新着ニュース

クリアソン新宿は11日、アルビレックス新潟のMF島田譲(34)が完全移籍で加入することを発表した。 島田は鹿島アントラーズの下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。早稲田大学へ進学すると、2013年にファジアーノ岡山に加入した。 2017年にV・ファーレン長崎へ移籍。2020年に新潟に加入していた。 2025.01.11 11:25 Sat
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は11日、MF中村充孝(34)の契約更新を発表した。 中村は京都サンガF.C.、鹿島アントラーズ、モンテディオ山形を渡り歩き、2022年から岩手へ。キャプテンを任されたりと主力を張り、岩手同じく契約更新のDF西大伍(37)とは鹿島時代にも共闘し、J1リーグをはじめ、数々のタイトル獲得に貢献した 2025.01.11 10:15 Sat
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は11日、元日本代表DF西大伍(37)との契約更新を発表した。 西は北海道コンサドーレ札幌の下部組織育ちで、U-15、U-18に所属。そのままトップチームに昇格した。2010年にアルビレックス新潟へと期限付き移籍すると、2011年に鹿島アントラーズへ完全移籍。2019年にヴィッセル神戸へ、20 2025.01.11 00:18 Sat
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は10日、いわてグルージャ盛岡のMF新里涼(29)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、岩手との公式戦には出場できない。 新里は横浜F・マリノスの下部組織出身で、順天堂大学を経て2018年にV・ファーレン長崎でプロ入り。2021年に水戸ホーリーホックへ完全移籍 2025.01.10 19:23 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは10日、MF水沼宏太(34)が海外移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱と発表した。今後については正式に決定次第、改めて知らせるという。 右足のキック精度が売りで、J1リーグ通算395試合48得点を誇る水沼。下部組織から過ごす横浜FMでプロ入り後、様々なクラブを渡り歩いたが、2020年 2025.01.10 18:28 Fri
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は10日、GK阿波加俊太(29)の現役引退を発表した。 阿波加は2013年にU-15カテゴリーから過ごす札幌でプロになり、SC相模原やHonda FC、愛媛FCへレンタル移籍を経験。2022年3月から鈴鹿ポイントゲッターズ(現・アトレチコ鈴鹿クラブ)に完全移籍し、札幌を離れたが、昨年に復帰し 2025.01.10 17:59 Fri
Xfacebook
川崎フロンターレは10日、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のマクデブルクから元日本代表FW伊藤達哉(27)の完全移籍加入を発表した。来日後、メディカルチェック等の手続きが完了次第、チームに合流する。 伊藤は東京都出身で、2015年7月に柏レイソルのユースからにハンブルガーSVのU-19チームに加入。2017-18 2025.01.10 17:30 Fri
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は10日、FW北村知也(28)が日本フットボールリーグ(JFL)のアトレチコ鈴鹿クラブに加入すると発表した。 北村は宮崎県出身で、鵬翔高校、宮崎産業経営大学と進学。2019年にロアッソ熊本に加入した。 2022年に宮崎に加入。3シーズン在籍し、J3リーグで通算67試合5得点を記録したが、2 2025.01.10 17:03 Fri
Xfacebook
FC大阪は10日、崇実大学(韓国)からU-23韓国代表FW李東烈(20)の完全移籍加入を発表した。 李東烈は世代別の韓国代表歴を持つFW。U-21韓国代表では5試合に出場している。 FC大阪でのプロ入りにあたり、クラブを通じてコメントしている。 「こんにちは。韓国から来た李東烈と申します。FC大阪とい 2025.01.10 16:39 Fri
Xfacebook
FC大阪は10日、FW宇高魁人(26)のラインメール青森FC加入とDF伊東稜晟(23)のおこしやす京都AC加入を発表した。 宇高は長崎総合科学大附高校、東京国際大学を経て、2021年に日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に入団。2021年8月に当時同カテゴリーのFC大阪へ移った。 3年半在籍する 2025.01.10 16:24 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は10日、FC琉球との契約満了が発表されていたDF増谷幸祐(31)の完全移籍加入を発表した。 増谷は広島県出身で、サンフレッチェびんごJrユース、愛媛FCユース、日本体育大学を経て、2016年に琉球でプロ入り。その後はファジアーノ岡山、ガイナーレ鳥取でプレーした。 2024年は琉球に復帰 2025.01.10 15:53 Fri
Xfacebook
V・ファーレン長崎は10日、FK RFS(ラトビア)からブラジル人MFエメルソン(25)の完全移籍加入を発表した。 左ウイングを主戦場とする右利きの174㎝のアタッカーであるエメルソンは、母国のヴィラ・ノヴァFC、クロアチアのロコモティヴァ・ザグレブを経て、2020年3月にRFSへレンタル加入。その翌シーズンから 2025.01.10 15:37 Fri
Xfacebook
浦和レッズは10日、筑波大学のGK佐藤瑠星(21)の2026シーズン加入内定を発表した。 佐藤は熊本県出身で、190cm86kgの体格を誇るGK。大津高校から筑波大学に進んだ。 2024年は天皇杯2回戦でFC町田ゼルビアを破る金星に貢献。また世代別の日本代表にも選ばれており、2022年の5月から6月にかけて 2025.01.10 14:26 Fri
Xfacebook
藤枝MYFCは10日、ブラジルのインテル・デ・ミナスからDFホッキ・ジュニオール(22)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年12月31日までとなる。 193cmのサイズを誇る同選手は母国ブラジルのレッドブル・ブラガンチーノなどを渡り歩き、ポルトガルでもプレー歴。藤枝入りを受け、クラブ公式サイトで次の 2025.01.10 13:40 Fri
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は10日、契約満了となっていたDF臼井貫太(25)が関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 臼井はガンバ大阪の下部組織出身で、U-18から関西学院大学へと進学し、2022年に讃岐へ加入。加入2年目となった2023シーズンは明治安田J3リーグで25試合に 2025.01.10 13:12 Fri
Xfacebook
FC東京は10日、DF長友佑都(38)とDF森重真人(37)が2025シーズンの契約に合意と発表した。 かつてインテルでもプレーし、長らく欧州を主戦場とした長友は2021年9月からFC東京に復帰。今も現役の日本代表であり続け、昨季は明治安田J1リーグ29試合(2得点)に出場した。 森重は2010年からFC東 2025.01.10 12:40 Fri
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは10日、GK山本海人(39)が2024シーズンをもって現役を引退すると発表した。 山本は育成時代から過ごす清水エスパルスでプロデビュー。北京オリンピックを経験し、2009年にA代表からも声がかかる存在となるなか、2013年にヴィッセル神戸行きを決めた。 その後、ジェフユナイテッド千葉、 2025.01.10 12:06 Fri
Xfacebook
元ドイツ代表GKロリス・カリウス(31)の新天地がようやく決まったようだ。 かつてはリバプールでもプレーしたカリウス。2017-18シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)決勝では先発に抜擢されたが、自身のミスによる2失点がチームの優勝を遠ざける結果となり、リバプールではそこからぴたりと出番がなくなった。 そ 2025.01.10 11:40 Fri
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は10日、MF武富孝介(34)が関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都ACに完全移籍と発表した。 武富は下部組織から過ごした柏レイソルでプロ入り。ロアッソ熊本や湘南ベルマーレへレンタルを経験しながら柏で主力に数えられる存在となり、その後は浦和レッズや湘南、京都サンガF.C.を渡り歩いた。 2025.01.10 10:55 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸は10日、横浜F・マリノスからDF小池裕太(28)の完全移籍加入を発表した。背番号は「20」をつける。 流通経済大学から直でシント=トロイデン行きを決断し、鹿島アントラーズ、セレッソ大阪を経て、2022年から横浜FMでプレーした小池。昨季の明治安田J1リーグで1試合の出場にとどまると、シーズン終了後 2025.01.10 10:45 Fri
Xfacebook
サガン鳥栖は9日、MF西矢健人(25)とスペイン人GKアルナウ・リエラ・ロドリゲス(27)の契約更新を発表した。 西矢は兵庫県出身で、ヴィッセル神戸の下部組織から大阪桐蔭高校、明治大学と進み、2022年に当時日本フットボールリーグ(JFL)のFC大阪でプロ入り。2023年をJ3リーグに参入して迎えると、8月に藤枝 2025.01.09 20:48 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖は9日、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)のボタフォゴFRからブラジル人FWジョー(25)の完全移籍加入を発表した。 ジョーことジェアン・ヘベルチ・デ・フレイタスは190cm86kgの体格を誇るFWで、ブラジル国内のさまざまなクラブでプレー。2024シーズンは3月からカンピオナート・ 2025.01.09 18:58 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖は9日、DF丸橋祐介(34)の契約満了とMFジャジャ・シルバ(26)のレンタル加入終了を発表した。 丸橋はセレッソ大阪の育成育ちで、2009年からトップチームに昇格。左サイドバックのレギュラーとして活躍を続け、2023年からタイのBGパトゥム・ユナイテッドFCにレンタル移籍した。 同年5月からC大 2025.01.09 18:40 Thu
Xfacebook
FC東京は9日、エイバルの元日本代表MF橋本拳人(31)の完全移籍加入を発表した。 橋本はFC東京の下部組織出身で、2012年2月にトップチームへ昇格。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、その後はFC東京でレギュラーに定着し、日本代表にも上り詰めた。 2020年7月にロシアのFCロストフへ完全移籍した 2025.01.09 18:25 Thu
Xfacebook
ツエーゲン金沢は9日、元日本代表FW豊田陽平(39)の現役引退を発表した。また、サガン鳥栖でのクラブスタッフ就任も発表され、役職等については後日改めて発表される。 豊田は石川県出身で、星稜高校から2004年に名古屋グランパスに入団。モンテディオ山形、京都サンガF.C.を経て2010年に当時J2リーグの鳥栖に加わっ 2025.01.09 17:35 Thu
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は9日、ブラジル人FWドゥアルテ・コレイラ・シラス(24)の契約更新を発表した。 シラスは193cm85kgの体格を誇るブラジル出身FW。母国のCAタボンダセーハやペナロルAC、中国の上海嘉定FC、ポルトガルのSCプライエンセでプレーした。 2024年9月に岩手に加わり、Jリーグ初挑戦。 2025.01.09 16:49 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖は9日、MF福田晃斗(32)の契約更新を発表した。 福田は名古屋グランパスの下部組織出身で、四日市中央工業高校、鹿屋体育大学を経て、2013年に鳥栖に入団。2020年に湘南ベルマーレへ完全移籍し、シーズン途中の2020年8月にアルビレックス新潟へ完全移籍した。 2022年に鳥栖に復帰。副キャプテン 2025.01.09 16:35 Thu
Xfacebook
FC東京は9日、FC岐阜へ期限付き移籍していたMF西堂久俊(23)、カターレ富山へ育成型期限付き移籍していたMF荒井悠汰(20)の復帰を発表した。 西堂は千葉県出身で、市立船橋高校、早稲田大学を経て2023年にFC東京に入団。プロ1年目は2023年8月からジェフユナイテッド千葉へ育成型期限付き移籍した。 2 2025.01.09 16:12 Thu
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが9日、神野卓哉氏(54)のヘッドコーチ就任を発表した。 神野氏は現役時代に日産自動車/横浜マリノス、ヴィッセル神戸、FC東京、横浜FCなどでプレーし、1部制時代を含めてJ1リーグ通算158試合、J2リーグ通算120試合に出場。 引退後は横浜FCやガイナーレ鳥取、アビスパ福岡など数多のク 2025.01.09 15:32 Thu
Xfacebook
FC刈谷は9日、カターレ富山を退団するDF大迫暁(27)の加入を発表した。 大迫は兵庫県出身で、2020年に日本体育大学からアスルクラロ沼津へ入団。2024年に富山入りしてJ3リーグ13試合出場も、1年での契約満了が発表されており、新天地はJFL参入を目指す東海1部・FC刈谷となった。 「今シーズン、カター 2025.01.09 14:40 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly