕の第2の故郷だ」 「僕が愛する国と人々であり、あそこには多くの友人がいる」 「素晴らしい試合になるだろうし、本当にエモーショナルな経験にもなるだろうね」 ◆ルイス・スアレス(ウルグアイ) 「アンワーヌ(・グリーズマン)は自身が半分ウルグアイ人だと言うけれど、彼はフランス人でしょ。これがウルグアイ人だ、という感じが彼は分からないんだ」 「フットボールで成功を手にするために僕らが何をするべきか、あるいは誰であるかを彼は知らないんだろう。彼は僕らの習慣を楽しむし、言葉もいくらか話せる。でも僕らは違いを感じているよ」 ▽過去にはウルグアイ人指導者からの指導を受け、そしてウルグアイ代表DFディエゴ・ゴディンなどのウルグアイ人と共にプレーすることも少なくないグリーズマン。普段から自身のことを半分はウルグアイ人だと主張しているそうだが、スアレスの冷静な見解にはやや面食らったかもしれない。 2018.07.04 15:40 Wed4
「我々全員が望む結果を得るために…」 W杯出場が危ういウルグアイ、15年間のタバレス体制に幕
ウルグアイサッカー協会(AUF)は19日、オスカル・タバレス監督(74)の退任を発表した。 1998〜1990年かけて率いたウルグアイを2006年夏から再び執り始めたタバレス監督。2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)でベスト4に導くと、2011年のコパ・アメリカも制して、2006年のドイツW杯出場を逃すなど、低迷期にあったウルグアイを再建した。 だが、現在のカタールW杯南米予選では苦戦を強いられており、14試合を消化した現時点で4勝4分け6敗の7位。本大会ストレートインとなる4位までまだ1ポイント差と逆転可能な状況だが、目下4連敗中と勢いを欠き、4大会連続の本大会行きに暗雲が垂れ込めている。 FWルイス・スアレスら主軸も全盛期を過ぎ、一時ブラジル代表とアルゼンチン代表をも脅かすほどの存在感を示したチーム力も下降線を辿るウルグアイ。そのなか、AUFはコーチングスタッフを含めたコーチ陣刷新の決断とともに、タバレス監督に敬意を表した。 「我々はこの決断がタバレスのウルグアイフットボールに対する重要な貢献を無視するものではないことを強調する。ウルグアイを再び世界のトップに押し上げた15年間にわたるスポーツ面の功績に敬意を表す」 「タバレス氏のプロフェッショナリズムと献身性、そして代表チームの歴史に残した計り知れないレガシーに敬意と感謝を示す。AUFは現状を受け、我々全員が望む結果を得るためにこの難しい決断を下した」 FWルイス・スアレス、FWエディンソン・カバーニ、DFディエゴ・ゴディンら主軸も全盛期を過ぎ、一時ブラジル代表とアルゼンチン代表をも脅かすほどの存在感を示したチーム力も下降線を辿るウルグアイ。流れを変えようと、老将との別れを決意したが、巻き返しなるか。 2021.11.20 09:53 Sat5