
ノルウェー代表
Norway国名 |
![]() |
ホームタウン | オスロ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ノルウェー代表のニュース一覧
ノルウェー代表の人気記事ランキング
1
ノルウェー代表のハーランドも恐るべし 1934年から破られずの代表最多ゴール数を24歳で更新…「気分いいね」
24歳にしてノルウェー代表歴代ゴール数の新記録を樹立したマンチェスター・シティFWアーリング・ハーランドがその心境を明かした。 ノルウェーは10日のUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25・リーグBグループ3第3節でスロベニア代表をホームに迎え撃ち、3-0で快勝。ハーランドは初のゲームキャプテンを任され、先発した。 それを祝うかのごとく、開始7分に利き足と逆足の右足でネットを揺らすと、2-0の62分に左足でこの日2ゴール目。通算34得点とし、ヨルゲン・ユーヴェ氏が持つ代表歴代最多の33ゴールを上回った。 2019年9月のデビューからわずか36キャップ目での達成が目を引くが、『ESPN』によると、ユーヴェ氏の代表歴代最多ゴール数は1934年に打ち立てられたもので、実に90年ぶりの記録破りという。 そんなシティ主砲のコメントも伝えられ、「もちろん、大きなことで、歴史的なこと。嬉しいし、素晴らしい記録だ…僕はまだ何年も残っているし、楽しんでいるよ」とさらに伸ばす意欲も示す。 また、首位キープの一戦を「よくできた試合だ」と満足げに振り返りつつ、改めて記録樹立の喜びを噛みしめた。 「誇りに思う。これは長いこと破られなかった記録なんだ…気分いいね。フィールドであれほどエネルギーを感じたのは久しぶりだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ハーランドがノルウェー歴代最多記録更新の2ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="rYWX1IbB9cA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.11 19:35 Fri2
「僕世代のアイドル」アルバレスがメッシへの忠誠心語る「W杯優勝を手伝えて、この上ない誇り」
マンチェスター・シティのアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスが、同代表FWリオネル・メッシへの忠誠心を語った。アルゼンチン『アス』が伝えている。 アルバレスはカタール・ワールドカップ(W杯)で4得点を挙げ、アルゼンチン代表36年ぶりの優勝に大きく貢献。得点だけでなく、前線からの守備といった貢献度も光り、メッシ中心の攻撃陣を引き立てて見せた。 『DAZN』のインタビューでは大会を振り返り、優勝の喜びを語るとともに、少年時代からのアイドルだったというメッシのW杯トロフィー獲得を手助けできた事実を誇りに思うと口にした。 「僕たちが達成したことがどれだけ難しいものだったか、よく理解しているつもりだよ。多くの選手の夢であるW杯トロフィーを持ち上げられたんだ」 「僕の世代はメッシを見て育った。彼は僕たちのアイドルさ。国を代表し、チームを助け、多くの人に喜びをもたらしてきた彼が長年求めていたものこそW杯のトロフィーだ。僕がその達成を手伝えたことは大きな満足であり、喜びであり、この上ない誇りだ」 一方、自身のクラブキャリアに話が及ぶと、昨夏に揃ってシティへ加入したノルウェー代表FWアーリング・ハーランドに言及。センターフォワードの定位置を争うライバルに称賛の言葉を送っている。 「初めて会った日から信じられない光景を見た。紹介されて挨拶を交わし、そのあとすぐに練習があったんだ。彼のテクニック、フィジカル、スピードに驚かされた…」 「シティで始まったわけじゃない。彼はこれまでプレーした全てのクラブにおいて、ゴールによって自身の価値を証明してきた。それも信じられないほどにね」 W杯で輝きを放ったアルバレスは15試合で4得点だが、シティではプレミア19試合で25得点を叩き出す怪物ハーランドに完敗。今後はハーランドの定位置を脅かすほどの突き上げに期待したい。 2023.01.25 21:20 Wed3
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat4
判決待ちのシティと新たに9年半契約…ハーランドは潔白信じてサイン 「クラブのことを信頼」
ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドがマンチェスター・シティの潔白を信じて新契約にサインしたようだ。 今季でシティ在籍3年だが、傑出したゴールセンスで得点を量産し、押しも押されぬ得点源となるハーランド。17日にシティから新契約締結が発表され、その期間はなんと2034年夏までと驚きを誘った。 プレミア史最高額の週給50万ポンド(約9600万円)にリリース条項も削除と条件面も見直しがなされ、新たにペンを走らせたというハーランドだが、懸念点も。それがシティの115件におよぶ不正疑惑問題だ。 この判決が3月にもといわれ、黒なら降格処分などの重い罰が取り沙汰されるが、ハーランドはその件に引っかかりなく、新契約に応じたと話す。イギリス『デイリー・メール』が報じる。 「僕はクラブが自分たちのしていることを理解していると確信している。(自身が新契約を結ぶ際に)そんなの考えてもいなかったよ。クラブのことを信頼しているんだ」 「自分はここに2年半しかいないし、その件についてあまり多くを語るべきじゃないと思うけど、クラブが自分たちのやっていることを理解しているという自信はある」 そう語る24歳ストライカーはまた、「本当に良いサインだったよ」と9年半という超長期の新契約にも触れ、マンチェスターでのこれからにも胸をときめかせた。 「もちろん、ちょっと普通じゃない。普通じゃないよ。それは僕にとって気に入っているところでもある。結果として、双方にとって良い感じだった。簡単な選択だったよ」 「シティと契約したとき、ここがホームだと感じたんだ。本当にそう思った。僕はとても幸せだし、家族もだ。結局、それこそが僕の望むことだった」 「話をした人たちからはこれが正しい選択だと確信させてもらった。マンチェスターでこれから何年も過ごすのが本当に楽しみだ。素晴らしいものになるはずさ」 「僕はこのクラブで本当にポジティブなエネルギーを感じているんだ。厳しい時期を過ごしたけど、それはみんなも知ってのとおり。本当に良い練習を積めているし、今はそれを乗り越えて、前を向いている」 2025.01.22 19:05 Wed5
ローマ戦で大活躍の若手ノルウェー人FW、過去にハーランドらとラップグループを結成していた
ローマを粉砕したボデ/グリムトのU-21ノルウェー代表FWエリック・ボッタイムの意外な過去が明らかになった。 21日にヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)グループC第3節で、ジョゼ・モウリーニョ監督率いるローマをホームに迎えたボデ/グリムト。先発フル出場したボッタイムは2ゴール3アシストの大活躍を見せ、6-1という歴史的大勝の立役者となった。 そのボッタイムの過去が大きな反響を呼んでいる。2016年に、同世代の親友アーリング・ハーランドにエリック・トビアス・サンドベリを加えた3名で“Flow Kingz”という音楽グループを結成していた模様。当時の映像に改めて脚光が当たり、現在、動画の再生回数は800万回を突破している。 ハーランドと同じようにストライカーとして輝かしい道程を歩みたいと考えているノルウェーの新星。この日の活躍と歌唱力が、ビッグクラブのスカウトの目に留まる日も近いかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】当時16歳のハーランドらが結成したラップグループ</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oYJWkDFzEXA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.10.23 22:15 Satノルウェー代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
エルヤン・ニーラン | |||||||
![]() |
1990年09月10日(34歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | GK |
![]() ![]() |
マティアス・ディンゲランド | |||||||
![]() |
1995年10月07日(29歳) | 184cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
エギル・セルヴィク | |||||||
![]() |
1997年07月30日(27歳) | 187cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
クリストフェル・アイェル | |||||||
![]() |
1998年04月17日(27歳) | 196cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ステファン・ストランベリ | |||||||
![]() |
1990年07月25日(34歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ビルガー・メリング | |||||||
![]() |
1994年12月17日(30歳) | 173cm | 64kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ユリアン・リエルソン | |||||||
![]() |
1997年11月17日(27歳) | 183cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
レオ・エスティゴーア | |||||||
![]() |
1999年11月28日(25歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
マルクス・ホルムグレン・ペデルセン | |||||||
![]() |
2000年07月16日(24歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
フレドリク・ビェルカン | ||||||||
![]() |
1998年08月21日(26歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
パトリック・ベルグ | |||||||
![]() |
1997年11月24日(27歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
フレデリック・アウルスネス | |||||||
![]() |
1995年12月10日(29歳) | 179cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
サンデル・ベルゲ | |||||||
![]() |
1998年02月14日(27歳) | 195cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
マルティン・ウーデゴール | |||||||
![]() |
1998年12月17日(26歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
オラ・ソルバッケン | |||||||
![]() |
1998年09月07日(26歳) | 189cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
ヒューゴ・ヴェトレセン | |||||||
![]() |
2000年02月29日(25歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
クリスティアン・トルストベット | |||||||
![]() |
1999年03月13日(26歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
モルテン・トールスビー | ||||||||
![]() |
1996年05月05日(28歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
アーリング・ハーランド | |||||||
![]() |
2000年07月21日(24歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
オスカー・ボブ | |||||||
![]() |
2003年07月12日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
アレクサンダー・セルロート | |||||||
![]() |
1995年12月05日(29歳) | 195cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
アントニオ・ヌサ | |||||||
![]() |
2005年04月17日(20歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
バード・フィンネ | |||||||
![]() |
1995年02月13日(30歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() ![]() |
ヨルゲン・ストランド・ラーセン | |||||||
![]() |
2000年02月06日(25歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
オサメ・サハラウィ | ||||||||
![]() |
2001年06月11日(23歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ストーレ・ソルバッケン | ||||||||
![]() |
1968年02月27日(57歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |