日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方は20日、来季の指揮官に二川孝広氏(42)の就任決定を発表した。
ガンバ大阪のアカデミー育ちで、プロ5年目からチームの10番として、数々のタイトルとともに黄金時代の軸を担った二川氏。168cmのサイズだったが、一線を画すサッカーセンスを武器にパスで違いとなるなか、2022.11.20 17:56 Sun
栃木SCは20日、MF大森渚生(23)との複数年による契約更新を発表した。
大森は東京ヴェルディのアカデミー出身で、日本大学を挟み、今季から栃木でプロの世界に。明治安田生命J2リーグ34試合、天皇杯3試合に出場した。契約更新を受け、クラブを通じて決意を新たにしている。
「栃木SCに関わる全ての皆様、日頃より2022.11.20 12:45 Sun
ヴァンラーレ八戸は19日、GK小池大喜(25)の契約満了を発表した。
小池は大宮アルディージャの下部組織出身で、東洋大学を経由してブラウブリッツ秋田に入団。さらに、Y.S.C.C.横浜でのプレーを挟み、今季から八戸に活躍の場を移した。
だが、その今季は明治安田生命J3リーグの残り1試合というなかで出番なし。2022.11.19 18:36 Sat
柏レイソルは19日、北海道コンサドーレ札幌からMF高嶺朋樹(24)の完全移籍加入決定を発表した。
高嶺は札幌アカデミーからの生え抜きで、一度は筑波大学に進学して離れたが、2019年3月に特別指定選手として戻り、翌年に正式入団。そのルーキーイヤーから明治安田生命J1リーグ30試合に出場するなど、主力として徴用され、2022.11.19 18:11 Sat
AC長野パルセイロは19日、MF東浩史(35)の契約満了を発表した。
東は阪南大学から愛媛FCでプロ入り後、V・ファーレン長崎を挟み、2016年から長野でプレー。今季も残り1試合の明治安田生命J3リーグで24試合に出場しているが、シーズン終了後の退団が決定した。
7年間を過ごした長野を去る東はクラブを通じて2022.11.19 16:55 Sat
名古屋グランパスは19日、MFレオ・シルバ(36)が契約満了に伴い、今季をもってチームを去ると発表した。
アルビレックス新潟、鹿島アントラーズで長らくJリーグでのキャリアを紡ぐレオ・シルバは今季から名古屋に加入。明治安田生命J1リーグでは33試合に出場して1得点を決めた。
公式戦を通じては36歳という年齢な2022.11.19 16:40 Sat
京都サンガF.C.は19日、FW大前元紀(32)の契約満了を発表した。
流通経済大学付属柏高校から清水エスパルスでプロ入り後、ドイツ挑戦も経験した大前。清水でJリーグ復帰してから、大宮アルディージャ、ザスパクサツ群馬を経て、今季からJ1昇格の京都入りした。
トータルで公式戦21試合に出場して、大半が途中から2022.11.19 16:15 Sat
いわきFCは19日、GK田中勘太(24)、DF小田島怜(26)、DF米澤哲哉(24)、MF関野元弥(23)、MF伊藤稜馬(23)、FW鈴木翔大(29)の6名と契約満了に伴って来季の契約を更新しないと発表した。
田中はベガルタ仙台の育成組織出身で、びわこ成蹊スポーツ大学からカターレ富山へ加入。今季からいわきへ加わっ2022.11.19 15:55 Sat
栃木SCは19日、DF黒崎隼人(26)とFW五十嵐理人(23)の契約更新を発表した。黒崎は2年間の複数年契約となる。
黒崎は2019年に栃木でプロ入りした後、2021年には大分トリニータへ移籍。しかし、半年で古巣に復帰し、今シーズンは明治安田生命J2リーグ37試合の出場で3得点を記録した。
鹿屋体育大学出身2022.11.19 15:47 Sat
京都サンガF.C.は19日、曺貴裁監督(53)の続投を発表した。
湘南ベルマーレで長らく指揮を執った曺貴裁は、2021年から京都の監督に就任。1年目でチームを12年ぶりのJ1昇格に導いていた。
久々のJ1の舞台となった今シーズンは、スタイルを貫きながら戦い続けたものの、後半戦で勝ち点が伸び悩み、16位でフィ2022.11.19 09:27 Sat