モンペリエ

Montpellier Herault Sport Club
国名 フランス
創立 1919年
ホームタウン モンペリエ
スタジアム スタッド・デ・ラ・モソン
愛称 MHSC、La Paillade

今季の成績

リーグ・アン 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
17 サンテチェンヌ 20 5 5 16 26 63 -37 26
18 モンペリエ 15 4 3 19 21 60 -39 26
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

モンペリエのニュース一覧

古橋亨梧の所属するスタッド・レンヌは2日、リーグ・アン第24節でモンペリエと対戦し4-0で勝利した。古橋はベンチ入りも出場機会はなかった。 前節のスタッド・ランス戦を勝利した13位レンヌ(勝ち点26)が、リーグ戦4連敗中の18位モンペリエ(勝ち点15)のホームに乗り込んだ一戦。レンヌの古橋は4試合連続のベンチスタ 2025.03.03 07:00 Mon
Xfacebook
Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のマッカーサーFCは17日、フランス人FWヴァレール・ジェルマン(34)が海外クラブへ移籍するため契約を解除したことを発表した。 モナコの下部組織出身のジェルマンは、2011年7月に昇格。2015-16シーズンにニースへ1年間レンタルを経験した以外はモナコでプレー。在籍6年で公 2025.02.18 08:30 Tue
Xfacebook
日本代表FW古橋亨梧も加入したスタッド・レンヌは3日、モンペリエのヨルダン代表FWムサ・アル・ターマリ(27)を完全移籍で獲得した。 契約期間は3年半となり、2028年夏までプレーする。 アル・ターマリは、2018年7月にヨルダンのシャバブ・アル・オルドンからキプロスのAPOELニコシアに完全移籍しヨーロッ 2025.02.04 01:00 Tue
Xfacebook
マインツは28日、モンペリエからフランス人FWアルノー・ノルダン(26)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までで、背番号は「9」を着用する。 自身初の海外移籍となったノルダンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「僕はマインツのサッカーがとても好きだし、プレースタイルも自分に合ってい 2025.01.29 07:30 Wed
Xfacebook
セビージャは27日、モンペリエのナイジェリア人FWアコル・アダムス(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半で、移籍金は550万ユーロ(約9億円)とのこと。 2023年夏にノルウェーのリレストレムから加入した190cmの長身ストライカーはポストワークや足元のテクニックは粗削り 2025.01.28 09:00 Tue
Xfacebook

モンペリエの人気記事ランキング

1

「マジでエグい」「覚醒してる」スタッド・ランスの中村敬斗が衝撃の4戦連発、圧巻の右足ミドルで完全に覚醒「とにかくシュートが上手い」

スタッド・ランスの日本代表MF中村敬斗が止まらない。 6日、リーグ・アン第7節でスタッド・ランスはホームにモンペリエを迎えた。 3試合連続ゴール中の中村は、この試合もMF伊東純也と共に先発出場。すると1-0で迎えた25分にまたしてもゴールを決めた。 自陣からのロングフィードが送られると相手DFがヘディングでクリア。しかし、このボールがクリアできずボックス手前で中村が拾うと、ドリブルで中央へ持ち出し右足一閃。強烈なミドルシュートがゴール左に突き刺さり、スタッド・ランスがリードを2点に広げた。 圧巻のミドルシュートで4試合連続ゴールを記録した中村。チームメイトもスタンドのファンも大いに喜んでいた。 このゴールにファンは「とにかくシュートが上手い」、「エグすぎる」、「えげつねー」、「マジでエグい」、「これは凄いわ」、「これは覚醒してる」、「マジでイケメン」、「これは2桁いける」と称賛のコメントが寄せられている。 中村は、ナント、パリ・サンジェルマン、アンジェ、モンペリエと4戦連発。日本代表でもゴールを決めてくれるのか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】衝撃的なミドル! 中村敬斗が4戦連発の圧巻ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="M0zNcAfQQnE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.07 16:50 Mon
2

モンペリエの43歳鉄人イウトンが退団…今季も健在ぶり発揮も引退or新天地でのキャリア継続へ

モンペリエは7日、ブラジル人DFヴィトリーノ・イウトン(43)の今シーズン限りでの退団を発表した。 モンペリエの偉大なるキャプテンは、現役ラストシーズンと目された今シーズンも安定したパフォーマンスを築いており、シーズン終盤にかけてクラブと来シーズンの契約に関する話し合いを幾度となく行ってきた。 だが、来シーズンからチームを率いるオリヴィエ・ダルオグリオ新監督の意向もあり、クラブは選手としてのキャリアに終止符を打ち、すでに内定した指導者あるいはスタッフとしての契約を打診することになった。 ただ、選手としての退団が発表されたイウトンは、自身のSNSを通じて現役続行の可能性も否定しておらず、今後新天地でプレーを続けるのか、あるいはモンペリエのオファーを受け入れ、このタイミングでスパイクを脱ぐかを選択することになるようだ。 2011年にマルセイユから加入したセンターバックのイウトンは、これまでモンペリエで10シーズンを過ごして公式戦354試合に出場。加入初年度にはリーグ・アン初優勝の原動力にもなっていた。 卓越したプロフェッショナリズムを持ち、日々の節制を怠らない百戦錬磨のベテランDFは、40歳の大台を過ぎてもフィジカル面で全く衰えを見せず、アスリート揃いのリーグ・アンにおいても最終ラインの主力として活躍を続け、今シーズンもリーグ戦29試合の出場するなど健在ぶりを発揮。今シーズンのヨーロッパ5大リーグにおいてフィールドプレーヤーの最年長出場(43歳と252日)を記録していた。 また、今シーズンはチームのスタイル変更によって、負担の少ない3バックの中央から4バックの2センターバックの一角に役割を変えていたが、やや衰えが見え始めたアジリティの部分をポジショニング、プレーリードで補っていた。 2021.06.08 22:41 Tue
3

「キレッキレ」「こんな選手がいたのか」韓国代表を打ち砕く!ヨルダン10番の圧巻60m独走弾に反響!「今大会最高のゴール」

ヨルダン代表FWムサ・アル・ターマリ(モンペリエ)が、その名を知らしめた。 アジアカップ2023で、グループステージをE組3位で勝ち上がったヨルダン。決勝トーナメントではイラク、タジキスタンに勝利していた中、6日の準決勝で韓国代表と対戦した。 試合は、コンディション面で有利なヨルダンがペースを握るも、韓国が盛り返す展開に。前半を0-0で折り返すと、53分に韓国がミスから失点。アル・ターマリが相手の軽率なバックパスを奪うと、ラストパスを受けたヤザン・アル・ナイマトが絶妙なループシュートを決めた。 そして、見る者に衝撃を与えたのは66分。ヨルダンが自陣でボールを奪うと、アル・ターマリが自陣右サイドからドリブルを開始。緩急と細かいステップワークを駆使したドリブルでペナルティアーク付近まで一人で持ち込み、最後は得意の左足で外側から巻いたシュートをゴール左隅に突き刺した。 約60mを1人で独走して決めた圧巻のゴール。ファンも「キレッキレや」、「すごいドリブルだな」、「今大会最高のゴール」、「上手すぎる」、「こんな選手がいたのか」と、所属するモンペリエでも右サイドの主力として活躍するヨルダンのエースの一撃に称賛のコメントを寄せている。 アル・ターマリの1ゴール1アシストの活躍で韓国を打ち砕いたヨルダンは、史上初の決勝進出。決勝でイラン代表vsカタール代表の勝者と対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】ヨルダンの10番アル・ターマリが韓国相手に圧巻60m独走弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xqRIq00siHw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.07 10:45 Wed
4

モナコやマルセイユで活躍したFWジェルマンがマッカーサーFCを退団…仏紙はフリーでJリーグ入りと報道

Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のマッカーサーFCは17日、フランス人FWヴァレール・ジェルマン(34)が海外クラブへ移籍するため契約を解除したことを発表した。 モナコの下部組織出身のジェルマンは、2011年7月に昇格。2015-16シーズンにニースへ1年間レンタルを経験した以外はモナコでプレー。在籍6年で公式戦202試合に出場し53ゴール20アシストを記録。2016-17シーズンにはモナコでリーグ・アンを制覇した。 その後、マルセイユやモンペリエでのプレーを経て、2023年7月にマッカーサーに完全移籍。加入初年度からレギュラーの座を掴むと、公式戦39試合で20ゴール12アシストをマークし、クラブ2度目のFFAカップ(オーストラリアカップ)制覇に貢献。 今シーズンはキャプテンに就任すると、ここまでリーグ戦17試合で7ゴール1アシストを記録していた。 なお、移籍先などは明かされていないが、フランス『RMC Sport』によると、新天地は日本のクラブになるとのことだ。 2025.02.18 08:30 Tue
5

モンペリエのホームスタジアム、記録的豪雨で深刻な浸水被害に

▽モンペリエの本拠地であるスタッド・デ・ラ・モソンが、記録的豪雨により深刻な浸水の被害に遭ったようだ。モンペリエは7日、公式サイト上で被害の模様を伝えている。 ▽モンペリエ市内は最近の1週間で年間平均雨量の50%に及ぶ豪雨に見舞われており、スタッド・デ・ラ・モソンは最高3mの浸水の被害に遭った。モンペリエは公式サイトにピッチや観客席、ロッカールームなどが水や泥で覆われている様子の写真と動画を掲載している。 ▽モンペリエのローラン・ニコリン副会長は記者会見を行い、「今朝、ラ・モソンで見たものは悲惨な光景であり、被害は甚大だ。我々は、しばらく他のどこかでプレーするための解決策を探している。決断は、ラ・モソンの将来に関して行わなければならない。今回の状況が再び起こってはいけないと考えている」とコメント。被害の深刻さを訴え、代替スタジアムを探していることを明かした。 ▽モンペリエは、19日に行われるリーグ・アン第10節のリヨン戦がホーム開催の予定。現時点では、モンペリエのラグビークラブが使用しているアルトラ・スタジアム、またはベジエ、ニーム、イストラといった近隣都市での開催が候補に挙げられている。 2014.10.08 03:10 Wed

モンペリエの選手一覧

1 GK ベルミン・ディズダレビッチ
2001年08月09日(23歳) 189cm
16 GK ディミトリ・ベルトー
1998年06月06日(26歳) 180cm 3 0
40 GK バンジャマン・ルコント
1991年04月26日(33歳) 186cm 78kg 23 0
2 DF バモ・メイテ
2001年06月20日(23歳) 183cm 8 0
3 DF イシアガ・シラ
1994年01月01日(31歳) 180cm 70kg 15 1
4 DF バブカル・キキ・クヤテ
1997年04月15日(27歳) 192cm 9 0
5 DF モディボ・サニャン
1999年04月14日(25歳) 187cm 23 2
6 DF クリストファー・ジュリアン
1993年03月22日(32歳) 195cm
17 DF テオ・サン=ルセ
1998年10月20日(26歳) 176cm 11 1
21 DF リュカ・ミンカレッリ
2004年01月05日(21歳) 4 0
27 DF ベシル・オメラギッチ
2002年01月20日(23歳) 187cm 16 0
29 DF エンゾ・チャート
2002年11月23日(22歳) 182cm 24 0
43 DF クライグ・マミロ
2006年07月04日(18歳) 0 0
44 DF テオ・シェナヒ
2005年02月06日(20歳) 182cm 2 0
45 DF ステファン・ジョディッチ
2005年03月15日(20歳) 190cm 5 0
47 DF ヤエル・ムアンガ・ブジュウム
2005年07月23日(19歳) 183cm 8 0
49 DF ウィルフリード・エンドロ・ビル
2005年08月15日(19歳) 1 0
52 DF ニコラ・マクシモビッチ
1991年11月25日(33歳) 193cm 7 0
77 DF ファライ・サコ
1995年05月01日(29歳) 179cm 13 0
11 MF テジ・サヴァニエ
1991年12月22日(33歳) 171cm 24 2
12 MF ジョルダン・フェリ
1992年03月12日(33歳) 171cm 67kg 18 0
13 MF ジョリス・ショタール
2001年09月24日(23歳) 18 1
18 MF ニコラ・ペイ
2003年07月07日(21歳) 177cm 6 0
19 MF ラビー・エンジングラ
2005年11月25日(19歳) 21 1
22 MF カリル・ファヤド
2004年06月09日(20歳) 172cm 14 0
46 MF シモン・カラ
2005年03月31日(20歳) 182cm 1 0
48 MF アブドゥライエ・カマラ
2008年09月28日(16歳) 186cm 0 0
9 FW アンディ・ドゥロール
1991年10月09日(33歳) 182cm 82kg 7 0
10 FW ワフビ・ハズリ
1991年02月08日(34歳) 176cm 76kg 25 1
14 FW オスマン・マンマ
2005年10月06日(19歳) 180cm 9 1
28 FW グレン・エンゴッソ
2004年01月12日(21歳) 0 0
38 FW アクセル・ゲガン
2005年03月24日(20歳) 172cm 1 0
39 FW ヤニス・イスフ
2006年10月28日(18歳) 182cm 4 0
41 FW ジュニオール・エンディアイエ
2005年03月29日(20歳) 180cm 9 0
70 FW タンギ・クリバリ
2001年02月18日(24歳) 175cm 72kg 17 2
監督 ジャン=ルイ・ガセ
1953年12月09日(71歳)

モンペリエの試合日程

リーグ・アン
第1節 2024年8月18日 1 - 1 vs ストラスブール
第2節 2024年8月23日 6 - 0 vs パリ・サンジェルマン
第3節 2024年8月31日 1 - 3 vs ナント
第4節 2024年9月15日 3 - 0 vs スタッド・レンヌ
第5節 2024年9月22日 3 - 2 vs オセール
第6節 2024年9月28日 2 - 1 vs モナコ
第7節 2024年10月6日 4 - 2 vs スタッド・ランス
第8節 2024年10月20日 0 - 5 vs マルセイユ
第9節 2024年10月27日 0 - 3 vs トゥールーズ
第10節 2024年11月3日 1 - 0 vs ル・アーヴル
第11節 2024年11月10日 3 - 1 vs ブレスト
第12節 2024年11月23日 1 - 0 vs サンテチェンヌ
第13節 2024年12月1日 2 - 2 vs リール
第14節 2024年12月8日 2 - 0 vs RCランス
第15節 2024年12月15日 2 - 2 vs ニース
第16節 2025年1月4日 1 - 0 vs リヨン
第17節 2025年1月12日 1 - 3 vs アンジェ
第18節 2025年1月17日 2 - 1 vs モナコ
第19節 2025年1月26日 1 - 2 vs トゥールーズ
第20節 2025年1月31日 0 - 2 vs RCランス
第21節 2025年2月9日 2 - 0 vs ストラスブール
第22節 2025年2月16日 1 - 4 vs リヨン
第23節 2025年2月23日 2 - 0 vs ニース
第24節 2025年3月2日 0 - 4 vs スタッド・レンヌ
第25節 2025年3月8日 1 - 0 vs リール
第26節 2025年3月16日 25:15 vs サンテチェンヌ
第27節 2025年3月30日 1 - 0 vs オセール
第28節 2025年4月6日 24:15 vs ル・アーヴル
第29節 2025年4月13日 24:15 vs アンジェ
第30節 2025年4月20日 vs マルセイユ
第31節 2025年4月27日 vs スタッド・ランス
第32節 2025年5月4日 vs ブレスト
第33節 2025年5月11日 vs パリ・サンジェルマン
第34節 2025年5月18日 vs ナント