「三笘薫はトップレベル」 大ベテランのミルナーが日本代表ウィンガーを絶賛
2023.10.27 16:50 Fri
プレミアリーグで活躍を続ける日本代表MF三笘薫
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫を同僚の元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーが絶賛した。クラブ公式サイトが伝えている。ブライトンの絶対的な主軸であり、プレミアリーグを代表するウィンガーともなりつつある三笘。今シーズンもここまで公式戦13試合3ゴール4アシストと上々の成績を収めており、切れ味鋭いドリブルを披露している。
20日には2027年6月までの契約延長が発表され、ファンからの支持も高まる一方の三笘は26日に行われたアヤックスとのヨーロッパリーグ(EL)グループB第3節でも優れたパフォーマンスを発揮。2-0での勝利に貢献した試合後、百戦錬磨のベテランであるミルナーも日本代表ウィンガーを手放しで称えている。
「三笘はトップレベルにある選手だ。ディフェンダーの観察方法やそれに反応する方法、ドリブルの仕掛け方を見てほしい。非常にクレバーで、鋭敏で、間違いなく僕たちにとって重要な選手だ」
「僕たちはこの試合でボールをしっかり保持し、良いプレーができていた。そして、まだ改善できるというのは喜ばしいことだ。今シーズン、ようやくクリーンシートを達成できたのも良かった」
20日には2027年6月までの契約延長が発表され、ファンからの支持も高まる一方の三笘は26日に行われたアヤックスとのヨーロッパリーグ(EL)グループB第3節でも優れたパフォーマンスを発揮。2-0での勝利に貢献した試合後、百戦錬磨のベテランであるミルナーも日本代表ウィンガーを手放しで称えている。
「僕たちはこの試合でボールをしっかり保持し、良いプレーができていた。そして、まだ改善できるというのは喜ばしいことだ。今シーズン、ようやくクリーンシートを達成できたのも良かった」
1
2
ジェームズ・ミルナーの関連記事
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジェームズ・ミルナーの人気記事ランキング
1
野戦病院状態のリバプール、オプションは限られても南野先発は困難…?首位レスター戦予想スタメン
主力選手たちが次々と離脱し、野戦病院状態のリバプール。代表ウィーク明けの22日に行われるリーグ首位のレスター・シティ戦ではどのような布陣で臨むのか、予想してみた。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/lfc_possible_eleven.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> 守備の要であるDFヴィルヒル・ファン・ダイクに続き、相方DFジョー・ゴメスをも長期離脱で失ってしまったリバプール。DFトレント・アレクサンダー=アーノルドの離脱に加え、代表戦後、DFアンドリュー・ロバートソンもハムストリングに問題を抱えるなど、最終ラインが崩壊している。 DFジョエル・マティプの復帰が唯一の救いではあるものの、最終ラインのオプションは限られているだろう。CBには、チャンピオンズリーグ(CL)でチャンスを与えられた19歳のDFリース・ウィリアムズや昨夏オランダから獲得した18歳のDFセップ・ファン・デン・ベルフら、若きタレントも揃うが、ウィリアムズが腰に違和感があるという報道もあり、マティプ自身もケガ明けであることを考えれば、経験値で他の2人を上回るDFナサニエル・フィリップスとコンビを組むと考えるのが順当だ。 右SBには、昨シーズンから可能性を感じさせるプレーを見せる、DFネコ・ウィリアムズが入ることが濃厚だ。左SBでは、負傷の“疑いあり”とされるロバートソンが、リスクを負っても先発する可能性は捨てきれないが、負傷者続出の現状を考えれば、リスクを冒さず、今夏ギリシャから獲得したDFコンスタンティノス・ツィミカスにチャンスが与えられる可能性が高い。待望の左SBのバックアップ要因としてリバプールに加入したツィミカスは、ケガで出遅れたものの、CLのアタランタ戦では途中交代で出場を果たしている。 MFファビーニョや新戦力のMFチアゴ・アルカンタラの負傷に加え、主将であるMFジョーダン・ヘンダーソンも故障者リスト入りしてしまった中盤だが、頼れるベテランMFジェームズ・ミルナーや、代表戦で調子の良さを見せたMFジョルジニオ・ワイナルドゥムやMFナビ・ケイタがプレー可能だ。 また、成長著しい生え抜きのMFカーティス・ジョーンズもオプションの1つと数えられるなど、ある程度の層の厚さを確保できている。 新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応により、レスター戦の欠場が決定しているFWモハメド・サラーを除いては、負傷者を出していない前線では、サラーの代わりに、絶好調の新戦力FWジオゴ・ジョタが右ウイングで出場することが濃厚だ。 気になるFW南野拓実だが、今回の代表戦では、パナマとの親善試合で決勝点となるPKを決めたものの、敗れたメキシコ戦では、途中出場もインパクトを残せずと、現在も調子の波に乗り切れていない。 ここまでプレミアリーグでの先発はまだなく、リーグ戦0ゴール0アシストと、ジョタに比べてややインパクトを残すことに苦しんでいる南野が、ジョタを抑えてサラーの代わりにウイングのポジションで出場するとは考えにくいだろう。 また、試合中に流動的にポジションを変えることはあっても、ここまで出場した試合では、 [4-3-3]の前線3枚の中央、FWロベルト・フィルミノのポジションでの出場が基本の形だ。 南野は貴重な戦力と見なされていることに疑いはないが、あくまでも“フィルミノの代役”となる中央のポジションでの役割を期待されていると言えるため、フィルミノが負傷していない現在、スタメンに食い込むのは困難だと予想される。 シェフィールド・ユナイテッド戦やマンチェスター・シティ戦では、[4-2-3-1]の布陣を披露したリバプール。この新布陣でレスター戦に臨んだ場合、CFまたはトップ下に南野が入る可能性は0ではないが、前述の2試合では、サラーがワントップのポジションに入り、トップ下にはフィルミノ、そして右ウイングにジョタが入るという布陣を採用していた。 しかし、ワントップでも仕事ができるサラーの欠場が決定している今、基本の形である[4-3-3]の布陣を崩してまでも、サラーの代わりに、タイプの違うフィルミノをワントップに押し上げて、南野をトップ下で、もしくはその逆で、南野がサラーの代わりにワントップに入る可能性は低いだろう。ジョタはワントップに入ることもできるが、その場合、代わりに右のウインガーとして南野が出場するのは難しい。 南野が出場できる可能性が最も高いのは、ユルゲン・クロップ監督が、リーグ戦でほぼフル稼働しているフィルミノを休ませた場合となるが、フィルミノに休養を取らせるとしても、リーグ首位を走るレスターとの負けられない試合ではなく、25日に控えたCLグループステージ、アタランタ戦と考えるのが自然だ。 昨シーズンに30年ぶりのリーグ優勝を果たしたリバプール。リーグ王者として初めて臨む今季は、難しいシーズンとなりそうだ。そして、南野がチームの主力に定着するには、もう少し時間と結果を要するはずだ。 2020.11.22 18:30 Sun2
豪快ミドルでリバプールの新年初白星に貢献のエリオット「ゴールを決めて自信がついた」
リバプールのU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオットが勝利への貢献を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 エリオットは17日に行われたFAカップ3回戦再試合のウォルバーハンプトン戦で先発した。年明けからの公式戦3試合で未勝利と不振に陥るチームは、この日も立ち上がりに押し込まれる展開を作られながら徐々に反撃に転じると、13分にエリオットが強烈なミドルを突き刺して先制。後半は再び守勢に回りながらも最後までリードを守り抜き、1-0で勝利した。 2023年初白星に貢献したエリオットは試合後に喜びを露わにしつつ、現在9位に沈むプレミアリーグで挽回するきっかけにしたいと意気込んでいる。 「間違いなく良い展開を作れていたと思う。ここ数試合は思うようにいかず、自分たちの能力を最大限に発揮できていなかった。でも、今夜は次の数試合に向けた足がかりになったはずだ。この結果を週末のチェルシー戦に繋げたい。タフな試合になるだろうけど、次の試合に臨むには完璧な方法さ。自信に満ち溢れているし、ホームのアンフィールドでプレミアリーグを盛り上げられたら良いね」 「アシストとゴールについてはこれまでも少しは評価されてきた部分であり、僕が間違いなく取り組んできたことだ。今日は良い機会があって、ありがたいことに決めることができた。W杯後は個人的にベストな状態ではなかったから、大きな安堵感があるよ。ゴールを決めて自信がついたし、この調子で週末に臨みたい」 「ミリー(ジェームズ・ミルナー)が『シュート』と叫んだんだ。彼がそう叫ぶなら、僕はそうするだけさ。さっきも言ったように、アシストやゴールを決められるかは自分次第だ。そのための絶好のチャンスを作れたと思うよ。この後でミリーと話したら、もう少しシュートを打つよう言われるかもね」 「勝利は僕らにとって大きなことだ。ファンは何があっても味方でいてくれるし、大きな助けになる。チームも僕自身も、支えてくれたファンへの感謝の気持ちが大きいよ。世界一のファンがいて、毎試合最高の応援をしてくれる。僕らにとってはとても重要で、だからこそ自分たちの能力を最大限に発揮して彼らのためのショーをしたいんだ。今夜は寒かったと思うけど、応援してくれて本当にありがとう」 2023.01.18 10:28 Wed3
メッシが暴言?! ミルナー「彼にまぬけ野郎と呼ばれた」
リバプールのイングランド代表MFジェームズ・ミルナーが、チャンピオンズリーグ(CL)でのバルセロナのFWリオネル・メッシとのやり取りを明かしている。 リバプールとバルセロナは今季のCL準決勝で激突。アウェイでのファーストレグを0-3で落としてしまっていたリバプールだったが、セカンドレグでホームサポーターからの声援を背に4得点を奪い、奇跡の逆転突破を決めた。 この試合のファーストレグのハーフタイム中に、ミルナーとメッシの間にいざこざがあったことが、ミルナーの証言から分かった。イギリス『talkSPORT』が伝えている。 「彼はイライラしていたんだろう。ハーフタイム中にロッカールームに向かうトンネルで彼はスペイン語で言葉を投げかけてきた。僕のことを“burro”と言ったんだ。まぬけ野郎ってことだね」 「スペインのサッカーでは相手を罵倒するときによく使われる言葉みたいだ。僕がスペイン語を理解出来ることを知らなかったんだと思う」 「(ファウルをした時)僕は彼に大丈夫かと尋ねたんだが、彼は答えてくれなかった」 「それで彼は『お前が僕にファウルをしたのは、僕に股抜きされたからだろう』と言ってきたんだ」 「僕は彼を放ってドレッシングルームに戻ったんだけど、いいかい、僕は彼のことを尊敬している。彼は何を言っても許されるみたいだね」 メッシがここまで怒る理由は、ミルナーがメッシに激しいショルダーチャージをしたからだという。体格の違うミルナーのタックルを受けたメッシは大きく飛ばされ、しばらくピッチに倒れ込んでいた。 「彼があの試合やこれまでのキャリアでやってきたことを見れば、彼と対立することがどれだけ難しいかわかる。彼を止めるには自分が愚か者になることを恐れてはいけないんだ。僕はそうしてきたよ。僕は彼に股抜きされたけど、そんなの何万回だってある」 「彼は信じられない選手だけど、彼のような選手と対峙するときはリズムを乱す必要がある。彼を傷つけたくはないけどこれはフィジカルなスポーツだ。彼が走るならそれを止めなければならない。それが試合の一部で、精神的な面の一部だよ」 2019.05.27 17:47 Mon4
リバプールがクリスタル・パレスのグエイに関心も…ネックは高額な移籍金か
リバプールがクリスタル・パレスのイングランド代表DFマーク・グエイ(22)の獲得を検討しているようだ。 今季は序盤から低空飛行が続き、終盤にようやく波に乗り始めたものの無冠に終わったリバプール。元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーやブラジル代表FWロベルト・フィルミノをはじめ多くの選手が退団することもあり、クラブは今夏の戦力刷新を目指している。 現在ユルゲン・クロップ監督は特に中盤の強化を強く希望しており、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスター(24)と交渉中と報じられるが、その他のポジションについても補強を進めるようだ。 イギリス『デイリー・メール』によると、リバプールは元カメルーン代表DFジョエル・マティプ、イングランド代表DFジョー・ゴメスの去就が不透明なこともあり、新たなセンターバックを希望。有力な候補として、グエイがリストアップされているとのことだ。 チェルシーの下部組織出身であるグエイは、2021年夏に移籍したクリスタル・パレスで主軸に定着。今シーズンも公式戦39試合に出場しており、安定した稼働もリバプールは高く評価しているという。 一方で、マンチェスター・ユナイテッドやアーセナルも獲得を狙うグエイに対して、クリスタル・パレスは5000万ポンド(約86億円)以上の移籍金を求める模様。リバプールの優先はあくまで中盤の補強であることから、高額な移籍金がネックにある可能性もある。 2023.05.23 15:45 Tue5
アヤックス戦連勝もミルナー、ダンク、エストゥピニャンが負傷交代…ブライトン指揮官も嘆く
ブライトン&ホーヴ・アルビオンはまだケガ人に苦しめられそうだ。 9日のヨーロッパリーグ(EL)グループB第4節でアヤックスのホームに乗り込んだブライトン。前後半にアンス・ファティとシモン・アディングラがそれぞれネットを揺らし、2-0で勝利した。 監督が代わるなど、苦しむ相手ながら、対アヤックスに連勝のブライトンはこれで2位に浮上。イギリス『BBC』によると、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ監督も満足感を示している。 「この結果にパフォーマンス、そしてファンを思うと、本当に嬉しいよ。選手は素晴らしく、ファンを幸せにできたからとても嬉しいね」 その一方で、またもケガ人が…。ハーフタイムまでにジェームズ・ミルナーとルイス・ダンクがピッチを後にすると、復帰戦のペルビス・エストゥピニャンまでも65分からの出場で77分に交代した。 一向に解消されないケガ人の多さに指揮官も「とても心配だが、それが今の我々が直面する問題だ」と嘆いた。 「ケガ人が多くいる。サイドバックのポジションで特にね。別の解決策を見つけないと。(シェフィールド・ユナイテッド戦の)日曜日も大事な試合があるし、勝ちたい」 「(ルイス・ダンク?) 今はまだわからない。大きな問題ではないだろうが、彼も連戦だった。もっと詳しく調べてみる必要がある」 2023.11.10 10:25 Friブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
「もう点取ってんのか」ブライトン三笘薫が早速プレシーズンで今季初ゴール!元川崎F対決も実現「フロンターレにもう一度欲しい!」
ブライトン所属の日本代表MF三笘薫が、プレシーズンマッチで力強い右足のシュートを決めた。日本代表ドリブラーの今季初ゴールにファン・サポーターが歓喜している。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr">Kaoru’s deflected opener vs Stoke! <a href="https://t.co/0VdkmC9igq">pic.twitter.com/0VdkmC9igq</a></p>— Brighton & Hove Albion (@OfficialBHAFC) <a href="https://twitter.com/OfficialBHAFC/status/1945595826090229835?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ブライトンは現地時間7月16日、プレシーズンマッチでストーク・シティと対戦。3ー1で勝利を収めた。 三笘は前線の位置で試合に出場。0ー0で迎えた35分、良い状態で新シーズンを迎えていることを結果で示す。 ペナルティーエリアの左角でフリーだった三笘は、エリア前のMFヤシン・アヤリからパスを受け取ると、右足を一閃する。ボールは相手DFに当たり軌道を変えながらも、ゴールネットに吸い込まれていった。 この試合の先制点となったゴールに、ファン・サポーターはSNS上で反応。「みーくんもう点取ってんのか」「三笘選手、凄い!」「相手にあたってコロコロ入るのかわいい」「久しぶりの薫くん」「2023年FAカップのグリムズビータウン戦を彷彿とさせる三笘のゴール」「三笘はやはりプレミアで見たいな」「こんな選手がフロンターレにもう一度欲しい!」と興奮しているようだ。 この日、三笘は45分間プレー。5月に28歳になったウインガーは、ブライトンとの契約を2027年6月まで残している。今夏バイエルンやチェルシーへの移籍がささやかれているが、今のところ目立った動きはない。新天地にへ移籍か、ブライトンに残留か。欧州5年目のプレミアリーグ屈指のドリブラーの去就に注目が集まる。 また、この試合には、2024年の夏まで川崎フロンターレでプレーしたMF瀬古樹が、ストーク・シティの先発メンバーに名を連ねており、川崎Fにゆかりのある日本人2選手の対決が実現した。なお、試合はブライトンが3ー1で勝利し、プレシーズンマッチ2連勝となっている。 2025.07.18 20:07 Fri2
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon3
ブライトンがククレジャの穴埋め! ビジャレアルからエクアドル代表SBエストゥピニャンを獲得
ブライトン&ホーヴ・アルビオンは16日、ビジャレアルからエクアドル代表DFペルビス・エストゥピニャン(24)の獲得を発表した。契約は2027年6月30日までの5年間となる。 エストゥピニャンは母国でプロデビュー後、2016年夏のワトフォード入りを機に欧州を舞台に。以後、グラナダやアルメリア、マジョルカ、オサスナを渡り歩き、2020年9月からビジャレアルに異例の7年契約で活躍の場を移した。 エクアドル代表デビュー通算26キャップを記録する左サイドバックはビジャレアルで通算74試合に出場。アスリート能力に優れ、チームがチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4入りの昨季も主力を張り、公式戦41試合でプレーした。 チェルシー移籍のスペイン代表DFマルク・ククレジャの後釜として期待され、ワトフォード時代以来のイングランド上陸を果たすエストゥピニャンについて、ブライトンを率いるグレアム・ポッター監督は期待感を口している。 「ペルビスからもたらさられるであろうものに興奮している。彼は我々が選手層を厚くしたいと考えるポジションを埋めてくれる存在だ。国際経験にプラスして、ビジャレアルでCLやヨーロッパリーグ、ラ・リーガで多くの場数を踏んできた。彼がここイングランドに慣れるよう力を貸すが、彼と働き、プレミアリーグで活躍する姿が楽しみだ」 2022.08.17 08:45 Wed4
「ゴールエグぅうう!!」三笘薫のスーパーゴール、『ブルーロック』作者のノ村優介さんも驚き、ファンは技に例える「完全に凪くんのアレでしたw」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫の活躍に、人気漫画家も驚きを隠せなかったようだ。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝したブライトンだが、試合は前半に1点ずつを奪いながら後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴールを記録。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 日本のファンはもちろんのこと、現地のファンだけでなくヨーロッパ中も話題としている中、人気サッカー漫画『ブルーロック』の作者であるノ村優介さんもツイッターでこのゴールに驚き喜んだ。 「三笘選手のゴールエグぅうう!!前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!」 三笘は『ブルーロック』のスマートフォンゲームのCMにも出演しており、作者も反応したことでファンも反応。実際には異なるものだが、トラップを武器とし、ドリブルやパスが特徴の凪誠士郎の二段式空砲直蹴撃(空中でトラップしてそのままボレーをするシュート)に例えるファンも現れた。 「二段式空砲直蹴撃」 「凪を見ました」 「完全に凪くんのアレでしたw」 止まるところを知らない三笘。カタール・ワールドカップ(W杯)での「三笘の1ミリ」で世界中の注目を集めたが、その後の活躍でも話題を独り占めしている状況だ。 <span class="paragraph-title">【SNS】三笘のゴールに漫画『ブルーロック』の作者も驚き</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">三笘選手のゴールエグぅうう!!<br>前回のゴールもやけど、DFの動きしっかり見た後にめちゃくちゃ繊細に隙間通す技術が凄過ぎる…!!</p>— ノ村優介 Yusuke Nomura (@nomnii) <a href="https://twitter.com/nomnii/status/1619742603632861184?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】『ブルーロック』作者も驚き!三笘薫の劇的スーパーゴールは「二段式空砲直蹴撃」!?</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 16:48 Mon5