リカルド・ロドリゲス
Ricardo RODRIGUEZ
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
スイス連邦
|
| 生年月日 | 1992年08月25日(33歳) |
| 利き足 | 左 |
| 身長 | 180cm |
| 体重 | 78kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
リカルド・ロドリゲスのニュース一覧
トリノのニュース一覧
リカルド・ロドリゲスの人気記事ランキング
1
「めちゃくちゃ楽しみ」「かっこいい」浦和が新ユニフォームを発表、アウェイはかつて“呪い”とも言われた水色を採用「フロントの覚悟だな」
浦和レッズは17日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンはリカルド・ロドリゲス監督に率いられ、チームはタイトル獲得を目指して戦ったものの、7試合連続引き分けなど勝ちきれない試合が多く、9位でシーズンを終えた。 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では決勝に駒を進めているものの、リカルド監督は退任。2023シーズンはポーランド人指揮官のマシエイ・スコルツァ監督がチームを率いることとなる。 クラブ30周年となった今シーズンを終え、新たなスタートを切る浦和。デザインを一新し、今までにない新ユニフォームとなった。 ホームキットは、クラブカラーのレッドをベースとしながらも、従来より明るいトーンの生地に深いトーンのグラフィックを組み合わせ、グラフィックに奥行を演出し、より鮮明でダイナミックな躍動感のあるイメージを与えものに。また、肩のラグランスリーブにはブラックを用い、ソックスのブラックと合わせる事で全身で力強さと迫力を与えるカラーコンビネーションで表現している。パンツはホワイト。 アウェイキットは1993年、1994年に採用されていた水色が復活。デザインはなく、シンプルな一色の中に、襟と脇には青が採用されている。2023年はクラブとして31年目に入り、Jリーグ創世期の経験が刻まれた色でクラブの新たな時代を切り拓いていく想いが込められている。 これにはファンも「めちゃくちゃ楽しみ」、「かっこいい」という声の他、2ndの水色に注目。「2ndカッコ良い」、「2ndを買う」という声に加え、「フロントの覚悟だな」、「呪いのユニとも言われたけど」、「敢えての水色か」という声も。浦和はかつてアウェイの水色ユニフォームを着用した1993年はで2勝、1994年は4勝と結果を残せていないだけに、払拭する意味も込めての採用となり、当時から応援するファンには刺さるものとなったようだ。 さらに、「ユンカーがいない」、「ユンカーまさか?」、「江坂もいない」と、移籍が噂される選手がモデルに採用されていないことに不安を覚えるファンもいるようだ。 なお、GKユニフォームの販売は今年もないという。 <span class="paragraph-title">【動画】浦和レッズの新ユニフォーム!新たな一歩で切り拓く</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="X-SlqIH3n2c";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.12.17 12:05 Sat2
「突然そのチャンスが訪れた」浦和の西野努TDが江坂任の電撃移籍を語る、リカルド監督には「獲れたらというリストがある」とも
浦和レッズは25日、柏レイソルから日本代表MF江坂任(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ザスパクサツ群馬、大宮アルディージャとキャリアを積み、2018年に加入した柏では背番号10を背負うなどステップアップを果たしていた江坂。チームでも攻撃の中心となり、昨シーズンの得点王であるFWオルンガとのコンビで多くのゴールを生み出していた。 トップ下のポジションだけでなく、サイドやトップなどあらゆる面でプレーが可能な江坂は電撃的に移籍となった中、浦和の西野努テクニカル・ダイレクター(TD)が記者会見に応じ、獲得の経緯などを語った。 冒頭、江坂については「攻撃的なMFというところで、得点力を上げるために、FWの選手にもっとたくさん点を取ってもらうために必要な選手で、チームを機能させる上でこの上ない選手だと思います」とコメント。「こうして獲得を報告できることを嬉しく思います」と素直に獲得を喜んだ。 江坂に求める役割としては「主にトップ下。1枚なのか、2枚なのか。シャドーと言うかもしれないですし、FWのちょっと後ろ、ライン間とも言われるところ」と前線でのプレーを期待。「相手を引き出したり自分がボックス内に侵入したり、自ら得点したりと攻撃面でのクオリティ高いプレーを求めています」とし、「リカルド監督ともその点で合意して、江坂選手を獲得しようと至りました」と監督もお墨付きだと明かした。 今夏の移籍市場では、マルセイユから日本代表DF酒井宏樹(31)、ミッティランからはDFアレクサンダー・ショルツ(28)を獲得。また、4月には加入後にエースとして結果を残しているFWキャスパー・ユンカー(27)をボデ/グリムトから獲得し、シーズン途中に実力者4名をチームに加えている。 この点については「今回の獲得についても日常的にスカウトのスタッフが情報集めをしている中で、出てきた情報、出回っていない情報を素早くキャッチして、素早い判断、議論も必要としていました」とコメント。選手たちについて常に情報を集めていることを明かした。 また、リカルド・ロドリゲス監督が欲しい選手のリストを持っていると明かし「リカルド監督が来た時には、こういう選手が獲れたらというリストがあって、非現実的な選手が多いんですが、こういった選手が欲しいというのはわかっていました」とコメント。「獲れるはずないと言う選手でも日常的にスカウティングスタッフが情報を収集しています。その中で、獲れるチャンスが来たときに早く動いて判断しました」と、監督が求める選手は獲得の実現性に関わらずチェックを行っていたと明かした。 また「強い強化部、強いフロント、日本一のフロント、アジア一の株式会社になるためには、選手だけではなく、監督、コーチ、チームスタッフ、フロントを強化することを継続してきたので、そういったところがうまく機能し始めているのかなと。手前味噌ですが感じています」とし、積み上げてきたものが成果として表れていると感じていると語った。 江坂の獲得は急な話だったと語る西野TD。獲得に動いた時期については「いつ頃と言うと、今月入ってからだと思います。そもそも、獲れる環境になかった選手が獲れる状況になったということで、合流時期云々関わらず、権利を確保することを考えました。まずは契約をするということで急ぎました。それが実現しました」と、急に動き、決まった話だとした。 登録ウインドーの関係で7月16日までは浦和の選手になることは不可能だが、3週間も早く合流した点については「合流時期に関しても、もちろん早く試合に出て頂くことができればいいですが、登録期間もあるので少し先になります。リカルドのサッカーを理解する時間が必要だと思うので、早く合流できればということで本日から合流してもらいました」とし、試合に出られる時にしっかりとチームのサッカーを理解していることを期待しているようだ。 江坂の獲得に関しては、浦和の補強ポイントだったとも語る西野TD。「去年の年末から補強ポイントをしっかりと精査して、新しい戦力が必要なポジションの議論をしていました。柏木が抜けてからゲームを作る選手、前線にパスを供給する選手、FWにたくさん点を獲らせる選手、機能が欠けていると感じていました。そこが補強ポイントでありずっと探していました」とコメント。「江坂選手のような選手はいつでも欲しい選手ですし、レッズの補強ポイントでもあったので、突然そのチャンスが訪れたということになります」と、補強ポイントと合致するレベルの高い選手が突然市場に出てきたと語った。 江坂が獲得可能となった時のリカルド監督の反応については「未だにこの選手を獲れないのかと、ありえない選手の名前が出てきます」とし、「リカルド監督に話した時には、よく知らない選手だったらビデオを見たりスタッフと話してみるという形になりますが、今回はそれはなく、行ってくれというものでした」と、監督も満足の補強のようだ。 江坂の浦和デビューは、選手登録の関係上、早くても8月9日の明治安田生命J1リーグ第23節の北海道コンサドーレ札幌戦となる。 2021.06.26 10:15 Satリカルド・ロドリゲスの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2020年9月1日 |
ミラン |
トリノ |
完全移籍 |
| 2020年6月30日 |
PSV |
ミラン |
レンタル移籍終了 |
| 2020年1月30日 |
ミラン |
PSV |
レンタル移籍 |
| 2017年7月1日 |
ヴォルフスブルク |
ミラン |
完全移籍 |
| 2012年1月13日 |
チューリッヒ |
ヴォルフスブルク |
完全移籍 |
| 2010年1月1日 |
FCチューリッヒU21 |
チューリッヒ |
完全移籍 |
| 2009年7月1日 |
FC Zürich U17 |
FCチューリッヒU21 |
完全移籍 |
| 2008年7月1日 |
FC Zürich U16 |
FC Zürich U17 |
完全移籍 |
| 2007年7月1日 |
|
FC Zürich U16 |
完全移籍 |

スイス連邦
ミラン
PSV
ヴォルフスブルク
チューリッヒ
FCチューリッヒU21
FC Zürich U17
FC Zürich U16