▽ブンデスリーガ第32節、ドルトムントvsホッフェンハイムが6日に行われ、2-1でドルトムントが勝利した。ドルトムントのMF香川真司は80分から出場している。
▽前節ケルン戦をゴールレスドローで終え、連勝が2で止まって4位に後退したドルトムント(勝ち点57)は、ケルン戦のスタメンから3選手を変更。O・デンベレやラ
2017.05.07 00:35 Sun
▽ケルンは5日、ブンデスリーガ第32節でブレーメンと対戦し、4-3で勝利した。ケルンの日本代表FW大迫勇也はベンチ入りも出場機会はなかった。
▽来季のヨーロッパリーグ(EL)出場権を目指す8位ケルン(勝ち点42)が、本拠地ライン・エネルギエ・シュタディオンに6位ブレーメン(勝ち点45)を迎えた一戦。前節、ドルトム
2017.05.06 05:36 Sat
現地時間29日、ブンデスリーガ第31節でヴォルフスブルクはバイエルンに0-6で大敗を喫した。この結果、バイエルンはリーグ5連覇を達成した一方で、ヴォルフスブルクは勝ち点33に留まり14位。降格圏の16位まで暫定で勝ち点差1と、1部残留に向けて不安を残す状態となっている。ヴォルフスブルクのマリオ・ゴメスにとっては、自らの
2017.04.30 21:30 Sun
ブンデスリーガ第31節の試合で、バイエルンは敵地でヴォルフスブルクを6-0で下した。この結果、勝ち点を73に伸ばして2位ライプツィヒとの勝ち点差を10に広げた。リーグ戦3試合を残して、16-17シーズンの優勝が決まった。試合後、バイエルンのカルロ・アンチェロッティ監督はクラブの公式メディアを通して、マイスターシャーレ獲
2017.04.30 16:58 Sun
現地時間29日、ブンデスリーガ2部の第31節、ニュルンベルクvsシュツットガルトは2-3でシュツットガルトが勝利を収めた。この試合では前半にニュルンベルクが2点をリードし、シュツットガルトは後半だけで3点を決めて試合をひっくり返し、劇的な逆転勝利を飾っている。シュツットガルトの日本代表FW浅野拓磨は先発出場したものの、
2017.04.30 14:06 Sun
29日に行われたブンデスリーガ第29節、ドルトムント対ケルンはスコアレスドローに終わっている。トップ下で先発出場を果たしたMF香川真司は66分までプレー。見せ場をつくるもドイツメディアの評価は低めとなった。ドルトムントはこの一戦では7割を超えるポゼッション率で相手を圧倒。シュートも23本記録し、ケルンの5本を大きく上回
2017.04.30 10:35 Sun
▽バイエルンは29日、ブンデスリーガ第31節でヴォルフスブルクとのアウェイ戦に臨み、6-0で大勝した。
▽前節のマインツ戦を2-2で引き分け、2戦連続ドローとなった首位バイエルン(勝ち点70)が残留争い中の14位ヴォルフスブルク(勝ち点33)の本拠地フォルクスワーゲン・アレーナに乗り込んだ。直近のDFBポカール準
2017.04.30 03:50 Sun
▽29日にブンデスリーガ2部第31節のカールスルーエvsカイザースラウテルンが行われ、1-3でカイザースラウテルンが勝利。この結果、カールスルーエのリーグ最下位が確定し、3部への降格が決定した。MF山田大記は79分から途中出場した。
▽試合は序盤からカイザースラウテルンが主導権を握る。4分、ボックス左をドリブルで
2017.04.30 01:06 Sun
▽ブンデスリーガ第31節のマインツvsボルシアMGが29日に行われ、1-2でボルシアMGが勝利した。フル出場したマインツの日本代表FW武藤嘉紀は、89分に今季4ゴール目を記録した。
▽前節、首位バイエルンと2-2のドローを演じた13位マインツ(勝ち点33)が、本拠地コファス・アレーナに11位ボルシアMG(勝ち点3
2017.04.30 00:56 Sun
▽ブンデスリーガ第31節、RBライプツィヒvsインゴルシュタットが29日にレッドブル・アレナで開催され、0-0のドローに終わった。
▽前節、シャルケ相手に引き分け、連勝が4試合でストップした2位ライプツィヒ(勝ち点62)は、首位バイエルン(勝ち点70)との勝ち点差を縮められず。逆転でのマイスターシャーレ獲得にこれ
2017.04.30 00:52 Sun
▽ブンデスリーガ第31節、ドルトムントvsケルンが29日にシグナル・イドゥナ・パルクで開催され、0-0のドローに終わった。ドルトムントのMF香川真司は先発出場し66分までプレーした。ケルンのFW大迫勇也は扁桃炎の影響で遠征メンバー外となった。
▽リーグ戦2連勝でチャンピオンズリーグ(CL)ストレートイン圏内の3位
2017.04.30 00:39 Sun