
途中出場から後半ATに劇的決勝弾!富山FW大野耀平のカメラも追えない超強烈シュートがベストゴールに
2022.07.12 19:30 Tue
Jリーグは12日、6月の「明治安田生命Jリーグ KONAMI月間ベストゴール」を発表。J3リーグではカターレ富山のFW大野耀平のゴールが受賞している。大野は浦和レッズアカデミー育ちで、帝京高校、常葉大学を経て、2017年に京都サンガF.C.でプロキャリアをスタート。2020年から富山に移り、昨シーズンはJ3で26試合に出場してチーム最多の9ゴールをマークした。
今季のリーグ戦はすべて途中出場の大野だが、6月19日に行われたJ3第13節のアスルクラロ沼津戦でも後半途中から出場すると、0-0で迎えた後半アディショナルタイムに決定的な仕事を果たす。
大野が相手ゴール前の混戦のこぼれ球に反応して一気にボックス内に抜け出すと、ゴールを見ることなく右足一閃。強烈なシュートがゴール左に突き刺さり、劇的な決勝点となった。
大野は事前にボールの動きを予測できたとし、負傷から復帰してすぐのゴールを喜んだ。
「ゴールシーンは一回相手の選手にクリアされた後、チームメイトの末木選手が勢いよくボールを跳ね返そうと走ってきていたので、相手の裏にボールがくると思い体の向きを作りました。ボールが出てきて、なるべく早いタイミングでシュートを打とうと思い、振り抜きました」
「自分自身ケガ明けの初のリーグ戦ということと、アディショナルタイムに決められたことが非常に嬉しかったです。またこのような賞をいただけるように、これからも日々練習からゴールを意識していきたいと思います」
◆Jリーグ選考委員会による総評
・宮本恒靖委員
「チームを連勝に導く決勝ゴール。思い切りよく右足を振り切った」
・柱谷幸一委員
「背後からきたパスをそのままスーパーボレー。走りながらゴールとキーパーの位置をイメージしながら振り抜いた感覚が素晴らしい」
・北條聡委員
「ラインブレイクからの早撃ち。前を向いた瞬間、間髪を入れず右足を振り抜く迷いのなさが豪快な一撃の呼び水」
・寺嶋朋也委員
「後半アディショナルタイムの劇的ボレー。これぞストライカーの一撃」
なお、J1リーグからはサンフレッチェ広島 MF野津田岳人、J2リーグからはモンテディオ山形DF野田裕喜がそれぞれ受賞している。
今季のリーグ戦はすべて途中出場の大野だが、6月19日に行われたJ3第13節のアスルクラロ沼津戦でも後半途中から出場すると、0-0で迎えた後半アディショナルタイムに決定的な仕事を果たす。
大野は事前にボールの動きを予測できたとし、負傷から復帰してすぐのゴールを喜んだ。
「このたびは、ベストゴールに選出していただきありがとうございます。大変嬉しく思います」
「ゴールシーンは一回相手の選手にクリアされた後、チームメイトの末木選手が勢いよくボールを跳ね返そうと走ってきていたので、相手の裏にボールがくると思い体の向きを作りました。ボールが出てきて、なるべく早いタイミングでシュートを打とうと思い、振り抜きました」
「自分自身ケガ明けの初のリーグ戦ということと、アディショナルタイムに決められたことが非常に嬉しかったです。またこのような賞をいただけるように、これからも日々練習からゴールを意識していきたいと思います」
◆Jリーグ選考委員会による総評
・宮本恒靖委員
「チームを連勝に導く決勝ゴール。思い切りよく右足を振り切った」
・柱谷幸一委員
「背後からきたパスをそのままスーパーボレー。走りながらゴールとキーパーの位置をイメージしながら振り抜いた感覚が素晴らしい」
・北條聡委員
「ラインブレイクからの早撃ち。前を向いた瞬間、間髪を入れず右足を振り抜く迷いのなさが豪快な一撃の呼び水」
・寺嶋朋也委員
「後半アディショナルタイムの劇的ボレー。これぞストライカーの一撃」
なお、J1リーグからはサンフレッチェ広島 MF野津田岳人、J2リーグからはモンテディオ山形DF野田裕喜がそれぞれ受賞している。
1
2
大野耀平の関連記事


カターレ富山の関連記事
J3の関連記事

|
カターレ富山の人気記事ランキング
1
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun
2
富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」
カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri3
「恥ずかしい行為」「理解できない」…8年ぶりのJ2復帰目指す富山、フラッグへの残念な書き込みを公表「試合前ロッカーに掲示出来ません」
チームを応援するためにフラッグへとサポーターが応援メッセージを書き込むことはしばしばある。 Jリーグでも昇格を目指すチームや残留を目指すチームを中心によく見られ、コロナ禍で選手と直接触れ合うこともできず、声も出して応援できないこの時期では、サポーターが選手へ想いを届けられる数少ない手段でもある。 そんな中、J2復帰へ向けて昇格争いを繰り広げている、カターレ富山が残念な知らせを発表した。 富山は10月31日、クラブの公式ツイッターを更新。その投稿につけられた写真は、チームフラッグへとサポーターがメッセージを書き込んでいるものだった。 しかし、富山はツイッターで「大変残念な応援メッセージが書かれておりました。これでは試合前ロッカーに掲示出来ませんので、今後は弊社社員立ち合いのない書き込み機会を差し控えることになりますので、予めご承知おきください」と綴っており、サポーターの応援メッセージに感謝するものではなく、非常に重いメッセージとなった。 「J2にむけてがんばれ!」、「フレー!フレー!カターレ富山!!」「今年こそJ2」と昇格を願うサポーターのメッセージの他、「J3→J2→J1」とその先のJ1を目指すという力強いメッセージもある中で、クラブエンブレムの中に「無駄!無駄!弱すぎる。ど素人集団!!」という残念なメッセージが見て取れる。 富山としても不本意であっただろう今回の件。チーム一丸となってJ2昇格を目指す中での心ないメッセージの存在を明らかにしなければいけなかったが、多くのカターレ富山ファンやその他のファンからは「恥ずかしい行為」「理解できない」と、わざわさフラッグに書き込むことへの理解に苦しむコメントが寄せらている。 また、富山のFW高橋駿太は「結果出して、昇格して見返すしかない!!次の試合サポーター・チーム・スタッフ・選手みんな心一つに一緒に戦って絶対勝とう!」とコメント。この書き込みをした人物を見返すために、昇格を掴めるか。下位相手に手痛い連敗を喫し、2位との勝ち点差は3ポイントとなったが、富山が昇格を掴めるかどうかに注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】応援メッセージの中に、心無い書き込みが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">大変残念な応援メッセージが書かれておりました。これでは試合前ロッカーに掲示出来ませんので、今後は弊社社員立ち合いのない書き込み機会を差し控えることになりますので、予めご承知おきください。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E5%AF%8C%E5%B1%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#カターレ富山</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ke?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ke</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J2%E5%BE%A9%E5%B8%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#J2復帰</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E4%B8%80%E4%B8%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#富山一丸</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%80%E6%9E%9A%E5%B2%A9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#一枚岩</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#総力戦</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%AA%87%E3%82%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#俺たちの誇り</a> <a href="https://t.co/wxdW7TUc5Y">pic.twitter.com/wxdW7TUc5Y</a></p>— カターレ富山 (@katallertoyama) <a href="https://twitter.com/katallertoyama/status/1454781162031706117?ref_src=twsrc%5Etfw">October 31, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.01 06:18 Mon4
J3富山、下堂竜聖&大山武蔵&安光将作と契約更新「全身全霊」「皆様に結果で恩返し」「Merry Christmas」
カターレ富山は25日、DF下堂竜聖(27)、MF大山武蔵(25)、MF安光将作(24)の2024シーズン契約更新を発表した。 下堂は鹿児島県出身で、四国リーグ時代の高知ユナイテッドSCへの入団、JFL昇格、J3リーグへのヴァンラーレ八戸へのステップアップを経て、今季富山入り。新天地でJ3リーグ12試合に出場した。 大山は北海道出身で、セレッソ大阪、JFL時代のFC大阪を経て、昨季富山の一員に。1年目はJ3リーグで10試合2得点を記録、2年目の今季は22試合に出場した。 安光はアメリカ・ニューヨーク出身で、ジェフユナイテッド千葉の下部組織、法政大学を経て、昨季富山入り。ルーキーイヤーはJ3リーグ4試合出場にとどまるも、今季は38試合中34試合に出場する主力へと登り詰めた。 3選手はそれぞれ、契約更新にあたってコメントを発表している。 ◆下堂竜聖 「来シーズンもカターレ富山でプレーさせていただきます。来年は必ずJ3優勝、J2復帰できるように、全身全霊で頑張ります。カターレファミリーのみなさん。3月のホーム開幕戦。県総を青色で埋め尽くし、皆さんにお会いできる日を楽しみに新年を迎えたいと思います!来シーズンも今年以上の熱い応援よろしくお願いします!!!」 ◆大山武蔵 「来シーズンもカターレ富山でプレーさせて頂くことになりました。皆様に結果として恩返しできるように強い覚悟を持って来シーズンに臨みたいと思います。優勝、昇格に向けて来シーズンも共に闘いましょう!」 ◆安光将作 「Merry Christmas! まず、2023シーズン熱いサポートしていただいたサポーター、スポンサーの皆様ありがとうございました。来シーズンもカターレ富山でプレーできることを嬉しく思います」 「最終戦のみんなの涙、スタジアムの光景を嬉し涙、歓喜の輪に変える」これが僕の最大のモチベーションです。難しい時期も必ずあると思いますが、最終戦のように皆さんと力を合わせれば、凄まじいパワーが生まれ、乗り越えていけると確信しています。J3優勝のために共に闘いましょう!」 2023.12.25 16:30 Mon5