Jリーグがシーズン移行前の2026年前半に「特別大会」開催を発表! 地域に分かれたリーグ戦開催、J2&J3は1つの大会に

2024.12.17 17:20 Tue
©超ワールドサッカー
Jリーグは17日、2026-27シーズンからのシーズン移行に向けた2026年前半の大会に関して、「特別大会」として開催することを決定した。

「特別大会」に関しては、J1とJ2&J3の2つに分かれての開催となる。

J1リーグ特別大会は、J1の20チームが参加。全200試合で行われる。
「地域リーグラウンド」として地域ごとに2つのグループに分かれ、各10チームで2回戦総当たりのリーグ戦を実施。180試合にて行われる。その後、「プレーオフラウンド」を20試合開催。各グループの同順位でホーム&アウェイの2試合を行い、最終順位を決定する。

「地域リーグラウンド」は90分の試合を行い、勝敗が決定しない場合はPK戦で勝敗を決定。90分勝利は勝ち点3、PK戦勝利は勝ち点2、PK戦での敗戦は勝ち点1、敗戦は勝ち点0となる。
「プレーオフラウンド」は90分間の試合を行い、勝敗が決定しない場合は引き分けに。第2戦終了後に勝敗が決定しない場合は、30分間の延長戦、それでも決しない場合はPK戦となる。

なお、1位は賞金1.5億円、2位は6000万円、3位が3000万円となる。特別助成金は勝ち点1に対して200万円、総額10億8000万円が支払われる。また、「プレーオフラウンド」では特別助成金として1位から20位まで支払われ、総額1億2000万円となっている。

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の枠は1枠が与えられ、2025シーズンの明治安田J1が「2枠」に減ることとなる。

J2・J3リーグ特別大会は、J2とJ3の40チームが参加。「地域リーグラウンド」は、10チームずつ4つのグループに分かれ、2回戦総当たりのリーグ戦。J1同様に引き分けはなく、PK戦で毎試合決着をつけることとなる。

「プレーオフラウンド」は各グループの同順位同士の4チムで1試合生のノックアウト制で戦うこととなる。勝敗が決しない場合は、30分間の延長戦、その後にPK戦で勝敗を決める。

賞金は1位に1500万円、2位に750万円、3位に250万円が支払われ、特別助成金は「地域リーグラウンド」は勝ち点1ごとに50万円、総額5億4000万円が支払われる。また「プレーオフラウンド」では1位から40位までも総額6000万円が支払われることとなる。

なお、この特別大会は2025シーズンの昇降格が反映されたものとなり、特別大会を受けての昇格・降格は行われないこととなる。また、YBCルヴァンカップ、天皇杯もこの期間には開催されないこととなっている。

◆J1リーグ特別大会



出場チーム:J1 全20チーム

①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに2グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない

②プレーオフラウンド(全20試合)
各グループの同順位同士でホーム&アウェイ方式の2試合を行い、最終順位を決定する。

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。

賞金:1位:1億5000万円、2位:6,000万円、3位:3,000万円
理念強化配分金(競技順位):総額8億1000万円
理念強化配分金(人気順位):総額2億7000万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに200万円、総額10億8000万円
「プレーオフラウンド」:1〜20位の最終順位ごと、総額1億2000万円

ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり

◆J2・J3リーグ特別大会



出場チーム:J2 全20チーム、J3 全20チーム

①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに4グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない

②プレーオフラウンド(全20試合
各グループの同順位同士の4チームで1試合制のノックアウト方式を行う。2回戦は勝利チーム同士、敗戦チーム同士で試合を行い、各トーナメント内での順位を決めて、最終順位を決定する。

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。

賞金:1位:1500万円、2位:750万円、3位:250万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに50万円、総額5億4000万円
「プレーオフラウンド」:1〜40位の最終順位ごと、総額6000万円

ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue
【明治安田J1リーグ】ヴィッセル神戸 4-0 東京ヴェルディ(9月23日/ノエビアスタジアム神戸) 美しい連携からのメモリアルゴール左サイドをワンタッチで崩し#宮代大聖 が相手DFを2枚かわし流し込んだ!宮代は2年連続の二桁得点明治安田J1リーグ第31節 神戸×東京V#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #J 2025.09.23 21:09 Tue
自分が何とかしてやるんだ。そんな気概を感じる90分だった。 J1リーグ第30節でファジアーノ岡山は東京ヴェルディと対戦。味の素スタジアムに乗り込んだ一戦は、木山隆之監督が「勝負のポイントを全て外してしまった」と総括したように、立ち上がりや逆転直後の失点が試合運びを難しくさせ、残留に向けて死にものぐるいで臨んできた 2025.09.22 21:04 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly