
サッスオーロ
Unione Sportiva Sassuolo Calcio s.r.l国名 |
![]() |
創立 | 1922年 |
ホームタウン | サッスオーロ |
スタジアム | マペイ・スタジアム |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
サッスオーロのニュース一覧
サッスオーロの人気記事ランキング
1
セリエB降格で解体進むサッスオーロ...主軸のマテウス・エンリケを市場価値と同額で売却へ
サッスオーロの解体が進んでいきそうだ。 まさかのセリエB降格、サッスオーロ。 基本的にはプロヴィンチャだが、13-14シーズンのセリエA昇格からみるみる頭角を表し、数多のイタリア代表戦士を輩出。鮮やかな緑が輝くクラブであり、ここ2〜3年の衰退に伴う懸念が形となってしまった。 現時点で抱える多数の有力なプレーヤーは、やはり財政規模縮小のために売却されるのが致し方ないところか。 サッスオーロ一筋のイタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(29)は“完全に”ユベントスへ心が移り、今季セリエAイタリア人最多得点のFWアンドレア・ピナモンティ(25)もインテル復帰が報じられる。 また、イタリア『カルチョメルカート』いわく、中盤で舵取りを担う元ブラジル代表MFマテウス・エンリケ(26)は、このたび母国ブラジルのクルゼイロへの完全移籍が確実に。20日、クルゼイロ会長が交渉をまとめ上げるべく自らイタリア入りしたとのことだ。 このM・エンリケについては、21年夏にグレミオから移籍金1200万ユーロ(約20.4億円)で獲得し、26年夏までの5年契約を締結。そんな主軸を今回、クルゼイロに市場価値と同額の850万ユーロ(約14億円)で売却へ。2部リーグ降格の現実を如実に表している。 7月からセリエBで再出発するサッスオーロ。再びセリエAに舞い戻る日はいつになるだろうか。 2024.06.21 15:00 Fri2
ミランMFロカテッリ、買い取り義務付きレンタルでサッスオーロへ移籍
▽サッスオーロは13日、ミランのU-21イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリ(20)を買い取り義務付きのレンタルで獲得したことを発表した。 ▽『フットボール・イタリア』によればレンタル料は200万ユーロ(約2億5000万円)で、シーズン終了後に1000万ユーロ(約12億6000万円)+ボーナス200万ユーロの移籍金がかかるとのことだ。 ▽ミランの下部組織出身であるセントラルMFのロカテッリは、2016年4月にトップチームデビュー。同10月にはユベントス戦で戦列なミドルシュートを叩き込んでいた。そのロカテッリはこれまでミランで公式戦63試合に出場して2ゴール1アシストを記録。昨季はセリエAで21試合に出場していたが、アルゼンチン代表MFルーカス・ビリアの加入もあって先発は5試合に留まっていた。 2018.08.13 23:53 Mon3
サッスオーロ、バルセロナからブラジル人DFマルロンを完全移籍で獲得
▽サッスオーロは16日、バルセロナからブラジル人DFマルロン・サントス(22)を完全移籍で獲得した。 ▽バルセロナの発表によれば、マルロンの移籍金は600万ユーロ(約7億6000万円)で、買い戻しオプションが付随している。また、同選手が今後他クラブに移籍する際、幾つかの条件を満たした場合、移籍金の50パーセントをバルセロナが受け取ることになる。 ▽なお、マルロンがサッスオーロで50試合以上出場し、サッスオーロが移籍金を満額支払った場合は、将来の売却に関する条項は無効となる。 ▽フルミネンセから2016年夏にレンタルでバルセロナに加入したマルロンは昨季、公式戦3試合に出場。昨年6月に完全移籍となり、バルセロナと3年契約を結んでいた。その後、昨夏には出場機会を求めてニースに2年間のレンタル移籍で加入し、今季は公式戦27試合に出場していた。 2018.08.17 05:00 Fri4
大争奪戦の末にインテルへ移籍したフラッテージ、当初からローマ復帰を排除?「1年半前から決めていた」
インテルに加入したイタリア代表MFダビデ・フラッテージがまさかの発言だ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 昨夏以降、インテルやミラン、ローマ、ユベントス、アーセナルなどイタリア国内外のトップクラブが大争奪戦を繰り広げてきたフラッテージ。最終的には買い取り義務付きの1年レンタルでサッスオーロとの交渉をまとめ上げたインテルの勝利となった。 ただ、フラッテージはローマで生まれ育ち、10代のころをローマの下部組織で過ごし、サッスオーロ時代から憧れのダニエレ・デ・ロッシ氏にあやかって背番号「16」を着用している生粋のロマニスタ。昨シーズン中には古巣復帰が叶わなかった昨夏への悔やみきれない思いも吐露しており、新天地の第一希望をローマとしていることが間違いないとみられていた。 ところが、プレシーズンツアーで滞在している日本から『DAZN』のインタビューに応じたフラッテージは「心にあったのはインテルだけ」と語っている。 「(インテル最高経営責任者の)ジュゼッペ・マロッタに口説かれたかって? 1年半前にサン・シーロでインテルに2-0の勝利を収めたことがあったんだけど、実はこの時すでにインテルを選んでいたよ。インテルからの関心を耳にする前からね」 また、シモーネ・インザーギ監督にもインテル行きの希望を伝えていたという。 「移籍が完了していないときにもサルデーニャ島で監督と会ったんだ。僕はインテルに行きたいという思いを固めていて、今では彼も僕もこの結果に大満足さ。どんな話をしたかって? それは話せないけど、どれほど必要とされているかを改めて理解できたよ」 言葉通り当初からローマではなくインテルを希望していたのか、ローマだけにこだわっていたわけではないということなのか、それとも結果としてインテルが新天地となったために吹っ切れたのか、その真意はわからない。 ただ、インテルのために全てを捧げるポジティブな決意があるのは間違いないだろう。 2023.07.26 21:20 Wed5
レテギ移籍のジェノア、降格サッスオーロからFWピナモンティを買取OP付きレンタルで獲得
ジェノアは16日、サッスオーロの元イタリア代表FWアンドレア・ピナモンティ(25)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 レンタル料は200万ユーロ(約3億2000万円)、買い取る際の移籍金は1400万ユーロ(約22億8000万円)とのこと。 インテルの下部組織出身であるストライカーのピナモンティは、2019-20シーズンにジェノアにレンタル移籍していたことがあり、4季ぶりの復帰となる。 昨季はサッスオーロでセリエA38試合11ゴールをマークしたが、チームは19位に終わってセリエBに降格していた。 ジェノアではFWマテオ・レテギが、FWジャンルカ・スカマッカの負傷を受けてアタランタに移籍していた。 2024.08.17 07:00 Satサッスオーロの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ルッソ | |||||||
![]() |
2001年03月31日(24歳) | 193cm |
12 | GK |
![]() ![]() |
ジャコモ・サタリーノ | |||||||
![]() |
1999年05月25日(25歳) | 188cm |
31 | GK |
![]() ![]() |
ホラチウ・モルドヴァン | |||||||
![]() |
1998年01月20日(27歳) | 189cm |
2 | DF |
![]() ![]() |
フィリッポ・ミッソーリ | |||||||
![]() |
2004年03月24日(21歳) | 182cm |
3 | DF |
![]() ![]() |
ジョシュ・ドイグ | |||||||
![]() |
2002年05月18日(22歳) | 189cm |
15 | DF |
![]() ![]() |
エドアルド・ピエラニョーロ | |||||||
![]() |
2003年01月03日(22歳) | 184cm |
17 | DF |
![]() ![]() |
ジェフェルソン・パス | |||||||
![]() |
2002年06月13日(22歳) | 176cm |
19 | DF |
![]() ![]() |
フィリッポ・ロマーニャ | |||||||
![]() |
1997年05月26日(27歳) | 185cm |
20 | DF |
![]() ![]() |
マッテオ・ロヴァート | |||||||
![]() |
2000年02月14日(25歳) | 188cm |
23 | DF |
![]() ![]() |
ジェレミー・トルヤン | |||||||
![]() |
1994年08月08日(30歳) | 182cm |
26 | DF |
![]() ![]() |
カス・オーデンタール | |||||||
![]() |
2000年09月26日(24歳) | 190cm |
44 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・ミランダ | |||||||
![]() |
2003年03月10日(22歳) | 188cm |
80 | DF |
![]() ![]() |
タリク・ムハレモビッチ | |||||||
![]() |
2003年02月28日(22歳) |
7 | MF |
![]() ![]() |
クリスティアン・ヴォルパート | |||||||
![]() |
2003年11月15日(21歳) | 187cm |
8 | MF |
![]() ![]() |
アンドレア・ギオン | |||||||
![]() |
2000年02月23日(25歳) |
11 | MF |
![]() ![]() |
ダニエル・ボロカ | |||||||
![]() |
1998年12月22日(26歳) | 188cm |
14 | MF |
![]() ![]() |
ペドロ・オビアン | |||||||
![]() |
1992年03月27日(33歳) | 185cm |
25 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・ダンドレア | |||||||
![]() |
2004年09月06日(20歳) |
29 | MF |
![]() ![]() |
ファブリツィオ・カリガラ | |||||||
![]() |
2000年04月12日(24歳) | 180cm |
35 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・リパニ | |||||||
![]() |
2005年05月18日(19歳) |
40 | MF |
![]() ![]() |
エドアルド・イアンノーニ | |||||||
![]() |
2001年04月11日(24歳) |
42 | MF |
![]() ![]() |
クリスティアン・トルストベット | |||||||
![]() |
1999年03月13日(26歳) | 189cm |
55 | MF |
![]() ![]() |
ジャスティン・クミ | |||||||
![]() |
2004年07月16日(20歳) |
9 | FW |
![]() ![]() |
サムエレ・ムラッティエーリ | |||||||
![]() |
2000年10月07日(24歳) | 183cm |
10 | FW |
![]() ![]() |
ドメニコ・ベラルディ | |||||||
![]() |
1994年08月01日(30歳) | 178cm |
24 | FW |
![]() ![]() |
ルカ・モロ | |||||||
![]() |
2001年01月25日(24歳) | 189cm |
28 | FW |
![]() ![]() |
ジャニス・アンティスト | |||||||
![]() |
2002年08月18日(22歳) | 180cm |
45 | FW |
![]() ![]() |
アルマン・ロリエンテ | |||||||
![]() |
1998年12月04日(26歳) | 171cm |
77 | FW |
![]() ![]() |
ニコラス・ピエリーニ | |||||||
![]() |
1998年08月06日(26歳) |
91 | FW |
![]() ![]() |
フラビオ・ルッソ | |||||||
![]() |
2004年08月31日(20歳) |
監督 |
![]() ![]() |
ファビオ・グロッソ | ||||||||
![]() |
1977年11月28日(47歳) | 190cm | 82kg |
サッスオーロの試合日程
コッパ・イタリア
ラウンド16 | 2024年12月3日 | A |
![]() |
6 | - | 1 | vs |
![]() |
ミラン |