
アンジェ
Angers Sporting Club de lOuest国名 |
![]() |
創立 | 1919年 |
ホームタウン | アンジェ |
スタジアム | スタッド・レイモン・コパ |
今季の成績
リーグ・アン | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
12 |
![]() |
トゥールーズ | 34 | 9 | 7 | 13 | 38 | 38 | 0 | 29 |
13 |
![]() |
アンジェ | 31 | 8 | 7 | 14 | 28 | 45 | -17 | 29 |
14 |
![]() |
ナント | 30 | 7 | 9 | 13 | 34 | 49 | -15 | 29 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
アンジェのニュース一覧
アンジェの人気記事ランキング
1
デジレ・ドゥエ弾でアンジェを下したPSGがリーグ無敗で4連覇達成!CLビラ戦へ大きな弾み【リーグ・アン】
パリ・サンジェルマン(PSG)は5日、リーグ・アン第28節でアンジェと対戦し1-0で勝利した。この結果、2位モナコとの勝ち点差を「24」に広げたPSGが、4年連続13回目のリーグ・アン制覇を達成した。 前節終了時点で2位モナコとの勝ち点差を「21」まで広げており、カウントダウン体制に入っている首位PSG(勝ち点71)。リーグ優勝の懸かる中で迎えた一戦に向けてルイス・エンリケ監督は、前節のサンテチェンヌ戦からGKサフォノフやバルコラらに代えて守護神ドンナルンマやデジレ・ドゥエを先発起用するなど、数名のメンバー変更を行った。 リーグ戦5連敗中の14位アンジェ(勝ち点27)に対し、立ち上がりから試合を支配するPSGは31分、ザイール=エメリの右クロスからボックス中央でフリーのゴンサロ・ラモスに決定機が訪れたが、ヘディングシュートは枠を外した。 さらにPSGは35分にも、ヴィティーニャがバイタルエリア手前から狙いすましたミドルシュートでゴールを脅かしたが、このシュートはGKファフォナがわずかに触り、枠の上に外れた。 ゴールレスで前半を終えたPSGは、後半立ち上がりにピンチ。51分、ハニンがロングパスをDFの裏で受けたルポールがボックス内に侵入。胸トラップから右足でゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドの判定となる。 失点を凌いだPSGは55分、リュカのロングパスで左サイドを駆け上がったクワラツヘリアのクロスをファーサイドのドゥエが右足ボレーでゴールに流し込んだ。 待望の先制点を奪ったPSGは、60分にもドゥエの左クロスのこぼれ球をボックス右で拾ったファビアン・ルイスが胸トラップから左足のハーフボレーでゴールに迫ったが、このシュートはGKファフォナがセーブ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、PSGは80分にチャンス。相手CKのこぼれ球からロングカウンターを仕掛けると、ドリブルで持ち上がったバルコラのラストパスを受けたハキミがボックス左からゴールを狙ったが、これもGKファフォナが好セーブ。 さらに試合終了間際にもクワラツヘリアに決定機が訪れたPSGだが、これも相手GKに阻まれ、試合は1-0のままタイムアップ。この結果、リーグ8連勝を飾ったPSGがリーグ・アン4連覇を達成。週明けのアストン・ビラ戦へ大きな弾みを付けた。 パリ・サンジェルマン 1-0 アンジェ 【PSG】 デジレ・ドゥエ(後10) 2025.04.06 05:00 Sun2
ナポリ、W杯で脚光浴びたモロッコ代表MFウナイ獲得に前進!
ナポリが、アンジェのモロッコ代表MFアゼディン・ウナイ(22)獲得に前進したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 カタール・ワールドカップ(W杯)で一躍脚光を浴びたウナイ。国際的に無名の存在だったが、モロッコ代表のベスト4進出に大きく貢献し、今冬または夏のステップアップが盛んに報じられている。 バルセロナやミラン、インテルといったビッグクラブからの関心の一方、昨年末にはレスター・シティ行きが濃厚になったとの観測も。現段階ではナポリが獲得に近づいているようだ。 ナポリは移籍金として総額2000万ユーロ(約28億1000万円)を提示。アンジェの要求に限りなく接近しており、今季終了までレンタルという形でアンジェに留めておくプランもあるという。 ただし、ウナイ獲得のためには既存戦力を削る必要があるとのこと。ドイツ人MFディエゴ・デンメ(31)にトルコのスュペル・リグのアダマ・デミルスポルからオファーが届いており、今冬中に売却が成立すればウナイの即時加入もあり得るとのことだ。 2023.01.05 21:23 Thu3
フランクフルトがU-19仏代表FWバオヤを獲得! ビッグクラブも関心の逸材アタッカー
フランクフルトは26日、アンジェからU-19フランス代表FWジャン=マテオ・バオヤ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「19」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年半となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、フランクフルトはアーセナルなど複数のビッグクラブも関心を示した逸材獲得に800万ユーロ(約12億8000万円)程度の移籍金を支払うことになるという。 アンジェの下部組織出身のバオヤはトップ下やウイング、センターフォワードを主戦場とする180cmの右利きのアタッカー。昨年2月にリーグ・アンデビューを飾った逸材は、クラブがリーグ・ドゥに降格した今シーズンはここまでリーグ戦19試合5ゴール2アシストの数字を残し、首位チームの攻撃を牽引していた。 爆発的な加速力に加え、ボールを持った際の姿勢が良く、細かいステップを駆使したドリブルは縦にも内側にも突破可能。また、右足のシュート精度にも優れており、将来的にはチャンスメーク、フィニッシャーの両方での活躍が期待される。 2024.01.26 07:00 Fri4
S・ランスはリーグ・アン勢と、王者PSGは4部と激突! クープ・ドゥ・フランス準々決勝の対戦カード決定
クープ・ドゥ・フランス準々決勝の組み合わせ抽選会が6日に行われた。 ラウンド16ではリール、ニース、トゥールーズとリーグ・アン所属クラブがジャイアントキリングを許す波乱が起こった今シーズンのクープ・ドゥ・フランス。 そんななか、王者として順当に8強入りを決めたパリ・サンジェルマン(PSG)は、3部との対戦となった全ラウンドに続き今ラウンドでは、リールをPK戦の末に撃破した4部のスタッド・ブリオシャンとの対戦が決定した。 関根大輝、伊東純也、中村敬斗を擁するスタッド・ランスは、同じリーグ・アン勢のアンジェと対戦。 その他ではスタッド・ブレストがニースを破った2部のダンケルクと、4部のカンヌと2部のギャンガンの対戦に決まっている。 なお、準々決勝は2月25日~27日の日程で開催予定だ。 ◆準々決勝 対戦カード スタッド・ブレスト vs ダンケルク(2) カンヌ(4) vs ギャンガン(2) スタッド・ブリオシャン(4) vs パリ・サンジェルマン アンジェ vs スタッド・ランス ※()内は所属カテゴリー 2025.02.07 09:30 Fri5
関根アシストから中村が先制弾のS・ランス、土壇場被弾でPK戦も日本人3選手フル出場でベスト4進出!【クープ・ドゥ・フランス】
スタッド・ランスは25日、敵地で行われたクープ・ドゥ・フランス準々決勝でアンジェと対戦し、1-1で90分の戦いが終了。その後、PK戦を5-4で制し、ベスト4進出を決めた。なお、DF関根大輝、MF伊東純也、FW中村敬斗はいずれもフル出場した。 リーグ戦では12試合未勝利と深刻な不振に陥るものの、カップ戦ではベスト8進出を果たしたランス。同じリーグ・アン勢のアンジェとの対戦となった今回の試合では関根、伊東、中村の日本人3選手が揃ってスタメン起用となった。 伊東とテウマを最前線に配した変則的な[4-4-2]の布陣で臨んだランス。攻撃時はテウマがフリーマンに近い形でボールサイドに顔を出し、守備時は左サイドに入った中村が中に絞って伊東と2トップに近い形で縦に速い攻撃を意識する。 