J2の新着ニュース

ツエーゲン金沢は20日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、13勝13分け16敗の14位に終わっていた。 その金沢の新ユニフォームのコンセプトは「つくりだせ!ツエーゲンの輝かしい未来!」とし、クラブ理念の5つの価値のうちの「つくる」にフォーカス。「M 2022.12.20 19:45 Tue
Xfacebook
V・ファーレン長崎は20日、MF名倉巧(24)が期限付き移籍先のベガルタ仙台から復帰すると発表した。 名倉はFC東京U-15深川の出身で、2017年3月に國學院大學久我山高校からFC琉球入り。翌シーズンから長崎に移り、今年から仙台にレンタル移籍した。仙台では明治安田生命J2リーグでキャリアハイの31試合に出場。得 2022.12.20 15:55 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは20日、DF田向泰輝(30)の契約更新を発表した。 茨城県出身の田向は、2014年に流通経済大学から地元の水戸ホーリーホック入り。5年にわたって在籍した後に、2019年に徳島へ加入した。 徳島では主力の一人に定着したが、昨シーズンは明治安田生命J1リーグで出場機会が減少。挽回を図るべく臨ん 2022.12.20 15:06 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は20日、FW林誠道(26)との契約更新を発表した。 林は大阪産業大附属高校から2015年にガイナーレ鳥取へと入団。2020年にはFC今治へ完全移籍。2021年にはモンテディオ山形へと完全移籍。今シーズンから金沢に完全移籍で加入した。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで42試合に出場し13得 2022.12.20 12:58 Tue
Xfacebook
大分トリニータは20日、FW長沢駿(34)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 2007年に清水エスパルスでプロ入りしてからJリーグの複数クラブを渡り歩く長沢。2015年7月から所属したガンバ大阪では2016年から2シーズン連続で公式戦二桁ゴールをマークする活躍も披露して、ヴィッセル神戸や、ベガルタ仙台 2022.12.20 12:20 Tue
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は20日、ファジアーノ岡山からDF阿部海大(23)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2024年1月31日まで。加入期間中は岡山との公式戦には出場できない。 大分県出身の阿部は2018年に岡山入りすると、初年度の明治安田生命J2リーグ開幕節の徳島ヴォルティス戦でプロデビュー。今シーズンはリー 2022.12.20 11:58 Tue
Xfacebook
松本山雅FCは20日、MF米原秀亮(24)が期限付き移籍先のヴァンフォーレ甲府から復帰すると発表した。 ロアッソ熊本の下部組織出身である米原は2017年にトップチーム昇格後、2019年に松本入り。今年8月から甲府に期限付き移籍した。 しかし、甲府でもポジションを掴めず。明治安田生命J2リーグでの出場は第41 2022.12.20 11:36 Tue
Xfacebook
モンテディオ山形は20日、大宮アルディージャのDF西村慧祐(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 西村は千葉県出身で、習志野高校、専修大学を経て、2020年に大宮へと入団した。 プロ3シーズンで多くの出場機会 2022.12.20 11:20 Tue
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は20日、MF山中惇希(21)、FW長倉幹樹(23)との契約更新を発表した。 山中は埼玉県出身で、浦和レッズのユースから2020年に群馬に入団。2021年夏からAC長野パルセイロへの期限付き移籍を経験し、今季は群馬でプレーしていた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで29試合に出場していた 2022.12.20 10:50 Tue
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は20日、MF内田達也(30)の契約更新を発表した。 ジュニアユース時代からガンバ大阪の下部組織に所属した内田は2011年にトップチームでプロデビュー。G大阪では将来を嘱望された存在だったが、ケガも重なり、東京ヴェルディでのプレーを経て、2020シーズンから群馬に加入した。 群馬では初年度か 2022.12.20 10:32 Tue
