ロナルド・アラウホ
Ronald ARAUJO
![]() |
|
ポジション | DF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1999年03月07日(26歳) |
利き足 | |
身長 | 191cm |
体重 | 91kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
ロナルド・アラウホのニュース一覧
バルセロナのニュース一覧
ロナルド・アラウホの人気記事ランキング
1
3冠目指すバルサに援軍、インテル戦に向け今季40ゴールのレヴァンドフスキが復帰!
今シーズンの3冠を目指すバルセロナに大きな援護が待っていた。 6日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグでインテルと対戦するバルセロナ。1stレグは打ち合いの末に3-3のドローに終わり、2ndレグで決着をつけることとなる。 アウェイでの大一番に向かうバルセロナだが、ハンジ・フリック監督が選出した遠征メンバーにポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが復帰。2週間前に負傷し4試合を欠場していた中でついにエースが復活する。 今シーズンのレヴァンドフスキは、公式戦48試合で40ゴール3アシストを記録。ラ・リーガで25ゴール、CLで11ゴールを記録している。 バルセロナに残された道はアウェイでの勝利のみ。どこまで状態が回復しているかは不明だが、チームのトレーニングをこなしての遠征メンバー入りというだけに、万全の状態であると思われる。 なお、DFアレハンドロ・バルデとDFジュール・クンデはケガによりメンバー外に。レヴァンドフスキが3冠へと導けるか注目だ。 <h3>◆インテル戦メンバー</h3> GK イニャキ・ペーニャ ヴォイチェフ・シュチェスニー アンデル・アストララガ DF パウ・クバルシ ロナルド・アラウホ イニゴ・マルティネス アンドレアス・クリステンセン エリック・ガルシア エクトル・フォルト ジェラール・マルティン ランドリー・ファレ MF ガビ ペドリ フェルミン・ロペス ダニ・オルモ フレンキー・デ・ヨング ノア・ダルヴィッチ FW フェラン・トーレス ロベルト・レヴァンドフスキ アンス・ファティ ハフィーニャ パウ・ビクトル ラミン・ヤマル 2025.05.05 23:25 Mon2
主力温存のバルセロナが最下位バジャドリーに逆転勝利でリーグ戦4連勝!【ラ・リーガ】
バルセロナは3日、ラ・リーガ第34節でレアル・バジャドリーと対戦し2-1で勝利した。 ミッドウィークにチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのインテル戦を控える首位バルセロナ(勝ち点76)は、4日前に行われた準決勝1stレグのスタメンからペドリとマルティン以外の9人を変更。長期離脱明けのGKシュチェスニーやアンス・ファティ、フェルミン・ロペス、ロナルド・アラウホらがスタメンに名を連ねた。 すでにセグンダ(スペイン2部)降格が決まっている最下位バジャドリー(勝ち点16)に対し、主力を温存したバルセロナは開始早々の6分に失点を喫する。右CKのこぼれ球から二次攻撃を仕掛けると、モロの左クロスの流れたボールを逆サイドで拾ったイバン・サンチェスがボックス左に切り込みシュート。DFアラウホにディフレクトしたボールが高くバウンドすると、そのままゴール左隅に吸い込まれた。 先制を許したバルセロナは15分、フェルミンの右クロスからパウ・ビクトルがドンピシャのヘディングシュートを放ったが、これはGKフェレイラが好セーブ。 前半半ば以降も80%近くのボール支配率でハーフコートゲームを展開するバルセロナは、30分にボックス右からカットインしたファティが強烈な無回転シュートでゴールに迫ったが、これもGKフェレイラの好セーブに防がれた。 その後、バルセロナは34分にダニ・ロドリゲスが右肩を負傷するアクシデントに見舞われると、38分にヤマルを緊急投入。ハーフタイムにかけても攻勢を続けたが、同点弾は生まれず。前半は0-1で終了した。 迎えた後半、1点を追うバルセロナはファティとペドリを下げてフレンキー・デ・ヨングとハフィーニャを投入する2枚替えを敢行。すると54分、右サイドのヤマルがゴールへ向かうクロスを供給すると、GKフェレイラがパンチングしたこぼれ球をボックス内で拾ったハフィーニャが右足でゴールネットを揺らした。 追いついたバルセロナは、60分にもガビのパスをボックス左横のマルティンがダイレクトで折り返すと、グラウンダーのボールをフェルミンが左足でゴールに流し込んだ。 逆転に成功したバルセロナは、62分にビクトルを下げてダニ・オルモを投入。すると69分、ヤマルのヒールパスをボックス中央右で受けたフォルトが強引な突破で混戦から抜け出しシュートを放ったが、これは左ポストを直撃。 その後も攻勢を続けるバルセロナは81分、エリック・ガルシアの右クロスをファーサイドのマルティンが頭で折り返すと、ゴールエリア右に走りこんだヤマルが決定機を迎えたが、シュートはDFカンデラにゴールライン手前でクリアされた。 結局、試合はそのまま2-1でバルセロナが逆転勝利。主力を温存しながらも後半に地力の差を見せつけてリーグ4連勝でインテルとのリターンマッチに臨むことになった。 バジャドリー 1-2 バルセロナ 【バジャドリー】 イバン・サンチェス(前6) 【バルセロナ】 ハフィーニャ(後9) フェルミン・ロペス(後15) 2025.05.04 06:10 Sun3
新生バルセロナにおけるCB陣の柱は17歳クバルシ…固まりつつある陣容、クリステンセンは本職専念へ
新生バルセロナのセンターバック(CB)陣が固まりつつある。スペイン『Relevo』が伝える。 ハンジ・フリック新体制でリスタートするバルセロナ。今夏はマルク・カサド(20)、マルク・ベルナル(17)というカンテラ育ちの若武者が躍動し、この2枚はラ・リーガ開幕戦のWボランチとして先発起用へ、とも伝えられる。 一方、最終ラインはどのような序列となるか。 11日、パリ五輪を戦ったパウ・クバルシ(17)、そしてローンバック組でもあるエリック・ガルシア(23)がフリック・バルサへ合流。 2人とも今後数日間は軽い調整と休養に充てられるようだが、再建を託された若手重視のフリック監督は、やはりクバルシをCB陣における柱とみなしている模様。ロナルド・アラウホ(25)が長期離脱の現状では、なおさらだ。 今夏負傷のアラウホは前半戦まるまる離脱とされ、当面の起用が不可。また、ローンバックのクレマン・ラングレ(29)、若手のミカイル・フェイ(20)は近日中に退団するとされる。 深掘りすると、アンドレアス・クリステンセン(28)はチャビ体制の流れで今夏ボランチ起用が。しかし、カサド&ベルナルの躍動により、ここではお役御免。これから本職のCBとして扱われることが関係者談も交え紹介される。 昨季加入も控えに終わったベテラン、イニゴ・マルティネス(33)については、フリック監督が案外気に入っているそうで、バレンシアとの開幕戦へ登録を間に合わせるようクラブに直言。貴重な戦力の1人に数えられそうだ。 『Relevo』が「現状で起用法不明」とするのは、ジュール・クンデ(25)。 どうやら12日のモナコ戦で、これからCB起用か、引き続き右サイドバックを任せるかが最終確定する模様。選手自身は「どちらでもOK。両立もOK」と意思表示しているようで、ひとつモナコ戦の見どころとなりそうだ。 これらを踏まえ、新生バルセロナにおけるCB陣の主力格は、クバルシ、クリステンセン、イニゴ、E・ガルシアの4枚といったあたりか。 どのみちアラウホは当面起用できず、スカッド的にもクンデはサイドバック起用が妥当、ラングレ起用のイメージが湧く者はいない。 バルセロナは17日、バレンシアとのアウェイゲームから24-25シーズンを走り出す。 2024.08.12 17:10 Mon4
バルセロナ、ダニ・オルモらの後半戦ラ・リーガ登録に暗雲…裁判所が延長措置求めるクラブの訴えを却下
バルセロナのスペイン代表MFダニ・オルモとスペイン人FWパウ・ビクトルのシーズン後半戦出場に暗雲が垂れ込めている。『ESPN』が報じている。 厳密な財務規定を定めるラ・リーガにおいて近年はこれまでの杜撰な経営のツケを払い、サラリーキャップによる選手登録問題を抱えるバルセロナ。 2024-25シーズンのラ・リーガが課す年間支出上限は4億2600万ユーロ(約700億円)に設定されているなか、クラブは依然としてその制限に違反している。 それでも、デンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン、ウルグアイ代表DFロナルド・アラウホの長期離脱による特例措置を利用し、ダニ・オルモとビクトルの2選手に関しては12月31日までの暫定措置で登録が可能となった。 この間にクラブは財務改善に向けた金策に走りつつ、バルセロナの第10商事裁判所に対して、2選手の登録に関する暫定措置の延長を求める訴えを起こしていた。 しかし、このたび同裁判所はバルセロナのこの訴えを却下。クラブサイドはすぐさま控訴に動く構えを見せているが、現状では2選手が後半戦に登録することは不可能となった。 一部で報じられるダニ・オルモのフリーでの今冬退団の可能性は低いと見られるが、同選手がラ・リーガの後半戦にプレーできない事実に変わりはない。 先日にクラブはキットサプライヤーであるNIKEと巨額の複数年契約を結び、財政問題を若干改善したが、この動きも2選手を登録する上では十分ではなく、クラブは新たに2つの策を準備しているという。 その1つ目は再開発中のスポティファイ・カンプ・ノウのVIP席の先行販売で、2つ目は2022年のジュール・クンデ、2023年のジョアン・フェリックスとジョアン・カンセロの登録を確実にするために用いられた、クラブ取締役メンバーの個人保証の提出だという。 さらに、ジョアン・ラポルタ会長は前述の動きに並行して、裁判所経由のルート以外に、12月31日以降も登録を延長するための他の手段も模索しているという。 ラポルタ会長は2選手の後半戦登録に自信を示しているというが、クラブとして迅速な動きが求められている。 2024.12.27 23:25 Fri5
「クバルシやヤマルへのオファーは排除」バルセロナのデコSDが編成に言及…フリック監督については「願わくば今後何年も」
バルセロナのスポーツ・ディレクター(SD)、デコ氏が編成業務について語った。 バルサは9日、ラ・リーガ第23節でセビージャに4-1と勝利。2点をリードした状況でMFフェルミン・ロペスがVAR介入の末に退場も、試合終盤にセットプレーからDFエリック・ガルシアが4点目を決め、セビージャを振り切った。 この3ポイントにより、優勝戦線にステイ。現段階で首位レアル・マドリーと2ポイント差の3位につけ、次節はラージョと対戦する。 そんななか、デコSDがスペイン『スポルト』でチームの主要な面々を称えた。 「パウ・クバルシ、ラミン・ヤマル…2人はあまりに稀有な存在だ。ああ、マルク・ベルナルも忘れてはいけない。それぞれ素晴らしい個性を持ち、若くしてバルサでプレーするプレッシャーに耐えている。その才能は計り知れない」 「こういった選手らが、脂が乗った選手たちと共にプレーする。もうジュール・クンデはバルサに欠かせぬ選手だし、ロナルド・アラウホは25歳で絶頂期に入る。ペドリの落ち着きは30歳に見えるが実際は22歳、ガビは20歳…ハフィーニャも絶頂期に入ったね」 スペイン『Relevo』いわく、クバルシは早ければ13日にも2029年までの契約延長がなされるとのことで、ヤマルとの延長交渉も進行中。デコSDは「彼らは正真正銘の“キーマン”。値段など存在せず、オファーは捨てる」と明言する。 その一方、今季就任で2年契約のドイツ人指揮官、ハンジ・フリック監督にも言及。同監督との契約延長を「優先事項ではない」とキッパリ言い放ちつつ、その手腕を称えた。 「クラブとしても彼自身としても、契約の話は優先的な話題ではない。その時がくればわかることだし、今ここで進むプロジェクトの推移が大事なのだ。それは順調に進んでいるし、彼の仕事にも満足しているよ。願わくば、この流れが何年も続いてほしいとは思うね」 「コーチとは常に重要な存在で、いかなる時も行く末のカギを握る。フリックは選手とロッカールームをコントロールするのが上手いコーチだね。若手がいればベテランもいるアンバランスなロッカールームとは、誰もが掌握できるわけではない。バルサはここに秩序をもたらす経験値を必要とし、彼は適任だったと言える」 2025.02.13 20:57 Thuロナルド・アラウホの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2020年10月5日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2018年8月29日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年7月28日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2016年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ロナルド・アラウホの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・デル・レイ | 2 | 96’ | 0 | 0 | 0 |
ラ・リーガ | 10 | 641’ | 1 | 3 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 7 | 476’ | 1 | 1 | 0 |
合計 | 19 | 1213’ | 2 | 4 | 0 |
ロナルド・アラウホの出場試合
コパ・デル・レイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2025年1月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 64′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝 | 2025年2月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | ベンチ入り |
A
![]() |
準決勝1stレグ | 2025年2月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | ベンチ入り |
H
![]() |
準決勝2ndレグ | 2025年4月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 32′ | 0 | ||
A
![]() |
決勝 | 2025年4月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 35′ | 0 | ||
H
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | メンバー外 |
A
![]() |
第2節 | 2024年8月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | メンバー外 |
H
![]() |
第3節 | 2024年8月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | メンバー外 |
A
![]() |
第4節 | 2024年8月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第5節 | 2024年9月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | メンバー外 |
A
![]() |
第6節 | 2024年9月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | メンバー外 |
A
![]() |
第7節 | 2024年9月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | メンバー外 |
H
![]() |
第8節 | 2024年9月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | メンバー外 |
A
![]() |
第9節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | メンバー外 |
A
![]() |
第10節 | 2024年10月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | メンバー外 |
H
![]() |
第11節 | 2024年10月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | メンバー外 |
A
![]() |
第12節 | 2024年11月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | メンバー外 |
H
![]() |
第13節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | メンバー外 |
A
![]() |
第14節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | メンバー外 |
A
![]() |
第15節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | メンバー外 |
H
![]() |
第19節 | 2024年12月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | メンバー外 |
A
![]() |
第16節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | メンバー外 |
A
![]() |
第17節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | ベンチ入り |
H
![]() |
第18節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | ベンチ入り |
H
![]() |
第20節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第21節 | 2025年1月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | ベンチ入り |
H
![]() |
第22節 | 2025年2月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | 45′ | 0 | 34′ | |
H
![]() |
第23節 | 2025年2月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 22′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年2月17日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | ベンチ入り |
H
![]() |
第25節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | ベンチ入り |
A
![]() |
第26節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 76′ | 1 | ||
H
![]() |
第28節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 3′ | 0 | ||
A
![]() |
第27節 | 2025年3月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | ベンチ入り |
H
![]() |
第29節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第30節 | 2025年4月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第31節 | 2025年4月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第32節 | 2025年4月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | ベンチ入り |
H
![]() |
第33節 | 2025年4月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第34節 | 2025年5月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 90′ | 0 |
7′ 83′ |
|
A
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
モナコ | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヤング・ボーイズ | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
バイエルン | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
ツルヴェナ・ズヴェズダ | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレスト | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | ベンチ入り |
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 62′ | 0 | 48′ | |
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025年4月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 9′ | 0 | ||
H
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
準決勝1stレグ | 2025年4月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
準決勝2ndレグ | 2025年5月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | 44′ | 0 | ||
A
![]() |