J2の新着ニュース

V・ファーレン長崎は22日、MF五月田星矢(20)との契約更新を発表した 長崎県出身の五月田は同クラブの下部組織に所属。昨季にトップチーム昇格を果たすと、リーグ戦こそ出番がなかったものの、天皇杯2回戦の沖縄SV戦で公式戦デビューを果たした。 迎えた今季は7月に行われた明治安田生命J2リーグ第28節のベガルタ 2022.11.22 15:26 Tue
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は22日、元監督であるイビチャ・オシム氏のモニュメントを設置することを発表した。 2003年から2006年までは千葉で監督を務めたオシム氏。その後は、日本代表の監督に就任していた。 そのオシム氏は、今年5月1日に80歳で急逝。20日には追悼ゲームが行われていた。 千葉は、フクダ電 2022.11.22 14:17 Tue
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は22日、DF光永祐也(26)の契約満了を発表した。 福岡県出身の光永は、アビスパ福岡の下部組織で育ち2014年にトップチームへ昇格。その後はAC長野パルセイロ、アスルクラロ沼津、ロアッソ熊本、藤枝MYFCを渡り歩き、2019年から群馬に活躍の場を移した。 昨シーズンの明治安田生命J2リーグ 2022.11.22 13:42 Tue
Xfacebook
大分トリニータは22日、MF野村直輝(31)の契約更新を発表した。 野村は横浜FC、徳島ヴォルティスを経て、2020年から大分でプレーする10番。チームとして1年でのJ1昇格が目標だった今季はケガもあってフル稼働といかず、明治安田生命J2リーグ23試合出場で3得点だった。契約更新を受けて、クラブを通じて決意を新た 2022.11.22 12:15 Tue
Xfacebook
V・ファーレン長崎は21日、FWクレイソン(27)の契約更新を発表した。 クレイソンは母国ブラジルのイトゥアーノでプロデビュー。その後コリンチャンスなどの母国複数クラブやサウジアラビアのアル・ファイサリーFCを経て、今年7月に長崎へと加入した。 コリンチャンス時代に師事したファビオ・カリーレ監督のもと、左サ 2022.11.21 16:31 Mon
Xfacebook
大分トリニータ21日、MF町田也真人(32)の契約更新を発表した。 町田はジェフユナイテッド千葉でプロデビューし、松本山雅FCを経て2020年に大分入り。初年度から出場機会を掴むと、昨季は32試合に出場し8得点を記録したが、チームはJ2への降格が決定した。 1年でのJ1復帰を目指した今季、チームは明治安田生 2022.11.21 15:54 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は21日、GK三浦基瑛(26)、DF黒木謙吾(23)、DF波本頼(19)の契約更新を発表した。 石川県出身の三浦は、2019年に拓殖大学からSC相模原入り。昨季は明治安田生命J2リーグで22試合に出場したが、チームはJ3降格となった。今季から地元クラブの金沢に入団。守護神の座を掴むことはできず、リー 2022.11.21 13:30 Mon
Xfacebook
レノファ山口は21日、DF上本銀太(19)、MF吉岡雅和(27)、FW河野孝汰(19)の契約更新を発表した。 岡山県出身の上本は、東海大学付属福岡高校から今シーズン山口に加入。明治安田生命J2リーグこそ出場はなかったが、6月に行われた天皇杯2回戦の水戸ホーリーホック戦に出場し、プロデビューを飾った。 吉岡は 2022.11.21 12:50 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは21日、元ノルウェー代表FWムシャガ・バケンガ(30)との契約満了を発表した。 バケンガは母国のローゼンボリでキャリアをスタートさせると、その後はクラブ・ブルージュやセルクル・ブルージュ、ブラウンシュヴァイクなど母国や欧州の各クラブをわたり歩き、2021年8月にノルウェーのオッドから徳島へ加入し 2022.11.21 11:50 Mon
Xfacebook
浦和レッズのMF小泉佳穂の仕草が注目を集めている。 前橋育英高校から青山学院大学を経てFC琉球でプロキャリアをスタートさせた小泉は、19日に行われたOB戦へ出場した。 琉球はタピック県総ひやごんスタジアムで「首里城再建支援チャリティマッチ」を開催。現琉球メンバーと、沖縄出身選手や琉球のOBで構成される「沖縄 2022.11.20 19:55 Sun
Xfacebook
ベガルタ仙台は20日、サガン鳥栖からMF相良竜之介(20)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。鳥栖との公式戦に出場できる契約のようだ。 相良は鳥栖のアカデミー出身で、2019年と2020年に2種登録され、2021年に正式昇格。その2021年に明治安田生命J1リーグで11試合の出番を掴 2022.11.20 13:30 Sun
Xfacebook
栃木SCは20日、MF大森渚生(23)との複数年による契約更新を発表した。 大森は東京ヴェルディのアカデミー出身で、日本大学を挟み、今季から栃木でプロの世界に。明治安田生命J2リーグ34試合、天皇杯3試合に出場した。契約更新を受け、クラブを通じて決意を新たにしている。 「栃木SCに関わる全ての皆様、日頃より 2022.11.20 12:45 Sun
Xfacebook
栃木SCは19日、DF黒崎隼人(26)とFW五十嵐理人(23)の契約更新を発表した。黒崎は2年間の複数年契約となる。 黒崎は2019年に栃木でプロ入りした後、2021年には大分トリニータへ移籍。しかし、半年で古巣に復帰し、今シーズンは明治安田生命J2リーグ37試合の出場で3得点を記録した。 鹿屋体育大学出身 2022.11.19 15:47 Sat
Xfacebook
FC琉球は18日、DF田中恵太(32)とMF上里一将(36)の契約満了を発表した。 田中は2014年に明治大学からAC長野パルセイロへと入団。2015年に琉球へと完全移籍する。2シーズンプレーしJ3で58試合22ゴールを記録。2017年に水戸ホーリーホックへと完全移籍。しかし、シーズン途中に琉球へと期限付き移籍で 2022.11.18 23:28 Fri
Xfacebook
モンテディオ山形は18日、MF新垣貴之の負傷を発表した。 新垣は15日に手術。右肩関節反復性脱臼と診断され、全治は約6カ月とのことだ。 新垣はギラヴァンツ北九州から今季加入。明治安田生命J2リーグで9試合の出場に終わっていた。 なお、術後の安静のため19日(土)の『モンテディオ山形 ファン感謝祭202 2022.11.18 23:12 Fri
Xfacebook
V・ファーレン長崎は18日、DFカイケ(21)とMF笠柳翼(19)の契約更新を発表した。 カイケはパウメイラスのU-20から今季加入。明治安田生命J2リーグで4試合、天皇杯で2試合に出場した。 笠柳は前橋育英高校から今季入団。明治安田J2で2試合に出場した。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 2022.11.18 23:08 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は18日、MF東出壮太(24)、DFレオ・ケンタ(20)との契約満了を発表した。 東出は北陸大学から2021年に熊本に入団。特別指定選手時代にJ3で3試合に出場。プロ1年目はJ3で10試合、天皇杯で2試合、プロ2年目はJ2で5試合の出場に終わった。 レオ・ケンタは秀岳館高校から2021年に熊本に 2022.11.18 21:03 Fri
Xfacebook
大分トリニータは18日、中京大学のMF小酒井新大(21)の2024年シーズンの加入内定を発表した。 小酒井は滋賀県出身で、草津東高校から中京大学へと進学。現在は3年生とのことだ。 大分は「長短のパスを駆使したゲームメイクと一瞬のスピードで相手を抜き去る突破力を兼ね備えた攻撃的なボランチ」とプレーの特徴を紹介 2022.11.18 20:40 Fri
Xfacebook
水戸ホーリーホックは18日、DF大崎航詩(24)との契約更新を発表した。複数年契約とのことだ。 大崎は大阪府出身で、東海大学附属仰星高校、大阪体育大学を経て、2021年に水戸に入団した。 プロ1年目は29試合に出場し3得点を記録。2年目の今季も31試合に出場した。 大崎はクラブを通じてコメントしている 2022.11.18 19:05 Fri
Xfacebook
栃木SCは17日、FW大島康樹(26)との契約更新を発表した。契約期間は2年間となる。 大島は柏レイソルの下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。2015年に同期の日本代表DF中山雄太(ハダースフィールド・タウン)と共に、トップチームに昇格した。 2016年にはカターレ富山へ育成型期限付き移籍すると、20 2022.11.17 21:25 Thu
Xfacebook
V・ファーレン長崎は17日、MF澤田崇(31)との契約更新を発表した。 澤田は2017年加入で、今季で在籍6年目。チームは明治安田生命J2リーグでJ1昇格に辿り着けなかったが、36試合に出場して3得点をマークした。契約更新を受け、次のようにコメントしている。 「2023シーズンも長崎でプレーさせていただくこ 2022.11.17 16:02 Thu
Xfacebook
ベガルタ仙台は17日、大分トリニータからDF小出悠太(28)の完全移籍加入を発表した。 明治大学出身の小出はヴァンフォーレ甲府でプロ入り後、2020年から大分でプレー。移籍3年目の今季は明治安田生命J2リーグ10試合、ルヴァンカップ5試合1得点、天皇杯2試合の数字だった。 大分にとっても、来季のJ1昇格争い 2022.11.17 13:10 Thu
Xfacebook
FC琉球は17日、強化部スポーツダイレクターに竹原稔氏(61)が就任することを発表した。 竹原氏は兵庫県出身で、2011年にサガン鳥栖の代表取締役社長に就任。2021年に退任するまでには、元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレスを獲得するなど、鳥栖の強化に尽力した。 チームも社長就任1年目でJ2で2位とな 2022.11.17 12:20 Thu
Xfacebook
モンテディオ山形は17日、ピーター・クラモフスキー監督(44)との契約更新を発表した。 オーストラリア出身のクラモフスキー監督は、パース・グローリーやU-17オーストラリア代表、U-20オーストラリア代表、オーストラリア代表でコーチを務めた。 U-17オーストラリア代表の監督を務めた後、横浜F・マリノスでヘ 2022.11.17 09:55 Thu
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は16日、今季愛媛FCに期限付き移籍をしていたFW進昂平(27)の契約満了を発表した。 浦和レッズの下部組織出身である進は、東京国際大学を経て加入したY.S.C.C.横浜でプロデビュー。その後、2020年に群馬へ加入した。初年度は主軸としてプレーしたが、昨季は明治安田生命J2リーグで19試合の出場 2022.11.16 12:48 Wed
Xfacebook
水戸ホーリーホックは16日、セレッソ大阪U-18のU-19日本代表候補GK春名竜聖(18)の加入内定を発表した。 兵庫県出身の春名は、182cm、81kgの体格を持ち、U-15からC大阪の下部組織で育ってきた。 トップチームに2種登録もされ、今年8月にはU-19日本代表候補としてトレーニングキャンプのメンバ 2022.11.16 12:25 Wed
Xfacebook
栃木SCは15日、MF佐藤祥(29)、GK青嶋佑弥(23)との契約更新を発表した。共に2年契約を結んだという。 佐藤はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、2011年にトップチーム昇格。その後、ブラウブリッツ秋田や水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬でもプレーし、2020年から栃木でプレーしている。 3シ 2022.11.15 21:44 Tue
Xfacebook
ベガルタ仙台は15日、ポルティモネンセからブラジル人MFエヴェルトン(29)の期限付き移籍加入が内定したことを発表した。移籍期間は2023年12月31日までとなる。 エヴェルトンは母国で複数のクラブをわたり歩いた後、2018年7月にポルトへ加入。その翌年、浦和レッズに期限付き移籍し、在籍2年間で公式戦69試合に出 2022.11.15 17:33 Tue
Xfacebook
FC琉球は15日、FW上原慎也(36)の現役引退を発表した。 沖縄県出身の上原は、2009年にコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)でプロデビュー。その後、愛媛FCでのプレーを経て、2019年から地元の琉球へ加入した。 琉球では途中出場が大半を占めたが、4シーズンで公式戦111試合に出場。今季も明治 2022.11.15 15:11 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は15日、日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズへ期限付き移籍しているGK石井綾(29)との契約満了を発表した。 愛知県出身の石井は、U-18まで名古屋グランパスの下部組織に所属。その後、中京大学への進学を経て、2016年に水戸ホーリーホックへ入団した。水戸では出番がなく、アスルク 2022.11.15 12:46 Tue
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly