
ヴェネツィア
Venezia F.C.国名 |
![]() |
創立 | 1907年 |
ホームタウン | ヴェネツィア |
スタジアム | スタディオ・ピエル・ルイジ・ペンツォ |
今季の成績
セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
17 |
![]() |
レッチェ | 29 | 7 | 8 | 20 | 24 | 56 | -32 | 35 |
18 |
![]() |
ヴェネツィア | 26 | 4 | 14 | 17 | 28 | 49 | -21 | 35 |
19 |
![]() |
エンポリ | 25 | 4 | 13 | 18 | 27 | 55 | -28 | 35 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ヴェネツィアのニュース一覧
ヴェネツィアの人気記事ランキング
1
“昇格へ本気” 一時は経営破綻のセリエB・パレルモ、セリエAクラブからエース強奪に成功
かつてセリエAを彩ったピンク軍団のパレルモが、“昇格へ本気”の博打補強に打って出た。 21世紀初頭から十数年ほど、セリエAの中でもとりわけ馴染み深いクラブだったパレルモ。 何よりも「ピンク」のユニフォームが目を引き、時代によってルカ・トーニ、ハビエル・パストーレ、エディンソン・カバーニ、パウロ・ディバラといった役者がチームを牽引。セリエAの第二勢力として、常にCL権を争った。 しかし、良くも悪くも“面白い”名物オーナー、マウリツィオ・ザンパリーニ氏の限界が次第に表面化。2019-20シーズン、とうとう経営破綻でセリエDへの強制降格を余儀なくされた。 それでも、22-23シーズンにセリエBまで這い上がり、同じタイミングでシティ・フットボール・グループ(CFG)の傘下に。現在はニューヨーク・マンハッタンでプロモーション活動を行うなど、国際戦略にも力を入れている。 そんななか、今季のセリエBで現在8位。このままいけば昇格プレーオフだが、上下に僅差でライバルたちがひしめき合い、2016-17シーズン以来となるセリエA復帰へはまだまだ遠い。 ひとつでも順位を上げるには「得点力が必要」と捉えたのか、セリエA・ヴェネツィアでキャプテンを担うフィンランド代表FWヨエル・ポヒャンパロ(30)の獲得へオファーを出し、ここにきて交渉成立…ヴェネツィア不動のエース、今季セリエAで6得点という選手を、セリエBのパレルモが引き抜くことに成功したのである。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ポヒャンパロは2日、パレルモと友好関係のユベントスでメディカルチェックを実施。移籍金はセリエBクラブにしては相当な大金であるはずの475万ユーロ(約7.6億円)だという。 これを受け、主将兼主砲ポヒャンパロを失うヴェネツィアのサポーターは、売却を決定したクラブに怒り心頭だという。何せ、ヴァネツィアはセリエB降格圏の19位に沈んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】「ハリウッド俳優?」パストーレ、アマウリ、トーニ!パレルモ黄金期を彩った名優がマンハッタンに集結...シブすぎる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Let’s Rock! <a href="https://t.co/IIqQqAPmyf">pic.twitter.com/IIqQqAPmyf</a></p>— Palermo F.C. (@Palermofficial) <a href="https://twitter.com/Palermofficial/status/1810693799175184681?ref_src=twsrc%5Etfw">July 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.02 19:52 Sun2
昇格組ヴェネツィア、インテルから21歳のFWオリスタニオを完全移籍で獲得
昇格組のヴェネツィアは13日、インテルからU-21イタリア代表MFガエタノ・オリスタニオ(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 ヴェネツィアへの移籍が決まったオリスタニオは、公式サイト以下のようにコメントしている。 「僕がヴェネチアを選んだのは、チームとしてのコンセプトと、ディ・フランチェスコ監督のような重要な経歴を持つ監督がチームを率いるからだ。このチームは素晴らしいシーズンを送り、昇格にふさわしい結果を残した。このチームの一員になれてとても幸せだ。ファンの皆さんと一緒に我々の目標を達成できることを願っている」 インテルの下部組織で育ったオリスタニオは、2021年8月から2シーズンに渡りレンタル移籍でオランダのフォレンダムに加入。 フォレンダムでは公式戦62試合に出場し8ゴール4アシストを記録。2021-22シーズンはエールステディビジ(オランダ2部)で35試合に出場し7ゴールを記録。チームのエールディビジ昇格に貢献すると、2022-23シーズンはトップ下を主戦場に、両ウイングやトップでもプレー。エールディビジで27試合に出場し1ゴール3アシストを記録していた。 ここでの活躍が認められ、2023-24シーズンはカリアリにレンタル移籍。シーズン序盤からコンスタントに出場機会を得ていたが、今年1月に中足骨骨折で離脱を強いられると、後半戦はなかなか出場機会に恵まれず、自身初のセリエAは25試合の出場2ゴールに終わっていた。 2024.07.14 08:01 Sun3
インテルGKスタンコビッチが昇格組のヴェネツィアにレンタル移籍…買い取り義務の発生オプション付き
ヴェネツィアは12日、インテルのセルビア代表GKフィリップ・スタンコビッチ(22)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 1年間のレンタル移籍で、一定の条件を満たした場合の買い取りオプションと買い取り義務が付帯している。 セルビア代表として活躍したデヤン・スタンコビッチ氏を父に持つフィリップは、父も所属したインテルで下部組織に加入。2020年9月にファーストチームに昇格した。 2021年8月から2シーズンにわたってフォレンダムへとレンタル移籍。2023-24シーズンはセリエBのサンプドリアへと武者修行に出ていた。 フォレダムでは2シーズンで公式戦64試合に出場。サンプドリアでは公式戦38試合に出場し、セリエBで37試合を経験した。 自身初のセリエA出場の可能性もあるスタンコビッチは、クラブを通じてコメントしている。 「ヴェネツィアを選ぶことは簡単だった。昨年僕が対戦相手として来た時、スタジアムには素晴らしい雰囲気があり、ヴェネツィアの関心を耳にしたときは考えることはなかった」 「新たなスポーツセンターも見たけど、モダンで機能的で、第一印象はとてもポジティブだった。ファンのみんなに会えることが待ちきれない。きっと、彼らは目標達成に向けて後押ししてくれるだろう」 2024.08.13 11:30 Tue4
インドネシア代表選手がセリエAクラブの主将に就任へ…日本戦で痛恨“空振り”の24歳DFジェイ・イツェス
インドネシア代表DFジェイ・イツェス(24)がセリエA・ヴェネツィアの主将に就任か。インドネシア『deBerita』などが伝える。 例に漏れずインドネシア系オランダ人のインドネシア代表選手という24歳イツェス。 昨年11月の日本代表戦(0●4)で3失点目、守田英正のゴールに直結する“空振り”をした選手…といえば、思い出す方も多いはず。ともあれ、昨春のインドネシア代表デビューから、すでに正式な主将も任されている中心的存在だ。 クラブキャリアでは、23-24シーズンにセリエBのヴェネツィアへ加入後、主軸センターバックとしてセリエA昇格に貢献。迎えた今季もフル出場を続けてきたなか、1日のセリエA第23節・ウディネーゼ戦で初めて腕章を巻いた。 どうやらヴェネツィアは、主将のフィンランド代表FWヨエル・ポヒャンパロ(30)が、セリエB・パレルモへの完全移籍が確実に。同選手は主将兼主砲として今季チーム最多の7得点も、好条件によりセリエB行きを決めたようだ。 これにより、ウディネーゼ戦でメンバー外に。代わってイツェスがゲーム主将を担い、今後はこのインドネシア代表DFが、ヴェネツィアの正キャプテンに任命される運びと考えられる。 なお、イツェスの初主将試合はウディネーゼに2-3と敗戦。ヴェネツィアは依然として、セリエB降格圏の19位に沈んでいる。 2025.02.02 14:48 Sun5
ミランが格下ヴェネツィアに大苦戦もリーグ2戦ぶり白星! 相手の隙を突きプリシック&S・ヒメネスがゴール【セリエA】
セリエA第34節、ヴェネツィアvsミランが27日にスタディオ・ピエル・ルイジ・ペンツォで行われ、アウェイのミランが0-2で勝利した。 前節、アタランタに競り負けて9位に転落したミラン。ミッドウィークのコッパ・イタリア準決勝では宿敵インテルとのデルビーに3-0で完勝。2戦合計4-1で決勝進出を決めた。その勢いに乗って2戦ぶりの白星を狙ったアウェイゲームでは降格圏の18位に位置するヴェネツィアと対戦した。 コンセイソン監督はそのインテル戦から先発1人を変更。当初スタメンに名を連ねていたヨビッチのアクシデントを受け、エイブラハムが急遽最前線に入った。 試合は開始早々にアウェイチームが先制に成功する。5分、DFファリ・カンデの縦パスを高い位置でカットしたアレックス・ヒメネスが中央のフォファナに繋ぎ、ぽっかりと空いたゴール前のスペースに抜け出したプリシックにラストパスが通る。最後はGKとの一対一を難なく制し、左足シュートを流し込んだ。 連戦を考慮すれば、畳みかける攻撃で前半のうちに勝負を決めたいところだったが、デルビーの疲労も見受けられ、相手を圧倒する展開にはできない。逆に、相手のカウンターやセットプレーからゴールを脅かされる場面も。 24分には相手の左CKから波状攻撃を浴びてボックス右のイェボアに決定的なシュートを打たれたが、これは角度がなかったことで枠を外れて事なきを得た。さらに、34分には左サイドを深くえぐられてハプスの高速クロスを、ゴール前でフリーのイェボアにワンタッチで押し込まれ、ついに守備が決壊。しかし、ここは起点のプレーでのオフサイドによってゴール取り消しとなって事なきを得た。 開き直って流れを取り戻したいところだったが、以降も全体的な重さは取れず。前半終盤にはニコルッシ・カヴィーリャに直接FKでゴールを脅かされたが、GKメニャンのセーブで凌いだ。 敵地で1点リードもかなり厳しい内容で試合を折り返したミラン。後半も同じメンバーで臨んだなか、立ち上がりはオープンな攻防を繰り広げていく。 徐々にゲームを落ち着かせることに成功したものの、油断できない状況が続くと、64分にはエイブラハムを下げてサンティアゴ・ヒメネスを最初の交代カードとして切った。さらに、70分過ぎにはアレックス・ヒメネス、レオンを下げてウォーカー、ロフタス=チークを投入。ラインデルスらの立ち位置にも変更を加えた。 この交代で攻撃を活性化させたいミランだったが、散発的に攻撃機会はあったものの、ロフタス=チークらがチャンスで仕留め切れない。すると、1点差のまま迎えた後半終盤はゼルビンのミドルシュートやパワープレー気味のヴェネツィアの攻撃にあわやという場面を何度も作られる。 それでも、逃げ切り間近となった後半アディショナルタイムの96分にはアラートさを欠いたホームチームに対して、ラインデルスのリスタートから完璧に背後を取ったサンティアゴ・ヒメネスがボックス内でGKとの一対一をループシュートで制し、勝負を決める2点目を奪った。 この直後に試合はタイムアップを迎え、格下相手に苦しみながらも勝ち切ったミランがリーグ2試合ぶりの白星を挙げた。 ヴェネツィア 0-2 ミラン 【ミラン】 クリスチャン・プリシック(前5) サンティアゴ・ヒメネス(後51) 2025.04.27 21:34 Sunヴェネツィアの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
イェッセ・ヨロネン | |||||||
![]() |
1993年03月21日(32歳) | 197cm | 86kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
マッテオ・グランディ | |||||||
![]() |
1992年10月12日(32歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | GK |
![]() ![]() |
ヨヌーツ・ラドゥ | |||||||
![]() |
1997年05月28日(27歳) | 188cm | 70kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
35 | GK |
![]() ![]() |
フィリップ・スタンコビッチ | |||||||
![]() |
2002年02月25日(23歳) |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ファリ・カンデ | |||||||
![]() |
1998年01月24日(27歳) | 184cm |
![]() |
14 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ジェイ・イツェス | |||||||
![]() |
2000年06月02日(24歳) | 190cm |
![]() |
33 |
![]() |
1 |
5 | DF |
![]() ![]() |
リチアーノ・ハプス | |||||||
![]() |
1993年06月12日(31歳) | 175cm |
![]() |
22 |
![]() |
0 |
7 | DF |
![]() ![]() |
フランチェスコ・ザンパーノ | |||||||
![]() |
1993年09月30日(31歳) | 177cm |
![]() |
22 |
![]() |
1 |
16 | DF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・マルカンダリ | |||||||
![]() |
2002年10月25日(22歳) | 190cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
リッチー・サグラド | |||||||
![]() |
2004年01月30日(21歳) | 182cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
ジョエル・シンティエンヌ | |||||||
![]() |
2002年08月14日(22歳) | 188cm |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
ミヒャエル・スヴォボダ | |||||||
![]() |
1998年10月15日(26歳) | 195cm |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
33 | DF |
![]() ![]() |
マリン・スヴェルコ | |||||||
![]() |
1998年02月04日(27歳) | 187cm |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
65 | DF |
![]() ![]() |
ザッカリア・リオダ | |||||||
![]() |
2006年01月01日(19歳) |
6 | MF |
![]() ![]() |
ジャンルカ・ブシオ | |||||||
![]() |
2002年05月28日(22歳) | 175cm |
![]() |
31 |
![]() |
2 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ジョン・イェボア | |||||||
![]() |
2000年06月23日(24歳) | 170cm | 70kg |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ハンズ・ニコルッシ・カヴィーリャ | |||||||
![]() |
2000年06月18日(24歳) | 180cm |
![]() |
32 |
![]() |
3 |
17 | MF |
![]() ![]() |
シェイク・コンデ | |||||||
![]() |
2000年07月26日(24歳) | 184cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
ビャルキ・ステイン・ビャルカソン | |||||||
![]() |
2000年05月11日(24歳) | 180cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ドメン・クルニゴイ | |||||||
![]() |
1995年11月18日(29歳) |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
31 | MF |
![]() ![]() |
アルベルト・キエスリン | |||||||
![]() |
2005年01月23日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
アルフレッド・ダンカン | |||||||
![]() |
1993年03月10日(32歳) | 178cm |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
71 | MF |
![]() ![]() |
キケ・ペレス | |||||||
![]() |
1997年02月04日(28歳) | 184cm |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
80 | MF |
![]() ![]() |
サード・エル・ハダード | |||||||
![]() |
2005年07月24日(19歳) | 175cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
97 | MF |
![]() ![]() |
イサ・ドゥンビア | |||||||
![]() |
2003年10月16日(21歳) | 187cm |
![]() |
21 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
クリスティアン・ギトケアー | |||||||
![]() |
1990年05月06日(35歳) | 185cm |
![]() |
27 |
![]() |
2 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ガエタノ・オリスタニオ | |||||||
![]() |
2002年09月28日(22歳) | 174cm |
![]() |
34 |
![]() |
2 |
18 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・フィラ | |||||||
![]() |
2002年08月21日(22歳) | 190cm |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
24 | FW |
![]() ![]() |
アレッシオ・ゼルビン | |||||||
![]() |
1999年03月03日(26歳) | 182cm |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
36 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・ラディサ | |||||||
![]() |
2006年07月07日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | FW |
![]() ![]() |
ミカエル・エギル・エラートソン | |||||||
![]() |
2002年03月11日(23歳) | 182cm |
![]() |
33 |
![]() |
2 |
79 | FW |
![]() ![]() |
フランコ・カルボーニ | |||||||
![]() |
2003年04月04日(22歳) | 183cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
99 | FW |
![]() ![]() |
ミルコ・マリッチ | |||||||
![]() |
1995年05月16日(29歳) | 188cm |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ | ||||||||
![]() |
1969年09月08日(55歳) |
ヴェネツィアの試合日程
セリエA
第1節 | 2024年8月18日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第2節 | 2024年8月25日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第3節 | 2024年8月30日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第4節 | 2024年9月14日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ミラン |
第5節 | 2024年9月21日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ジェノア |
第6節 | 2024年9月29日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第7節 | 2024年10月4日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第8節 | 2024年10月20日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
アタランタ |
第9節 | 2024年10月27日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
モンツァ |
第10節 | 2024年10月30日 | H |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第11節 | 2024年11月3日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
インテル |
第12節 | 2024年11月9日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
パルマ |
第13節 | 2024年11月25日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
レッチェ |
第14節 | 2024年11月30日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第15節 | 2024年12月8日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
コモ |
第16節 | 2024年12月14日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ユベントス |
第17節 | 2024年12月22日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
カリアリ |
第18節 | 2024年12月29日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ナポリ |
第19節 | 2025年1月4日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
エンポリ |
第20節 | 2025年1月12日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
インテル |
第21節 | 2025年1月19日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
パルマ |
第22節 | 2025年1月27日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第23節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第24節 | 2025年2月9日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第25節 | 2025年2月17日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ジェノア |
第26節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第27節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
アタランタ |
第28節 | 2025年3月8日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
コモ |
第29節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ナポリ |
第30節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第31節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
レッチェ |
第32節 | 2025年4月12日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
モンツァ |
第33節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
エンポリ |
第34節 | 2025年4月27日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ミラン |
第35節 | 2025年5月2日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第36節 | 2025年5月12日 | H | 25:30 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
![]() |
カリアリ |
第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
![]() |
ユベントス |