FC大阪が7ゴールの木匠貴大と契約更新 「来シーズンこそ優勝してJ2昇格と言う新たな歴史を創りたい」 FC大阪は26日、MF木匠貴大(30)の契約更新を発表した。 木匠は2016年に京都産業大学から入団。日本フットボールリーグ(JFL)時代から在籍し、J3リーグ参入元年の今季は31試合で7ゴールをマークした。 契約更新にあたり、クラブの公式サイトで今季の感謝とともに、来季の抱負を語っている。 「来シー 2023.12.26 12:40 Tue
プロ6年目で初出場記録の山形GK長谷川洸が契約更新 「一緒にJ1行きましょう!」 モンテディオ山形は26日、GK長谷川洸(28)の契約更新を発表した。 長谷川は東京ヴェルディの育成出身。2018年に日本体育大学から東京Vに入団し、2021年から山形に加わった。 移籍から2年間は出番なしだったが、今季はついに初出場に漕ぎつけ、J2リーグ4試合を含む公式戦6試合でプレー。プロ6年でも初出場と 2023.12.26 12:35 Tue
来季J3の金沢が群馬退団のDF畑尾大翔を完全移籍で獲得「自分の役割を全うしたい」 ツエーゲン金沢は26日、ザスパクサツ群馬を退団したDF畑尾大翔(33)を完全移籍で獲得することを発表した。 FC東京U-18出身の畑尾は、早稲田大学へと進学し、2014年に甲府のトレーニングに参加。加入は見送られたが、7月に加入することが決定した。 2018年に名古屋グランパスへと完全移籍すると、同年7月に 2023.12.26 12:33 Tue
J1昇格の磐田が讃岐で4年過ごしたMF川﨑一輝を完全移籍で獲得、J3から一気にJ1の舞台に挑戦「必ずJ1タイトル取りましょう!!」 ジュビロ磐田は26日、カマタマーレ讃岐のMF川﨑一輝(26)が完全移籍で加入することを発表した。 川﨑は大阪府出身で、ガンバ大阪の下部組織育ち。東海大仰星高校から大阪経済大学へと進学し2020年に讃岐に加入した。 讃岐では4シーズンを過ごし、J3通算115試合8得点を記録。天皇杯では2試合に出場していた。 2023.12.26 12:26 Tue
J1昇格逃した清水、秋葉忠宏監督の教え子・住吉ジェラニレショーンを広島から期限付きで獲得「熱く、激しく、魂込めてプレーします」 清水エスパルスは26日、サンフレッチェ広島のDF住吉ジェラニレショーン(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、広島との公式戦には出場できない。 住吉は国士舘大学から水戸ホーリーホックでプロ入り。2021年7月に広島に完全移籍で加入した。 今シーズンは 2023.12.26 12:20 Tue
相模原が岩手の副将DF田代真一を完全移籍で獲得!「強い覚悟と責任を持って闘います」 SC相模原は26日、いわてグルージャ盛岡に所属するDF田代真一(35)の完全移籍加入を発表した。 田代は横浜F・マリノスの下部組織育ちであり、2007年にトップチーム昇格。その後はFC町田ゼルビア、ジェフユナイテッド千葉、モンテディオ山形、V・ファーレン長崎、横浜FC、大宮アルディージャと複数のクラブをわたり歩き 2023.12.26 12:15 Tue
G大阪に山下諒也が完全移籍加入! 降格の横浜FCでスピードスターとして存在感 ガンバ大阪は26日、横浜FCからFW山下諒也(26)の完全移籍加入を発表した。 山下はジュビロ磐田ユースから日本体育大学に進み、2020年に東京Vでプロ入り。2022年から横浜FCに活躍の場を移し、J1初挑戦の今季も快速を生かして裏を突く動きや、仕掛けで28試合2得点をマークした。 横浜FCはJ2降格の憂き 2023.12.26 12:14 Tue
徳島が22試合2ゴールの石尾崚雅と契約更新 徳島ヴォルティスは26日、DF石尾崚雅(23)の契約更新を発表した。 石尾はセレッソ大阪、ツエーゲン金沢を渡り歩き、2022年に徳島入り。今季のJ2リーグでは22試合で2ゴールだった。 徳島での3年目を迎えるにあたり、クラブ公式サイトで「来年頑張ります」とコメントしている。 2023.12.26 11:55 Tue
奈良が鳥取MF田村亮介を獲得! 地元出身で今季28試合出場7ゴール「全力で奈良の魅力を発信」 奈良クラブは26日、ガイナーレ鳥取に所属するMF田村亮介(28)の完全移籍加入を発表した。 奈良県出身の田村は、京都サンガF.C.のアカデミーで育ち2014年にトップチーム昇格。その後はサガン鳥栖、福島ユナイテッドFC 、Kリーグ2(韓国2部)のFC安養を経て、2022シーズンから鳥取に加入した。 鳥取では 2023.12.26 11:50 Tue
大分FW渡邉新太が契約更新 「来シーズンこそは今シーズンの悔しさをバネにJ1昇格」 大分トリニータは26日、FW渡邉新太(28)との契約を更新したと発表した。 渡邉はアルビレックス新潟から2021年に完全移籍加入。今季のJ2リーグでは負傷もあり、19試合で2得点だった。 来季も大分で迎えるにあたり、クラブの公式サイトで抱負を語った。 「来シーズンも大分トリニータでプレーさせていただく 2023.12.26 11:40 Tue
京都がFWイスマイラの退団発表…今季途中から栃木へ期限付き移籍「Thank you Kyoto!」 京都サンガF.C.は26日、ナイジェリア人FWイスマイラ(25)の契約満了を発表した。 イスマイラは2019年に福島ユナイテッドFCへ加入してJリーグでのキャリアをスタート。2021年途中に京都へ完全移籍を果たすと、昨シーズンはJ1で10試合、ルヴァンカップで5試合、天皇杯で4試合に出場した。 今シーズンは 2023.12.26 11:30 Tue
千葉FW齋藤来飛は来季もJFL青森で修行 「去年よりも経験を積んでジェフに戻れるように頑張ります」 ジェフユナイテッド千葉は26日、FW齋藤来飛(19)が日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に引き続き育成型期限付き移籍すると発表した。新たな移籍期間は2025年1月31日までとなる。 齋藤は2022年に千葉の育成組織から昇格し、同年1月からFCティアモ枚方に育成型期限付き移籍。2月にFCティアモ枚方 2023.12.26 11:25 Tue
今治が37歳のバースデーを迎えたMF三門雄大と契約更新 FC今治は26日、MF三門雄大(37)との契約更新を発表した。 三門は流通経済大学附属柏高校、流通経済大学と進学し、アルビレックス新潟でプロキャリアをスタート。横浜F・マリノス、アビスパ福岡、大宮アルディージャと渡り歩いた。 2022年から今治でプレー。2年目の今季は明治安田生命J3リーグで38試合3得点を 2023.12.26 11:22 Tue
宮崎が橋本啓吾、田中純平、金川羅彌と契約更新 テゲバジャーロ宮崎は26日、FW橋本啓吾(25)、MF田中純平(24)、MF金川羅彌(19)の契約更新を発表した。 橋本は2021年に大阪商業大学から入団で、日章学園高校出身の金川はルーキー。田中は福岡大学から2022年に加入した。 今季のJ3リーグでは橋本が20試合1得点、田中が25試合出場を記録。金川は 2023.12.26 11:20 Tue
広島がユース出身の日本代表GK大迫敬介、MF東俊希と契約更新 サンフレッチェ広島は26日、GK大迫敬介(24)、MF東俊希(23)との契約更新を発表した。 大迫は広島の下部組織出身で、今年は日本代表にも定着。今シーズンは明治安田生命J1リーグで34試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で2試合に出場した。 東も広島の下部組織出身。今シーズンは左ウイングバックやイン 2023.12.26 11:12 Tue
福岡がMF北島祐二の復帰発表、今季は東京Vでリーグ戦28試合出場「全てを懸けてプレー」 アビスパ福岡は26日、東京ヴェルディへ期限付き移籍していたMF北島祐二(23)の復帰を発表した。 福岡県出身で、福岡のアカデミー育ちでもある北島。2019年にトップチーム昇格を果たすと、昨シーズンは公式戦19試合出場で2ゴールをマークした。 今シーズンから東京ヴェルディに期限付き移籍で加入すると、開幕から出 2023.12.26 11:10 Tue
鳥取FW富樫佑太が契約更新 今季加入でチーム2位の8ゴール ガイナーレ鳥取は26日、FW富樫佑太(28)の契約更新を発表した。 国学院久我山高校出身の富樫はFC琉球やFC岐阜を渡り歩き、今年から鳥取入り。J3リーグでは29試合でチーム2位の8得点をマークした。 来季も鳥取で迎えるにあたり、クラブ公式サイトで決意を新たにしている。 「来季もガイナーレ鳥取でプレー 2023.12.26 11:05 Tue
来季J1の磐田がCB伊藤槙人と契約更新! 22試合出場で最終ライン支える ジュビロ磐田は26日、DF伊藤槙人(31)の契約更新を発表した。 伊藤はこれまでジェフユナイテッド千葉や、水戸ホーリーホック、藤枝MYFC、横浜F・マリノスでもプレー。2021年夏にかつて育成時代を過ごした磐田に期限付き移籍で加わり、翌年に完全移籍移行を果たした。 今季はケガもあったが、チームが1年でのJ1 2023.12.26 11:00 Tue
京都が今季加入のMF平戸太貴、U-22日本代表MF谷内田哲平と契約更新 京都サンガF.C.は26日、MF平戸太貴(26)、U-22日本代表MF谷内田哲平(22)との契約更新を発表した。 平戸は鹿島アントラーズ、FC町田ゼルビアでプレーし、今季から京都に完全移籍で加入。明治安田生命J1リーグで13試合、YBCルヴァンカップで4試合1得点、天皇杯で1試合に出場していた。 谷内田は帝 2023.12.26 10:55 Tue
札幌GK大谷幸輝が北九州に完全移籍、10年ぶりに復帰「お久しぶりです!」 ギラヴァンツ北九州は26日、北海道コンサドーレ札幌のGK大谷幸輝(34)を完全移籍で獲得することを発表した。 大谷は浦和レッズの下部組織出身で、トップチームに昇格。その後、北九州への期限付き移籍を経験。2017年にアルビレックス新潟へ完全移籍した。 2021年に札幌へと完全移籍で加入すると、3シーズンでJ1 2023.12.26 10:50 Tue
夏に山形入りの高江麗央が契約更新 「全力で戦っていきたいと思います!!」 モンテディオ山形は26日、MF高江麗央(25)の契約更新を発表した。 かつてガンバ大阪でプロ入りの高江は今年7月、FC町田ゼルビアから完全移籍加入のボランチ。山形ではJ2リーグ16試合に出場し、町田での18試合を含めると34試合でプレーした。 来季も山形で迎えるにあたり、「来季もモンテディオ山形でプレー出来 2023.12.26 10:45 Tue
鳥取が岡山FW松木駿之介を獲得!今季はJFLのV大分へレンタル「“謙虚に、熱く、フルファイト”」 ガイナーレ鳥取は26日、ファジアーノ岡山に所属するFW松木駿之介(27)の完全移籍加入を発表した。 横浜FCのジュニアユースに所属していた松木は、青森山田高校、慶応大学と進学し2019シーズンに岡山入り。2021年からは日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズへの2度の武者修行を経験し、今季からは 2023.12.26 10:40 Tue
山口がJ3降格の金沢からMF加藤潤也を完全移籍で獲得、今季の対戦で大暴れ「3点とってしまいすみませんでした」 レノファ山口FCは26日、ツエーゲン金沢のMF加藤潤也(28)が完全移籍で加入することを発表した。 加藤はガイナーレ鳥取でプロキャリアをスタート。ザスパクサツ群馬でのプレーを経て、今シーズンから金沢に完全移籍で加入した。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合に出場し9得点を記録。天皇杯で1試合に出場 2023.12.26 10:35 Tue
横浜FM、栃木へ3シーズン武者修行のMF植田啓太復帰を発表!「新しいものを吸収して成長していきたい」 横浜F・マリノスは26日、栃木SCに期限付き移籍していたMF植田啓太(21)の復帰を発表した。 神奈川県出身の植田は横浜FMの下部組織で育ち、2021年にトップチームへ昇格。そのシーズンから栃木への期限付き移籍が決まると、初年度は明治安田生命J2リーグで7試合に出場した。 その後、栃木へのレンタル延長が発表 2023.12.26 10:25 Tue
G大阪DF柳澤亘が徳島に完全移籍 「2年半ありがとうございました!」 徳島ヴォルティスは26日、ガンバ大阪からDF柳澤亘(27)の完全移籍加入を発表した。 柏レイソルや鹿島アントラーズの育成で育った柳澤は八千代松蔭高校から順天堂大学に進み、2019年にFC岐阜でプロ入り。2021年に水戸ホーリーホック移籍を果たすが、半年後にガンバ大阪から目をつけられ、J1にステップアップした。 2023.12.26 10:20 Tue
琉球が横浜FCのFW石井快征を完全移籍で獲得、1年半出場なし「全力で頑張ります」 FC琉球は26日、横浜FCのFW石井快征(23)が完全移籍で加入することを発表した。 石井はサガン鳥栖の下部組織育ち。U-12からU-18まで過ごし、トップチームに昇格。愛媛FCへの武者修行を経て、2022年途中に横浜FCへ期限付き移籍。今季から完全移籍となっていた。 しかし、横浜FCに在籍した1年半で公式 2023.12.26 10:15 Tue
「リーグ優勝を目指して頑張る」浦和が絶対的守護神・西川周作と契約更新、11年目のシーズンへ「一緒に戦ってください」 浦和レッズは25日、GK西川周作(37)との契約更新を発表した。 西川は2014年にサンフレッチェ広島から加入。在籍10シーズン目を迎えた今シーズンも守護神として君臨した。 2022シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝も行われて見事に優勝に貢献。明治安田生命J1リーグでは全34試合に出場。YB 2023.12.26 09:59 Tue
【Jリーグ移籍情報まとめ/12月25日】山本悠樹が川崎F、昌子源が町田、小柏剛がFC東京にそれぞれ完全移籍! 大津祐樹が現役引退 Jリーグ移籍情報まとめ。12月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島の昌子源が町田に完全移籍 町田への移籍を決断した昌子源/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍》 FW鈴木武蔵( 2023.12.26 08:15 Tue
長崎が“ミスターガンバ”松波正信氏のアカデミーダイレクター就任を発表「長崎の地で働くことは私にとって特別な意味を持っています」 V・ファーレン長崎は25日、ガンバ大阪のアカデミーダイレクターを退任した松波正信氏(49)がアカデミーダイレクターに就任することを発表した。 松波氏は、現役時代はガンバ大阪でプレー。引退後は、G大阪、ガイナーレ鳥取で監督を務めた他、セレッソ大阪U-18のコーチを務め、その後はG大阪の育成部門に携わってきた。 2023.12.25 23:05 Mon
YS横浜が昨年に続きクリスマスにMF山本凌太郎、DF花房稔と契約更新 Y.S.C.C.横浜は25日、MF山本凌太郎(25)、DF花房稔(27)との契約更新を発表した。 山本は横浜FCの育成組織出身で、2017年にトップチームへ昇格した。出場機会が限られる中で、2020年にYS横浜へと完全移籍。今季は明治安田生命J3リーグで10試合の出場だった。 花房は國學院久我山高校、国士舘 2023.12.25 22:50 Mon