ハノーファー

Hannoverscher Sport-Verein von e.V.
国名 ドイツ
創立 1896年
ホームタウン ハノーファー
スタジアム AWDアレーナ
愛称 ローテン(赤)、ゼクスウントノインツィガー(96)
Hannoverscher Sport-Verein von 1896 e.V.
ニュース 人気記事 選手一覧

ハノーファーのニュース一覧

▽ブンデスリーガ第29節が8日にベルリン・オリンピアシュタディオンで行われ、3位のヘルタ・ベルリン(勝ち点48)vs最下位のハノーファー(勝ち点17)は2-2のドローに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽ヘルタ・ベルリン採点 GK 22 ヤルシュテイン 5.5 2失点もノーチャンス。防げる 2016.04.09 05:49 Sat
Xfacebook
▽ブンデスリーガ第29節が8日にベルリン・オリンピアシュタディオンで行われ、3位のヘルタ・ベルリン(勝ち点48)vs最下位のハノーファー(勝ち点17)は2-2のドローに終わった。ヘルタの原口、ハノーファーの清武と酒井宏は3人揃ってフル出場。ハノーファーの山口は負傷欠場している。 ▽前節、4位のボルシアMGとの上位 2016.04.09 05:27 Sat
Xfacebook
▽ハノーファーのフランス人FWアルラン・サン・マクシマン(19)が、ハノーファーの繁華街でトラム(路面電車)と接触する交通事故を起こしていたことがわかった。ドイツ『Sport1』が報じている。 ▽現在、モナコからのレンタルでハノーファーでプレーしているマクシマンは、先日にハノーファーの繁華街で自身の愛車を運転して 2016.04.06 02:45 Wed
Xfacebook
▽ハノーファーは3日、トーマス・シャーフ監督(54)の解任を発表した。また、シャーフ監督の後任として、同クラブのU-19チームを率いるダニエル・シュテンデル監督(41)が今シーズン終了までトップチームの指揮を執ることが併せて伝えられている。 ▽マーティン・バーダーMG(マネージング・ディレクター)はクラブ公式サイ 2016.04.04 06:26 Mon
Xfacebook
ブンデスリーガ第28節でハノーファーとハンブルガーSVが対戦し、最下位のハノーファーが0-3で敗れた。ハノーファーは、5連敗となった。この試合には、インターナショナルウィークから戻った日本代表選手たちが、両チームで出場した。負傷した山口を除き、ハノーファーの清武と酒井宏、HSVの酒井高が先発している。0-0で折り返した 2016.04.03 01:02 Sun
Xfacebook

ハノーファーの人気記事ランキング

1

ハノーファーCEO、戦力と見ていたMF山口蛍のC大阪復帰について「日本に戻りたがった」

▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が山口の復帰についてクラブ公式サイトでコメントしている。 ▽今年1月に完全移籍でハノーファーへと移籍した山口は、ケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まった。チームは最下位で2部に降格、さらに同僚である日本代表MF清武弘嗣がセビージャへと移籍。日本代表DF酒井宏樹はマルセイユへの移籍が報じられていた。 ▽バーダーCEOは、2部で過ごす2016-17シーズンに向けて山口を戦力として考えていたと明かしたものの、本人の強い帰国の希望を認めることにしたと語った。 「ホタルが日本に戻りたいという要望を出してきた。我々はコーチングスタッフと協議し、この要望を飲むことにした」 「日本代表の選手である彼が、2部でもクオリティを示してくれると思っていた。でも、彼は日本に戻りたがったんだ」 ▽山口は「家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたい」とホームシックともとれるコメントを発表。わずか半年でのC大阪復帰となるが、まずは3月に負った顔面の骨折から復帰し、チームのJ1昇格に貢献することが期待される。 2016.06.19 20:35 Sun
2

MF山口蛍、初の海外挑戦での苦悩を告白「自分のやりたいプレーはできていない」《ロシアW杯アジア2次予選》

▽日本代表は21日、埼玉スタジアム2002のサブグラウンドにて、24日(木)に埼玉スタジアム2002で行われる2018年ロシア・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のアフガニスタン代表戦に向けたトレーニングをスタートさせた。 ▽初日の全メニュー終了後、ミックスゾーンで記者からの囲み取材に応じたMF山口蛍(ハノーファー/ドイツ)は、初の海外挑戦で感じたことを明かしつつ、チームが2部降格の危機に瀕している状況下での苦悩を吐露した。 <B>◆MF山口蛍</B>(ハノーファー/ドイツ) <B>──ヨーロッパ組として初めての代表合流だが</B> 「眠たいです」 <B>──海外で感じたことを代表に生かしたいか</B> 「チームの状況もあるし、自分のやりたいプレーはできていない。それよりは、監督が要求しているプレーにチームとしてトライしているところ」 <B>──ハノーファーでも定位置でプレーできる試合も増えつつあるが</B> 「真ん中で(プレー)という気持ちが監督にわかってもらえるようなってきているし、自分自身も真ん中で(勝負したい)っていう気持ちはある」 <B>──海外でのプレーを経て感じたことはあるか</B> 「個々の技術はすごく高いと感じた。どの場面でもそんなにフリーでやれることはないし、プレッシャーも早いので。日本でならボールを取れたようなシーンでも、相手の方にこぼれちゃったりとか、取れなかったりする」 2016.03.21 22:44 Mon

ハノーファーの選手一覧

1 GK マーティン・ハンセン
1990年06月15日(35歳) 188cm 0 0
16 GK ロン=ロベルト・ツィーラー
1989年02月12日(36歳) 185cm 73kg 0 0
30 GK マーロン・シュンダーマン
1998年05月16日(27歳) 186cm 0 0
21 DF 室屋成
1994年04月05日(31歳) 176cm 70kg 0 0
23 DF ルカ・クラインツ
1994年09月19日(31歳) 188cm 0 0
25 DF ヤニック・デーム
1996年05月02日(29歳) 181cm 73kg 0 0
26 DF ヤン=エリック・アイヒホーン
2002年01月15日(23歳) 169cm 0 0
28 DF マルセル・フランケ
1993年04月05日(32歳) 193cm 0 0
3 MF ニクラス・フルト
1990年02月13日(35歳) 173cm 0 0
8 MF マイク・フランツ
1986年10月14日(39歳) 180cm 77kg 0 0
10 MF セバスティアン・エルンスト
1995年03月04日(30歳) 177cm 0 0
11 MF リントン・マイナ
1999年06月23日(26歳) 173cm 0 0
13 MF ドミニク・カイザー
1988年09月16日(37歳) 171cm 67kg 0 0
20 MF フィリップ・オクス
1997年04月17日(28歳) 174cm 0 0
24 MF マルク・ラムティ
2001年01月28日(24歳) 196cm 0 0
27 MF ティム・ヴァルブレヒト
2001年09月18日(24歳) 186cm 80kg 0 0
29 MF ガエル・オンドゥア
1995年11月04日(30歳) 185cm 0 0
31 MF ジュリアン・ボルナー
1991年01月21日(34歳) 188cm 0 0
35 MF マーク・ディエメレス
1993年10月11日(32歳) 175cm 0 0
37 MF セバスティアン・ケルク
1994年04月17日(31歳) 185cm 0 0
9 FW ヘンドリク・ヴァイダント
1995年07月16日(30歳) 195cm 0 0
15 FW セドリック・トイヒャート
1997年01月14日(28歳) 183cm 0 0
17 FW ルカース・ヒンテルゼーア
1991年03月28日(34歳) 192cm 82kg 0 0
22 FW セバスティアン・シュトルツェ
1995年01月29日(30歳) 182cm 0 0
32 FW グレース・ボカケ
2002年01月17日(23歳) 182cm 0 0
33 FW ムサ・ドゥンブヤ
1998年01月01日(27歳) 188cm 0 0
38 FW ミック・グドラ
2001年01月01日(24歳) 181cm 0 0
40 FW ローレンス・エンナリ
2002年03月07日(23歳) 171cm 0 0
監督 クリストフ・ダブロウスキ
1978年07月01日(47歳) 195cm 82kg 0 0