Xfacebook
ロアッソ熊本は19日、ユース所属のFW道脇豊(16)とプロ契約を締結することを発表した。 ユース在籍中の選手とのプロ契約はクラブ初の出来事となる。 道脇はジュニアユースから熊本に所属。現在はユース所属の高校1年生だ。 2022シーズンはトップチームに2種登録されており、U-16日本代表としてAFC U 2022.12.19 21:35 Mon
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は19日、ギラヴァンツ北九州のFW佐藤亮(25)が完全移籍で加入することを発表した。 佐藤はFC東京の下部組織出身で、U-15むさし、U-18と昇格。その後明治大学へと進学した。 北九州ではプロ1年目からJ2で26試合に出場し3得点、2年目の昨季は28試合で4得点を記録。今シーズンはJ3での 2022.12.19 15:47 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは19日、浦和レッズのDF藤原優大(20)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 なお、移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなり、浦和との公式戦には出場できない。 藤原は青森県出身で、青森山田高校から2021年に浦和に入団。同年7月からはSC相模原へと武者修行に 2022.12.19 13:43 Mon
Xfacebook
ツエーゲン金沢は19日、元日本代表FW豊田陽平(37)との契約更新を発表した。 石川県出身の豊田は星稜高校から2004年に名古屋グランパスでプロ入り。モンテディオ山形、京都サンガF.C.を渡り歩き、2010年にサガン鳥栖に加入すると、翌シーズンにはJ2リーグで得点王を獲得し、不動のストライカーとしての地位を確立し 2022.12.19 13:42 Mon
Xfacebook
ロアッソ熊本は19日、ガイナーレ鳥取からFW石川大地(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 茨城県出身の石川は水戸啓明高校から桐蔭横浜大学を経て、2018年にFC岐阜へ入団。2019年にはアスルクラロ沼津への半年間の期限付き移籍を経験した。 2021年に鳥取へと加入すると、右ウィンガーとして主力に定着 2022.12.19 12:49 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは19日、松本山雅FCのMF外山凌(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 外山は東京ヴェルディの下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユースと昇格。その後、前橋育英高校、阪南大学へと進学した。 2017年に水戸ホーリーホックに入団すると、ブラウブリッツ秋田への期限付き移籍を経験。2021年 2022.12.19 12:25 Mon
Xfacebook
レノファ山口FCは19日、DF国本玲央(21)が期限付き移籍先のアルビレックス新潟シンガポールから復帰することを発表した。 神奈川県出身の国本は暁星国際高校から2020年に山口に入団。プロ1年目は出場機会がなく、2021年から新潟シンガポールへ武者修行に出ていた。 期限付き移籍期間を延長して迎えた今季はシン 2022.12.19 11:32 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは19日、DF安井拓也(24)とGKポープ・ウィリアム(28)との契約更新を発表した。 安井は兵庫県出身で、ヴィッセル神戸の下部組織から2017年にトップチーム昇格。約5年半にわたってプレーした。 2021年6月には町田に加入。今季は夏前から中盤の主力に定着し、明治安田生命J2リーグで30試 2022.12.19 11:02 Mon
Xfacebook
V・ファーレン長崎は18日、DF奥井諒(32)との契約更新を発表した。 大阪府出身の奥井は履正社高校から早稲田大学を経て、2012年にヴィッセル神戸へと入団。4年間の在籍後、大宮アルディージャや清水エスパルスでもプレーした。 今季からは長崎へと加入。右サイドバックの主力として明治安田生命J2リーグで27試合 2022.12.18 16:18 Sun
Xfacebook
FC琉球は18日、FW人見拓哉(25)の契約更新を発表した。 立正大学卒の人見は2020年に琉球でプロ入り。翌年7月からAC長野パルセイロで修行を積み、今年から復帰した。 その今季の明治安田生命J2リーグでは出場数が増加。チームのJ2降格が決まったが、23試合出場で3ゴールを記録した。 契約更新を受け 2022.12.18 13:25 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは18日、FC東京からDF岡庭愁人(23)の期限付き移籍加入期間延長と、DF大森理生(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間はそれぞれ2024年1月31日まで。同期間中、FC東京との全公式戦に出場できない。 岡庭は埼玉県出身で、FC東京U-18から明治大学への進学を経て、2021年に 2022.12.18 11:56 Sun
Xfacebook
アルビレックス新潟は18日、DF田上大地(29)の契約更新を発表した。 流通経済大学出身の田上はV・ファーレン長崎、柏レイソルを経て、2020年から新潟でプレー。過去2年のレンタル移籍から完全移籍に移行しての今季は本職のセンターバックをメインに明治安田生命J2リーグ23試合出場で2ゴールを決め、チームの優勝&J1 2022.12.18 11:50 Sun
Xfacebook
ツエーゲン金沢は18日、DF庄司朋乃也(25)の契約更新を発表した。 庄司は下部組織時代から過ごしたセレッソ大阪でプロ入り後、金沢や大分トリニータ、V・ファーレン長崎で修行を経験。2021年から再び金沢に貸し出され、今年から完全移籍に移行した。 金沢では主力センターバックとしての地位を築き、今季も明治安田生 2022.12.18 10:50 Sun
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は18日、FW平松宗(30)の契約更新を発表した。 国士舘大学出身の平松は下部組織時代も過ごしたアルビレックス新潟でプロ入り後、水戸ホーリーホック、V・ファーレン長崎、カターレ富山、SC相模原でプレー。今年から群馬に加わった。 群馬ではチームが明治安田生命J2リーグで残留争いを強いられるなか 2022.12.18 10:10 Sun
Xfacebook
レノファ山口FCは17日、ベガルタ仙台からFW皆川佑介(31)の完全移籍加入を発表した。 中央大学からサンフレッチェ広島に入団したルーキーイヤーに日本代表デビューも遂げた皆川。2018年にロアッソ熊本でのレンタルを経験して、広島に復帰した後、横浜FCでのプレーを挟み、2021年から仙台に活躍の場を移した。 2022.12.17 15:25 Sat
Xfacebook
ベガルタ仙台は17日、MF加藤千尋(24)との契約更新を発表した。 加藤は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学へと進学。2021年に仙台に入団した。 プロ2年目の今季は明治安田生命J2リーグで27試合、天皇杯で2試合2得点を記録していた。 加藤はクラブを通じてコメントしている。 「2023シー 2022.12.17 13:13 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は17日、MF島津頼盛(23)がJFLのFCティアモ枚方へ完全移籍することを発表した。 島津はセレッソ大阪の下部組織出身で、U-15から興國高校へ進学。2018年に金沢に入団した。 プロ入り4シーズン目までは金沢でプレー。J2通算49試合で9得点を記録した。 2021年途中には鹿児島ユナ 2022.12.17 13:08 Sat
Xfacebook
大分トリニータは17日、GK西川幸之介(20)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 名古屋グランパスのアカデミーに在籍した過去を持つ西川は藤枝東高校に進学して、2021年に大分でプロ入り。ルーキーイヤーこそ出番なしだったが、今季はルヴァンカップでプロデビューを果たすなど、公式戦7試合に出場した。 2022.12.17 12:50 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは17日、MF浜下瑛(27)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 サンフレッチェ広島のアカデミーに在籍した過去を持つ浜下は瀬戸内高校、産業能率大学を経て、2018年に栃木SCでプロの世界に。2020年からは徳島に移り、今季は明治安田生命J2リーグ29試合に出場して2ゴールを決めた。 2022.12.17 12:35 Sat
Xfacebook
ファジアーノ岡山は17日、MF河井陽介(33)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 藤枝東高校出身の河井は2012年に慶應義塾大学から清水エスパルスに入団。清水では10シーズンにわたってプレーし、ワン・クラブ・マンの道を歩んでいたが、今年から岡山に活躍の場を移した。 プロ入り初の移籍にもなったが 2022.12.17 10:35 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly