骨折から8カ月…元日本代表の10番・中島翔哉がポルティモネンセで再デビュー

2021.10.18 15:13 Mon
Getty Images
ポルティモネンセに所属する元日本代表MF中島翔哉がついに実戦復帰を果たした。ポルティモネンセは17日、タッサ・デ・ポルトガル(リーグカップ)3回戦でオリヴェイレンセと対戦した。

所属先のポルトではチームの構想外となっている中島。今夏の移籍市場で古巣のポルティモネンセへと復帰していたが、ここまで出場機会はなかった。
2021年1月にレンタル移籍したUAEのアル・アインへとレンタルでは、トレーニング中に脛骨を骨折しシーズン絶望に。2試合に出場したのみでポルトへと復帰しており、そこからの復帰を目指してリハビリを行っていた。

オリヴェイレンセ戦で先発した中島は、今年2月以来8カ月ぶりの公式戦出場に。73分までプレーしファブリシオと交代していた。なお、GK中村航輔はベンチに座っていた。
試合は90分を終えて2-2、延長戦でも互いに1点ずつを加えてPK戦へ。PK戦では4-5でポルティモネンセが勝利。4回戦へと駒を進めた。

1 2

中島翔哉の関連記事

thumb 11日、明治安田J1リーグ第16節のアルビレックス新潟vs浦和レッズがデンカビッグスワンスタジアムで行われた。 18位と降格圏に沈む新潟と、5連勝がストップした4位の浦和の対戦に。立ち位置が大きく異なる両者の対戦となる中で、新潟は直近の試合から5名を変更。 稲村隼翔、堀米悠斗、小見洋太、秋山裕紀、小野裕二が外れ、 2025.05.11 16:00 Sun
浦和レッズのマチェイ・スコルジャ監督が、ガンバ大阪戦の敗戦を振り返った。 6日、明治安田J1リーグ第15節で浦和はホーム・埼玉スタジアム2002にG大阪を迎えた。 ここまで5連勝で勢いに乗る浦和。ホーム5連戦を5連勝で終えたい浦和だったが、開始早々の4分にアクシデント。守護神・西川周作がクロスをキャッチした 2025.05.06 23:35 Tue
明治安田J1リーグ第15節の浦和レッズvsガンバ大阪が6日に埼玉スタジアム2002で行われ、0-1でアウェイのG大阪が勝利した。 2016年以来の5連勝で一気に2位まで浮上した浦和(勝ち点25)。首位追走へ6連勝を目指すマチェイ・スコルジャ監督は、3日前の東京ヴェルディ戦と同じスタメンを採用。最前線に松尾佑介を据 2025.05.06 16:15 Tue
3日、明治安田J1リーグ第14節の浦和レッズvs東京ヴェルディが埼玉スタジアム2002で行われ、ホームの浦和が2-0で勝利した。 4位の浦和は前節、サンフレッチェ広島を1-0で破って4連勝を達成。川崎フロンターレのACLE参戦に伴い第13節が後ろ倒し開催となる影響で中7日と休養十分で臨んだ今節は2016年以来のリ 2025.05.03 17:06 Sat
thumb 28日、明治安田J1リーグ第7節のセレッソ大阪vs浦和レッズがヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 共に今季1勝しか挙げられていない両者の対決。18位のC大阪と17位の浦和と降格ラインを跨いでの直接対決となった。 C大阪は直近のリーグ戦から5名を変更。キム・ジンヒョン、髙橋仁胡、西尾隆矢 2025.03.28 20:59 Fri

記事をさがす

中島翔哉の人気記事ランキング

1

「規律の問題」ポルト指揮官が中島翔哉問題についに言及「チームメイトが復帰を強く要求した」

ポルトのセルジオ・コンセイソン監督が、日本代表MF中島翔哉の問題についてついに口を開いた。ポルトガル『O Jogo』が伝えた。 2019-20シーズンにカタールのアル・ドゥハイルからポルトへ完全移籍した中島。結果を残せないもののシーズン序盤は起用されていたが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大による中断期間以降は、一度もメンバー入りせず。チームトレーニングにも参加していない状況が続いていた。 その中島は、新シーズンに向けたトレーニングに姿を現さなかったものの、8月31日から復帰していた。 セルジオ・コンセイソン監督は、クラブと中島の問題であるとこれまでコメントを避けていたが、この度ついにコメント。そもそもは、クラブの基本原則を守れていないことが発端だと明かした。 「リーグ戦を勝つためには、選手たちの重要性のため、ここでの原則をあきらめないこと。リーグ戦を勝ち取ることがこの規律に関係している」 「あらゆるクラブの基本原則の1つはコミットすることだ。ナカジマは全く違う文化から来ている。ただ、彼がここを去った後に問題があり、その瞬間から私の仕事の範疇ではなくなったので、何もできなかった」 「クラブが選手と解決しなければいけない問題だった。その後、私はグループにとってとても悪いことだと感じ、彼はそのグループのために対処しなければならなかった」 「私は何かを決断するために、色々と行ってきた。彼は元気ではないと感じた。そして、それはまだ終わっていない。誰にとっても困難な時期であり、続いている」 チームに参加しなかった間、中島は家族の問題など様々な原因が報じられていた。それでも、自身がとった行動が今回問題を引き起こしたとセルジオ・コンセイソン監督はコメント。しかし、チームメイトの働きかけのお陰で、トレーニングに戻すことを決めたと明かした。 「彼にとっては簡単なことではなかっただろう。精神的に健康であると感じた時でも、彼は自身の行動の結果に苦しむ必要があったし、多くの苦しみを経験した。これは正常なことだと思う」 「我々は素晴らしいワークグループを持っている。だから、彼はここに居る。チームメイトはナカジマが戻ってくることを強く要求した」 「ここでトレーニングする時、同じレベルにいるが、他の人と同じようにトレーニングをしなければならない。そうでなければ同じレベルにはない」 セルジオ・コンセイソン監督は、中島を選手として評価しているともコメント。しかし、チームの中でそれをしっかりとはっきしなければ意味がないと念を押した。 「ナカジマは、あまり知られていない存在だ。テクニックには優れているが、サッカーはそれだけではない。この取り組みは必要なことであり、現場で働く必要がある」 「ナカジマはぺぺやムベンバと同じことをする必要はない。チーム内で仕事をすれば、彼のテクニックのクオリティをとてもよく発揮できる」 2020.09.05 12:05 Sat
2

中島翔哉に新型コロナの検査結果改ざん疑い、ポルトガル当局がポルトの施設などを捜査

ポルトガル当局が日本代表MF中島翔哉のアル・アイン移籍に関する件で、捜査を開始した。ポルトガル『Cofina』が伝えている。 今年1月にポルトからアル・アインへと加入した中島。しかし、ポルトガル当局は当時中島が新型コロナウイルスに感染していた可能性があるとしポルトを捜査。検察と司法警察は、約10件の家宅捜索と臨床検査室の捜査を開始しているとのことだ。 また、文書なども押収。検察庁と司法警察のほか、国立衛生研究所の医師らが捜査しており、改ざんが認められた場合には懲役8年につながる可能性があるとのことだ。 今回の容疑についてポルトは20日に声明を発表。「2021年5月20日に主力選手が2021年1月に渡航する際に必要な、新型コロナウイルスの検査結果に関する調査の一環として、施設、およびトレーニングセンター、練習場で捜索が行われました」とし、「通常通り、進行中の調査のために要求されたすべての要素において司法と協力しました」と捜査の事実を明らかにしている。 中島は今年1月にアル・アインへと移籍すると、2試合に出場し1ゴールを記録。しかし、2月23日にトレーニングに中に足首を負傷。骨折とじん帯を損傷し、アル・アインでのキャリアを終えていた。 <span class="paragraph-title">【動画】中島翔哉デビュー戦でチームメイトが衝撃の弾丸ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiIwNVdYWHhPbSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.05.20 22:15 Thu
3

かつては85億円を設定された元スポルティングの田中順也、ポルトガル移籍が増える現状を語る「何人かの背中を押した」

かつてスポルティング・リスボンでもプレーしたことのあるFC岐阜の元日本代表FW田中順也が、日本人選手のポルトガル移籍が増えていることに言及した。ポルトガル『レコルド』が伝えている。 田中は順天堂大学から2010年2月に柏レイソルへと入団。強烈な左足のキックを武器に活躍。日本代表としても4試合に出場するなど、その実力を示していた。 その田中は2014年7月にスポルティングへと完全移籍。当時ヨーロッパでは全くの無名でもあった田中だが、スポルティングが違約金に6000万ユーロ(約85億円)という破格の金額を設定。このことがヨーロッパでも大きな話題を呼び、「タナカとは何者だ」と話題となった。 田中はスポルティングで公式戦35試合に出場し7ゴール6アシストを記録。加入1年目こそリーグ戦17試合で5ゴール2アシストを記録するも、シーズン終了後に監督が交代。すると構想外となり、2年目は公式戦7試合の出場に終わっていた。 その後は、日本へと復帰。柏の他、ヴィッセル神戸でもプレー。現在は岐阜に所属している。 ポルトガルリーグは日本人選手がほとんどプレーしていなかった中、現在は日本代表MF守田英正やFW田川亨介(共にサンタ・クララ)、MF中島翔哉、GK中村航輔、FW川﨑修平(いずれもポルティモネンセ)、MF藤本寛也(ジル・ヴィセンテ)、FW食野亮太郎(エストリル)、GK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)が所属。新シーズンからはDF小川諒也(ヴィトーリア・ギマランイス)の参戦が決まっている。 守田もスポルティングへのステップアップが確実視されるほか、日本人選手の獲得の噂が他にもあるポルトガル。田中はこの現状についてコメントした。 「ポルトガルにはクオリティの高い日本人選手がたくさんいる。すでにプレーできている選手もいる。他の選手がすぐに向かうことも願っている」 「僕は一部の選手の背中を押したと感じている。ポルトガルでは幸せだったし、それのおかげで他の選手がポルトガルのリーグをポジティブに捉えることができたと思う」 ポルトガルへの道を切り拓いたと言っても良い田中。日本人選手がポルトガルで順応できる理由についても語った。 「ポルトガルはクオリティとスピードでプレーするレベルの高いリーグだ。日本には、そう言った特徴を備え、考えてプレーするのが速い選手がたくさんいる」 「他の日本人選手にもぜひポルトガルに行ってもらい、良さを知ってもらいたい」 日本人選手に向いているリーグだと語る田中。最後には、かつての仲間やファンたちへのメッセージを残した。 「この場を借りて、スポルティングに関わる仲間たちにメッセージを残したいと思う。僕はクラブを永遠に愛している。とても嬉しかったし、ぜひ頑張ってもらいたい。チャンピオンになることを願っている」 日本人選手の多くはドイツやベルギーでプレーしているが、ポルトガルも人数は増えてきている状況。良い結果を残す選手が増えることを望むばかりだ。 2022.06.17 12:55 Fri
4

JFL時代から今治を知るMF楠美圭史が契約満了、J3昇格、J2昇格を経験「僕のずっと心の中にあるクラブです。J2での今治旋風を期待しています!」

FC今治は25日、MF楠美圭史(30)との契約満了を発表した。 楠美は東京都出身で、東京ヴェルディのジュニアユース、ユースを過ごし、同期には中島翔哉、前田直輝(ともに浦和レッズ)やポープ・ウィリアム(横浜f・マリノス)がいた。 2013年にトップチームに昇格すると、2015年にはヴェルスパ大分へ期限付き移籍。2017年に今治に完全移籍で加入していた。 今治ではJFL時代から8年過ごし、J3通算126試合に出場し3得点を記録。JFLでは74試合に出場し3得点を記録。天皇杯でも8試合に出場していた。 8年間過ごした今治を離れる楠美はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンもたくさんの声援を送ってくださったファン、サポーターの皆さん。そしてご支援してくださったパートナーの皆様。1年間たくさんの応援ありがとうございました。リリースの通り今シーズンをもってFC今治を離れることになりました」 「2017年に今治に来て、まだ夢スタも無くて、ホーム戦では広島に行ったりあちこちで試合をし、桜井で練習をしていた頃から考えれば、あの頃には想像もしていなかった景色が今広がっています。そして僕自身今治に来てこんなにも幸せな8年間を過ごせるとは思っていませんでした」 「この8年間、時には皆さんを悲しませてしまうこともあったと思いますが、チームの為に自分の全てを注いできました。できたこと出来なかったことなどたくさんありますが、何一つ後悔はありません。そしてそれをやり抜けたのは間違いなく応援し続けてくれた皆さんの存在があったからです」 「今年なかなか試合に出られない中でも、25番のユニフォームを着てスタジアムに来てくれて、楠美圭史のタオルを掲げてくれて、どんな時も応援してるからねと言ってくれたその言葉に何度も救われました。満員の夢スタも、コロナ禍から少しずつスタンドに皆さんが戻ってきた時も、大雨の中のスタンドも、もちろん里山スタジアムでの光景も、自分にとって全てが一生の宝物です」 「そして何よりこの最後のシーズンに皆さんが最高の笑顔で終われた事が自分にとって1番嬉しいです。今年の昇格は今年のメンバーだけでなく、これまで今治の為に戦ってきたたくさんの選手、スタッフ、皆が繋いできてくれたからこそです。今治で出会えた最高の仲間達、たくさんの監督、スタッフの皆さんにも心から感謝します」 「そしてこのクラブに連れてきてくれた吉武さん、高司さん。今治に連れてきてくれて本当にありがとうございました。今治に来ることができて、今治で選手としてキャプテンとして戦えた日々は自分のサッカー人生最大の誇りと喜びになりました」 「最後になりますが、今治という街。今治で出会った全ての人達が大好きで本当に感謝しています。皆さんと一緒にJ2の舞台に行くことはできませんが、僕のずっと心の中にあるクラブです。J2での今治旋風を期待しています!本当に幸せな8年間でした。今治が大好きです。今までありがとうございました!」 2024.11.25 22:07 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly