J2の新着ニュース

V・ファーレン長崎は9日、FWクリスティアーノ(35)、FWエジガル・ジュニオ(31)、MFカイオ・セザール(27)との契約更新を発表した。 クリスティアーノは、これまで栃木SC、ヴァンフォーレ甲府、柏レイソルでプレー。2022シーズンから長崎に加入し、明治安田生命J2リーグで36試合6得点、天皇杯で1試合1得点 2023.01.09 10:15 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは9日、ベガルタ仙台からセルビア人GKネデリコ・ストイシッチ(25)の完全移籍加入を発表した。 ストイシッチは母国クラブやポルトガルでプレーした後、2021年の仙台入りで来日。昨季はGKヤクブ・スウォビィクが退団してのシーズンだったが、明治安田生命J2リーグ7試合の出場にとどまり、契約満了で退団し 2023.01.09 10:10 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは8日、ウズベキスタンのテルメズ・スルホンからDFルイズミ・ケサダ(26)の完全移籍加入を発表した。 1996年生まれのケサダは昨年からウズベキスタン1部のテルメズ・スルホンに所属しているが、かつてレアル・マドリーのU-17からU-19のほか、Bチームでもプレー。UEオロトやコルドバCF、カディス 2023.01.08 19:30 Sun
Xfacebook
大宮アルディージャは8日、FW河田篤秀(30)、MF泉澤仁(31)、MF三幸秀稔(29)との契約更新を発表した。 河田はアルビレックス新潟や徳島ヴォルティスでプレーし、2021年途中に大宮に加入。2022シーズンは明治安田生命J2リーグで40試合に出場し7得点を記録した。 泉澤は阪南大学から2014年に大宮 2023.01.08 15:42 Sun
Xfacebook
愛媛FCは8日、東京ヴェルディのMF石浦大雅(21)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年1月31日までとなり、期間中は東京Vとの公式戦に出場できない。 世代別代表歴も持つ石浦は東京都出身。東京Vの下部組織で育ち、2種登録の2019年にトップチームデビューを果たし、翌年に正式昇格した。 2023.01.08 13:18 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田は8日、MF遠藤保仁(42)とDFリカルド・グラッサ(25)の2選手と今季の契約を更新した旨を発表した。 横浜フリューゲルス、京都パープルサンガ、ガンバ大阪とプロキャリアを紡ぎ、長らく日本代表もけん引した遠藤。2020年10月から磐田に活躍の場を求め、レンタルから完全移籍に移行しての昨季は公式戦32試 2023.01.08 12:35 Sun
Xfacebook
ファジアーノ岡山は7日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンは木山隆之監督が率い、クラブはシーズン序盤から勝ち点を稼ぐと、最終盤に失速したものの、クラブ史上最高位となる3位でフィニッシュ。J1参入プレーオフに臨んだが、1回戦で敗退となり、初のJ1昇格はお預けとなっていた。 そんな中 2023.01.07 21:25 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは7日、MF藤田征也(35)が2022シーズンをもって現役を引退することを発表した。 併せて、引退後は北海道コンサドーレ札幌のアカデミースタッフに就任することが発表されている。 藤田は北海道出身で、地元・コンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)の育成組織から2006年に正式にトップチー 2023.01.07 18:40 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は7日、MF山本康裕(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 静岡県出身の山本は、2006年に磐田の育成組織からトップチームに昇格した。 2014年途中から2015年にかけてアルビレックス新潟へと期限付き移籍し、主軸として活躍。2016年以降は磐田へ復帰してのプレーが続いている 2023.01.07 13:55 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは7日、フィジカルコーチにかつて選手として所属したOBの横山知伸(37)が就任することを発表した。 現役時代の横山は、早稲田大学から川崎フロンターレへと入団。セレッソ大阪でプレーしたのち、2014年に大宮に加入した。 ボランチやセンターバックでプレーし、J1で5位というクラブ史上最高成績に 2023.01.07 10:25 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは7日、DF菅沼駿哉(32)の契約満了に伴う退団を発表した。 菅沼はガンバ大阪のアカデミーからトップチームに昇格後、ロアッソ熊本、ジュビロ磐田、京都サンガF.C.、モンテディオ山形でプレー。2018年から4年間を古巣のG大阪で過ごして、昨季から町田に活躍の場を移した。 そんなセンターバックだ 2023.01.07 10:15 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は7日、FW大津祐樹(32)との契約更新を発表した。 大津は成立学園高校から2008年に柏レイソルでプロ入り。その後、ボルシアMG、VVVフェンロと海外でプレーした。 2015年に柏に復帰しJリーグに復帰。2018年には横浜F・マリノスへ完全移籍すると、2021年から磐田でプレーしていた。 2023.01.07 07:58 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンはダニエル・ポヤトス監督の下で明治安田生命J2リーグを戦い、J1復帰を目指した中、チームは開幕から無敗を継続も8戦で1勝と引き分けが多い状況に。シーズンを通して23度のドローを記録し、J2最多を更新してしまい、8位に終わった。 2023.01.06 22:05 Fri
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は6日、DF高瀬優孝(31)との契約満了を発表した。 高瀬は埼玉栄高校、中央大学を経て、2014年に大宮アルディージャへ入団。2018年からはロアッソ熊本に2年間在籍し、2020年には大宮時代にレンタルでの在籍経験を持つザスパクサツ群馬へと完全移籍した。 秋田では2021年からの2年間を過 2023.01.06 21:12 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、サガン鳥栖から育成型期限付き移籍していたFW兒玉澪王斗(20)の移籍期間満了を発表した。 兒玉は鹿児島県出身で、2021年にサガン鳥栖U-18からトップチームへ昇格。ルーキーイヤーの6月からはSC相模原に期限付き移籍し、明治安田生命J2リーグで16試合2得点をマークした。 昨季の山口 2023.01.06 20:14 Fri
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は6日、DF下坂晃城(29)の現役引退を発表した。 下坂は東福岡高校から鹿屋体育大学に進学し、2016年にアビスパ福岡へ入団。その後、FC町田ゼルビアを経て、2021年に秋田へ完全移籍加入を果たした。 しかし、加入初年度の2021シーズンは明治安田生命J2リーグで1試合の出場に終わると、巻 2023.01.06 18:50 Fri
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、名古屋グランパスからFW柿谷曜一朗(33)の完全移籍加入を発表した。 セレッソ大阪のアカデミー育ちで、かつてクラブのシンボルナンバーである「8」も背負った柿谷だが、本格的にブレイクするまでは2009シーズン途中から2011シーズン終了まで徳島で修行した過去。実に12シーズンぶりの復帰となる 2023.01.06 18:40 Fri
Xfacebook
清水エスパルスは6日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンの明治安田生命J1リーグでは、タイトル獲得を掲げながらも開幕からつまづくことに。苦しい戦いが続くと、シーズン終盤は再び失速。終わってみれば17位と自動降格圏で終了し、J2へ降格した。 1年での復帰を目指す2023シーズン。サ 2023.01.06 17:50 Fri
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、GK後東尚輝(20)が修行先である関東サッカーリーグ1部の栃木シティFCから復帰する旨を発表した。 後東は徳島のアカデミー出身。2021年に昇格したが、出番に恵まれず、昨夏から栃木シティに育成型期限付き移籍した。 徳島を通じて「今シーズンから復帰することになりました。全てにおいて結果 2023.01.06 17:35 Fri
Xfacebook
清水エスパルスは6日、新体制を発表。2023シーズンの選手背番号を発表した。 2022シーズンの明治安田生命J1リーグでは、タイトル獲得を掲げながらも開幕からつまづくことに。苦しい戦いが続くと、シーズン終盤は再び失速。終わってみれば17位と自動降格圏で終了し、J2へ降格した。 1年でのJ1復帰を目指すシーズ 2023.01.06 16:50 Fri
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は6日、DF藤田雄士(23)とGK安田祐生(24)の契約更新を発表した。 藤田は川崎フロンターレのアカデミー出身で、市立船橋高校から神奈川大学に進学。昨季に秋田でプロ入りし、明治安田生命J2リーグ5試合に出場した。安田は秋田U-18の一期生。東京学芸大学に進学したが、2021年から秋田でプロの世 2023.01.06 16:25 Fri
Xfacebook
栃木SCは6日、鹿児島ユナイテッドFCに期限付き移籍していたDF小野寺健也(25)の復帰を発表した。 小野寺は神奈川県出身で、日大藤沢高校、明治大学を経て、2020年にモンテディオ山形へ入団。翌年にレンタルで栃木入りし、明治安田生命J2リーグで23試合1得点を記録した。 昨年からは完全移籍に移行するも、8月 2023.01.06 16:05 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、北信越フットボールリーグ1部の福井ユナイテッドFCに期限付き移籍しているDF伊東稜晟(21)が完全移籍に移行すると発表した。 伊東は2020年に山口のU-18からトップチームへ昇格。1年目は公式戦の出場がなく、翌2021年から昨年8月にかけて日本フットボールリーグ(JFL)のFC神楽しまね 2023.01.06 15:40 Fri
Xfacebook
藤枝MYFCは6日、昨季限りで契約満了となっていたMF堀研太(23)が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に移籍すると発表した。 堀は横浜F・マリノスの下部組織育ちで、2018年にトップチームへ昇格。翌年にブラウブリッツ秋田へ期限付き移籍し、2020年には日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森へと 2023.01.06 14:56 Fri
Xfacebook
栃木SCは6日、GK川田修平(28)との契約更新を発表した。契約期間は2年間になるという。 川田は大宮アルディージャの下部組織育ちで、2013年にトップチーム昇格。大宮での出番はなかった中、2016年に栃木へ期限付き移籍。2017年に完全移籍で加入した。 2018年には藤枝MYFCへの期限付き移籍を経験。2 2023.01.06 14:00 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、福島ユナイテッドFCから期限付き移籍で加入していたGKファンティーニ燦(23)が期間満了となることを発表した。 ファンティーニ燦は千葉県出身で、イタリアのチェゼーナの下部組織で育った。 ファーストチームにも登録された中、2017年にサガン鳥栖に完全移籍。2020年に福島へ完全移籍して 2023.01.06 13:54 Fri
Xfacebook
栃木SCは6日、SC相模原に育成型期限付き移籍していたDF面矢行斗(24)の復帰を発表した。 面矢は大阪府出身で、京都サンガF.C.のU-15から東海大仰星高校、東海大学を経て、栃木に入団した。 ルーキーイヤーの2021年は明治安田生命J2リーグで21試合1得点を記録し、昨年は5月からレンタルで相模原へ。栃 2023.01.06 13:18 Fri
Xfacebook
レノファ山口FCは6日、大宮アルディージャのMF矢島慎也(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 矢島は浦和レッズの下部組織育ちで、2012年にトップチームに昇格。その後、ファジアーノ岡山への期限付き移籍を経て、2018年にガンバ大阪へ完全移籍。ベガルタ仙台への期限付き移籍を経て、2022年から大宮に完全移籍 2023.01.06 13:15 Fri
Xfacebook
FC町田ゼルビアは6日、松本山雅FCから期限付き移籍加入しているMF山口一真(26)の期間延長を発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、松本との公式戦には出場できない。 山口はFC東京U-15深川出身で、山梨学院大学付属高校から阪南大学へと進学。2018年に鹿島アントラーズでプロ入りを果たす。 2023.01.06 11:30 Fri
Xfacebook
ツエーゲン金沢は6日、ポルトガルのポルトガル2部のヴィラフランケンセからブラジル人DFレオ・バイーア(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 レオ・バイーアは、過去に日本のtonan前橋に所属。2021年7月からヴィラフランケンセでプレーしていた。 なお、今シーズンのポルトガル2部で2試合に出場し2アシ 2023.01.06 11:15 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly