W杯後も熱量継続!UEFA女子NLでアイルランドが同代表史上最多の35994人を動員
2023.09.25 18:40 Mon
オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)が終わっても熱量は衰えないようだ。記念すべき第1回大会がスタートしたUEFA女子ネーションズリーグ(女子NL)。22日に開幕を迎えたグループステージ第1節では、W杯王者のスペイン女子代表がスウェーデン女子代表を3-2と逆転で下し、準優勝のイングランド女子代表はスコットランド女子代表を2-1で退けた。
一方、優勝経験国ながらW杯初のグループステージ敗退という屈辱を味わったドイツ女子代表は、女子NLでも苦戦。デンマーク女子代表に0-2で敗れ、2017年女子欧州選手権(ユーロ)の覇者・オランダ女子代表もベルギー女子代表に0-1で黒星を喫するなど、パワーバランスの変化を予感させる結果となっている。
そのなかでリーグBのグループ1に入るアイルランド女子代表は23日にホームで北アイルランド女子代表と対戦。今季のヨーロッパリーグ(EL)決勝でも使用されるダブリン・アリーナには、同国女子代表史上歴代最多となる3万5994人の観衆が詰めかけた。
初出場となったW杯では開催国オーストラリアらとグループBに同居し、1分け2敗でグループ最下位に終わったが、初得点や初勝ち点という成果を手にしたアイルランド。大会後にはベラ・パウ監督が退任となり、アイリーン・グリーソン暫定指揮官の下で女子NLの初戦を迎えたが、ルーシー・クイン、キーラ・カルーサ、リリー・アッグのゴールで3-0と快勝を収めている。
一方、優勝経験国ながらW杯初のグループステージ敗退という屈辱を味わったドイツ女子代表は、女子NLでも苦戦。デンマーク女子代表に0-2で敗れ、2017年女子欧州選手権(ユーロ)の覇者・オランダ女子代表もベルギー女子代表に0-1で黒星を喫するなど、パワーバランスの変化を予感させる結果となっている。
初出場となったW杯では開催国オーストラリアらとグループBに同居し、1分け2敗でグループ最下位に終わったが、初得点や初勝ち点という成果を手にしたアイルランド。大会後にはベラ・パウ監督が退任となり、アイリーン・グリーソン暫定指揮官の下で女子NLの初戦を迎えたが、ルーシー・クイン、キーラ・カルーサ、リリー・アッグのゴールで3-0と快勝を収めている。
女子NLはパリ・オリンピックの予選も兼ねており、フランスを除いたリーグAの上位2カ国に出場権が与えられる。26日に第2節が行われるが、欧州での盛り上がりはまだまだ続きそうだ。
1
2
アイルランド代表の関連記事
UEFAネーションズリーグの関連記事
|
アイルランド代表の人気記事ランキング
1
大事件から14年…W杯の夢閉ざされた元アイルランド代表DF、アンリ氏への恨み消えず 「ナンセンス」
元アイルランド代表DFのリチャード・ダン氏が元フランス代表FWティエリ・アンリ氏への恨みを語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 現役時代のダン氏はマンチェスター・シティに9年間在籍。中東資本参入前の低迷期を支えたレジェンドで、プレミアリーグ通算432試合出場を誇る。 一方、アイルランド代表としてはW杯のピッチに立てず。2002年の日韓大会は本大会メンバーに選出されているが、出場機会は訪れなかった。 ダン氏がW杯出場に再び近づいたのは、2010年の南アフリカ大会。本大会行きを懸けたフランス代表との欧州予選プレーオフ・1stレグを0-1で敗れたなか、アウェイでの2ndレグは90分間を戦って1-0とし、決着は延長戦に委ねられた。 ここで起きたのが、あの有名な事件だ。当時のフランス代表FWアンリ氏に勝ち越し点を決められた際、アイルランド代表はゴール直前にボールがアンリ氏の左手に触れていたとして猛抗議。確かにボールはアンリ氏に触れていたが、判定は覆らず、この1点が決勝点となってアイルランド代表は欧州予選敗退となった。 サッカー史に残る大事件から14年弱。フランス『レキップ』のインタビューでこの出来事を振り返ったダン氏は、アンリ氏の試合終了直後の振る舞いを「ナンセンス」だとして非難している。 「アンリは試合後に私にハンドを認めた。『どうしてそんなことを私に言うのだろう?』と思ったよ。それは数分前にレフェリーに言うことだろう。敗退に落胆していた私にとって追い打ちをかける出来事だ。彼のせいでさらに気分が悪くなった」 「私が彼の立場なら、絶対にそんなことを口にしたりしない。彼はショーマンシップが働いたのだ。彼のことをナイスガイだと思っていたが、あの謝罪方法はナンセンスだ」 当時はVARが導入されておらず、アイルランドサッカー協会(FAI)の再試合要求も実らず。結局、ダン氏は最後までW杯のピッチに立つことなく、2015年に現役を引退。悔やみきれない思いが今もあるのだろう。 2023.03.28 15:55 Tue2
ロイ・キーン、シメオネ監督に学ぶ
▽現在、アイルランド代表のアシスタントコーチを務めるロイ・キーン氏(46)が、監督としてのノウハウを得ることに勤しんでいる。スペイン『マルカ』が伝えた。 ▽2013年からアイルランド代表のマーティン・オニール監督の下でアシスタントコーチを務めているロイ・キーン氏。これまでにサンダーランドやイプスウィッチ・タウンで指揮を執った経験がある同氏だが、好成績を残すまでには至っていない。 ▽『アス』が伝えるところによれば、ロイ・キーン氏がこのたびアトレティコの練習場を訪問。これまでにも、バルセロナの練習場に赴き、当時監督を務めていたルイス・エンリケ氏の練習風景を視察するなど、監督としての勉強を続けるアイルランドのレジェンドは、今回はディエゴ・シメオネ監督の練習メソッドを得るために、セル・デル・エスピノを訪れたようだ。 ▽現役時代、アレックス・ファーガソン監督の下、マンチェスター・ユナイテッドで数々のタイトルを獲得してきた闘将も、監督としての人生はまだまだ始まったばかりのようだ。 2018.02.04 16:10 Sun3