菊池流帆
Ryuho KIKUCHI
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1996年12月09日(28歳) |
利き足 | |
身長 | 188cm |
体重 | 80kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
菊池流帆のニュース一覧

FC町田ゼルビアのニュース一覧
菊池流帆の人気記事ランキング
1
柏vs神戸のジャッジは「正しかった」…扇谷審判委員長はSNSでの誹謗中傷に危機感「容認できません」
日本サッカー協会(JFA)の審判委員会は1日、競技規則の周知を目的としたレフェリーブリーフィングを開催した。 ブリーフィングの冒頭、扇谷健司審判委員長が審判員への誹謗中傷に関してコメント。遺憾の意を示した。 扇谷委員長は、6月18日に行われた明治安田生命J1リーグ第17節の柏レイソルvsヴィッセル神戸の一戦の事象に触れた。 神戸の三木谷浩史会長もSNSで言及していたが、前半41分に神戸のDF菊池流帆が柏のMF戸嶋祥郎とボックス内で接触。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入があり、柏がPKが与えられていた。 この判定を下した佐藤隆治主審に対して、SNSではファン・サポーターが中傷する投稿をしていた中、扇谷委員長は改めてジャッジに対して「正しかった」とし、審判員への誹謗中傷を止めることが大事だとした。 「我々としては正しいジャッジだと思っています。SNS等で色々な書き込み、誹謗中傷があったことは容認できません」 「ジャッジがあっていたか間違っていたかに関係なく、認められるものではない。審判委員会として審判を守っていくという点で、こういうことはあってはいけないと思っています」 「書き込みを見ることで、該当する本人もそうですが、審判員を目指す人が少なくなってしまうという危険性もあると認識しています」 「もちろん、まだまだ色々なことで上手くいかないことはあると思っていますが、リスペクトを持ってやっていただければと思っています。改めて、あの判定は我々はしっかり正しい判定だったと思っています」 ファンとしてはビデオでチェックしているにも関わらずというところはあるかもしれないが、審判はそれでも競技規則に則ってジャッジをしている。間違いがあるかもしれないが、誹謗中傷となる行為は避けなければいけない。 2022.07.01 15:35 Fri2
ボージャン合流でスペイン人が3人揃った神戸、通訳の隣には4人目のスペイン人!? その理由は「俺がダビドだからだ。」
元スペイン代表FWボージャン・クルキッチもチームへと合流し、今夏獲得した3選手が揃ったヴィッセル神戸。熾烈な3位争いに向けてギアを上げていく日々がスタートする。 FW大迫勇也は早速日本代表に合流。FW武藤嘉紀、ボージャンと共に、神戸の攻撃を牽引していくことが求められる。 雨が降る中、ボージャンも合流して行われたチームトレーニング。チーム内には、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、MFセルジ・サンペールに加え、ボージャンも加わったことで、通訳の仕事も大変さが増していくことになる。 神戸にはスペイン語の通訳として在原正明氏とサンティ・フェラン氏が所属しているが、トレーニングや試合などでその仕事量はさらに増えるはずだが、どうやら4人目のスペイン人がトレーニングに紛れ込んでいたようだ。 神戸が公式ツイッターに投稿した練習中の一コマの写真。スペイン語通訳のサンティ・フェラン氏の周りに集まるのは、イニエスタ、サンペール、そしてこの日が初練習となったボージャンだったが、もう1人選手が。それはなんと、DF菊池流帆だった。 ポジションも通訳のすぐ隣を陣取っており、トレーニング内容をしっかりと聞き漏らさないようにしているのか、真剣味が伝わってくる。 この写真に対しては「やはりポジショニングがええな!」、「絶対スペイン語やん絶対分からへんやん笑」、「誰も疑問に感じてないあたりが、疑問。」とツッコミが入る中、なんと菊池本人がリプライ。「俺がダビドだからだ。」とコメントしていた。 菊池は自身が尊敬する元ブラジル代表DFダビド・ルイスにあやかり、「ダビド・リューホ」というニックネームで呼ばれており、アンドレス・イニエスタ、セルジ・サンペール、ボージャン・クルキッチ、ダビド・リューホと4人が並ぶ形になったようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】スペイン人選手の集まりになぜ菊池流帆?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">菊池選手、なぜそこに!?<a href="https://twitter.com/hashtag/visselkobe?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#visselkobe</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> <a href="https://t.co/PVQNCd2YUv">pic.twitter.com/PVQNCd2YUv</a></p>— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) <a href="https://twitter.com/visselkobe/status/1433635184713211904?ref_src=twsrc%5Etfw">September 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.09.03 19:15 Fri3
神戸が2025シーズンの選手背番号を発表!MF佐々木大樹がクラブ伝統の13番、復活期待されるMF齊藤未月が「16」から「5」に
ヴィッセル神戸が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 神戸はJ1王者として臨んだ2024シーズン、終盤にかけて勢いを増していくと21勝9分け8敗の成績でJ1リーグ連覇を達成。天皇杯でも2019シーズン以来2度目の優勝を飾り、クラブ史上初の2冠を成し遂げた。 今季に向けては、主将だった山口蛍がV・ファーレン長崎へ完全移籍。アカデミー出身の山川哲史が新たな主将に任命されている。また、菊池流帆がFC町田ゼルビアへ、泉柊椰がRB大宮アルディージャへ完全移籍したほか、中坂勇哉も退団。加えて、チームの主力DFだった初瀬亮も現在海外移籍交渉中と発表されている。 補強としては、ファジアーノ岡山から育成出身であるDF本山遥、コリンチャンスからカエターノ、東京ヴェルディからDF橋本陸斗を獲得。去就が注目されていた武藤嘉紀についても残留が決まっている。 背番号は、MF佐々木大樹が神戸のエースナンバーである「13」に変更。復活が期待される齊藤未月は2023シーズンまで山口蛍が背負っていた「5」を受け継ぎ、昨季復帰の岩波拓也はかつての背番号である「31」を着用する。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 前川黛也 21 新井章太 32 ウボング・リチャード・マンデー←福知山成美高校/新加入 50 オビ・パウエル・オビンナ DF 3 マテウス・トゥーレル 4 山川哲史 15 本多勇喜 16 カエターノ←コリンチャンス/完全移籍 22 本山遥←ファジアーノ岡山/完全移籍 23 広瀬陸斗 24 酒井高徳 31 岩波拓也※背番号変更「55」 33 橋本陸斗←東京ヴェルディ/完全移籍 40 山田海斗←ヴィッセル神戸U-18/昇格 MF 2 飯野七聖 5 齊藤未月 ※背番号変更「16」 6 扇原貴宏 7 井手口陽介 13 佐々木大樹 ※背番号変更「22」 14 汰木康也 18 井出遥也 25 鍬先祐弥 30 山内翔 44 日髙光揮 52 濱﨑健斗←ヴィッセル神戸U-18/2種登録 FW 9 宮代大聖 10 大迫勇也 11 武藤嘉紀 26 ジェアン パトリッキ 35 冨永虹七 ※ACLE2024/25のみ佐々木、岩波は昨シーズンまでの背番号であり、本山は「65」となる 2025.01.08 10:25 Wed4
「金が入っているのが良い」「控えめに言って最高」J1で躍進した町田が新ユニフォーム発表! 町田市をイメージしたデザインに
FC町田ゼルビアは7日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。 2024シーズンは黒田剛監督体制2年目で初のJ1に挑んだ町田。終盤で失速するも、序盤から首位争いをけん引し、大健闘のリーグ戦3位でシーズンを終えた。 新シーズンに向けては多くの選手の入れ替えもあった中、最終ラインにはDF菊池流帆(ヴィッセル神戸)、DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)、DF中村帆高(FC東京)、中盤はMF前寛之(アビスパ福岡)、前線はFW西村拓真(横浜F・マリノス)らを新たに迎え入れるなど、さらなる強化に動いた。 2年目のJ1を支えるのは、オフィシャルキットパートナーとして3年目を迎える「アディダス ジャパン株式会社」。FP 1stユニフォームは、町田市の木「ケヤキ(Zelkova)」の幹のように中心にまっすぐ伸びる濃い青色の太い線は、「揺るがない結束」と「勝利へのぶれない心」を表し、ゴールドのアクセントは、選手たちが持つ輝かしい未来への希望、そしてサポーターと共に勝利を目指す意志を強調するものとなった。 FP2ndは同様のデザインとなった中、エンブレムにある3本線「市民」「行政」「チーム」の三位一体を両脇と襟のカラーで再現。ベースとなるホワイトカラーは、「頂点に向けた新たな船出」を意味している。 GK1stユニフォームは町田市の花である「サルビア(Salvia)」を表現した鮮やかな紅色が特徴。「燃える想い」を持って「エネルギッシュ」に闘う姿を表現。2ndは町田市の木である「ケヤキ」の葉を表現したフレッシュな緑色が特徴。「成長と拡大」を象徴するケヤキのように、クラブの新たな歴史と発展への願いが込められている。 ファンは「品があるな」、「今年のデザイン好き」、「金が入っているのが良い」、「控えめに言って最高」、「これまででかなり上位に入る」、「ウルトラマンぽさを感じた」、「戦隊モノっぽい」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】再びJ1で躍動なるか!? 町田の新ユニフォームが発表!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="F64y3iJNr2U";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.08 22:10 Wed5
相馬勇紀が直接FK弾! 町田がアウェイでG大阪を0-1で下し5試合負けなしで首位鹿島に並ぶ!【明治安田J1第8節】
2日、明治安田J1リーグ第8節のガンバ大阪vsFC町田ゼルビアがパナソニック スタジアム 吹田で行われ、0-1で町田が勝利した。 前節はアルビレックス新潟とアウェイで引き分けたG大阪と、アウェイでアビスパ福岡に勝利した町田の一戦。G大阪は、新潟戦から4名を変更し、佐々木翔悟、ファン・アラーノ、満田誠、倉田秋が外れ、福岡将太、ネタ・ラヴィ、宇佐美貴史、デニス・ヒュメットが起用された。 対する町田は福岡戦から2名を変更。菊池流帆、白崎凌兵が外れ、ドレシェヴィッチ、下田北斗が入った。 昨シーズンの大戦では2試合ともに退場者が出た戦い。両者がばちばちにやりあう展開となる中で、最初のチャンスはG大阪。7分、黒川圭介がゴール前にボールを入れると、クリアボールを拾った宇佐美がボックス内左からコースを狙ってシュートも、バーに嫌われる。 対する町田は13分にビッグチャンス。浮き球を中山雄太がボックス手前でボレー。GK一森純が反応して弾くと、こぼれ球をオ・セフンが角度のないところからシュートも、右ポストに嫌われる。 互いに攻め込んで行きながらも、ビッグチャンスが生まれない試合となった中、44分に町田が1つのチャンスを活かしていく。 ボックス手前でネタ・ラヴィがファウルしFKを与えると、時間をかけた中で相馬勇紀が直接狙うことに。シュートは壁に入ったG大阪の福岡の手に当たってディフレクトすると、そのままゴールに吸い込まれ、町田がついにゴールをこじ開けることとなった。 後半は町田リードで入った中、G大阪は積極的にゴールを奪いにいく。しかし、宇佐美やイッサム・ジェバリ、ヒュメットを中心に攻め込むが、町田の集中した強度の高い守備がチャンスを作らせない。 G大阪は58分に鈴木徳真を下げて、満田を投入。ボランチでゲームの組み立てに参加するが、なかなか決定的なチャンスを作れず、それでも75分、右サイドからの半田陸のクロスをイッサム・ジェバリが右足でつなぐが、シュートまではいけない。 町田は中央をしっかりと固めてG大阪に決定的なシュートを打たせず。G大阪は前線からのプレスをかけつつ、ゴールに迫るが、シュートまで持ち込めない。 最後までG大阪は攻め込んでいくが、町田の牙城を崩せず。0-1で町田が勝利を収めて。 ガンバ大阪 0-1 FC町田ゼルビア 【町田】 相馬勇紀(前43) <span class="paragraph-title">【動画】相馬勇紀が直接FKを叩き込む!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1907386970902614192?ref_src=twsrc%5Etfw">April 2, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.02 21:01 Wed菊池流帆の移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年2月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年1月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年2月1日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2015年4月1日 |
![]() |
![]() |
- |
菊池流帆の今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 29’ | 0 | 0 | 0 |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ | 3 | 270’ | 1 | 1 | 0 |
明治安田J1リーグ | 2 | 126’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 6 | 425’ | 1 | 1 | 0 |
菊池流帆の出場試合
YBCルヴァンカップ2025 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回戦 | 2025年4月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 | 29′ | 0 | ||
A
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ エリート リーグステージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年9月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブリーラム・ユナイテッド | ベンチ入り |
A
![]() |
第2節 | 2024年10月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
山東泰山 | ベンチ入り |
H
![]() |
第3節 | 2024年10月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
蔚山HD FC | ベンチ入り |
A
![]() |
第4節 | 2024年11月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
光州FC | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第5節 | 2024年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
セントラルコースト・マリナーズ | 90′ | 1 | 63′ | |
H
![]() |
第6節 | 2024年12月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦項スティーラース | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
明治安田J1リーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2025年2月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 | 53′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
FC東京 | メンバー外 |
A
![]() |
第3節 | 2025年2月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
東京ヴェルディ | メンバー外 |
H
![]() |
第4節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
名古屋グランパス | メンバー外 |
A
![]() |
第5節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
横浜FC | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
アルビレックス新潟 | ベンチ入り |
H
![]() |
第7節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アビスパ福岡 | 73′ | 0 | ||
A
![]() |
第8節 | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ガンバ大阪 | ベンチ入り |
A
![]() |
第9節 | 2025年4月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
川崎フロンターレ | ベンチ入り |
H
![]() |
第10節 | 2025年4月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
浦和レッズ | メンバー外 |
H
![]() |
第11節 | 2025年4月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 | メンバー外 |
A
![]() |
第12節 | 2025年4月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
湘南ベルマーレ | メンバー外 |
H
![]() |
第13節 | 2025年4月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
セレッソ大阪 | メンバー外 |
A
![]() |
第14節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
鹿島アントラーズ | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2025年5月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
京都サンガF.C. | メンバー外 |
H
![]() |
第16節 | 2025年5月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
清水エスパルス | メンバー外 |
A
![]() |
第17節 | 2025年5月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
柏レイソル | メンバー外 |
H
![]() |