ニュース一覧
J3宮崎の大卒ルーキーGK青木心が練習中に負傷、右足関節捻挫で全治2週間
テゲバジャーロ宮崎は17日、GK青木心の負傷を発表した。 クラブの発表によると、青木は15日の練習中に負傷したとのことだ。 検査の結果、右足関節捻挫と診断。全治は2週間の見込みとなる。 青木は順天堂大学から今シーズン入団。ここまで出番はなかった。 2023.03.17 16:25 Fri琉球がDF柳貴博の加入を発表、昨年は福岡でプレーも酒気帯び運転で契約解除「信頼を少しでも取り戻していけるように」
FC琉球は17日、DF柳貴博(25)の加入を発表した。背番号は「99」をつける。 柳はFC東京の下部組織出身で、U-15深川、U-18と昇格し、トップチームへと昇格。その後、モンテディオ山形やベガルタ仙台への期限付き移籍を経験。2021年から北海道コンサドーレ札幌に加入し、ウィングバックやセンターバックで重宝され 2023.03.17 15:55 FriFC大阪のDF佐藤颯人が全治7カ月の重傷…左ヒザ外側半月板損傷
FC大阪は16日、DF佐藤颯人の負傷を発表した。 クラブの発表によると、佐藤は2月17日のトレーニングマッチで負傷したとのことだ。 佐藤は左ヒザ外側半月板損傷と診断され全治は約7カ月。15日に手術を受けたという。 佐藤は東海大学から2021年にFC大阪に入団。在籍3シーズン目を迎えていた。 2023.03.16 22:07 ThuJ3鹿児島に「けん責」の懲罰、チェアマンの承認を得ずに新規大口株主が発生「深く反省し、心からお詫び」
Jリーグは16日、鹿児島ユナイテッドFCへの懲罰を発表した。 Jリーグの発表によると、鹿児島はクラブの取締役会にて新株の割当を決定し、一定の割合を超える議決権を有する新規大口株主が発生。しかし、Jリーグ規約に定めるチェアマンの事前承認を得ていなかったという。 Jリーグは、「Jクラブは、Jリーグ規約およびこれ 2023.03.16 13:05 Thu宮崎のFW松本幹太が左ハムストリングス肉離れで全治3週間
テゲバジャーロ宮崎は15日、FW松本幹太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、松本は10日の練習中に負傷したとのこと。検査の結果、左ハムストリングス肉離れと診断。全治は3週間とのことだ。 松本は桐蔭横浜大学から2021年にモンテディオ山形へと入団。プロ3年目の今季は期限付き移籍で宮崎に加入していた。 2023.03.15 11:20 Wed岐阜が横浜FCのDF杉田隼を育成型期限付き移籍で獲得「期待に応えられるように全力を尽くします」
FC岐阜は15日、横浜FCのDF杉田隼(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日まで。背番号は「2」となり、移籍期間中の横浜FCとの公式戦には出場できない。 杉田はジュニアユースから横浜FCに所属。2022シーズンにトップチームへと昇格した。 プロ1年目はリ 2023.03.15 09:35 Wed序盤戦のJリーグ総括/六川亨の日本サッカーの歩み
今シーズンのJ1リーグは第4節を終えた段階で、無敗チームはたったの1チーム。それもJ2リーグから昇格してきた新潟だから驚きだ。 開幕前は昨シーズンの覇者・横浜FMの評価が高かった。FW仲川輝人とレオ・セアラ、DF岩田智輝、GK高丘陽平が抜けたとはいえ、各ポジションに実力者を揃え、穴はないかに見えた。しかし第4節で 2023.03.14 13:30 Tue琉球退団のDF山下令雄が24歳で現役引退…G大阪の下部組織育ち、プロでは3試合出場「情熱が冷めていくのを感じた」
FC琉球は13日、DF山下令雄(24)が現役引退することを発表した。 山下はガンバ大阪の下部組織出身で、G大阪ユースから近畿大学へと進学。2021年に琉球へと入団した。 プロ1年目は明治安田生命J1リーグ1試合、天皇杯で1試合に出場。2年目の2022年もJ2で1試合の出場に終わっていた。 山下はクラブ 2023.03.13 11:20 MonFC大阪が宮崎下しJリーグ初勝利! 奈良は八戸に追いつき初勝ち点、沼津・中山雅史監督&相模原・戸田和幸監督はJリーグ初白星【明治安田J3第2節】
明治安田生命J3リーグ第2節の7試合が12日に各地で行われた。 今シーズンからJ3に参入したFC大阪は初勝利を目指してアウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦した。 開幕戦では鹿児島ユナイテッドFCに敗れていた中、この試合では先制。38分、最終ラインからのロングフィードに対して古川大悟がスプリント。相手DFとの競 2023.03.12 17:20 SunYS横浜退団のMF植村友哉がオーストラリアへ移籍…J3通算24試合出場
Y.S.C.C.横浜は12日、昨シーズン限りで退団していたMF植村友哉(21)がオーストラリアのベントリー・コブラスへと加入することを発表した。 植村は神奈川県出身で、YS横浜のジュニアユース、ユースと昇格。2019年にトップチームに昇格した。 2022シーズンは明治安田生命J3リーグで4試合の出場に終わり 2023.03.12 13:35 Sun水戸の大卒ルーキーDF松田佳大が地元のFC大阪へ育成型期限付き移籍「責任と覚悟を持ってこの地に来ました」
FC大阪は11日、水戸ホーリーホックのDF松田佳大(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、水戸との公式戦には出場できない。背番号は「39」となる。 松田は大阪府生まれで、セレッソ大阪U-15出身。その後、京都橘高校から東洋大学を経て、今シーズンから水 2023.03.11 20:43 Sat