ヴァンラーレ八戸

Vanraure Hachinohe Football Club
国名 日本
創立 2006年
ホームタウン 八戸市、十和田市、五戸町、三戸町、田子町、南部町、おいらせ町、階上町、新郷村、三沢市、七戸町、六戸町、東北町、野辺地町、横浜町、六ケ所村
スタジアム プライフーズスタジアム
愛称 八戸

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 テゲバジャーロ宮崎 23 6 5 2 17 12 5 13
6 ヴァンラーレ八戸 21 6 3 3 12 8 4 12
7 奈良クラブ 20 5 5 3 16 14 2 13
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ヴァンラーレ八戸のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
Xfacebook
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Xfacebook
thumb ヴァンラーレ八戸は28日、FW髙尾流星の交通事故を報告した。 クラブの発表によると、事故は28日(月)の7時45分ごろに青森県八戸市内の一般道路で発生した。 髙尾が運転する車が前方の車両に追突。走行中、不注意により前方の車両が減速したことに気づかず追突してしまったという。 なお、事故発生後、速やかに警 2025.04.28 21:35 Mon
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第1節延期分のヴァンラーレ八戸vsツエーゲン金沢が27日に行われ、2-0でホームの八戸が勝利した。 スタジアム確保等の影響で延期となっていた9位の八戸と4位の金沢による未消化の開幕節は、互いに素早い攻守の切り替えで強度の高い試合を見せる中、金沢は13分に中盤で獲得したFKからチャンス。ロングボー 2025.04.27 15:15 Sun
Xfacebook

ヴァンラーレ八戸の人気記事ランキング

1

八戸がMF高見啓太&MF新井山祥智と契約更新!

ヴァンラーレ八戸は24日、MF高見啓太(26)とMF新井山祥智(34)の契約更新を発表した。 高見は2016年に国士舘大学から八戸に入団。今シーズンは明治安田生命J3リーグで11試合2得点を記録した。また、天皇杯には2試合に出場している。 新井山は2008年に八戸大学から八戸に入団。今シーズンはJ3リーグに31試合出場した。また、天皇杯では3試合1得点を記録している。 2019.12.24 12:45 Tue
2

八戸が宮崎の大卒ルーキーFW永田一真を完全移籍で獲得、今季は37試合5得点「八戸の皆様の力になれるよう頑張りたいと思います」

ヴァンラーレ八戸は21日、テゲバジャーロ宮崎のFW永田一真(23)を完全移籍で獲得することを発表した。 永田は岡山学芸館高校から福岡大学へと進学。2023年に宮崎に入団。プロ1年目ながら明治安田生命J3リーグで37試合に出場し5得点を記録。天皇杯でも2試合で1得点を記録していた。 永田は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴァンラーレ八戸 「ヴァンラーレ八戸に関わる全ての皆様、初めましてテゲバジャーロ宮崎から加入することになりました永田一真です。八戸の皆様の力になれるよう頑張りたいと思います」 「しっかりと結果にもこだわり、成長するために来ました。応援よろしくお願いします!」 ◆テゲバジャーロ宮崎 「初めに1年間ありがとうございました。思うような結果が出ない中、最後まで熱い応援をしてくださりありがとうございました」 「プロ生活をスタートしたテゲバジャーロ宮崎というクラブは僕にとって特別なものになりました。ここでの経験を活かしてもっと人として選手として成長していきたいと思います」 2023.12.21 15:08 Thu
3

八戸が東京Vから青森山田出身のGK飯田雅浩を期限付き移籍で獲得「J3優勝、J2昇格に向けて覚悟を持って闘います」

ヴァンラーレ八戸は11日、東京ヴェルディのGK飯田雅浩(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。 東京都出身の飯田は、東京Vの下部組織育ち。ジュニア、ジュニアユースと過ごすと、青森山田中学校に進学。青森山田高校では、2018年の全国高校サッカー選手権大会で見事に優勝を果たしていた。 その後、国士舘大学へと進学し、2023年に東京Vに加入。プロ1年目は、天皇杯で1試合に出場したのみに終わった。 中高を過ごした青森に戻った飯田は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴァンラーレ八戸 「ヴァンラーレ八戸のファン、サポーターの皆さんはじめまして。来シーズンから加入することになりました飯田雅浩です。高校3年間を過ごした青森の地で再びサッカーが出来ることを嬉しく思います」 「J3優勝、J2昇格に向けて覚悟を持って闘います。1年間共に闘いましょう!応援よろしくお願いします」 ◆東京ヴェルディ 「東京ヴェルディファミリーのみなさん、1年間熱い応援ありがとうございました。どんな時も選手と共に闘ってくれるファミリーのみなさんは、選手・クラブにとって心強い存在でした」 「しかし、個人的にはJ1への昇格が決まった瞬間は『嬉しさ』よりも『悔しさ』の方が大きかったというのが正直な心境でした。素晴らしい雰囲気の中、自分もこの舞台に立ってプレーしたいと強く思わせてもらいました」 「1年間、自分の力不足を感じ続け、このままではヴェルディの力になることは難しいと考え、ヴァンラーレ八戸への期限付き移籍を決めました。覚悟を持って1年間闘い、選手として大きくなって帰って来ます」 「引き続き東京ヴェルディと飯田雅浩の応援よろしくお願いします!!『お~ヴェルディ愛して~る~』行ってきます!!」 2024.01.11 10:35 Thu
4

【明治安田J3第11節まとめ】J3新規参入の栃木CがFC大阪との首位攻防戦を制して首位浮上! 宮崎は高知を相手に2点差を逆転して3位浮上

明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 <h3>【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上</h3> 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これを田中が自らしっかりと決めて栃木Cが先制。得意の「えっほえっほ」のパフォーマンスを見せる。 さらに18分、栃木CはGK相澤ピーターコアミがロングフィードを送ると、これを抜け出てトラップした平岡将豪が切り返しから豪快に決めてリードを広げる。 首位のFC大阪は栃木Cのペースに飲まれていた中、76分には自陣でボールを奪うと西村 真祈のスルーパスに反応した島田 拓海が決めて1点を返すことに。それでも反撃はここまでとなり、2-1で栃木Cが勝利して首位に浮上した。 <h3>【宮崎vs高知】土壇場の勝利で宮崎が3位浮上</h3> 6位のテゲバジャーロ宮崎は10位の高知ユナイテッドSCをホームに迎えた。 試合は33分に高知がカウンターから新谷聖基が決めて先制すると、44分には相手のハンドで得たPKを小林心が決めて前半で2点をリードする。 宮崎は2点ビハインドとなったが51分に反撃。左サイドからのクロスに対して橋本啓吾がヘッドで合わせて1点を返すと、78分にも左からのクロスを今度は黒木謙吾がヘッドで同点に追いつく。 2つのクロスから追いついた宮崎だったが89分にドラマが。ロングボールから、最後は橋本が泥臭く決め切って大逆転。3-2で勝利し、3位に浮上した。 なお、3位の鹿児島ユナイテッドFCは7位の奈良クラブに1-2、4位のツエーゲン金沢は16位の松本山雅FCに2-1、5位のギラヴァン北九州は11位の栃木SCとゴールレスドローとなり、勝ち点を伸ばせなかった。 <h3>◆明治安田J3リーグ第11節</h3> ▽5/3(土) 栃木シティ 2-1 FC大阪 【栃木C】 田中パウロ淳一(前6) 平岡将豪(前18) 【FC大阪】 島田拓海(後32) ザスパ群馬 1-1 FC岐阜 【群馬】 加々美登生(後45) 【岐阜】 粟飯原尚平(後8) アスルクラロ沼津 0-1 ヴァンラーレ八戸 【八戸】 音泉翔眞(前7) ガイナーレ鳥取 2-0 FC琉球 【鳥取】 三木直土(前32、後15) カマタマーレ讃岐 1-2 福島ユナイテッドFC 【讃岐】 大野耀平(後14) 【福島】 樋口寛規(前7、後43) ギラヴァンツ北九州 0-0 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 3-2 高知ユナイテッドSC 【宮崎】 橋本啓吾(後6、後44) 黒木謙吾(後33) 【高知】 新谷聖基(前33) 小林心(前44) 鹿児島ユナイテッドFC 1-2 奈良クラブ 【鹿児島】 福田望久斗(後28) 【奈良】 岡田優希(後2) 田村翔太(後24) 松本山雅FC 2-1 ツエーゲン金沢 【松本】 田中想来(前29、後5) 【金沢】 長倉颯(前38) AC長野パルセイロ 1-1 SC相模原 【長野】 藤川虎太朗(後47) 【相模原】 高井和馬(後44) 2025.05.03 22:10 Sat
thumb
5

八戸の宮崎貴史アシスタントコーチが交通事故で左第4指中手骨骨折…

ヴァンラーレ八戸は31日、宮崎貴史アシスタントコーチが交通事故を起こしたことを発表した。 クラブの発表によると、23日21時40分ごろ、八戸市内で宮崎貴史アシスタントコーチが運転する自動車が直進の際、前方から右折してきた自動車と接触。この事故で宮崎アシスタントコーチは左第4指中手骨骨折を負った。また、相手側に大きなケガはないという。 クラブは「今回、事故処理がすべて終了した時点での報告になり遅れてしまったこと、ご迷惑をおかけしました皆様に深くお詫び申し上げます」とコメントし、事故再発防止に努めることを発表した。 2019.01.31 10:43 Thu

ヴァンラーレ八戸の選手一覧

13 GK 大西勝吾
1990年07月29日(35歳) 185cm 78kg 13 0
25 GK 谷口裕介
1995年08月11日(30歳) 185cm 81kg 0 0
82 GK 後東尚輝
2002年04月26日(23歳) 187cm 74kg
5 DF 稲積大介
1997年05月08日(28歳) 172cm 68kg 11 2
11 DF 雪江悠人
1996年06月09日(29歳) 175cm 75kg 11 0
15 DF 速水修平
2000年11月11日(24歳) 182cm 78kg 0 0
19 DF 加藤慎太郎
1999年10月18日(26歳) 191cm 86kg 0 0
20 DF 蓑田広大
1999年08月10日(26歳) 180cm 74kg 13 1
22 DF 白井達也
1997年04月05日(28歳) 180cm 73kg 13 0
29 DF 柳下大樹
1995年08月09日(30歳) 180cm 74kg
39 DF 近石哲平
1989年01月31日(36歳) 180cm 74kg 4 1
6 MF 土井紅貴
2002年04月09日(23歳) 175cm 74kg 13 0
7 MF 佐藤碧
1997年09月25日(28歳) 171cm 63kg 13 0
8 MF 音泉翔眞
1996年07月07日(29歳) 174cm 74kg 13 3
14 MF 妹尾直哉
1996年08月15日(29歳) 173cm 65kg 13 0
16 MF 鏑木瑞生
2000年05月28日(25歳) 173cm 69kg 5 0
21 MF ターレス
2001年06月29日(24歳) 175cm 75kg
26 MF 高橋耕平
1999年09月20日(26歳) 172cm 70kg 2 0
27 MF 國分将
1995年05月14日(30歳) 174cm 73kg 3 0
30 MF 井波勇太
2002年08月29日(23歳) 175cm 72kg 12 1
47 MF 脇坂崚平
1998年12月27日(26歳) 174cm 67kg 8 1
61 MF 安藤由翔
1991年08月28日(34歳) 175cm 69kg 4 0
9 FW 澤上竜二
1993年10月08日(32歳) 181cm 77kg 13 1
18 FW ピーダーセン世穏
1997年12月12日(27歳) 183cm 78kg
80 FW 永田一真
2000年04月26日(25歳) 174cm 72kg 13 0
96 FW 高尾流星
2003年11月20日(21歳) 178cm 72kg 8 2
99 FW 中野誠也
1995年07月23日(30歳) 173cm 66kg 13 1
監督 石﨑信弘
1958年03月14日(67歳)

ヴァンラーレ八戸の試合日程

明治安田J3リーグ
第2節 2025年2月23日 0 - 1 vs FC岐阜
第3節 2025年3月2日 1 - 1 vs ガイナーレ鳥取
第4節 2025年3月9日 1 - 2 vs SC相模原
第5節 2025年3月15日 1 - 0 vs ギラヴァンツ北九州
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 1 - 1 vs アルビレックス新潟
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 3 - 2 vs 高知ユナイテッドSC
第7節 2025年3月30日 1 - 1 vs 奈良クラブ
第8節 2025年4月6日 0 - 1 vs 栃木SC
第9節 2025年4月12日 1 - 0 vs FC大阪
第10節 2025年4月20日 1 - 0 vs AC長野パルセイロ
第1節 2025年4月27日 2 - 0 vs ツエーゲン金沢
第11節 2025年5月3日 0 - 1 vs アスルクラロ沼津
第12節 2025年5月6日 0 - 0 vs 栃木シティ
第13節 2025年5月18日 14:00 vs カマタマーレ讃岐
第14節 2025年6月1日 14:00 vs 松本山雅FC
第15節 2025年6月8日 13:00 vs FC琉球
第16節 2025年6月14日 18:00 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第17節 2025年6月22日 14:00 vs ザスパ群馬
第18節 2025年6月27日 13:00 vs 福島ユナイテッドFC
第19節 2025年7月5日 18:30 vs テゲバジャーロ宮崎
第20節 2025年7月12日 18:30 vs FC岐阜
第21節 2025年7月19日 19:00 vs ツエーゲン金沢
第22節 2025年7月26日 18:30 vs ガイナーレ鳥取
第23節 2025年8月16日 18:00 vs AC長野パルセイロ
第24節 2025年8月23日 18:30 vs FC大阪
第25節 2025年8月30日 18:00 vs 松本山雅FC
第26節 2025年9月6日 vs アスルクラロ沼津
第27節 2025年9月14日 vs テゲバジャーロ宮崎
第28節 2025年9月20日 vs 福島ユナイテッドFC
第29節 2025年9月26日 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第30節 2025年10月4日 vs SC相模原
第31節 2025年10月12日 vs ザスパ群馬
第32節 2025年10月19日 vs 栃木SC
第33節 2025年10月25日 vs 栃木シティ
第34節 2025年11月2日 vs ギラヴァンツ北九州
第35節 2025年11月8日 vs 奈良クラブ
第36節 2025年11月15日 vs 高知ユナイテッドSC
第37節 2025年11月23日 vs カマタマーレ讃岐
第38節 2025年11月29日 vs FC琉球