Jリーグがシーズン移行前の2026年前半に「特別大会」開催を発表! 地域に分かれたリーグ戦開催、J2&J3は1つの大会に

2024.12.17 17:20 Tue
©超ワールドサッカー
Jリーグは17日、2026-27シーズンからのシーズン移行に向けた2026年前半の大会に関して、「特別大会」として開催することを決定した。

「特別大会」に関しては、J1とJ2&J3の2つに分かれての開催となる。

J1リーグ特別大会は、J1の20チームが参加。全200試合で行われる。
「地域リーグラウンド」として地域ごとに2つのグループに分かれ、各10チームで2回戦総当たりのリーグ戦を実施。180試合にて行われる。その後、「プレーオフラウンド」を20試合開催。各グループの同順位でホーム&アウェイの2試合を行い、最終順位を決定する。

「地域リーグラウンド」は90分の試合を行い、勝敗が決定しない場合はPK戦で勝敗を決定。90分勝利は勝ち点3、PK戦勝利は勝ち点2、PK戦での敗戦は勝ち点1、敗戦は勝ち点0となる。
「プレーオフラウンド」は90分間の試合を行い、勝敗が決定しない場合は引き分けに。第2戦終了後に勝敗が決定しない場合は、30分間の延長戦、それでも決しない場合はPK戦となる。

なお、1位は賞金1.5億円、2位は6000万円、3位が3000万円となる。特別助成金は勝ち点1に対して200万円、総額10億8000万円が支払われる。また、「プレーオフラウンド」では特別助成金として1位から20位まで支払われ、総額1億2000万円となっている。

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の枠は1枠が与えられ、2025シーズンの明治安田J1が「2枠」に減ることとなる。

J2・J3リーグ特別大会は、J2とJ3の40チームが参加。「地域リーグラウンド」は、10チームずつ4つのグループに分かれ、2回戦総当たりのリーグ戦。J1同様に引き分けはなく、PK戦で毎試合決着をつけることとなる。

「プレーオフラウンド」は各グループの同順位同士の4チムで1試合生のノックアウト制で戦うこととなる。勝敗が決しない場合は、30分間の延長戦、その後にPK戦で勝敗を決める。

賞金は1位に1500万円、2位に750万円、3位に250万円が支払われ、特別助成金は「地域リーグラウンド」は勝ち点1ごとに50万円、総額5億4000万円が支払われる。また「プレーオフラウンド」では1位から40位までも総額6000万円が支払われることとなる。

なお、この特別大会は2025シーズンの昇降格が反映されたものとなり、特別大会を受けての昇格・降格は行われないこととなる。また、YBCルヴァンカップ、天皇杯もこの期間には開催されないこととなっている。

◆J1リーグ特別大会



出場チーム:J1 全20チーム

①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに2グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない

②プレーオフラウンド(全20試合)
各グループの同順位同士でホーム&アウェイ方式の2試合を行い、最終順位を決定する。

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。

賞金:1位:1億5000万円、2位:6,000万円、3位:3,000万円
理念強化配分金(競技順位):総額8億1000万円
理念強化配分金(人気順位):総額2億7000万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに200万円、総額10億8000万円
「プレーオフラウンド」:1〜20位の最終順位ごと、総額1億2000万円

ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり

◆J2・J3リーグ特別大会



出場チーム:J2 全20チーム、J3 全20チーム

①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに4グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない

②プレーオフラウンド(全20試合
各グループの同順位同士の4チームで1試合制のノックアウト方式を行う。2回戦は勝利チーム同士、敗戦チーム同士で試合を行い、各トーナメント内での順位を決めて、最終順位を決定する。

試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。

賞金:1位:1500万円、2位:750万円、3位:250万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに50万円、総額5億4000万円
「プレーオフラウンド」:1〜40位の最終順位ごと、総額6000万円

ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり

J1の関連記事

ファジアーノ岡山のMF江坂任が、華麗な足裏パスでアシスト。ファンタジスタと呼ぶにふさわしいプレーに、ファンが大興奮している。 テクニカルなプレーが飛び出したのは、岡山がJ1リーグ第25節でガンバ大阪と対戦した36分のことだ。1点リードのアウェイチームは、右サイドを起点に相手陣内に進入すると、腕章を巻く背番号8が個 2025.08.11 18:00 Mon
最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon
まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly