「これが大きな答え」6試合ぶりの勝利がユベントス撃破、ウディネーゼ指揮官は選手たちに満足し今後に期待「新鮮な風が吹く」
2024.02.13 11:25 Tue
ユベントスを下したウディネーゼのチオフィ監督
ウディネーゼのガブリエレ・チオフィ監督が、ユベントス戦の勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。
12日、セリエA第24節でユベントスとアウェイで対戦したウディネーゼ。25分に決まったラウタロ・ジアネッティのゴールを守り切り、0-1で勝利を収めた。
今シーズンは不調を極めているウディネーゼ。直近のリーグ戦は5試合未勝利という状況でこのユベントス戦を迎えた中、しっかりと勝ち切ることに成功した。
チオフィ監督はユベントス戦の勝利について、選手たちの準備を称え、ここからの巻き返しへ意気込んだ。
「最後の数分で相手に引き分けたり、試合をリードしていたにも関わらず敗北を喫したりした中、選手たちが過ごしてきた数週間には満足している」
「この勝ち点3は、我々に新鮮な風を吹かせてくれるが、道のりはまだ長い」
12日、セリエA第24節でユベントスとアウェイで対戦したウディネーゼ。25分に決まったラウタロ・ジアネッティのゴールを守り切り、0-1で勝利を収めた。
今シーズンは不調を極めているウディネーゼ。直近のリーグ戦は5試合未勝利という状況でこのユベントス戦を迎えた中、しっかりと勝ち切ることに成功した。
「最後の数分で相手に引き分けたり、試合をリードしていたにも関わらず敗北を喫したりした中、選手たちが過ごしてきた数週間には満足している」
「彼らは一度も怯むことがなく、いつも自分たちを信じてこの数週間をスタートさせた。これが大きな答えだ」
「この勝ち点3は、我々に新鮮な風を吹かせてくれるが、道のりはまだ長い」
ガブリエレ・チオフィの関連記事
ウディネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ガブリエレ・チオフィの人気記事ランキング
1
カンナバーロが17位低迷ウディネーゼの新指揮官就任へ! 初陣はデ・ロッシとの代表元同僚対決か…
ファビオ・カンナバーロ氏(50)がウディネーゼの新指揮官に就任する見込みだ。 現役時代にナポリやパルマ、インテル、ユベントス、レアル・マドリーで活躍し、2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)制覇に導いた際にはバロンドールも受賞した稀代の名DFだったカンナバーロ氏。 現役引退後は中国の広州恒大(現:広州FC)や、天津権健(現:天津天海)、中国代表を指揮。ヨーロッパでは2022年9月にセリエBのベネヴェントの指揮官に就任したが、成績不振により4カ月で解任されている。 以降はアジア圏での代表監督や古巣ナポリの指揮官就任の噂も取り沙汰されたが、ここにきてウディネーゼの新指揮官就任の可能性が高まっている。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏ら複数のイタリアメディアによると、20日に行われたセリエA第33節のエラス・ヴェローナ戦で0-1の敗戦を喫し、直近1分け3敗で自動降格圏とわずか1ポイント差の17位に低迷するウディネーゼはガブリエレ・チオフィ監督の解任を決断したという。 そして、その後任としてカンナバーロ氏の招へいに迫っており、週明けにも交渉が完了する見込みだという。 なお、ウディネーゼは、ローマDFエヴァン・エンディカの健康上の問題で後半半ばに中止となったセリエA第32節のローマ戦が25日に控えており、カンナバーロ氏の初陣は、アッズーリの後輩であるダニエレ・デ・ロッシとの元同僚対決となる可能性が高いようだ。 2024.04.22 07:00 Monウディネーゼの人気記事ランキング
1
ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除
ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri2
鈴木彩艶フル出場で好守見せるもウディネーゼにウノゼロ力負け【セリエA】
パルマは1日、セリエA第27節でウディネーゼとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 前節はキヴ監督の初陣となった中、ボローニャにシャットアウト勝利として連敗を4で止めた17位パルマ(勝ち点23)は彩艶が引き続き先発となった。 前節PK強奪で懲罰交代となったルッカが先発した10位ウディネーゼ(勝ち点36)に対し、慎重に構える入りとしたパルマは8分にピンチ。ボックス内からアタにボレーで狙われたが、彩艶が好守で凌いだ。 その後、11分にもトヴァンの直接FKで彩艶を強襲されたパルマの守勢が続くと、24分にもピンチ。トヴァンのパスをボックス左で受けたアタに枠内シュートを打たれたが、ここも彩艶が凌いだ。 しかし35分、トヴァンのミドルシュートがボックス内のバログの腕に当たり、VARの末にPK判定となった。これをトヴァンに決められ、1点ビハインドで前半を終えた。 防戦一方だったパルマは迎えた後半、開始2分に同点の好機。スルーパスを受けたマンがボックス左から決定的なシュートを放ったが、GKパデッリの好守に阻まれた。 しかしその後は重心を上げるパルマが押し込む時間を増やすもシュートに持ち込むには至らない。 ウディネーゼに試合をコントロールされる中、70分にはトヴァンに追加点の絶好機を許したが、ボックス中央から放ったシュートは枠を外れて助かった。 78分にはトヴァンにミドルシュートを叩き込まれるも、VARが入ってその前にルッカにオフサイドがありノーゴールに。 またも助かったパルマは86分にペッレグリーノが立て続けにオンターゲットのシュートを記録するもGKパデッリに阻まれ、そのままウノゼロ敗戦。力負けでキヴ体制連勝とはならなかった。 ウディネーゼ 1-0 パルマ 【ウディネーゼ】 フロリアン・トヴァン(前38)【PK】 2025.03.02 06:43 Sun3
低迷のウディネーゼがベラスケス監督の解任を発表…新指揮官にダヴィデ・二コラ氏を招へい
▽ウディネーゼは13日、フリオ・ベラスケス監督(37)を解任したことを発表した。また、後任監督にはダヴィデ・二コラ氏(45)を招へいすることを合わせて発表している。 ▽昨季終盤に就任したイゴール・トゥドール監督のもと、14位でシーズンを終えたウディネーゼだが、トゥドール監督とは契約を更新せず。今夏にベラスケス監督を新指揮官に招へい。しかし、今季はここまでセリエA第12節終了時点で2勝3分け8敗の17位と低迷していた。 ▽新指揮官に就任した二コラ氏は、現役終盤に在籍したルメッツァーネで兼任監督として指導者の道を始めると、2011年に現役を引退。その後は、ルメッツァーネやリボルノ、バリーなどで指揮官を歴任。 ▽2016年からはセリエAに初昇格したクロトーネの指揮官に就任すると、初年度こそチームを残留に導いたが、翌シーズン途中に成績不振で解任され、その後はフリーの状況が続いていた。 2018.11.14 04:20 Wed4
希少なイタリア人センターフォワード…201cmルッカ、今冬ミラン移籍実現せずも夏に向けて別の強豪2クラブがスタンバイ
ウディネーゼがイタリア代表FWロレンツォ・ルッカ(24)の売却を想定。強豪2クラブが本格的にスタンバイしているようだ。 身長201cmのセンターフォワード、24歳ルッカ。その特性ゆえに10代の頃から注目されてきたが、真にトップクラブの興味を引き出したのはポストワークも安定したここ1年ほどで、今季は公式戦26試合で11得点を記録する。 昨年10月にはイタリア代表デビューも飾り、今冬の移籍市場ではミランが獲得候補に。 ミランはサンティアゴ・ヒメネスを確保できなかった場合に備えたプランBだったとされるが、即座にルッカへ乗り換えられるよう、ウディネーゼの要求する3000万ユーロ(約48.1億円)を用意済みだったとも。ヒメネスの移籍金は3200万ユーロ(約51.2億円)と伝えられる。 ミラン移籍はなくなったとみてよさそうなルッカだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、夏に向けてはナポリとローマが獲得へスタンバイ。両クラブは代理人ジュゼッペ・リソ氏とのやりとりを続け、ウディネーゼも評価額を3000万ユーロで固定しているとされる。 2025.02.13 20:13 Thu5