かつてアーセナルでプレーした元スイス代表DFヨハン・ジュルー(34)が現役引退を発表した。
ジュルーは、スイス出身でエトワール・カルージュから2003年7月にアーセナルの下部組織に加入。2004年7月にファーストチームへと昇格を果たした。
将来が有望視されたジュルーだったが、若手時代にはアーセナルの守備陣の2021.06.06 22:33 Sun
ヘルタ・ベルリンとの契約が満了となったオーストラリア代表MFマシュー・レッキー(30)が母国メルボルン・シティに加入することが決まった。契約期間は2024年6月までの3年間となっている。
レッキーは2011年夏、アデレード・ユナイテッドからボルシアMGに移籍。ドイツでキャリアを積み、フランクフルト、インゴルシュタ2021.06.06 07:30 Sun
来季セリエAに昇格するベネツィアは5日、パオロ・ザネッティ監督(38)との契約を2025年6月まで延長したことを発表した。
昨年8月にベネツィアの指揮官に就任したザネッティ監督は今季、セリエBで5位フィニッシュを果たし、昇格プレーオフを勝ち抜いて19年ぶりとなるセリエA昇格を勝ち取った。
そのザネッティ監督2021.06.06 00:50 Sun
アル・ドゥハイルは4日、モロッコ代表DFメディ・ベナティア(34)が退団したことを発表した。
ベナティアは、マルセイユの下部組織で育ち、そのままファーストチームに昇格。その後ウディネーゼやローマ、バイエルン、ユベントスでプレー。バイエルンでは2度のブンデスリーガ優勝、ユベントスでは3度のセリエA優勝を経験した。
2021.06.05 22:05 Sat
シント=トロイデンは5日、新監督にベルント・ホラーバッハ氏(51)が就任することを発表した。
ドイツ人指揮官のホラーバッハ氏は、ヴォルフスブルクやシャルケでフェリックス・マガト監督の下でアシスタントコーチを務め、MF長谷部誠(フランクフルト)らを擁してブンデスリーガ優勝も経験。
その後は、ヴュルツブルガー・2021.06.05 20:27 Sat
元アルゼンチン代表FWカルロス・テベス(37)がボカ・ジュニアーズ退団を表明した。
マンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティでプレミアリーグ優勝を経験して、ユベントスでもセリエAを制したテベスは2015年夏に古巣ボカに復帰。2017年1月から中国に活躍の場を移したが、2018年1月に再び帰還を果たして2021.06.05 16:15 Sat
ウェストハムは4日、パラグアイ代表DFファビアン・バルブエナ(29)の退団を発表した。
パラグアイ代表通算14キャップを誇り、カタール・ワールドカップ(W杯)南米予選の代表に合流中のバルブエナ。2018年7月に3年契約でコリンチャンスから加入した。
ウェストハムではセンターバックをメインポジションに公式戦通2021.06.05 09:15 Sat
マンチェスター・ユナイテッドは4日、元アルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロ(34)の契約満了による退団を発表した。
アルゼンチン代表通算96キャップを誇り、かつてワールドカップ(W杯)でも守護神の大役を担ったロメロ。ラシン・クラブでプロデビュー後、AZやサンプドリア、モナコを渡り歩き、2015年7月にフリートラン2021.06.05 08:45 Sat
チェルシーは4日、元アルゼンチン代表GKウィリー・カバジェロ(39)の退団を発表した。
2017年夏にマンチェスター・シティから加入したカバジェロは、在籍4年間で公式戦38試合に出場し、14度のクリーンシートを記録。これまでベルギー代表GKティボー・クルトワ(現レアル・マドリー)、スペイン代表GKケパ・アリサバラ2021.06.05 01:40 Sat
チェルシーは4日、フランス代表FWオリヴィエ・ジルー(34)との契約延長を発表した。
クラブの発表によると、クラブは今年4月にジルーとの契約に盛り込まれていた1年間の延長オプションを行使。これにより、同選手は来シーズンもクラブに残留することになった。
2018年1月にアーセナルから加入したジルーは在籍3年半2021.06.05 00:51 Sat