躍進の東京V、CBとして開花したMF綱島悠斗&ルーキーMF食野壮磨と契約更新 東京ヴェルディは18日、MF綱島悠斗(24)、MF食野壮磨(23)との契約更新を発表した。 綱島は東京Vの下部組織出身で、ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格。国士舘大学へと進学し、2023年に加入した。 本来いは中盤の選手であった綱島だったが、今シーズンは自身初のJ1の舞台で3バックの一角として頭角を表 2024.12.18 13:23 Wed
川崎GK早坂勇希がいわきに期限付き移籍、今季1試合に出場「全力でチームの勝利に貢献します」 いわきFCは18日、川崎フロンターレからGK早坂勇希(25)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、川崎との公式戦には出場できない。 早坂は川崎の下部組織出身。高校卒業後は桐蔭横浜大学へ進学となったが、2021年に川崎の特別指定選手に登録されると、2022シーズンに 2024.12.18 12:45 Wed
横浜FMがMF天野純と契約合意、今季復帰しJ1で32試合5得点を記録 横浜F・マリノスは18日、MF天野純(33)との契約合意を発表した。 天野は横浜FMの下部組織育ちで、プライマリー、ジュニアユース、ユースト昇格。順天堂大学へと進学し、トップチームに昇格した。 2019年7月にベルギーのロケレンに期限付き移籍するとチームは破産し復帰。2022年1月には蔚山現代FC(現:蔚山 2024.12.18 12:27 Wed
新体制の鹿島、最初の補強は横浜FMのDF小池龍太! 重傷から復帰も移籍決断「僕とF・マリノスの成功や成長のためにはベストな選択」 鹿島アントラーズは18日、横浜F・マリノスのDF小池龍太(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 2025シーズンから新たに鬼木達監督が指揮を執る鹿島。新体制での最初の補強選手が決定した。 小池はJFAアカデミー福島出身で、2014年に当時JFLのレノファ山口FCに加入。その後、柏レイソルへと移籍すると 2024.12.18 11:13 Wed
愛媛が横浜FMのFW村上悠緋を期限付き移籍で獲得!今季途中からは徳島でプレー「全力でプレーします!」 愛媛FCは18日、横浜F・マリノスからFW村上悠緋(23)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、横浜FMとの公式戦には出場できない。 北海道出身の村上は関東学院大学在学時、2021年からの2年間を特別指定選手として横浜FMでプレー。2023年から正式加入となった。 2024.12.18 10:35 Wed
来季J1昇格目指す仙台、地元出身の浦和MF武田英寿を獲得!「地元、仙台でサッカー選手としてのキャリアを歩めることを、とても幸せに」 ベガルタ仙台は18日、浦和レッズからMF武田英寿(23)が完全移籍で加入すると発表した。 宮城県仙台市出身の武田は、青森山田高校から2020年に浦和へ入団。以降はFC琉球、大宮アルディージャ、水戸ホーリーホックへの武者修行を繰り返していたが、今シーズンは浦和に復帰した。 ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で徐 2024.12.18 10:20 Wed
横浜FMが主将MF喜田拓也と契約更新!今シーズンJ1で25試合出場 横浜F・マリノスは18日、MF喜田拓也(30)と2025シーズンの契約を更新したと発表した。 喜田は横浜FMの下部組織出身であり、2013年にトップチームへ昇格。徐々にチームでの出場機会を増やし3年目以降はレギュラーに定着すると、近年はキャプテンも務めている。 今シーズンはチームが途中でハリー・キューウェル 2024.12.18 09:45 Wed
名古屋DF森下龍矢がレギア・ワルシャワに完全移籍! 2028年まで契約、今季は公式戦30試合7G8A「人生で唯一のチャントは僕の宝物」 レギア・ワルシャワは17日、名古屋グランパスからレンタル移籍中のDF森下龍矢(27)を完全移籍で獲得することを発表した。 買い取りオプションを行使し、契約期間は2028年5月末までの契約を結んだ。 森下は明治大学から2020年にサガン鳥栖に加入しプロキャリアをスタート。1年で退団し、2021年1月に名古屋グ 2024.12.17 18:45 Tue
広島がピエロス・ソティリウと契約満了 2022年ルヴァンカップ決勝で劇的2発 サンフレッチェ広島は17日、キプロス代表FWピエロス・ソティリウ(31)との契約満了を発表した。 ソティリウはこれまで母国の名門APOELニコシアのほか、コペンハーゲン、アスタナ、ルドゴレツでもプレー。キプロス代表としてもキャリアを紡ぐなか、2022年夏の広島入りでJリーグに挑戦し、公式戦通算66試合で18得点4 2024.12.17 18:27 Tue
仙台に井上詩音が完全移籍加入! 名古屋移籍1年目のCBがJ2で再起…「強い覚悟をもって移籍してきました」 ベガルタ仙台は17日、名古屋グランパスからDF井上詩音(24)の完全移籍加入を発表した。 名古屋U-18から専修大学に進み、ヴァンフォーレ甲府でプロ入りの井上。ルーキーイヤーからセンターバックとしてまとまった出番を確保すると、今季から古巣の名古屋でJ1へステップアップ移籍を遂げた。 だが、壁は高く、明治安田 2024.12.17 18:10 Tue
2025シーズンの追加登録期限は9月12日まで! 登録ウインドーは8月20日が最後となり、6月に特別登録期間も Jリーグは17日、2025シーズンの追加登録期限について発表した。 2025シーズンは2月14日(金)に開幕。すでに対戦カードは発表されている。 2025シーズンの追加登録期限については、明治安田J1リーグ、J2リーグ、J3リーグに関しては2025年9月12日(金)まで。YBCルヴァンカップは2025年10 2024.12.17 17:45 Tue
Jリーグがシーズン移行前の2026年前半に「特別大会」開催を発表! 地域に分かれたリーグ戦開催、J2&J3は1つの大会に Jリーグは17日、2026-27シーズンからのシーズン移行に向けた2026年前半の大会に関して、「特別大会」として開催することを決定した。 「特別大会」に関しては、J1とJ2&J3の2つに分かれての開催となる。 J1リーグ特別大会は、J1の20チームが参加。全200試合で行われる。 「地域リーグラウン 2024.12.17 17:20 Tue
C大阪の新監督はアーサー・パパス氏! 過去には横浜FMや鹿児島で指導「Jリーグへ戻れることにとてもワクワク」 セレッソ大阪は17日、アーサー・パパス氏(44)の監督就任を発表した。 オーストラリア人指揮官のパパス氏は、U-18オーストラリア代表やニューカッスル・ジェッツのアシスタントコーチ、U-23インド代表監督などを歴任。2019年にはアンジェ・ポステコグルー監督率いる横浜F・マリノスのコーチに就任し、2020年はヘッ 2024.12.17 16:07 Tue
金明輝監督就任の福岡がDF前嶋洋太と契約更新、今季は右肩負傷がありながらもJ1で22試合出場 アビスパ福岡は17日、DF前嶋洋太(27)との契約更新を発表した。 前嶋は横浜FCの下部組織出身であり、ジュニアユース、ユースと昇格すると2016年にトップチーム昇格。カターレ富山や水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、2022年から福岡でプレーしている。 今シーズンは5月に右肩甲骨関節窩骨折、右外傷性 2024.12.17 15:35 Tue
元豪代表DFキスノルボ氏がJリーグでコーチ就任か メルボルン・ビクトリー指揮官を辞任、豪紙「横浜FMかC大阪か磐田」 Aリーグ・メン(オーストラリア1部相当)のメルボルン・ビクトリーは17日、パトリック・キスノルボ監督(43)の辞任を発表した。 キスノルボ氏はイタリア系の元オーストラリア代表DF。クラブキャリアは、レスター・シティやリーズ・ユナイテッド、イプスウィッチ・タウンと、イングランドで長くプレーした。 引退後はメル 2024.12.17 14:04 Tue
町田SB鈴木準弥が横浜FCに完全移籍加入! 「熱い気持ちを持ち続け、勝利にむかって成長に貪欲に」 横浜FCは17日、FC町田ゼルビアからDF鈴木準弥(28)の完全移籍加入を発表した。 右サイドバックが本職の鈴木は早稲田大学卒業後にVfRアーレンでドイツ3部を経験した異色の経歴を持ち、2019年の藤枝MYFC入りからJリーグを舞台に。その後、ブラウブリッツ秋田、FC東京を挟み、2023年夏から町田に加入した。 2024.12.17 11:57 Tue
横浜FMが新指揮官にサウスゲイトの“右腕”ホーランド氏を招へい 「タイトルを争うチームを築きあげていきたい」…ハッチンソン暫定監督は退任 横浜F・マリノスは17日、ジョン・ハッチンソン暫定監督(44)の退任および、後任にスティーブ・ホーランド氏(54)の就任を発表した。 今季からハリー・キューウェル前監督を招へいした横浜FMだが、チームの調子が上向かず、今年7月に監督交代を決断。ヘッドコーチのハッチンソン氏が暫定的に指揮を執る体制にシフトしたが、最 2024.12.17 11:28 Tue
“新生”川崎FがU-18の長橋康弘監督、佐原秀樹氏、U-15の吉田勇樹氏のトップチームコーチ就任を発表 川崎フロンターレは17日、長橋康弘氏(49)、佐原秀樹氏(46)、吉田勇樹氏(35)が来季のトップチームコーチに就任したことを発表した。 2006シーズンに川崎Fで現役を引退した長橋氏は、翌年から下部組織のコーチに就任すると、17年間に渡り下部組織を指導。2020年からは川崎フロンターレU-18の監督を務めると、 2024.12.17 10:55 Tue
名古屋、札幌、岡山で活躍したガブリエル・シャビエルが31歳で現役引退…「第二の故郷となってくれた日本に感謝」 ブラジル人FWガブリエル・シャビエル(31)が現役引退を発表した。 2024年7月に家庭事情でファジアーノ岡山を退団して以降フリーの状態が続いていたガブリエル・シャビエルは、16日に自身のインスタグラムを更新。自身の選手人生を振り返るショート動画を投じるとともに、現役引退の言葉を紡いだ。 「今日、私はピッチ 2024.12.17 09:30 Tue
「オリンピックは夢」酒井高徳に憧れるU-19日本代表DF本間ジャスティン、2025年へ意欲「まずは自チームで出ることがベスト」 来年2月に開催されるU20アジアカップ2025に出場するU-19日本代表候補が、16日から国内トレーニングキャンプをスタートさせた。 船越優蔵監督が率いるU-19日本代表。来年9月にはチリでU-20ワールドカップ(W杯)が開催され、先日大岩剛監督が就任したロサンゼルス・オリンピックを目指す世代となる。 プロ 2024.12.16 23:50 Mon
「試合に出ることが大事」武者修行で大きな成長を果たした大関友翔、U-20世代として飛躍の2025年へ「今年1年積み上げたものを発揮したい」 来年2月に開催されるU20アジアカップ2025に出場するU-19日本代表候補が、16日から国内トレーニングキャンプをスタートさせた。 船越優蔵監督が率いるU-19日本代表。来年9月にはチリでU-20ワールドカップ(W杯)が開催され、先日大岩剛監督が就任したロサンゼルス・オリンピックを目指す世代となる。 プロ 2024.12.16 23:30 Mon
1年でのJ1復帰目指す鳥栖、水戸からMF新井晴樹を獲得「今まで感じたことのないワクワクをプレーを通して届ける」 サガン鳥栖は16日、水戸ホーリーホックのMF新井晴樹(26)の完全移籍加入を発表した。 新井は埼玉県出身で、正智深谷高校や国士舘大学を経て、2021年に日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方に加入。セレッソ大阪やクロアチアのHNKシベニクへの期限付き移籍も経験した。 2024年に水戸へ完全移籍。 2024.12.16 17:35 Mon
『JPFA J1アワード2024』のMVPに連覇神戸から武藤嘉紀! ベストイレブンも発表 日本プロサッカー選手会(JPFA)は16日、『JPFA J1アワード2024』として、最優秀選手賞とベストイレブンを発表した。 2022シーズンに新設され、シーズンを通して活躍したJPFA所属選手を表彰する『JPFA J1アワード2024』。3回目の開催となる今回は最優秀選手賞に明治安田J1リーグ連覇に天皇杯優勝 2024.12.16 17:28 Mon
アビスパ福岡がDF小田逸稀と契約更新 2年間でJ1リーグ58試合出場、来季で加入3年目に アビスパ福岡が16日、DF小田逸稀(26)との契約更新を発表した。 小田は佐賀県出身で、東福岡高校から鹿島アントラーズに入団。2度の期限付き移籍を経験するなどして定着できなかったなか、昨季福岡に完全移籍で加入し、J1リーグでキャリアハイの30試合出場&ルヴァン杯優勝を成し遂げた。 今季もJ1リーグ28試合に 2024.12.16 17:10 Mon
J1復帰初年度は6位の東京V、守護神マテウスら主力含む10選手と契約更新! 東京ヴェルディは16日、10選手との契約更新を発表した。 今回発表されたのは、ブラジル人GKマテウス(31)、DF千田海人(30)、MF翁長聖(29)、DF宮原和也(28)、MF齋藤功佑(27)、FW山田剛綺(24)、MF松橋優安(23)、GK中村圭佑(19)、FW白井亮丞(19)、MF山本丈偉(18)の10名と 2024.12.16 16:58 Mon
北九州が鳥栖FW樺山諒乃介、山形DF坂本稀吏也を育成型期限付き移籍で獲得 「色々と悩んで北九州でチャレンジ」「J3優勝、J2昇格に向けて精一杯頑張ります」 ギラヴァンツ北九州は16日、サガン鳥栖のFW樺山諒乃介(22)とモンテディオ山形のDF坂本稀吏也(21)の育成型期限付き移籍加入を発表した。移籍期間はそれぞれ2026年1月31日までで、移籍元との公式戦は出場不可となる。 樺山は大阪府出身で、興國高校から2021年に横浜F・マリノスに入団。モンテディオ山形への2度 2024.12.16 15:15 Mon
柏から古巣熊本にレンタルの岩下航、完全移籍に移行 「まだこのチームで勝ちたい、J1に行きたいという気持ちがありました」 ロアッソ熊本は16日、柏レイソルからDF岩下航(25)の完全移籍加入を発表した。 岩下は前橋育英高校から桐蔭横浜大学に進み、2021に出身地クラブの熊本でプロ入り。翌年の柏入りでJ1へステップアップしたが、定位置を掴めず、今年から熊本に期限付き移籍で復帰していた。 その熊本では明治安田J2リーグ36試合で3 2024.12.16 14:37 Mon
福岡に東京V“10番”見木友哉が完全移籍加入! 今季J1初挑戦で37試合4ゴール アビスパ福岡は16日、東京ヴェルディからMF見木友哉(26)の完全移籍加入を発表した。 見木は湘南ベルマーレと横浜FCのアカデミーを渡り歩き、関東学院大学へ。2019年からジェフユナイテッド千葉でプロ入りし、今季の東京V入りでJ1リーグ挑戦を果たした。 そんな東京Vでも背番号「10」が託され、チームが復帰1 2024.12.16 11:19 Mon
広島の大卒ルーキーMF細谷航平がプロA契約を締結「ここからさらに成長していけるように頑張ります」 サンフレッチェ広島は16日、MF細谷航平(23)のプロA契約締結を発表した。 広島ユースで育った細谷は、法政大学を経て今シーズンから広島に加入。2024シーズンはカップ戦を中心に6試合に出場すると、12月5日に行われたAFCチャンピオンズリーグ2グループステージ第6戦の東方にて、プロA契約締結条件となる450分以 2024.12.16 10:55 Mon
「大輔のゴールに絡めて良かった」2点演出のカズ、引退試合の主役・松井大輔との思い出は「一緒に寮で暮らしていた」 アトレチコ鈴鹿の元日本代表FW三浦知良が、MF松井大輔との思い出を振り返った。 三浦は15日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われた『松井大輔引退試合-Le dernier dribble-~STARSEEDS SPECIAL MATCH~』に参加。「MATSUI FRIENDS」の一員として先発し、自らのシュートで松井 2024.12.15 22:56 Sun