「尊敬します」「素晴らしい下準備」イラク戦の解説務める林陵平氏が分析ノートを大公開!事前の準備に称賛の声「解説の裏にはこんな努力が…」

2024.01.19 18:35 Fri
Getty Images
サッカー解説者の林陵平氏の準備が話題だ。
PR
現役時代は東京ヴェルディの下部組織で育ち、明治大学への進学を経て東京Vに入団した林氏。その後、柏レイソル、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーしていた。引退後は、東京大学運動会ア式蹴球部の監督として3シーズンにわたってチームを指揮。さらに、サッカー解説者として多忙な日々を過ごしながら、日本サッカー協会(JFA)の2024年度S級コーチ養成講習会も受講している。
19日に行われるアジアカップ2023のグループD第2節、日本代表vsイラク代表戦を放送する『DAZN』で解説を務める林氏だが、20時半のキックオフを前に自身のSNSを更新。イラク戦に向けて準備した「分析ノート」を公開している。

林氏は、イラクの初戦となったインドネシア代表戦の情報をもとに、スターティングメンバーや選手交代も想定。各選手の特徴や、攻撃時と守備時の特徴、日本の注意点などを上手く色分けしながら、細かい情報を綺麗にまとめている。
林氏は「本日、DAZNで日本代表戦の解説を担当します。非常に楽しみです。試合が更に面白くなるように言語化します」と投稿。「イラク分析ノート公開。相手があるスポーツなので、相手を知るという作業はとても大事です」と、事前の準備の大切さを伝えている。

この「分析ノート」には、ファンからも「尊敬します」、「凄い分析力」、「言語化が凄い」、「素晴らしい解説の裏にはこんな努力があったのですね」「字も綺麗」と称賛の声が寄せられている。

イラク戦は19日の20時30分にキックオフ予定。『DAZN』では林氏のほか、実況の桑原学氏、ゲスト解説の元日本代表MF小野伸二氏、現地リポートの元日本代表FW佐藤寿人氏が出演する。



PR
1 2

林陵平の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は13日、2025年度の第2回理事会を開催。Proライセンス認定者3名を発表した。 今回認定された3名は、2024年度に受講していた元日本代表MF中村俊輔氏(46)、解説者として活躍中の林陵平氏(38)、そして加藤知弘氏(45)となる。 中村氏は横浜マリノス(現:横浜F・マリノス) 2025.02.14 13:05 Fri
19日、2024 J2リーグアウォーズが行われた。 清水エスパルスが優勝、2位に横浜FCが入り来シーズンのJ1昇格が決定。またプレーオフを制したファジアーノ岡山がクラブ史上初のJ1昇格を決めていた。 一方で、栃木SC、鹿児島ユナイテッドFC、ザスパ群馬がJ3へと降格することとなった。 MCに槙野智章さ 2024.12.19 21:15 Thu
19日、2024 J2リーグアウォーズが行われた。 清水エスパルスが優勝、2位に横浜FCが入り来シーズンのJ1昇格が決定。またプレーオフを制したファジアーノ岡山がクラブ史上初のJ1昇格を決めていた。 一方で、栃木SC、鹿児島ユナイテッドFC、ザスパ群馬がJ3へと降格することとなった。 MCに槙野智章さ 2024.12.19 21:05 Thu
WOWOWはは26日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)2024-25のリーグフェーズ組み合わせ抽選会をライブ配信することを発表した。WOWOWサッカー official YouTubeにて配信される。 WOWOWは今シーズンもUCLの他、UEFAヨーロッパリーグ(EL)、UEFAカンファレンス・リーグ(ECL 2024.08.26 15:00 Mon
14日に開幕するユーロ2024。全51試合を無料生中継する「ABEMA」の「UEFA EURO 2024™」スペシャルサポーターに元日本代表MF長谷部誠氏が就任した。 2023-24シーズン限りでフランクフルトで現役を終えた長谷部氏。今後は指導者の道を歩む中、慣れ親しんだドイツで開催されるユーロ2024のスペシャ 2024.06.14 22:10 Fri

U-19イラク代表の関連記事

韓国代表の新指揮官候補に、イラク代表を率いるヘスス・カサス・ガルシア監督(50)が浮上だ。 アジア杯2023で日本代表を撃破したイラク代表。チームを率いるのは、2022年11月就任のスペイン人指揮官、ヘスス・カサス監督だ。 過去にバルセロナの分析官やスペイン代表のアシスタントコーチを務めた経験も持つ同監督。 2024.05.10 12:27 Fri
パリ・オリンピック出場権を獲得したU-23イラク代表のラディ・シェナイシル監督が、改めて五輪出場を喜んだ。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 3日、AFC U23アジアカップの3位決定戦が行われ、U-23イラク代表とU-23インドネシア代表が最後のパリ・オリンピック出場枠を懸けて戦った。 試合 2024.05.04 00:20 Sat
AFC U23アジアカップ3位決定戦のU-23イラク代表vsU-23インドネシア代表が2日に行われ、2-1でイラクが勝利した。 3.5枠のパリ・オリンピック出場権を懸けたアジア最終予選となる今大会。上位3チームがストレートイン、4位チームがアフリカ予選4位のU-23ギニア代表との大陸間プレーオフに臨む。 準 2024.05.03 03:20 Fri
U-23イラク代表のラディ・シェナイシル監督が、U-23日本代表戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)の公式サイトが伝えた。 29日、AFC U23アジアカップ準決勝でイラクは日本と対戦。勝利した方がパリ・オリンピックの切符を掴むという大一番となった。 準々決勝でU-23サウジアラビア代表を下したイ 2024.04.30 15:58 Tue
パリ・オリンピック出場を決めたU-23日本代表の大岩剛監督が、U-23イラク代表戦を振り返った。 29日、AFC U23アジアカップ準決勝で日本はイラクと対戦。この試合に勝てばパリ・オリンピックの切符を掴む大事な一戦となった。 8大会連続12度目のオリンピック出場を懸けて戦った日本。28分に細谷真大が2試合 2024.04.30 05:20 Tue

アジアカップの関連記事

シンガポール代表は21日、国際親善試合でネパール代表に0-1と敗戦した。 シンガポール代表は昨年2月より小倉勉監督が指揮。W杯アジア二次予選が進むなかでの新体制となったなか、同予選は結局敗退も、格上・中国代表と2-2で引き分けた試合が、華人社会のシンガポールとあって大きく称賛された。 そこからおよそ1年、強 2025.03.22 22:31 Sat
アジアカップ2031は中央アジアで開催か。 近年競争力が高まったアジアのサッカー。 中央アジアに目を向けると、ウズベキスタン代表、キルギス代表が2026年W杯最終予選に進出し、ウズベクは現在A組2位で本大会初出場へ視界良好。マンチェスター・シティへ移籍したDFアブドゥコディル・クサノフ(20)を筆頭に、若い 2025.02.26 15:32 Wed
AFC U20女子アジアカップのグループA最終節の2試合が各地で行われ、U-20オーストラリア女子代表と、U-20韓国女子代表がノックアウトステージ進出と、8月末からコロンビアで開催されるU-20女子ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得した。 引き分け以上でグループステージ突破が決まる2連勝中のオーストラリアは、 2024.03.09 22:30 Sat
アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月に開催される『AFC U17女子アジアカップインドネシア2024』の組み合わせ抽選会を実施した。 2022年大会は新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行のために中止となり、AFC U-16女子選手権から名称変更後、今回が初開催となる。 2019年大会以来、 2024.03.07 20:15 Thu
韓国代表FWソン・フンミン(トッテナム)が内紛騒動に終止符を打った。 アジアカップ2023では、準決勝でヨルダン代表に敗れてベスト4に終わった韓国。大会後には、準決勝前日にチーム内で騒動が起こっていたことが報じられていた。 騒動はヨルダン戦前日の食事中に起きており、先に食事を終えたイ・ガンイン(パリ・サンジ 2024.02.21 12:05 Wed

林陵平の人気記事ランキング

1

東京VのFW林陵平に第二子誕生 「パパ頑張ります」

東京ヴェルディは19日、FW林陵平(32)の下に第二子が誕生したことを報告した。 東京都出身で東京Vの下部組織で育った林は明治大学を経て2009年に東京Vでプロデビュー。その後、柏レイソル、モンテディオ山形、水戸ホーリーホックを経て2018年に古巣東京Vに9年ぶりの復帰を果たしていた。 林は第二子誕生の報告に際して以下のようなコメントを残している。 「元気な子を産んでくれた妻と元気に生まれてきた子供に感謝します!パパ頑張ります」 なお、Jリーグ屈指の海外サッカー通として知られる林は、自身の得点時に海外リーグ選手のゴールセレブレーションを模倣することが以前から話題になっている。 通常、子供が誕生した際には“揺りかごダンス”が定番だが、今後の試合で得点を決めた際にはその定番を披露するのか。はたまた海外リーグ選手仕様のゴールセレブレーションを披露するのか注目が集まる。 なお、永井秀樹新監督の初陣となる明治安田生命J2リーグ第23節の愛媛戦は、20日に味の素スタジアムで行われる。直近のツエーゲン金沢戦で貴重な同点ゴールとなる今季5点目を記録した林は、この試合で2試合連続ゴールを挙げて第二子誕生を祝うことはできるか。 2019.07.19 18:13 Fri
2

解説者としても活躍の林陵平氏、東大ア式蹴球部の監督を今季限りで退任「何ものにも代え難いかけがえのない時間」

東京大学運動会ア式蹴球部は9日、林陵平監督(37)の退任を発表した。 現役時代は東京ヴェルディの下部組織で育ち、明治大学への進学を経て東京Vに入団。その後、柏レイソル、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーしていた。 Jリーグ通算300試合に出場し67得点を記録した林氏は、2021年1月から監督に就任し、3シーズンを指揮していた。 今シーズンは東京都大学サッカーリーグ1部では22試合を戦い、8勝8分け6敗で7位につけている。 林監督はサッカー解説者として多忙な日々を過ごしながらも監督業を務めていた中、一旦今シーズン限りで退任へ。林監督は大学を通じてコメントしている。 「この度、東京大学運動会ア式蹴球部の監督を今シーズン限りで退任する事となりました。強化部から頂いた一本の電話から始まり、プロサッカー選手を引退した次の年からここまで充実した素晴らしい3年間を過ごさせて頂きました」 「3年間の中で共に歩み、戦ってくれた全ての選手達、テクニカル、マネージャー、チームスタッフ達にこの場を借りて改めて心からの感謝を伝えたいです。本当にありがとう」 「サッカーへの情熱を持った皆と過ごす時間は、何ものにも代え難いかけがえのない時間でした。OB組織であるLB会の方々にも、様々な場面でお気づかいや励ましなどの手厚いサポートを頂きました。大変恐縮ではございますが、この場を借りて厚く御礼申し上げます」 「様々な方々と過ごす中で、これまで遠い存在に感じていた東京大学、そしてア式蹴球部を大好きになりました。この歴史ある東京大学運動会ア式蹴球部の監督を務めさせて頂けたことを誇りに思います」 「最後になりますが、東京大学運動会ア式蹴球部の今後益々の御発展をお祈りしております。3年間という長い間お世話になりました。本当にありがとうございました」 2023.10.09 21:15 Mon
3

ドルトムントvsレアル・マドリーのCL決勝をイオンシネマでライブビューイング! 板橋会場では林陵平氏、坪井慶介氏が生解説のイベントも

2023-24シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)決勝のドルトムントvsレアル・マドリーを映画館で全国ライブビューイングするWOWOW。17日、イオンシネマ板橋での解説者が発表された。 WOWOWは全国に「イオンシネマ」96劇場を運営するイオンエンターテイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 藤原信幸)とタッグ。全国の「イオンシネマ」32劇場で6月2日(日)の3時30分に開催されるUCL決勝をライブビューイングすることを発表していた。 17日、10会場では追加スクリーンが決定したことを発表。チケットの完売が相次いでいるという。 また、 イオンシネマ板橋ではドルトムント応援スクリーンに林陵平氏、レアル・マドリー応援スクリーンに坪井慶介氏を迎えて開設が行われる。 両解説者は今回の決勝に際してコメントしている。 ◆林陵平/ボルシア・ドルトムント応援スクリーン 「決勝の見どころは、”魂のぶつかり合い”です!ドルトムントは、クラブのレジェンド・ロイスがドルトムントでの集大成をどう飾るのか、R・マドリードは、クロースがどのようにゲームメイクをするのかを楽しみにしています。素晴らしい決勝になることを心から願っています」 ◆坪井慶介/レアル・マドリード応援スクリーン 「決勝の見どころは、フンメルス&シュロッターベックを中心にしたドルトムントの堅守をレアル・マドリードが誇る攻撃陣がどのようにして破るのか、です。特に、神出鬼没な前線3人!ベリンガム&ヴィニシウス&ロドリゴには期待しています。”魂のぶつかり合い”をぜひ、会場で!!!」 ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われる決勝。映画館の大スクリーンと迫力のサウンドで、スタジアムの熱狂をライブで体感できる珠玉の空間が実現する。 また全てのライブビューイング開催劇場で、来場者限定特典として、オリジナルのデジタルチケットを配布することも決まった。 チケット料金は、イオンシネマ板橋は5000円、その他のイオンシネマは4000円となる。なお、イオンシネマ板橋での実況、解説者は決定次第発表される。 当日は、1日(土)の23時半以降に入場が開始。24時半からは2022-23シーズンのCL決勝のマンチェスター・シティvsインテルを上映。その後決勝が28時から上映されることとなる。 ★「 UEFAチャンピオンズリーグ 2023-24 FINAL ライブビューイング」実施劇場一覧 ※は追加スクリーンの対象会場 【青森】 イオンシネマ弘前 【秋田】 イオンシネマ大曲 【岩手】 イオンシネマ北上 【宮城】 イオンシネマ名取 イオンシネマ新利府 【山形】 イオンシネマ米沢 【福島】 イオンシネマ福島 【群馬】 イオンシネマ高崎※ 【埼玉】 イオンシネマ春日部※ 【東京】 イオンシネマ シアタス調布※ イオンシネマ多摩センター イオンシネマ板橋※ 【千葉】 イオンシネマ市川妙典※ イオンシネマ幕張新都心※ 【神奈川】 イオンシネマ新百合ヶ丘 イオンシネマ港北ニュータウン イオンシネマみなとみらい イオンシネマ座間 【新潟】 イオンシネマ新潟西 イオンシネマ新潟南 【石川】 イオンシネマ金沢フォーラス イオンシネマ白山 【愛知】 イオンシネマ豊田KiTARA※ 【岐阜】 イオンシネマ各務原※ 【大阪】 イオンシネマ シアタス心斎橋※ 【和歌山】 イオンシネマ和歌山 【兵庫】 イオンシネマ加古川 【広島】 イオンシネマ広島 【山口】 イオンシネマ防府 【香川】 イオンシネマ宇多津 【福岡】 イオンシネマ福岡※ 【熊本】 イオンシネマ熊本 2024.05.17 20:00 Fri
4

J2ベストイレブンにはJ1昇格の清水と横浜FCから3名ずつ、岡山は守護神・ブロダーセンが選出【J2リーグアウォーズ】

19日、2024 J2リーグアウォーズが行われた。 清水エスパルスが優勝、2位に横浜FCが入り来シーズンのJ1昇格が決定。またプレーオフを制したファジアーノ岡山がクラブ史上初のJ1昇格を決めていた。 一方で、栃木SC、鹿児島ユナイテッドFC、ザスパ群馬がJ3へと降格することとなった。 MCに槙野智章さん、サブMCに足立梨花さん、ゲストに林陵平さん、森脇良太さんを迎えて行われた中、ベストイレブンが発表された。 ベストイレブンは、今季のJ2リーグで19試合以上に出場した選手が対象に。J2の20クラブの監督と選手、選考委員会が投票し、DF、MF、FW、右サイド、左サイドの5名が投票上位から選出。残りの6名は選考委員にて決定された。 ベストイレブンには優勝した清水からDF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士の3名が選出。2位の横浜FCからは、最多の14アシストのDF福森晃斗、最少失点を支えたDFンドカ・ボニフェイス、最多デュエル勝利数のMFユーリ・ララの3名が選ばれた。 その他、初のJ1昇格を掴んだファジアーノ岡山のGKスベンド・ブローダーセンが選出。プレーオフを争ったV・ファーレン長崎の得点ランク2位のMFマテウス・ジェズス、ジェフユナイテッド千葉の得点王であるFW小森飛絢、FW田中和樹、そして得点ランク2位のFW谷村海那(いわきFC)が選ばれた。 <h3>◆ベストイレブン</h3> GK スベンド・ブローダーセン(ファジアーノ岡山) DF 福森晃斗(横浜FC) ンドカ・ボニフェイス(横浜FC) 住吉ジェラニレショーン(清水エスパルス) 山原怜音(清水エスパルス) MF ユーリ・ララ(横浜FC) 乾貴士(清水エスパルス) マテウス・ジェズス(V・ファーレン長崎) FW 谷村海那(いわきFC) 小森飛絢(ジェフユナイテッド千葉) 田中和樹(ジェフユナイテッド千葉) 2024.12.19 21:05 Thu

U-19イラク代表の人気記事ランキング

1

韓国が5戦連続無失点で7大会ぶりの決勝に進出《アジアカアップ2015》

▽26日にシドニーのスタジアム・オーストラリアでアジアカップ2015の準決勝が行われ、韓国代表がイラク代表に2-0で勝利した。この結果、韓国が7大会ぶりの決勝進出を果たしている。 ▽準々決勝で延長戦の末にソン・フンミンの2ゴールでウズベキスタン代表を下した韓国は、その試合からスタメンを2人変更。柏のDFキム・チャンスに代え、ウズベキスタン戦でソン・フンミンの2点目をアシストしたMFチャ・ドゥリを右サイドバックの位置に起用し、中盤の右サイドにはイ・グノではなくハン・ギョウォンを起用した。 ▽一方、準々決勝でイラン代表と死闘を演じたイラクは、PK戦を制して2大会ぶりのベスト4入り。しかし、その代償として、中盤の底に位置するヤセル・サファが累積警告により、出場停止となった。 ▽試合は、韓国がボールを保持し、イラクがカウンターを狙う構図となる。互いに球際で激しい攻防を繰り広げるなか、韓国は18分、ドリブルで持ち込んだソン・フンミンが強烈なミドルシュートを放つ。これは相手GKの好セーブに遭ったが、直後に得たセットプレーのチャンスを生かす。20分、右サイドでFKを獲得すると、キム・ジンスが左足でゴール前に入れたクロスにファーサイドのイ・ジョンヒョプが頭で合わせて韓国が先制した。 ▽リードを許したイラクは、マフムードを中心に反撃を開始するも、韓国の守備を崩すことができない。前半の終盤は攻勢に出たが、ゴールを奪うことができないままハーフタイムを迎えた。 ▽後半に入ると、韓国はハン・ギョウォンに代えてイ・グノを投入。すると韓国は、再びセットプレーの流れからスコアを動かす。50分、右CKの流れからボックス手前のハイボールをイ・ジョンヒョプが胸で落とすと、キム・ヨングォンが左足でボレー。このシュートがシャキルの足に当たってコースが変わり、GKの逆を突く形でゴール右に吸い込まれた。 ▽雨脚が強まる中、2点を追う状況となったイラクは、アリ・アドナンなど、攻撃的な選手を投入して相手ゴールを目指す。しかし、今大会で無失点を貫く韓国の守備も堅く、ゴールを脅かすことはできない。対する韓国は、2点のリードを保ちながら、うまく時間を進めていった。 ▽韓国は81分、トップ下のナム・テヒを下げてDFチャン・ヒョンスをピッチに送り出し、試合を終わらせにかかる。結局、最後までイラクにゴールを許さず、ここまでの全5試合でクリーンシートを達成。7大会ぶりの決勝進出を果たした韓国は、27日に行われるオーストラリア代表vsUAE代表の勝者と優勝を懸けて激突する。 2015.01.26 20:50 Mon
2

残念だったイラク戦の浅野の選択/六川亨の日本サッカーの歩み

かつて中東でのサッカーの試合といえば、観客は民族衣装の「トーブ」を身にまとった男性か(オバQのイメージ)、その子供がほとんどで、観客も数えられるほどだった(イランのホームゲームはのぞく)。 しかしW杯効果なのか、今回のアジアカップではアラブ諸国の試合でも女性の進出が目立つ。さらに大人と子供も応援はワールドワイドのスタンダードなスタイルで、以前はよく聞かされた牧歌的な、眠くなるような独特のスローモーな音色が懐かしく感じられた。 そしてイラク戦である。すでにネットでは多くのメディアが敗因の分析と課題にフォーカスし、インドネシア戦への提言も行っている。そこで今回のコラムでは、これまであまり取り上げられていない敗因の1つについて言及したい。 問題だったと思うシーンは前半32分のFW浅野拓磨のプレーだ。MF久保建英のスルーパスに浅野が左サイドで抜け出してショートカウンターを仕掛けた。浅野はドリブルでペナルティーエリアまで侵入。右サイドにはMF伊東純也がしっかりとフォローしていて、まったくのフリーだった。 浅野がGKと追走するDFの間にグラウンダーのパスを出せば同点ゴールは確実だった。 しかし浅野はパスではなくシュートを選択し、大きくゴール枠を外した。 FWだから、シュートを打ちたい気持ちはわかる。それまで日本のシュートらしいシュートは23分の遠藤航のボレーくらい。浅野自身も「まずは初シュート」と意気込んだかもしれない。あるいはカタールW杯のドイツ戦でのゴール=成功体験をイメージした可能性もある。 もしも浅野1人しかいない状況であれば、選択肢はシュートしかなかったため彼の判断は正しいだろう。さらに0-0、もしくは1-0とリードしている状況なら、思い切った決断も悪くはない。しかし状況は開始5分に先制点を奪われ、劣勢に立たされていた。まず最初に考えなければならないのは、できるだけ早い時間帯に追いつくことである。 29歳と経験を積んでいながら、そんなこともわからないのかとガッカリした。そしてパスを要求しながら出て来なかった伊東は天を仰いだ。伊東には、浅野に詰め寄り「なぜパスを出さなかった!」と激怒して欲しかった。でないと、浅野は今後も同じ過ちを繰り返しかねないからだ。 すでにこのエピソードは当コラムで紹介済みだが、88年に西ドイツ(当時)で開催されたEURO決勝、オランダ対ソ連(当時)戦で、オランダはルート・フリットのゴールで先制すると、マルコ・ファン=バステンが左後方からのロングパスを右足ボレーシュートでGKリナト・ダサエフの頭上を破って追加点を決めた。「EURO史上最高」と表されたビューティフルゴールだった。 この試合を現地で解説した釜本邦茂氏とミュンヘン空港で会ったので、「釜本さんだったらボレーで打ちますか、それともトラップしますか」と聞いた。すると釜本氏は「0-0や0-1だったら確実に決めるためトラップしたでしょう。しかし1-0でリードしていたので、バステンのようにダイレクトで狙ったと思う」と話していた。 試合の状況に応じてプレーを選択する。至極当り前のことで簡単そうだが、それがまた難しいのがサッカーという競技なのだろう。 2024.01.22 22:45 Mon
3

韓国代表の新監督候補にヘスス・カサス氏が浮上 日本撃破のイラク代表指揮官

韓国代表の新指揮官候補に、イラク代表を率いるヘスス・カサス・ガルシア監督(50)が浮上だ。 アジア杯2023で日本代表を撃破したイラク代表。チームを率いるのは、2022年11月就任のスペイン人指揮官、ヘスス・カサス監督だ。 過去にバルセロナの分析官やスペイン代表のアシスタントコーチを務めた経験も持つ同監督。イラク代表との契約は2026年末まで残すが、韓国『スポーツ・ソウル』によると、現在正指揮官がいない韓国代表(※1)の新指揮官候補の1人だという。 (※1)U-23韓国代表のファン・ソンホン監督が暫定指揮 これについて、ヘスス・カサス監督の母国スペインから『Relevo』もこの事実を確認したとのこと。U-23代表の五輪逸などでチョン・モンギュ会長への辞任要求が強まる大韓サッカー協会(KFA)だが、ユルゲン・クリンスマン前監督の後任選定人事も進められているという。 ただ、現段階での最有力はヘスス・カサス監督ではなく、ザルツブルクやRBライプツィヒ、リーズ・ユナイテッドを率いたアメリカ人指揮官のジェシー・マーシュ氏(50)とのこと。 こちらはKFAの200万ユーロ(約3億3000万円)という年俸提示に対し、「リーズでもっと貰っていた」マーシュ氏側が難色を示している、との見立てが浮上している。 ヘスス・カサス監督は、マーシュ氏との交渉が決裂した場合の次点候補の1人とされている。 2024.05.10 12:27 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly