JFLの新着ニュース

いわてグルージャ盛岡は26日、Y.S.C.C.横浜からMF松村航希(28)とMF藤島樹騎也(28)の完全移籍加入を発表した。 松村は兵庫県出身で、ヴィッセル神戸の下部組織育ち。大阪教育大学を経て、2019年に藤枝MYFCでプロ入りした。 2023年にYS横浜へ完全移籍。2年目の今シーズンは明治安田J3リーグ 2024.12.26 16:30 Thu
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは26日、MF樋口叶(23)がAC長野パルセイロへ完全移籍すると発表した。 樋口は熊本県出身で、2020年にロアッソ熊本でトップ昇格。22年にJFL高知へ、MF田尻康晴(今季引退)と共に期限付き移籍し、翌23年からは2人揃って完全移籍に切り替わった。 今季は2列目左の主力としてプレーし、 2024.12.26 16:20 Thu
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は25日、DF矢口駿太郎(20)が日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVへ期限付き移籍すると発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなる。 矢口は千葉県出身で、U-15から千葉の下部組織に在籍。2種登録選手として2022年にトップチームデビューし、2023年に正式昇格した。 2024.12.25 17:02 Wed
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが25日、DF吉田知樹(26)の2025シーズン継続を発表した。 吉田は福島県いわき市出身で、いわきFCの発展期=県リーグ時代に活躍。2019年に東北1部からJFLへの参入も経験したなか、2021年に“JFL同期参入”高知へ期限付き移籍する。 翌22年にいわきへ戻ってJ3を経験も、翌23 2024.12.25 16:20 Wed
Xfacebook
レイラック滋賀が25日、アトレチコ鈴鹿からFW人見拓哉(27)の完全移籍加入を発表した。 立正大学時代に関東大学1部リーグ(19年)で得点王の人見。20年に当時J2のFC琉球へ入団も、J3長野へのレンタル移籍も経て23年で契約満了に。JリーグではJ2通算31試合4得点、J3通算16試合1得点となっている。 2024.12.25 15:00 Wed
Xfacebook
横浜FCは25日、DF林賢吾(19)がFCティアモ枚方へ育成型期限付き移籍すると発表した。 林は横浜FCに中学生年代から在籍。ユースで主将を担い、今季トップ昇格で4月にテゲバジャーロ宮崎(J3)へ育成型期限付き移籍も、出場は6月の天皇杯2回戦・ジュビロ磐田戦に限られ、プレータイムも試合終盤の数分間だった。 2024.12.25 13:35 Wed
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが25日、DF今井那生(27)の2025シーズン継続を発表した。 今井は千葉県出身で、拓殖大学から2020年にJFLの鈴鹿ポイントゲッターズ(現:アトレチコ鈴鹿)へ入団。昨季高知入りで最終ラインの主軸を担い、1年でJ2リーグのレノファ山口FCへとステップアップを果たす。 ただ、山口では出 2024.12.25 12:55 Wed
Xfacebook
横浜FCは25日、MF高塩隼生(20)が日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVへ育成型期限付き移籍すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。期間中、横浜FCとの公式戦には出場できない。 神奈川県出身の高塩は、横浜FCの下部組織育ち。昨シーズンに正式昇格を果たすと、YBCルヴァンカップで5試 2024.12.25 10:40 Wed
Xfacebook
いわてグルージャ盛岡は24日、台中Futuro(台湾)のDF和田昂士(23)の完全移籍加入を発表した。 和田はザスパ群馬との契約満了が11月に発表されたMF和田昌士を兄に持ち、同じく横浜F・マリノスの下部組織出身。仙台大学を経て2024年7月に台中Futuroに加入した。 日本フットボールリーグ(JFL)に 2024.12.24 19:20 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCが2025シーズンに着用する新たなユニフォームのデザインを発表した。 Y.S.C.C.横浜とのJ3・JFL入替戦を制し、2025シーズンから明治安田J3リーグで戦う高知。地元出身の吉本岳史監督が退任した一方、元日本代表DF秋田豊氏の後任就任も発表された。 臙脂と深緑のクラブは12月24日 2024.12.24 18:30 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは24日、MF上月翔聖(24)の2025シーズン継続を発表した。 上月は兵庫県出身で、神戸広陵高校からびわこ成蹊スポーツ大学を経て、2022年にFC大阪へ入団。JFLからJ3への入会を経験したが、昨季で契約満了となり、今季高知へ移籍した。 高知では副主将を担い、主軸左サイドバック、ウイン 2024.12.24 16:25 Tue
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は24日、DF伊東進之輔(21)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴィアティン三重に完全移籍することを発表した。 伊東は静岡学園高校出身で、2022年に北九州へ加入。2023シーズンは8月から福山シティFCに育成型期限付き移籍していた。 今シーズンは北九州に復帰も、満足に出場機会を得られ 2024.12.24 16:05 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは24日、FW小林心(24)の2025シーズン継続を発表した。 小林心は新潟県出身で、2023年に流通経済大学から高知入り。同年の第103回天皇杯2回戦・ガンバ大阪戦で開始4分に先制点を決め、いわゆる“ジャイキリ”に貢献した。 JFLでは2023シーズンに24試合7得点、2024シーズン 2024.12.24 14:30 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは24日、DF中田永一(28)の2025シーズン継続を発表した。 中田は三重県出身で、四日市中央工業高校から福岡大学を経由し、2019年に東海1部のFC.ISE-SHIMAへ。地元のクラブで3年間プレーしたのち、2022年に高知入りする。 今季はケガの影響もあってプレータイムが伸びずも、 2024.12.24 12:40 Tue
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉が23日、GK鈴木椋大(30)の契約更新、FW新明龍太(20)のFCティアモ枚方への期限付き移籍を発表した。 GK鈴木は横浜F・マリノス、東京ヴェルディ(期限付き移籍)、ガンバ大阪を経て、2019年に千葉入り。昨季はJ2リーグ20試合、今季は14試合でゴールマウスを守っている。 FW新 2024.12.23 18:35 Mon
Xfacebook
大分トリニータは23日、ヴェルスパ大分からGK佐藤隼(27)の完全移籍加入を発表した。 佐藤は2016年入団の藤枝MYFCに3年間所属したのち、鈴鹿アンリミテッドFC、J.FC MIYAZAKI/ヴェロスクロノス都農、BTOPサンクくりやま(BTOP北海道)、V大分と、数多の地域リーグ・JFLクラブを渡り歩いたG 2024.12.23 17:40 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは23日、DF貫真郷(21)がJFLのラインメール青森に育成型期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 貫は大宮の下部組織育ちで、ジュニア、ジュニアユース、U18と昇格。2022年からトップチームに昇格。今シーズンは明治安田J3リ 2024.12.23 12:35 Mon
Xfacebook
九州サッカーリーグのFC延岡AGATAは23日、栃木シティを退団するMF宍戸俊明(24)の加入を発表した。 宍戸は東京都出身で、青森山田大学、作新学院大学を経て、2023年に栃木シティU-25へ入団。トップ昇格から同年は関東1部で5試合、今季はJFLで4試合に出場も、今月10日に契約満了が発表されていた。 2024.12.23 11:50 Mon
Xfacebook
松本山雅FCが23日、契約満了で退団するDF藤本裕也(24)が今季の期限付き移籍先であるラインメール青森へ完全移籍すると発表した。 藤本は神奈川県出身で、バディSCから横浜FCの下部組織、関東学院大学を経て、2023年に松本へ入団。リーグ戦の出場がないまま今季途中にJFL青森へ期限付き移籍し、こちらでは主力として 2024.12.23 11:40 Mon
Xfacebook
湘南ベルマーレは22日、FCティアモ枚方へ期限付き移籍中のDF石井大生(21)が完全移籍すると発表した。 石井は神奈川県出身でU-15から湘南の下部組織に所属。2020年と2021年は2種登録され、2022年に正式にトップチームへ昇格。プロ1年目は天皇杯で1試合のプレーにとどまった。 2023年は日本フット 2024.12.22 19:00 Sun
Xfacebook
来シーズンからJ3リーグ入会の高知ユナイテッドSCは22日、吉本岳史監督(46)の2024シーズン限りでの退任及び、秋田豊氏(54)の監督就任を発表した。 現役時代に名古屋グランパスエイト(現・名古屋グランパス)、水戸ホーリーホック、横浜FCでプレーした吉本監督は2012年にブランデュー弘前FCの選手兼監督に就任 2024.12.22 01:07 Sun
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉が21日、MF齋藤来飛(20)との契約満了を発表。期限付き移籍先のラインメール青森も移籍期間満了を発表した。 齋藤は福島県出身で、2022年に千葉U-18からトップ昇格。同時に日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方へ期限付き移籍も、枚方とは開幕前に契約が解除され、同じJFLの青森 2024.12.21 13:30 Sat
Xfacebook
栃木シティは20日、FW平岡将豪(29)との契約更新を発表した。 かつて、いわきFCの背番号「10」、そしてエースとして、日本フットボールリーグ(JFL)参入の原動力となった平岡。2021年にいわきを去り、新天地は北海道リーグの新興勢力・BTOPサンクくりやま(現:BTOP北海道)に。 昨季から栃木C入りし 2024.12.20 18:50 Fri
Xfacebook
水戸ホーリーホックは20日、FCティアモ枚方からDF鷹啄トラビス(23)の完全移籍加入を発表した。 鷹啄は市立船橋高校から駒澤大学を経て、今季日本フットボールリーグ(JFL)の枚方入り。センターバックとして定位置を掴み、JFLで26試合3得点をマークした。 1年目にしてゲーム主将を担う試合もあったなか、最終 2024.12.20 18:25 Fri
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは20日、退団するDF福田玲央(24)の移籍先がヴィアティン三重に決定したと発表した。 福田は大阪府出身で、ガンバ大阪ジュニアユースから金光大阪高校、京都産業大学を経て、2023年に高知へ入団。今季はセンターバックとして開幕9試合連続でフルタイム出場し、チームの爆発的なスタートダッシュに貢献し 2024.12.20 17:45 Fri
Xfacebook
20日、2025シーズンYBCルヴァンカップのマッチスケジュールがJリーグから周知され、来年3月20日(木・祝)の1stラウンド1回戦で『高知ユナイテッドSCvsガンバ大阪』が実現した。 2024シーズンの高知は、日本フットボールリーグ(JFL)参入5年目にして過去最高の2位。後半戦はかなり苦しんだ印象だが、それ 2024.12.20 14:20 Fri
Xfacebook
奈良クラブは20日、ソニー仙台FCのDF中山雅斗(23)が完全移籍で加入することを発表した。 中山は京都府出身で、東山高校から大阪体育大学へと進学。2024年にソニー仙台に加入すると、JFLで24試合に出場していた。 しかし、ソニー仙台が2024シーズン限りで活動を終了することが決定。J3でプレーすることと 2024.12.20 14:00 Fri
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は20日、アトレチコ鈴鹿へ期限付き移籍していたDF坂本敬(23)が、同クラブへ完全移籍すると発表した。 坂本は地元鳥取の出身で、2020年にU-18からトップへ昇格。今季前半戦までの4年半でJ3リーグ出場35試合にとどまり、夏に日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿へ期限付き移籍した。 鈴鹿で 2024.12.20 11:25 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly