【超WS選定週間ベストイレブン/J1第33節】栄光迫るマリノスから続々! 明治安田生命J1リーグ第33節の9試合が11月30日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK富居大樹(湘南ベルマーレ/初) 好セーブ連発で自力残留の望みを繋ぐ大健闘。負ければ後がないチーム状況のなか、最後尾で光る存 2019.12.02 12:15 Mon
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第27節】桜軍団の7年ぶりダービー勝利&オレンジ軍団の6発大勝の立役者たち 明治安田生命J1リーグ第27節の9試合が28日、29日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK飯倉大樹(ヴィッセル神戸/初選出) 試合終盤に1失点も勝ち点3獲得に大きく貢献。試合終了間際の右足セーブには痺れた。 2019.09.30 13:00 Mon
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第26節】首位攻防戦を制した鹿島から3名を選出 明治安田生命J1リーグ第26節の9試合が13日から14日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKクォン・スンテ(鹿島アントラーズ/初選出) 後半開始早々には東慶悟のシュートをファインセーブ。要所で好守を披露し 2019.09.16 16:00 Mon
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第16節】仙台の3人が首位撃破&今季初3連勝に導く貢献 明治安田生命J1リーグ第16節の7試合が22日から23日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKク・ソンユン(北海道コンサドーレ札幌/3回目) 32分に右手の先で防いだスーパーセーブ含めこの日も冴え渡る好守。 2019.06.24 13:10 Mon
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第15節】清水のエースとルーキーが劇的逆転勝利に導く! 明治安田生命J1リーグ第15節の9試合が14日から15日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKク・ソンユン(北海道コンサドーレ札幌/2回目) 19本のシュートを打たれながらも1失点。PKストップ含む好守連発 2019.06.17 12:40 Mon
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第9節】名古屋守護神が圧倒的輝き! 明治安田生命J1リーグ第9節の9試合が27日から28日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKランゲラック(名古屋グランパス/初) 復帰後、即クリーンシート。ピッチ上の誰よりも輝きを放った。 DF広瀬陸 2019.04.29 12:45 Mon
仙台がDF永戸勝也、GK川浪吾郎と契約更新 ▽ベガルタ仙台は21日、DF永戸勝也(23)、GK川浪吾郎(27)と来シーズンの契約を更新したことを発表した ▽2017年に法政大学から仙台に入団した永戸(写真)は、同シーズンの開幕節の北海道コンサドーレ札幌戦でプロデビュー。左ウイングバック主戦場に今季も明治安田生命J1リーグで29試合に出場していた。 2018.12.21 23:40 Fri
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第2節】豪州GKが名古屋の風を吹かす大活躍 ▽明治安田生命J1リーグ第2節の9試合が2日から4日の3日間にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKランゲラック(名古屋グランパス/初選出) ▽サイズを生かしたセービングスキルで磐田攻撃陣を完封。冷静沈着なシ 2018.03.05 13:00 Mon
仙台がニューヒーロー賞のFW西村拓真、DF永戸勝也と契約更新 ▽ベガルタ仙台は14日、FW西村拓真(21)、DF永戸勝也(22)との契約更新を発表した。 ▽西村は富山第一高校から2015年に加入。今シーズンは明治安田生命J1リーグで28試合に出場し2得点を記録。YBCルヴァンカップでは10試合に出場し2得点を記録し、チームのベスト4進出に貢献。ニューヒーロー賞を受賞していた 2017.12.14 13:55 Thu
仙台DF永戸勝也が右足くるぶしの負傷で手術…全治6カ月で今季絶望 ▽ベガルタ仙台は4日、DF永戸勝也の負傷を発表した。 ▽永戸は1日に行われた明治安田生命J1リーグ第17節のガンバ大阪戦で負傷。3日に仙台市内の病院で検査を行い、右足外くるぶしの脱臼骨折および内くるぶしのじん帯損傷と診断。手術を行ったとのこと。全治は約6カ月とのことで、今シーズン中の復帰が絶望となった。 ▽ 2017.07.04 16:24 Tue