「これは2億ポンドの試合」元イングランドDFが三笘薫のゴール取り消しジャッジを痛烈批判、副審の主張に「理解することができなかった」
2023.04.11 22:10 Tue
イングランドサッカー界を大きく騒がしているトッテナムvsブライトン&ホーヴ・アルビオンの誤審問題。リバプールでも活躍した元イングランド代表DFスティーブン・ウォーノックも厳しい言葉を並べた。イギリス『Sussex Live』が伝えた。8日に行われたプレミアリーグ第30節のトッテナムvsブライトンの一戦は、2-1でトッテナムが勝利したが、この試合では物議を醸すジャッジが多く見られた。
日本代表MF三笘薫も2つのシーンに直接関与していた他、ブライトン側に不利とも取られるジャッジの多さに、スチュワート・アトウェル主審とVARに批判の声が続出。さらに、PGMOL(イギリス審判協会)が決定的となった三笘がボックス内で受けたファウルをノーファウルとジャッジした点が誤審であり、ブライトンにシーズン3度目の謝罪を行ったことでさらに問題が大きくなっている。
ウォーノック氏は特に三笘のゴールが取り消された前半のハンドの判定について言及。この誤審によって、ブライトンが大きな損失をかぶることになるとした。
「私はこれらのジャッジを見て、月曜日の朝から1つの試合を受けて混乱するだろうと思った。これは絶対に狂ったものになるだろうなと」
「これは2億ポンドの試合だ。チャンピオンズリーグは、こういった規模の試合にかかっている。だから、副審のダレン・カンに『あなたが見たことは理解する、しかしながら、あなたは間違っている』と言いたい」
「それはシャツのラインより上に出てきた。間違っている。ただ、この試合では覆すことができる。このようなことが起きた時、自分が見たものを私は理解することができなかった。最も驚いたことは、それがシャツのラインに当たっていることが明らかだからだ」
ウォーノック氏が語る2億ポンド(約331億円)は言い過ぎだが、今シーズンの場合はチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージに出場した場合は、最低で1370万ポンド(約22億7000万円)を獲得。グループステージで勝利すると245万ポンド(約4億円)、引き分けで81万5000ポンド(約1億3500万円)を手にすることができる。
これは放映権料や、ヨーロッパでの過去10年間のパフォーマンスランク付けする係数は含まれておらず、どのクラブでも手にすることができる金額だ。
ブライトンは現在7位。消化試合は少ないが、4位のマンチェスター・ユナイテッドとは10ポイント差。トッテナムに勝利していれば7ポイント差、引き分けでも9ポイントだっただけに、三笘のゴール取り消しとPKが与えられなかった判定は大きな影響となりそうだ。
日本代表MF三笘薫も2つのシーンに直接関与していた他、ブライトン側に不利とも取られるジャッジの多さに、スチュワート・アトウェル主審とVARに批判の声が続出。さらに、PGMOL(イギリス審判協会)が決定的となった三笘がボックス内で受けたファウルをノーファウルとジャッジした点が誤審であり、ブライトンにシーズン3度目の謝罪を行ったことでさらに問題が大きくなっている。
「私はこれらのジャッジを見て、月曜日の朝から1つの試合を受けて混乱するだろうと思った。これは絶対に狂ったものになるだろうなと」
「VARを見ると、クラブにとって金銭的に大きな影響を与えるジャッジをするために、導入されたはずだ」
「これは2億ポンドの試合だ。チャンピオンズリーグは、こういった規模の試合にかかっている。だから、副審のダレン・カンに『あなたが見たことは理解する、しかしながら、あなたは間違っている』と言いたい」
「それはシャツのラインより上に出てきた。間違っている。ただ、この試合では覆すことができる。このようなことが起きた時、自分が見たものを私は理解することができなかった。最も驚いたことは、それがシャツのラインに当たっていることが明らかだからだ」
ウォーノック氏が語る2億ポンド(約331億円)は言い過ぎだが、今シーズンの場合はチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージに出場した場合は、最低で1370万ポンド(約22億7000万円)を獲得。グループステージで勝利すると245万ポンド(約4億円)、引き分けで81万5000ポンド(約1億3500万円)を手にすることができる。
これは放映権料や、ヨーロッパでの過去10年間のパフォーマンスランク付けする係数は含まれておらず、どのクラブでも手にすることができる金額だ。
ブライトンは現在7位。消化試合は少ないが、4位のマンチェスター・ユナイテッドとは10ポイント差。トッテナムに勝利していれば7ポイント差、引き分けでも9ポイントだっただけに、三笘のゴール取り消しとPKが与えられなかった判定は大きな影響となりそうだ。
1
2
スティーブン・ウォーノックの関連記事
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
「メッシのよう」と称された三笘薫の衝撃ゴールがクラブ年間最優秀ゴールに選出! 2年連続での受賞に「キャリア最高のゴールの1つ」
日本代表MF三笘薫がブライトン&ホーヴ・アルビオンの年間最優秀ゴール賞を受賞した。2年連続の受賞となった。 2024-25シーズンの5つのゴールがノミネートされた中、三笘は2つのゴールが入選した。 3位に入ったのは、今年2月8日に行われたFAカップ4回戦のチェルシー戦で決めたゴール。ボックス内の混戦のこぼれ球をジョルジニオ・リュテールが浮き球のパス。これを三笘が胸トラップで納め、前に出てきたGKロベルト・サンチェスを嘲笑うループシュートを決めた。 圧巻のゴールを決めた三笘だったが、その1週間の2月14日に行われたプレミアリーグ第25節のチェルシー戦で決めた衝撃ゴールが見事に受賞した。 GKバルト・フェルブルッヘンからのロングボールに三笘は反応すると、目の覚めるような鮮やかなトラップを披露。そのまま完璧なコントロールシュートをボックス手前から流し込んだ。 「メッシのよう」とも称され、『BBC』の2月の月間ベストゴールにも選ばれていた衝撃ゴール。イングランド中でも話題を呼んだゴールで、三笘は2年連続の受賞となった。 授賞式に出席した三笘は改めてゴールについて聞かれ「あのゴールはキャリア最高のゴールの1つで、ある選手、バルトに特に感謝を伝えたいたいです。本当に素晴らしいゴールでした。バルト、本当にありがとう」と、正確なロングフィードを送ったGKフェルブルッヘンに感謝のコメントを残した。 2023-24シーズンはウォルバーハンプトン戦で左サイドからドリブルで突破して決めたゴールで受賞した三笘。2つのゴールから良い方を選ぶとしたら?という質問には「今回のゴールを選びます」とし、「正直もう一度同じゴールを決める難しいかもしれませんが、今回決めることができて嬉しかったです」と振り返った。 日本のファンはもちろん、イングランドでも絶大な人気を誇る三笘。ファンの存在については「ファンに皆さんから多くのサポートをいただいています。現地のブライトンファンも、日本のブライトンファンも、どんな時もサポートしてくれて、本当に素晴らしい熱量です。アメックスでプレーする時は、毎回その熱量を感じることができるので、本当に感謝しています」と、ファンからのサポートに感謝した。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫が2年連続クラブの年間最優秀ゴールに選ばれた衝撃の一発</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="tZg1hau3VMA";var video_start = 174;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 20:20 Thu2
無冠煽り、相手選手の模倣…プレミアリーグでは批判的・嘲笑的なゴールセレブレーションへの処罰が厳格に?
プレミアリーグでは今後、ゴールセレブレーションをする際に注意が必要となるかもしれない。 今シーズン、いくつかのゴールセレブレーションが物議を醸しているプレミアリーグ。得点を記録した選手がチームメイトやファンと祝うのはサッカーの醍醐味の一つであり、試合の盛り上げに大きく貢献しているが、一方で相手を嘲笑するようなセレブレーション対しては批判も少なくない。 例えば、1月26日に行われたプレミアリーグ第23節トッテナムvsレスター・シティでは、レスターのFWジェイミー・ヴァーディが同点弾を決めた際のゴールセレブレーションが話題に。ヴァーディはユニ右袖の「プレミアリーグのエンブレム」を指差した上で、トッテナムファンに向けて指で「0」の形を作り、無冠の続くクラブを煽った。 また、2日に行われたプレミアリーグ第24節アーセナルvsマンチェスター・シティ戦では、アーセナルの若手DFマイルズ・ルイス=スケリーがゴールを決めた際に、シティのFWアーリング・ハーランドがよく見せるあぐらをかいて目をつぶるセレブレーションを披露。これについても物議を醸すこととなった。 この2つのセレブレーションについては、いずれもお咎めなし。しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、今後は警告の対象になる可能性があるようだ。 プレミアリーグの最高責任者であるプレミアリーグの最高責任者トニー・スコールズ氏は、「バランスの問題だ。我々は皆、セレブレーションを見るのが好きだとは思う。中にはとても面白いものもあるが、限度はある。それが嘲笑や批判に及ぶのなら、我々は対処する必要があるだろう」と語っている。 実際、今シーズンもエバートンのFWイリマン・エンディアイエがブライトン&ホーヴ・アルビオン戦でゴールを決め、ブライトンのエンブレムにも描かれるカモメのポーズをとったところ、イエローカードを提示される事態に。今後はより厳しい目が向けられる可能性があり、選手たちはセレブレーション時に慎重となる必要があるだろう。 2025.02.06 15:10 Thu3
「魔法のようなプレー」「引き続き重要な選手」途中出場で劇的同点ゴールの三笘薫が高評価、逆転勝利を呼び込む活躍
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が高い評価を受けた。 26日、プレミアリーグ第34節でブライトンはウェストハムをホーム2に迎えた。 三笘はこの試合もベンチスタートとなった中、試合はブライトンがヤシン・アヤリのゴールで先制も後半の2失点で逆転を許す。 敗色濃厚となった中、62分から出場した三笘が土壇場で見せる。89分、左サイドをヤンクバ・ミンテが仕掛けると、ボックス手前でパスを受けたディエゴ・ゴメスがクロス。ファーサイドでブラヤン・グルダが頭で折り返すと、三笘がダイビングヘッドで合わせて同点に追いついた。 その後、カルロス・バレバの衝撃ミドルシュートでブライトンは逆転勝利。土壇場で同点ゴールを記録した三笘は高い評価を受けている。 <h3>◆イギリス『Sussex Express』/ 6点(10点満点)</h3> 「62分にアディングラに代わって出場。ブライトンが必要としていた魔法のようなプレーをサイドで披露した」 <h3>◆イギリス『Football Insider』/ 8点(10点満点)</h3> 「ブライトンはサウジアラビアからの関心を受け、三笘を売却する可能性もあったが、終盤に同点ゴールを決め、クラブにとって引き続き重要な選手であることを示した」 <span class="paragraph-title">【動画】チームを救った三笘薫の9点目は劇的同点弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="g7lmexwSVgc";var video_start = 117;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.27 16:30 Sun4
前節欠場の三笘薫は今節は復帰へ「試合は出場できる」とヒュルツェラー監督、一方でマーチは今季終了
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が戦列復帰を果たすようだ。 今シーズンはプレミアリーグ33試合に出場し9ゴール3アシストを記録している三笘。先日はクラブの年間最優秀ゴール賞を2年連続で受賞し、喜びを語っていた。 三笘は4日に行われたプレミアリーグ第35節のニューカッスル・ユナイテッド戦を欠場していた。 週末にウォルバーハンプトンとの試合を控える中、ファビアン・ヒュルツェラー監督が負傷者情報を発表。三笘については復帰することを明言した。 「三笘薫がピッチに戻ってきた。チームと一緒に練習しており、明日の試合は出場できるだろう」 昨シーズンはシーズン終盤に負傷により長期離脱。今シーズンは大きなケガはなく、チームの攻撃を牽引している。 一方で、ソリー・マーチは引き続きケガで離脱中で、今シーズン中の復帰がない事が確定。ジェームズ・ミルナーもリハビリの途中であるとした。 2025.05.09 22:10 Fri5