
モンツァ
AC Monza国名 |
![]() |
創立 | 1912年 |
ホームタウン | モンツァ |
スタジアム | U-POWERスタジアム |
今季の成績
セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
19 |
![]() |
ヴェネツィア | 21 | 3 | 12 | 16 | 24 | 44 | -20 | 31 |
20 |
![]() |
モンツァ | 15 | 2 | 9 | 20 | 25 | 54 | -29 | 31 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
モンツァのニュース一覧
モンツァの人気記事ランキング
1
ガッリアーニCEOが今季のモンツァに言及「マルディーニがインテル?」「それはすぐに役立たなくなるぞとネスタに…」
モンツァの最高経営責任者(CEO)を務めるアドリアーノ・ガッリアーニ氏が、自軍モンツァについてあれこれ語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 故シルヴィオ・ベルルスコーニ氏と二人三脚でミランの黄金期=イタリアサッカーの黄金期を築き、現在はモンツァのCEOを務めるガッリアーニ氏。御年80歳の重鎮だ。 現役でクラブの要職に就く一方、取材対応では気さくにカルチョのあれこれを語る氏は今回、21日に今季セリエA初白星を挙げたばかりの自軍・モンツァについて語った。 「アレッサンドロ・ネスタ(監督)の仕事ぶりを評価すればいいんだね? ああ、彼を連れてきたのは私だから責任重大だ(笑) いやいや、彼の立場を危険に晒したことはないよ」 「しかしだ。どういうわけか、FWミラン・ジュリッチはロングボールが来るたびにボールへ向かって全力疾走し、いつもゴールを外してしまう。リーグで最も空中戦の勝率が高い選手なんだがね…いつか良いことも起こるだろう」 「ネスタには私見を伝えることがある。GKからのロングスローとジュリッチ頼みが唯一の戦略になっている感があるとね。『それはすぐに役立たなくなるぞ』とも言ってある」 一方、イタリア代表初招集などで人気銘柄となりそうな“マルディーニ一族の3代目” FWダニエル・マルディーニ(23)に言及。一部で報じられるインテルなどへの売却噂を否定している。 「おかしいな。マロッタ(インテル社長兼CEO)とダニエルについて話したことなど一度もない。私は毎日ダニエルと話すがね(笑) 当事者たちが話していないことは存在しないものなのだよ」 最後に、ガッリアーニCEOは今季のスクデット予想を問われ、「ナポリかユベントスかインテルかミランが優勝する」と答えたそうだ。 2024.10.25 21:10 Fri2
インテルのイタリア人補強計画…19歳スカルヴィーニに22歳GKトゥラティ、24歳コルパーニを獲得へ?
インテルが自国イタリアの3選手をリストアップしているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 今夏にイタリア代表MFダビデ・フラッテージを獲得したインテル。宿敵ミランや選手の古巣ローマ、ユベントス、さらにはアーセナルなども名乗りを上げていたなか、イタリア人選手No.1の人気銘柄を釣り上げることに成功した。 一方で、昨シーズン中から獲得への動きが報じられてきたアタランタのイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)については、U-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(現ボローニャ)を交渉に盛り込んで移籍金引き下げを狙うも、合意できなかったという。 アタランタの要求額は5000万ユーロ(約78億9000万円)。フランス代表DFバンジャマン・パヴァール獲得に3000万ユーロ(約47億3000万円)近くを費やしたインテルの金庫には現状、5000万ユーロもないとされるが、再びアタランタにアタックするのは確実と考えられている。 また、フロジノーネのU-21イタリア代表GKステファノ・トゥラティ(22)も候補に。トゥラティは15歳までインテルの下部組織に所属し、その後は若手の登竜門サッスオーロで育まれた191cmの守護神だ。 サッスオーロでは通算4試合の出場に留まるが、昨季からフロジノーネに武者修行しており、セリエBでの1年目は最終節1試合を除く37試合でプレーし、優勝とセリエA昇格に貢献。今季は昇格組ながらも第8節終了時点で8位と検討するチームにおいて、7試合でゴールマウスを守っている。 インテルはかつて5万ユーロ(約780万円)でサッスオーロへ放出したミラノ生まれの地元っ子帰還を検討中。スイス代表GKヤン・ゾマーの後継者候補とみられている。 最後は人材の宝庫アタランタが輩出したモンツァの元U-21イタリア代表MFアンドレア・コルパーニ(24)。2020-21シーズンからモンツァ所属の24歳は[3-4-2-1]をベースとするチームで2シャドーの一角を担う攻撃的MFだ。 故に[3-1-4-2]のインテルでは当てはまるポジションがないように思えるが、その特徴は自らドリブルで持ち運び、ゴールまで陥れるというネラッズーリの中盤にはいないタイプ。今季はセリエA8試合出場で4ゴールをマークしている。 こちらはスカルヴィーニ同様、インテルが獲得に本腰を入れる1人と考えられており、友好関係にあるモンツァの要求額は2000万ユーロ(約31億5000万円)。インテル以外にも複数のクラブが関心を寄せ始めたという注目株だ。 2023.10.11 14:08 Wed3
絶好調ローマが最下位モンツァに圧勝で今季初のリーグ3連勝! 7勝3分けの10戦無敗と勢い止まらず【セリエA】
セリエA第26節、ローマvsモンツァが24日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが4-0で快勝した。 9位のローマは前節、パルマとのアウェイゲームにウノゼロ勝利。さらに、ヨーロッパリーグ(EL)では1-1のイーブンで臨んだポルトとのホーム開催の2ndレグを3-2で勝利。ベスト16進出を決めた。 その勢いに乗って臨んだマンデーナイト開催のホームゲームでは5戦未勝利で最下位に沈むモンツァと対戦。ラニエリ監督はポルト戦から先発6人を変更し、ディバラやパレデス、マヌ・コネといった一部主力をベンチスタートに。フンメルスやサスペンション明けのクリスタンテ、サーレマーケルスが復帰し、前線はスーレ、ショムロドフ、バルダンツィのトリデンテとなった。 立ち上がりから圧倒的にボールを握って押し込むローマ。開始5分にはボックス左でスーレがグラウンダーで折り返したボールをニアで味方がスルー。ゴール前でフリーのピジッリが右足ダイレクトで合わすが、これを枠に飛ばせず。 ファーストチャンスは逃すも良いリズムで進めると、10分には前線でのバルダンツィのボールキープからショムロドフを経由したボールがボックス右手前のサーレマーケルスに渡る。ここでベルギー代表がカットインから利き足とは逆の見事な左足のコントロールシュートをゴール左隅へ突き刺した。 サーレマーケルスのゴラッソで試合序盤に先制したホームチームは、以降も試合の主導権を完全に掌握。安定したボール保持に良い距離感での即時奪回でハーフコートゲームを展開し、相手に攻撃機会を与えない。そして、クリスタンテ、両ウイングバックも頻繁に高い位置で絡む厚みのある攻撃で幾度も2点目に迫っていく。 そして、32分には右サイドで押し込むと、ボックス右でDFキリアコプーロスを細かい駆け引きで揺さぶり切ってゴールライン際から丁寧な右足クロスを供給。これをゴールまでマークを外したショムロドフがドンピシャのヘディングで合わせ、自分たちの時間帯に追加点を挙げた。 前半終盤には2点リードの余裕もあってか、初めてモンツァに自陣深くへの侵入を許したが、ビアンコのスルーパスに抜け出したガンヴラのシュートやモタのミドルシュートはGKスヴィラルのビッグセーブなどで凌ぎ、ほぼ完璧な内容で前半45分の戦いを終えた。 迎えた後半、じり貧のモンツァがペターニャ、マルティンス、ゼロリと早いタイミングで攻撃的な選手を投入したが、ローマが余裕を持ってゲームをコントロール。前半同様に押し込む展開のなか、バルダンツィが3点目に迫る。 60分を過ぎてラニエリ監督はショムロドフ、サーレマーケルスのゴールスコアラーらをベンチに下げてディバラ、パレデスら主力を投入。プレータイムのコントロールとともに、トドメの3点目を目指す。 すると、73分にはフンメルスの相手陣内での効果的な持ち出しを起点にクリスタンテからボックス左でパスを受けたアンヘリーニョが鋭い左足の対角シュートを突き刺し、3点目を奪取。さらに、88分にはディバラの左CKをニアのクリスタンテが狙ったか否かは不明も見事なフリックヘッドでファーポストへ流し込み、ダメ押しの4点目まで挙げた。 そして、危なげなくクリーンシートも達成したローマが今季初のリーグ3連勝を達成し、7勝3分けの10戦無敗とトップフォームを維持している。 ローマ 4-0 モンツァ 【ローマ】 アレクシス・サーレマーケルス(前10) エルドル・ショムロドフ(前32) アンヘリーニョ(後28) ブライアン・クリスタンテ(後43) 2025.02.25 06:41 Tue4
モンツァが昇格組のセリエA残留記録を6試合に更新!
モンツァがリーグ戦6試合を残してセリエA残留が決めた。 今シーズンここまで12勝8分け12敗で10位につけるモンツァは、4月28日にアウェイで行われたセリエA第32節でスペツィアと対戦。MFチュリッアとDFカルロス・アウグストのゴールで勝利したチームは、6試合を残してセリエA残留を決めた。 クラブの公式発表によれば、20チーム制になった2004-05シーズン以来、6試合を残して降格を免れた昇格組は他にいないという。 シルヴィオ・ベルルスコーニ会長が指揮官を務めた5年前まではセリエC(イタリア3部)に所属していたことを考えると、彼らの残留は非常に素晴らしい結果と言える。 しかし、セリエAの残留にはそれなりのコストが必要で、今シーズンを通してモンツァは人件費に約4570万ユーロ(約68億9000万円)を出資。その主な要因としては、シーズン開始時に交渉された多くの契約における購入義務条項が挙げられる。 また、セリエA残留を決めたモンツァは、スタッフおよび選手に600万ユーロ(約9億円)以上のボーナスを支払う必要があるとのことだ。 2023.05.02 07:00 Tue5
路線変更? インテルがイタリア人獲得に熱心...代表初招集期待のコルパーニら複数の自国若手選手をターゲットに
インテルが自国選手の獲得に熱を上げているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 1908年創設のインテル。当時、外国籍選手の加入を巡ってミラン内部が揉めに揉め、「イタリア人以外にも活躍の場を与えるべき」と強く主張した者たちがミランを抜け、新たに立ち上げたクラブこそがインテルだ。 以来、100年以上にわたってイタリア人以外にも門戸を開き続けるインテルでは、スペイン人の故ルイス・スアレス・ミラモンテス氏(今年7月に88歳で逝去)、アルゼンチン人のハビエル・サネッティ氏(現副会長)といった外国人バンディエラが誕生。クラブの歴史を彩ってきた。 そんなインテルだが、昨シーズン終盤ごろからイタリア人選手補強に向けた動きを報じられることが増え、今夏は自国選手No.1の人気銘柄だったMFダビデ・フラッテージをサッスオーロから獲得している。 同時にアタランタのイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)はクラブ間交渉をまとめられず断念。それでも来年1月以降の再チャレンジに向けた動きがここ最近伝えられており、『カルチョメルカート』もこの噂に追随している。 イタリア代表の最終ラインでDFアレッサンドロ・バストーニ(インテル)とコンビを組むことも増えたスカルヴィーニには、どうやらインテルのみならず欧州各国のトップクラブも注目。ただ、アタランタは3500万~4000万ユーロ(約55億4000万~63億4000万円)では首を縦に振らないという。 インテルが熱心に追うイタリア人は他にも。モンツァで今季セリエA9試合3ゴールのMFアンドレア・コルパーニ(24)はイタリア代表のルチアーノ・スパレッティ監督が初招集を検討しているといい、インテルは中盤のあらゆるポジションをこなせる攻撃的MFを大変気に入っているという。 また、将来的にゴールマウスはイタリア人に任せるというこだわりがあるようで、今夏はイタリア代表GKグリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム)の獲得に失敗も、アタランタのイタリア代表GKマルコ・カルネセッキ(23)が現守護神ヤン・ゾマーの後継者候補とのことだ。 『カルチョメルカート』は「インテルにとって理想的なプロフィールとは、若くて質の高いイタリア人。夏のフラッテージがこれに当てはまり、来年の1月と夏も同じように動く可能性が高い。インテルはますますアズーリ(イタリア代表)色が強まり、アズーリもインテル色に染まる」と締め括った。 2023.10.23 17:25 Monモンツァの選手一覧
21 | GK |
![]() ![]() |
サムエル・ピッツィニャッコ | |||||||
![]() |
2001年09月01日(23歳) |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
ステファノ・トゥラティ | |||||||
![]() |
2001年09月05日(23歳) | 191cm |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
56 | GK |
![]() ![]() |
アンドレア・ヴァイラティ | |||||||
![]() |
2007年08月04日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
69 | GK |
![]() ![]() |
アンドレア・マッツァ | |||||||
![]() |
2004年03月19日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
91 | GK |
![]() ![]() |
ダビデ・ビフルコ | |||||||
![]() |
2006年01月04日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
アルヴィド・ブロルソン | |||||||
![]() |
1999年05月08日(25歳) | 193cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ステファン・レコビッチ | |||||||
![]() |
2004年01月09日(21歳) | 192cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アルマンド・イッツォ | |||||||
![]() |
1992年03月02日(33歳) | 183cm |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ルカ・カルディローラ | |||||||
![]() |
1991年02月01日(34歳) | 182cm | 75kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
ペドロ・ペレイラ | |||||||
![]() |
1998年01月22日(27歳) | 182cm |
![]() |
29 |
![]() |
1 |
19 | DF |
![]() ![]() |
サムエレ・ビリンデッリ | |||||||
![]() |
1999年07月19日(25歳) | 175cm |
![]() |
14 |
![]() |
2 |
22 | DF |
![]() ![]() |
トマス・パラシオス | |||||||
![]() |
2003年04月28日(21歳) | 196cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ダニーロ・ダンブロージオ | |||||||
![]() |
1988年09月09日(36歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() ![]() |
アンドレア・カルボーニ | |||||||
![]() |
2001年02月04日(24歳) | 185cm |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
52 | DF |
![]() ![]() |
ニコロ・ポスティリオーネ | |||||||
![]() |
2005年04月16日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | DF |
![]() ![]() |
ヨルゴス・キリアコプーロス | |||||||
![]() |
1996年02月05日(29歳) | 184cm |
![]() |
28 |
![]() |
2 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ロベルト・ガリアルディーニ | |||||||
![]() |
1994年04月07日(31歳) | 188cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ジャン・ダニエル・アクパ・アクプロ | |||||||
![]() |
1992年10月11日(32歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
カツペル・ウルバンスキ | |||||||
![]() |
2004年09月07日(20歳) | 178cm |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
11 | MF |
![]() ![]() |
ガエターノ・カストロヴィッリ | |||||||
![]() |
1997年02月17日(28歳) | 180cm |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
12 | MF |
![]() ![]() |
ステファノ・センシ | |||||||
![]() |
1995年08月05日(29歳) | 168cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ケビン・ゼロリ | |||||||
![]() |
2005年01月11日(20歳) | 185cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
オマリ・フォーソン | |||||||
![]() |
2004年07月20日(20歳) | 179cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
マッテオ・ペッシーナ | |||||||
![]() |
1997年04月21日(27歳) | 183cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ビアンコ | |||||||
![]() |
2002年10月01日(22歳) |
![]() |
27 |
![]() |
1 |
53 | MF |
![]() ![]() |
エンドリス・スカラメッリ | |||||||
![]() |
2006年09月19日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
54 | MF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ベレッタ | |||||||
![]() |
2006年01月01日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
57 | MF |
![]() ![]() |
レオナルド・コロンボ | |||||||
![]() |
2005年06月04日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
80 | MF |
![]() ![]() |
サムエレ・ヴィニャート | |||||||
![]() |
2004年02月24日(21歳) | 172cm |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
84 | MF |
![]() ![]() |
パトリック・チュリッア | |||||||
![]() |
1995年02月09日(30歳) | 178cm |
![]() |
14 |
![]() |
1 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ジャンルカ・カプラーリ | |||||||
![]() |
1993年07月30日(31歳) | 176cm | 72kg |
![]() |
26 |
![]() |
2 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ケイタ・バルデ | |||||||
![]() |
1995年03月08日(30歳) | 181cm | 77kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
35 | FW |
![]() ![]() |
シルヴェール・ガンヴラ | |||||||
![]() |
1996年06月22日(28歳) | 191cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
37 | FW |
![]() ![]() |
アンドレア・ペターニャ | |||||||
![]() |
1995年06月30日(29歳) | 188cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
47 | FW |
![]() ![]() |
ダニー・モタ | |||||||
![]() |
1998年05月02日(26歳) | 180cm |
![]() |
26 |
![]() |
5 |
55 | FW |
![]() ![]() |
ケビン・マルティンス | |||||||
![]() |
2005年01月31日(20歳) |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ネスタ | ||||||||
![]() |
1976年03月19日(49歳) | 187cm | 79kg |
モンツァの試合日程
セリエA
第1節 | 2024年8月17日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
エンポリ |
第2節 | 2024年8月24日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ジェノア |
第3節 | 2024年9月1日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第4節 | 2024年9月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
インテル |
第5節 | 2024年9月22日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第6節 | 2024年9月29日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ナポリ |
第7節 | 2024年10月6日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第8節 | 2024年10月21日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第9節 | 2024年10月27日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第10節 | 2024年10月30日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
アタランタ |
第11節 | 2024年11月2日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ミラン |
第12節 | 2024年11月10日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第13節 | 2024年11月24日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第14節 | 2024年11月30日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
コモ |
コッパ・イタリア
ラウンド16 | 2024年12月3日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ボローニャ |
セリエA
第15節 | 2024年12月9日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第16節 | 2024年12月15日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
レッチェ |
第17節 | 2024年12月22日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ユベントス |
第18節 | 2024年12月28日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
パルマ |
第19節 | 2025年1月5日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
カリアリ |
第20節 | 2025年1月13日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第21節 | 2025年1月18日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第22節 | 2025年1月27日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ジェノア |
第23節 | 2025年2月1日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第24節 | 2025年2月9日 | A |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第25節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
レッチェ |
第26節 | 2025年2月24日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ローマ |
第27節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
トリノ |
第28節 | 2025年3月8日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
インテル |
第29節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
パルマ |
第30節 | 2025年3月30日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
カリアリ |
第31節 | 2025年4月5日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
コモ |
第32節 | 2025年4月12日 | A | 22:00 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第33節 | 2025年4月19日 | H | 25:00 | vs |
![]() |
ナポリ |
第34節 | 2025年4月27日 | A | vs |
![]() |
ユベントス |
第35節 | 2025年4月27日 | H | vs |
![]() |
アタランタ |
第36節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
エンポリ |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
![]() |
ミラン |