
CSKAモスクワ
Professional Football Club Central Sports Club of Army Moscow国名 |
![]() |
ホームタウン | モスクワ |
スタジアム | ルジニキ・スタジアム 、アレーナ・ヒムキ |
愛称 | チェスカ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
CSKAモスクワのニュース一覧
CSKAモスクワの人気記事ランキング
1
セルビア代表MFトシッチがCSKAモスクワ退団 かつてユナイテッド在籍のサイドアタッカー
▽CSKAモスクワは5日、セルビア代表MFゾラン・トシッチ(30)が契約満了に伴い、退団することを発表した。 ▽トシッチは、2009年に自国クラブからマンチェスター・ユナイテッドに加入。その後、ケルンを経て、2010年1月にCSKAモスクワと5年契約を結んだ。 ▽そのCSKAモスクワでは切れ味鋭い仕掛けを強みとし、在籍7年間で公式戦通算241試合47ゴール41アシストをマークした。 ▽また、代表キャリアにおいては2007年にA代表デビュー。これまで76試合のキャップ数を誇り、11ゴールを記録している。 2017.07.06 09:00 Thu2
CSKAモスクワの若きエース!ロシア期待のストライカー、フェドル・チャロフ【ライジング・スター】
ビジャレアルに移籍した日本代表MF久保建英など、10代の選手の活躍が目立っているサッカー界。この企画『Rising Stars』では、近いうちにサッカー界の主役を担うであろう、注目の若手選手たちを紹介していく。 今回はCSKAモスクワに所属するロシア代表FWフェドル・チャロフ(22)だ。 <div id="cws_ad">◆チャロフの若手らしからぬゴール前の落ち着きとゴールパターンの多さ<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjS2lQcG14USIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> CSKAモスクワの下部組織出身のチャロフは2016-17シーズンのUEFAユースリーグでの活躍が認められ、2016年9月にファーストチームデビューを果たすと、そこからはとんとん拍子に活躍を続け、一気にトップチームのスターティングメンバーに名を連ねるようになった。 高い身体能力と得点感覚、さらに若手とは思えない冷静さで、ゴール前の機知に富んだプレーでアシストもこなす柔軟性を武器に活躍を続け、2018-19シーズンには弱冠20歳にしてチームのエースストライカーを託されると、ロシア・プレミアリーグで30試合15ゴール7アシストの数字を残し、自身初の得点王のタイトルを獲得した。 また、ロシアの世代別代表の常連だったチャロフは、惜しくも2018年のロシア・ワールドカップの最終メンバーからは落選したものの、2019年3月に行われたユーロ予選のベルギー代表戦でフル代表デビューも飾っている。 2019年にCSKAモスクワと2022年までの新契約を締結したチャロフは、これまで度々四大リーグのビッグクラブからの関心もあったものの、移籍は実現せず。22歳の今季も公式戦39試合に出場し9ゴール9アシストと十分な結果を残しているだけに、そろそろステップアップも視野に入れる段階に来ているかもしれない。 2020.08.25 05:00 Tue3
CSKAモスクワの重鎮DFマリオ・フェルナンデスがゼニトへ移籍
ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 昨年には心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、キャリアの一時中断を決断。その後、今年1月にCSKAモスクワからインテルナシオナウへの1年間のレンタル移籍の形でキャリアを再開していた。 当初は古巣帰還が既定路線と見られていたが、ゼニトでロシアでのキャリアを再開することになった。 2023.07.17 19:51 Mon4
元ロシア代表MFジャゴエフが33歳で現役引退…今季ギリシャで国外初移籍も度重なる負傷で決断
元ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(33)が現役引退を決断した。 今年9月にギリシャのPASラミアへ加入したジャゴエフは新天地で2試合に出場。しかし、キャリアを通じて苦しんだ負傷により、21日に双方合意の下で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。 「プロフットボーラーとしてのキャリアに終止符を打つことにした。残念なことに、ラミアではわずか2試合に出場しただけで、その後ハムストリングの負傷で2週間離脱した。そこから回復したものの、グループトレーニングに入る直前に左ふくらはぎの肉離れを起こした。過去5年間、何度もケガに苦しんできた。だから、突然この決断を下したんだ。それで、もう十分だと決心した。精神的にも肉体的にも大変だった」 「僕はすぐに監督とラミアの経営陣の双方にこのことを伝えた。彼らは『もう一度頑張ろう』と言ってくれた。その言葉にとても感謝しているけど、すべては自分で決めた」 「人生はここで終わらない、フットボールもここで終わらない。僕はそのような方向に考えを持っているんだ」 10代の頃からロシア国内で将来を嘱望される逸材として注目を集めたジャゴエフは、2007年にクリリヤ・ソヴェトフからCSKAモスクワに加入。国内屈指の名門では公式戦395試合に出場して77ゴール93アシストと活躍。3度の国内リーグ優勝、4度の国内カップ優勝などに貢献した。 その後、2022年夏にルビン・カザンに完全移籍し、今シーズン途中からラミアで国外リーグに初挑戦していた。 また、2008年にデビューを飾ったロシア代表では通算59試合に出場。2度のワールドカップとユーロ2012に出場。卓越した戦術眼とテクニックを武器に一時は背番号10を着用し、新皇帝といった愛称も持っていた。 2023.11.22 06:45 WedCSKAモスクワの選手一覧
35 | GK |
![]() ![]() |
イゴール・アキンフェエフ | |||||||
![]() |
1986年04月08日(39歳) | 185cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | GK |
![]() ![]() |
ダニラ・ボコフ | |||||||
![]() |
2002年08月09日(23歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
49 | GK |
![]() ![]() |
ウラディスラフ・トロプ | |||||||
![]() |
2003年11月07日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
マリオ・フィゲイラ・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1990年09月19日(34歳) | 187cm | 79kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ブルーノ・フックス | |||||||
![]() |
1999年04月01日(26歳) | 190cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ヴィクトル・ヴァシン | |||||||
![]() |
1988年10月06日(36歳) | 192cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ニキータ・コーチン | |||||||
![]() |
2002年09月01日(23歳) | 188cm | 71kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ホルドゥル・マグヌソン | |||||||
![]() |
1993年02月11日(32歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
ゲオルギ・シェンニコフ | |||||||
![]() |
1991年04月27日(34歳) | 178cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
52 | DF |
![]() ![]() |
バディム・コニュホフ | |||||||
![]() |
2002年01月05日(23歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
62 | DF |
![]() ![]() |
ヴァディム・カルポフ | |||||||
![]() |
2002年07月14日(23歳) | 182cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
78 | DF |
![]() ![]() |
イゴール・ディヴェイェフ | |||||||
![]() |
1999年09月27日(25歳) | 193cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
イルザット・アフメトフ | |||||||
![]() |
1997年12月31日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ホルヘ・カラスカル | |||||||
![]() |
1998年05月25日(27歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
アラン・ジャゴエフ | |||||||
![]() |
1990年06月17日(35歳) | 179cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
アルノル・シグルドソン | |||||||
![]() |
1999年05月15日(26歳) | 177cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
バキツョル・ザイナツディノフ | |||||||
![]() |
1998年02月04日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
コンスタンティン・クチャエフ | |||||||
![]() |
1998年03月18日(27歳) | 182cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
コンスタンティン・マラディシヴィリ | |||||||
![]() |
2000年02月27日(25歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
クリスティヤン・ビストロビッチ | |||||||
![]() |
1998年04月09日(27歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
59 | MF |
![]() ![]() |
ティグラン・アバネシヤン | |||||||
![]() |
2002年04月13日(23歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
70 | MF |
![]() ![]() |
アンドレイ・サヴィノフ | |||||||
![]() |
2002年05月14日(23歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
71 | MF |
![]() ![]() |
ナヤイル・ティクニジャン | |||||||
![]() |
1999年05月12日(26歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
98 | MF |
![]() ![]() |
イバン・オブリャコフ | |||||||
![]() |
1998年07月05日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ヒョードル・チャロフ | |||||||
![]() |
1998年04月10日(27歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
チデラ・エジュケ | |||||||
![]() |
1998年01月02日(27歳) | 176cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | FW |
![]() ![]() |
ウラジスラフ・ヤコブレフ | |||||||
![]() |
2002年02月14日(23歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
99 | FW |
![]() ![]() |
イリヤ・シュクリン | |||||||
![]() |
1999年08月17日(26歳) | 188cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ビクトル・ゴンチャレンコ | ||||||||
![]() |
1977年06月10日(48歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |