スペイン代表
Spain| 国名 |
スペイン
|
| ホームタウン | マドリッド |
今季の成績
| UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4 | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 1 |
|
スペイン代表 | 16 | 5 | 1 | 0 | 13 | 4 | 9 | 6 |
| 2 |
|
デンマーク代表 | 8 | 2 | 2 | 2 | 7 | 5 | 2 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
スペイン代表のニュース一覧
スペイン代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
「まず開催されるかわからない」南米王者アルゼンチンの指揮官がフィナリッシマに言及、欧州王者スペインと対戦も「来年は確実に難しい」
アルゼンチン代表のリオネル・スカローニ監督がフィナリッシマの開催に言及した。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 コパ・アメリカを制した南米王者とユーロを制した欧州王者が対戦するフィナリッシマ。2022年6月に第1回大会が開催され、イタリア代表を破ったアルゼンチンが初代王者に輝いていた。 今夏のコパ・アメリカ2024で大会2連覇を果たし、南米王者の座を守ったアルゼンチン。今度はユーロ2024で優勝したスペイン代表とフィナリッシマで相まみえる。 前回大会はコパ・アメリカとユーロの翌年に開催されたなか、第2回大会の開催時期は未定。スケジュールがタイトなことから、2025年の開催は不可能とみられている。 アルゼンチンを率いるスカローニ監督も、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選のコロンビア代表戦を前にした8日の記者会見で言及。2017年のUEFAプロライセンス取得時に戦術的指導を受けたルイス・デ・ラ・フエンテ監督との対戦日程について、やはり2025年の開催は難しいだろうと見解を示している。 「まず、開催されるかどうかわからない。日程に関して聞いた限りでは、来年の開催は確実に難しいだろう。特にスペインは11月までワールドカップ予選を戦わなければならない。来年実現するとは思えない」 「(日程や会場の)空きが見つかるのかどうかだ。なぜならこのような試合は、ある試合とまた別の試合の間でプレーすることになるからだ。私にはどうなるかまだわからない。まだ先の話だし、そこまでは考えていない。そういった情報しか持っていないから、何が起こるか見てみよう」 なお、開催地については、アルゼンチンサッカー協会 (AFA)がブエノスアイレスのモニュメンタル・スタジアムで行われることを望んだものの、今夏のコパ・アメリカや2026年ワールドカップの開催地であるアメリカ、もしくはヨーロッパが有力とのこと。日程はワールドカップ開催年の2026年3月になる可能性が最も高いと考えられている。 2024.09.09 15:30 Mon3
「選手と国を誇りに思う」大会敗退のアルバニア、指揮官は“死の組”を戦い抜いた選手たちを称える「素晴らしい未来がある」
アルバニア代表のシウヴィーニョ監督が、スペイン代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 22日にユーロ2024グループB最終節が行われ、2試合を終えて勝ち点1のアルバニアは、連勝で首位のスペインと対戦した。 勝利すれば突破の可能性も残っていたアルバニア。実力差のあるスペインに押し込まれる展開となるが、なんとか凌いでいくも13分にフェラン・トーレスにゴールを許してしまい、リードを奪われる。 その後もスペインの猛攻を受けるが、しっかりと守ると、何度かゴールを脅かすシーンを作るもGKダビド・ラヤの好セーブにも遭い、0-1で敗戦。グループステージ最下位で敗退となった。 勝利を挙げられないまま敗退となったアルバニア。シウヴィーニョ監督は、スペイン、イタリア、クロアチアと強豪国相手にチームはよく戦ったと振り返り、選手たちを称えた。 「私は選手たちと国を誇りに思っている。この大会に出場するのはまだ2回目だ。3つの素晴らしい代表チームと対戦できた」 「スペインは超強力なチームであり、中盤にはテクニカルな選手が、サイドにはスピードのある選手がいて、相手を苦しめる。近年のスペインでは、そうした選手が見られない」 「彼らは本当に戦術的でスピードがあり、トランジションで非常によく守備をする。彼らは巨大なチームで、全ての優勝候補だ」 「この大会のことを考えて、何時間も眠れなかった。しかし、我々は高いレベルで戦い、国は誇りに思うだろう」 ユーロはこれで2回目。ワールドカップとはまだ縁がないアルバニアにとっては、国際レベルでの経験はまだまだ少ない。シウヴィーニョ監督は、経験を積む必要があるとしながらも、当初想定されていたような無様な試合をしなかったことを称え、将来への期待を口にした。 「我々はこのような大会でプレーすることに慣れる必要がある。これらのチーム全てに対し、4、5ゴールを許していたかもしれないが、そうはならなかった。それを誇りに思う」 「選手全員の活躍に感謝したい。スペイン戦は簡単ではなかったが、6カ月前を振り返ると、多くの人が1試合で3、4、5失点するだろうと思っていた。ただ、実際はそうではなかった」 「アルバニアには優秀な若手選手がたくさんいる。アルバニアには素晴らしい未来がある」 「名前は挙げたくないが、アルバニアには非常に優秀な選手が何人かいて、私はそれを嬉しく思っている」 <span class="paragraph-title">【動画】スペインの猛攻もアルバニアが粘りを見せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="88dV2GHwiA0";var video_start = 127;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.25 11:35 Tue4
ユーロ王者のスペイン代表、デ・ラ・フエンテ監督と2028年まで契約延長
スペインサッカー連盟(RFEF)は27日、スペイン代表を指揮するルイス・デ・ラ・フエンテ監督(63)との契約更新を発表した。新契約は2028年夏までとなる。 アンダー世代のスペイン代表を長らく指揮してきたデ・ラ・フエンテ監督は、2022年12月からルイス・エンリケ監督の後任としてスペイン代表の監督に就任した。 選手育成や若手選手の才能を見出すことに秀でているデ・ラ・フエンテ監督は、就任後のユーロ2024で見事に優勝。また、2022-23シーズンのUEFAネーションズリーグも優勝を果たし、2つのタイトルを手にしている。 今回の契約延長により、2026年の北中米ワールドカップの予選と本選、2028年のユーロまで指揮を執ることとなる。 2025.01.27 21:45 Mon5
デ・ラ・フエンテ監督が溺愛…マドリーで再び這い上がってきたセバージョス、2年ぶりにスペイン代表復帰へ?
レアル・マドリーのMFダニ・セバージョス(28)がスペイン代表に復帰か。 マドリー在籍8年目、加入当初から熾烈なポジション争いに身を置きつつ、近年は折れそうで折れない心が称えられるセバージョス。 真に序列が高かったことは、おそらく一度もなし。通常ならローテーション要員、もしくはクローザー要員と位置付けられ、バルセロナ戦のようなビッグマッチでは声がかからない。 それでも、中盤にケガ人がいるなどして、それキッカケでプレータイムを伸ばすことがあり、今日現在がまさにそう。 昨秋ごろから大半の試合でスターター起用され、11日のCLマンチェスター・シティ戦では、守備面で“穴”となった感がどうしても否めない一方、絶妙なループパスでキリアン・ムバッペの同点弾をお膳立てした。 現在のセバージョスは、ラ・リーガで首位に立ちながらも余裕があるとはいえないマドリーを支える、重要な存在なのである。 スペイン『Relevo』によると、スペイン代表のルイス・デ・ラ・フエンテ監督が、セバージョスの2年ぶり招集を検討している可能性も。 もともとデ・ラ・フエンテ監督は世代別代表を率いていたころ、当時若手だったセバージョスを“溺愛”。各年代でセバージョスを中心に据え、A代表監督として最初の代表ウィーク(2023年3月)でも、当時マドリーでプレータイムを確保していた同選手を呼び寄せた。 しかし、この時に事件が。セバージョスは過去にエル・クラシコで何度かやりあっていたバルセロナのMFガビと、この代表活動でも大ゲンカ。その後のマドリーで出番を減らしたこともあり、より未来のあるガビを優先する形で、指揮官から遠ざけられたのである。 それでもそこから2年、『Relevo』いわく、デ・ラ・フエンテ監督がセバージョスのプレースタイルを評価する姿勢は不変とのこと。「“ゴシップ的な”ガビとの件に関係なく、次のリストに名を連ねる可能性がある」とのことだ。 スペイン代表は3月20日、23日と、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25準々決勝でオランダ代表とのホーム&アウェイ2試合を戦う。 2025.02.13 18:08 Thuスペイン代表の選手一覧
| 1 | GK |
|
ダビド・ラヤ | |||||||
|
1995年09月15日(30歳) | 183cm |
|
5 |
|
0 | ||||
| 13 | GK |
|
アレックス・レミロ | |||||||
|
1995年03月24日(30歳) | 191cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 23 | GK |
|
ウナイ・シモン | |||||||
|
1997年06月11日(28歳) | 190cm | ||||||||
| 1 | DF |
|
マリオ・ヒラ | |||||||
|
2000年08月29日(25歳) | 185cm | ||||||||
| 2 | DF |
|
ペドロ・ポロ | |||||||
|
1999年09月13日(26歳) | 176cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
アレハンドロ・グリマルド | |||||||
|
1995年09月20日(30歳) | 170cm | 67kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 4 | DF |
|
パウ・クバルシ | |||||||
|
2007年01月22日(18歳) | 184cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
ロビン・ル・ノルマン | |||||||
|
1996年11月11日(29歳) | 187cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 12 | DF |
|
オスカル・ミンゲサ | |||||||
|
1999年05月13日(26歳) | 184cm | 75kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 14 | DF |
|
ディーン・ハイセン | |||||||
|
2005年04月14日(20歳) | 197cm | ||||||||
| 22 | DF |
|
マルク・ククレジャ | |||||||
|
1998年07月22日(27歳) | 172cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ラウール・アセンシオ | ||||||||
|
2002年02月13日(23歳) | 184cm | ||||||||
| 6 | MF |
|
ミケル・メリーノ | |||||||
|
1996年06月22日(29歳) | 188cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
ファビアン・ルイス | |||||||
|
1996年04月03日(29歳) | 189cm |
|
6 |
|
2 | ||||
| 10 | MF |
|
ダニ・オルモ | |||||||
|
1998年05月07日(27歳) | 176cm | 68kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 15 | MF |
|
アレイシ・ガルシア | |||||||
|
1997年06月28日(28歳) | 173cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 16 | MF |
|
アレックス・バエナ | |||||||
|
2001年07月20日(24歳) | 174cm |
|
3 |
|
1 | ||||
| 18 | MF |
|
マルティン・スビメンディ | |||||||
|
1999年02月02日(26歳) | 180cm |
|
5 |
|
1 | ||||
| 20 | MF |
|
ペドリ | |||||||
|
2002年11月25日(22歳) | 174cm | 60kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 7 | FW |
|
アルバロ・モラタ | |||||||
|
1992年10月23日(33歳) | 190cm | 82kg |
|
4 |
|
1 | |||
| 9 | FW |
|
アジョセ・ペレス | |||||||
|
1993年07月23日(32歳) | 178cm |
|
2 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
サム・アゲオワ | |||||||
|
2004年05月05日(21歳) | 193cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 17 | FW |
|
ニコ・ウィリアムズ | |||||||
|
2002年07月12日(23歳) | 181cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
ラミン・ヤマル | |||||||
|
2007年07月13日(18歳) | 180cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 21 | FW |
|
ミケル・オヤルサバル | |||||||
|
1997年04月21日(28歳) | 180cm |
|
4 |
|
1 | ||||
| FW |
|
フェラン・トーレス | ||||||||
|
2000年02月29日(25歳) | 184cm |
|
2 |
|
1 | ||||
| FW |
|
ジェレミ・ピノ | ||||||||
|
2002年10月20日(23歳) | 172cm |
|
2 |
|
1 | ||||
| 監督 |
|
ルイス・デ・ラ・フエンテ | ||||||||
|
1961年06月21日(64歳) | |||||||||
スペイン代表の試合日程
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
| 準決勝 | 2023年6月15日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
イタリア代表 |
| 決勝 | 2023年6月18日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
クロアチア代表 |
国際親善試合
| 2024年3月22日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
コロンビア代表 |
| 2024年3月26日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
ブラジル代表 |
| 2024年6月5日 | H |
|
5 | - | 0 | vs |
|
アンドラ |
| 2024年6月8日 | H |
|
5 | - | 1 | vs |
|
北アイルランド |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ4
| 第1節 | 2024年9月5日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
セルビア代表 |
| 第2節 | 2024年9月8日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
スイス代表 |
| 第3節 | 2024年10月12日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
デンマーク代表 |
| 第4節 | 2024年10月15日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
セルビア代表 |
| 第5節 | 2024年11月15日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
デンマーク代表 |
| 第6節 | 2024年11月18日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
スイス代表 |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
| 準々決勝1stレグ | 2025年3月20日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
オランダ代表 |
| 準々決勝2ndレグ | 2025年3月23日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
オランダ代表 |

スペイン