スパーズが開始24秒被弾もブレントフォードに逆転勝利! ソランケ初ゴールにソン・フンミンが2アシスト【プレミアリーグ】
2024.09.22 01:15 Sun
ソランケ初ゴールなどで逆転勝利
プレミアリーグ第5節、トッテナムvsブレントフォードが21日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのトッテナムが3-1で逆転勝利した。ニューカッスル、アーセナル相手の連敗で厳しい序盤戦を過ごすトッテナムは、前節のマンチェスター・シティ戦で善戦した曲者ブレントフォード相手に3試合ぶりのリーグ白星を目指した。
直近のEFLカップでは格下コヴェントリー・シティ相手に大苦戦も後半終盤のスペンス、ブレナン・ジョンソンの連続ゴールで何とか2-1の逆転突破を決めたポステコグルーのチーム。この試合ではそのノースロンドン・ダービーでプレーしたメンバーがスタメンに復帰した。
試合はシティ戦同様にアウェイのブレントフォードが電光石火の先制点を奪う。開始24秒で左サイドで仕掛けたルイス=ポッターが右足インスウィングの正確なクロスを上げると、ゴール前でうまくDFファン・デ・フェンから離れたエンベウモが圧巻の左足ボレーシュートをゴール左上隅に突き刺した。
ホームでキックオフ直後にビハインドを背負う最悪の入りとなったトッテナムはすぐさま反撃を開始。普段通りサイドを起点に良い形の仕掛けを見せると、8分にはDFピノックの軽率な中央へのパスを狙っていたマディソンがインターセプト。ボックス内に持ち込んで右足シュート。これはGKフレッケンの好守に阻まれるが、こぼれにいち早く反応したソランケが冷静にタップイン。待望の加入後初ゴールとした。
以降はソン・フンミンがボックス内でのGKと一対一のチャンスを逃すなど決め切れない嫌な流れが続いたが、28分に見事なカウンターアタックからゴールをこじ開ける。中盤でのパスカットからドリブルでボックス付近に運んだソン・フンミンが右サイドのジョンソンに展開。そのままボックス内に持ち込んだウェールズ代表FWが右足の対角シュートをゴール左下隅に突き刺し、公式戦2試合連続ゴールを挙げた。
前半の内に試合を引っくり返したホームチームは完全に試合の主導権を掌握。両サイドで面白いようにポケットを攻略し再三の決定機を作り出すが、最後のところで粘るブレントフォードを仕留め切れない。すると、前半終了間際にはGKヴィカーリオのビルドアップのミスからダムスゴーアに決定機を許すなどあわやというピンチも招いてしまい、圧倒した内容とは裏腹に少し嫌な雰囲気で前半を終えた。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も試合展開に大きな変化はなし。立ち上がりの50分にはボックス内で一瞬フリーとなったクルゼフスキに決定機も、ここは相手GKの好守に遭う。
立ち上がり以降はブレントフォードも徐々に相手陣内でのプレータイムを増やしていき、試合はよりオープンな展開に。60分過ぎにはブレントフォードのエンベウモ、トッテナムのジョンソンに決定機が訪れるが、いずれも決め切れない。
この直後にはトッテナムがビスマ、ブレントフォードがシャーデとフレッシュな選手をピッチに送り出すと、68分にはアウェイチームに決定機。セットプレー流れから右クロスをゴール前のシャーデが頭で合わすが、枠の左隅に向かったシュートはGKヴィカーリオのビッグセーブに阻まれた。
追加点を奪えない上、後半半ばを過ぎてなかなかゲームをコントロールできない難しい時間帯が続くトッテナム。セットプレー守備の問題や勝負弱さを鑑みると、追いつかれる展開もよぎるが、この試合では土壇場で勝負強さを発揮した。
85分、自陣ボックス付近でのビスマの見事なスライディングタックルからボールを奪ってロングカウンターを発動。ロメロの背後を狙ったスルーパスに抜け出したソン・フンミンが冷静にGKとDFを引き寄せて左を並走するマディソンへラストパスを送り届けると、背番号10が難なくワンタッチで流し込んだ。
この3点目で勝利を確信したポステコグルー監督は直後に3枚替えを敢行し、ベリヴァル、グレイに加えてムーアの10代トリオをピッチに送り込み、若手に経験を積ませながらこのまま3-1でのクローズに成功した。
そして、曲者ブレントフォードに苦しみながらも最後は突き放して勝ち切ったトッテナムがリーグ連敗をストップする3試合ぶりの白星を挙げた。
トッテナム 3-1 ブレントフォード
【トッテナム】
ドミニク・ソランケ(前8)
ブレナン・ジョンソン(前28)
ジェームズ・マディソン(後40)
【ブレントフォード】
ブライアン・エンベウモ(前1)
直近のEFLカップでは格下コヴェントリー・シティ相手に大苦戦も後半終盤のスペンス、ブレナン・ジョンソンの連続ゴールで何とか2-1の逆転突破を決めたポステコグルーのチーム。この試合ではそのノースロンドン・ダービーでプレーしたメンバーがスタメンに復帰した。
ホームでキックオフ直後にビハインドを背負う最悪の入りとなったトッテナムはすぐさま反撃を開始。普段通りサイドを起点に良い形の仕掛けを見せると、8分にはDFピノックの軽率な中央へのパスを狙っていたマディソンがインターセプト。ボックス内に持ち込んで右足シュート。これはGKフレッケンの好守に阻まれるが、こぼれにいち早く反応したソランケが冷静にタップイン。待望の加入後初ゴールとした。
早い時間帯の同点ゴールによってスタジアムを含め完全に勢いづくホームチーム。安定したボール保持からの狙いを持った崩しに加え、前線からの連動したプレスで再三相手のボールを奪ってはカウンターからもチャンスを作っていく。そして、ソン・フンミン、ジョンソンとボックス内で強烈なシュートを放っていくが、畳みかける逆転ゴールとはならず。
以降はソン・フンミンがボックス内でのGKと一対一のチャンスを逃すなど決め切れない嫌な流れが続いたが、28分に見事なカウンターアタックからゴールをこじ開ける。中盤でのパスカットからドリブルでボックス付近に運んだソン・フンミンが右サイドのジョンソンに展開。そのままボックス内に持ち込んだウェールズ代表FWが右足の対角シュートをゴール左下隅に突き刺し、公式戦2試合連続ゴールを挙げた。
前半の内に試合を引っくり返したホームチームは完全に試合の主導権を掌握。両サイドで面白いようにポケットを攻略し再三の決定機を作り出すが、最後のところで粘るブレントフォードを仕留め切れない。すると、前半終了間際にはGKヴィカーリオのビルドアップのミスからダムスゴーアに決定機を許すなどあわやというピンチも招いてしまい、圧倒した内容とは裏腹に少し嫌な雰囲気で前半を終えた。
互いに選手交代なしで臨んだ後半も試合展開に大きな変化はなし。立ち上がりの50分にはボックス内で一瞬フリーとなったクルゼフスキに決定機も、ここは相手GKの好守に遭う。
立ち上がり以降はブレントフォードも徐々に相手陣内でのプレータイムを増やしていき、試合はよりオープンな展開に。60分過ぎにはブレントフォードのエンベウモ、トッテナムのジョンソンに決定機が訪れるが、いずれも決め切れない。
この直後にはトッテナムがビスマ、ブレントフォードがシャーデとフレッシュな選手をピッチに送り出すと、68分にはアウェイチームに決定機。セットプレー流れから右クロスをゴール前のシャーデが頭で合わすが、枠の左隅に向かったシュートはGKヴィカーリオのビッグセーブに阻まれた。
追加点を奪えない上、後半半ばを過ぎてなかなかゲームをコントロールできない難しい時間帯が続くトッテナム。セットプレー守備の問題や勝負弱さを鑑みると、追いつかれる展開もよぎるが、この試合では土壇場で勝負強さを発揮した。
85分、自陣ボックス付近でのビスマの見事なスライディングタックルからボールを奪ってロングカウンターを発動。ロメロの背後を狙ったスルーパスに抜け出したソン・フンミンが冷静にGKとDFを引き寄せて左を並走するマディソンへラストパスを送り届けると、背番号10が難なくワンタッチで流し込んだ。
この3点目で勝利を確信したポステコグルー監督は直後に3枚替えを敢行し、ベリヴァル、グレイに加えてムーアの10代トリオをピッチに送り込み、若手に経験を積ませながらこのまま3-1でのクローズに成功した。
そして、曲者ブレントフォードに苦しみながらも最後は突き放して勝ち切ったトッテナムがリーグ連敗をストップする3試合ぶりの白星を挙げた。
トッテナム 3-1 ブレントフォード
【トッテナム】
ドミニク・ソランケ(前8)
ブレナン・ジョンソン(前28)
ジェームズ・マディソン(後40)
【ブレントフォード】
ブライアン・エンベウモ(前1)
1
2
トッテナムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
トッテナムの人気記事ランキング
1
スパーズ元オーナーのジョー・ルイス氏がインサイダー取引認める…昨年7月は無罪主張も…
トッテナムの元オーナーであるイギリスの大富豪、ジョー・ルイス氏(86)が、ニューヨークでのインサイダー取引の容疑で自身の罪を認めた。アメリカ『ブルームバーグ』が報じている。 ルイス氏は昨年7月25日にニューヨークでインサイダー取引計画を画策した罪で刑事告発された。今回の容疑は2013年から2021年までにかけての証券詐欺16件と共謀3件となる。 検察当局は、ルイス氏が投資した企業に関する情報を友人、個人助手、自家用パイロット、恋人らに渡し、数百万ドルの利益を得ることができるようにすることで、企業の役員室へのアクセスを悪用したと述べた。 これに対して、ルイス氏の弁護士デイビッド・ゾーナウ氏は「政府は、非の打ちどころのない高潔さと驚異的な業績を誇る86歳のルイス氏を起訴するという重大な判断ミスを犯した。ルイス氏は、こうした不当な告発に答えるために自発的にアメリカに来ており、我々は法廷で彼を精力的に弁護するつもりだ」と、自身の顧客の無実を訴えていた。 しかし、『ブルームバーグ』の最新報道によると、ルイス氏は24日にニューヨークの法廷にて「とても恥ずかしいし、自分の行為について法廷に謝罪する」と、自家用パイロット、恋人らへの3件のインサイダー取引を認めた。 一方で、それ以外の16件の容疑に関しては引き続き自身の無罪を主張している。 投資会社『タビストック・グループ』の創始者であり、イギリスの実業家、投資家として知られるルイス氏は、アメリカ『フォーブス』によると、総資産が61億ドル(約9000億円)ともされる世界的大富豪。 2001年には同じく同氏が設立した『ENIC』がトッテナムの過半数の株式を取得し、オーナーを務めていたが、2022年10月以降はルイス・ファミリー・トラストのブライアン・アントワン・グリントン氏、ケイティ・ルイーズ・ブース氏の両名が後任に任命された。 また、クラブ運営に関してはダニエル・レヴィ会長がほぼ主導権を握っており、昨年7月にルイス氏が起訴された際にクラブ広報担当者は「これはクラブとは関係のない法的な問題なので、コメントすることはない」との対応を見せていた。 2024.01.25 06:30 Thu2
「本当に日本のアニメ好きなのね」 スパーズ新加入FWが新たなアニメパフォを披露! SNS上ではその姿に「進撃のソランケ」「ソランケが巨人化」
トッテナム新加入のイングランド代表FWドミニク・ソランケが愛する日本アニメから新たなゴールパフォーマンスを披露した。 昨季のプレミアリーグで19ゴールと大ブレイクを遂げ、イングランド屈指のストライカーに数えられるまでになったソランケ。一方で、大のアニメ好きとしても有名で、ゴールパフォーマンスはキャラクターをモチーフにしたものが多い。 この夏の来日時も『東映アニメーションミュージアム』を訪問したりと、アニメ好きをさらけ出す27歳FWは26日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第1節のカラバフ戦で68分のチーム3点目をマーク。3-0の勝利に貢献した。 そして、今回のゴールセレブレーションでは『進撃の巨人』の主人公であるエレン・イェーガーをインスパイア。イェーガーが巨人化の直前にやる自らの手を噛む仕草をお披露目した。 SNS上ではファンから「進撃の巨人パフォーマンス最高っす」「進撃のソランケ」「本当に日本のアニメ好きなのね」「ソランケが巨人化」などの声が上がっている。 ソランケはこれで公式戦2戦連発。新天地でもゴールが決まり始めたとあって、今後もセレブレーションに注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ソランケが新たなアニメパフォを披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke. Poacher. <a href="https://t.co/ghVIKb6ivP">pic.twitter.com/ghVIKb6ivP</a></p>— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) <a href="https://twitter.com/SpursOfficial/status/1839583255592624255?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【画像】ソランケの進撃の巨人パフォに現地メディアも反応</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke continues his anime celebration tradition with the Eren Yeager hand bite <a href="https://t.co/raRzIXSXoP">pic.twitter.com/raRzIXSXoP</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1839415445943697479?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.27 19:45 Fri3
トッテナムがアーセナルの元CEOの招へいを発表、新CEOに就任するヴィナイ氏「クラブを前進させる絶好の機会だと感じている」
トッテナム・ホットスパーは、かつてアーセナルで最高経営責任者(CEO)を務めていたヴィナイ・ヴェンカテシャム氏(44)を新CEOに任命したという。『The Athletic』が伝えた。 ヴィナイ氏はオックスフォード大学を卒業後、三井物産で石油取引に従事。その後、デロイト・トーマツで戦略コンサルタントを務めるなどし、2010年にアーセナルに加わった。 当初は海外企業とのパートナーシップを取り扱い、後にグローバル・パートナーシップの責任者となると、アーセナルの商業面での役職を担い、一気に出世を果たす。特にスポンサーの拡大に尽力し、クラブにとって重要な収入面で大きな役割を果たすことに。かつてのサプライヤーであるプーマから現在のサプライヤーであるアディダスに切り替えた際にも尽力。大きな評価を受け、2020年からはアーセナルのCEOに就任していた。 在籍した14年間で大きな出世を果たしたヴィナイ氏。その間にチームは浮き沈みを経験するも、この数年は上昇気流に乗り、優勝争いも繰り広げるまでに復活したが、2024年夏で退任していた。 スパーズでは新シーズンから役職に就くとのこと。最大のライバルをよく知るヴィナイ氏はクラブを通じてコメントしている。 「この夏、トッテナム・ホットスパーに加入できることを大変嬉しく思う。少し時間をかけてエネルギーを充電し、今後の選択肢を検討してきたが、ダニエル(・レヴィ)、取締役会、そしてスタッフ全員と共にクラブを前進させる絶好の機会だと感じている」 また、ダニエル・レヴィ会長もヴィナイ氏のCEO就任を喜んだ。 「クラブは近年著しい成長を遂げており、経営陣の拡充が不可欠となっている。私はヴィナイ氏を長年の友人として知っており、プレミアリーグとECAで共に仕事をしてきた。成功に向けてクラブを発展させていく中で、彼が取締役会に加わってくれることを大変嬉しく思う」 今シーズンは低迷が著しいトッテナム。チームの立て直しの一翼を担うことができるだろうか。 2025.04.12 21:05 Sat4
フランクフルトに痛手…GKサントスとゲッツェの離脱を発表
フランクフルトは18日、ブラジル人GKカウア・サントスと元ドイツ代表MFマリオ・ゲッツェが負傷したことを発表した。 17日に行われたヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝2ndレグのトッテナム戦に先発出場した両者だが、ゲッツェは15分過ぎに右ハムストリングを痛めて途中交代。一方のサントスはフル出場したが、この試合でヒザを痛めていた。 クラブによれば、両者は18日に精密検査を受診。その結果、サントスはヒザの十字じん帯断裂、ゲッツェは右大腿部の筋肉損傷と診断された。 なお、離脱期間については詳細は明かされていないが、ドイツ『キッカー』によれば、サントスは来シーズン前半戦を全休する可能性があるとのことだ。 2025.04.19 10:10 Sat5