序盤は右サイドを起点にチャンスを窺いつつ、伊東も早い時間帯にミドルレンジのシュートを狙っていくが、ここは至近距離でDFのブロックに遭う。さらに、16分にはテウマのラストパスをボックス左で受けたアキエメに決定機が訪れるが、左足シュートはわずかに枠の右へ外れた。 以降も主導権を握るランスが押し込む展開が続いていくなか、25分には序盤から高い位置で攻撃参加を見せていた関根が中村からのサイドチェンジを受けてボックス内に侵入。右足のクロスがDFの腕付近に当たってオンフィールド・レビューの対象となったが、ここはハンドなしの判定でPK奪取には至らず。 前半終盤にかけてはアンジェに押し返されてイーブンな展開に持ち込まれたランス。それでも、42分にはペナルティアーク付近で関根から横パスを受けた中村が鋭いミドルシュートを枠に飛ばす。ただ、これは相手GKのセーブに阻まれて先制点とはならなかった。 ゴールレスで折り返した後半は押し込まれる状況が続く。これを受け、60分過ぎにはディアキテとモスカルドを投入。[4-3-3]に並びを変えて前線は右から伊東、ディアキテ、中村という並びに。 さらに、ディアコンの投入でより攻撃的な[4-2-3-1]に変化し、中村がセカンドトップに入って攻勢を強めていく。 すると79分、前線でクサビを受けたディアキテが収めて右の関根に展開。フリーで深い位置を取った関根から見事なピンポイントクロスが供給されると、これをゴール前でフリーとなった中村が見事なヘディングシュートで合わせ、日本人コンビの連携で待望の先制点を奪った。 その後はカウンターの形から伊東らに決定機もありながら追加点を奪えないランス。後半終盤の88分にはボックス内でフェルハ、ニアネに決定的なシュートを許すが、GKディウフの好守と相手のシュートミスに助けられて事なきを得た。だが、勝利目前の95分には決死の猛攻を仕掛けたアンジェの攻勢に晒されると、ゴール前のディエンの当たり損ねのシュートがゴール右隅に決まり、痛恨の逃げ切り失敗となった。 そして、準決勝進出の行方はPK戦に委ねられることに。先攻のランスは1人目の中村、4人目の伊東を含めて5人全員が成功したなか、守護神ディウフがアンジェ2人目のニアネのシュートを見事にストップし、3ラウンド連続でPK戦を制してベスト4進出を決めた。 アンジェ 1-1(PK:4-5) スタッド・ランス 【アンジェ】 バンバ・ディエン(後45+5) 【ランス】 中村敬斗(後34) 2025.02.26 07:22 Wedアンジェの選手一覧
16 | GK |
![]() ![]() |
メルヴァン・ジンガ | |||||||
![]() |
2002年03月16日(23歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
ヤヒア・ファフォナ | |||||||
![]() |
2000年08月21日(24歳) |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
ウマル・ポナ | |||||||
![]() |
2006年06月21日(18歳) | 189cm |
2 | DF |
![]() ![]() |
カルレンス・アルカス | |||||||
![]() |
1996年06月28日(28歳) |
![]() |
23 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ジャッケ・エコミエ | |||||||
![]() |
2003年08月19日(21歳) |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
マリウス・クールクール | |||||||
![]() |
2007年01月01日(18歳) | 182cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ジョルダン・ルフォル | |||||||
![]() |
1993年06月28日(31歳) | 183cm |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
セドリク・ホウントンジ | |||||||
![]() |
1994年01月19日(31歳) | 195cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
エマニュエル・ビウムラ | |||||||
![]() |
2005年05月08日(19歳) | 185cm |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
25 | DF |
![]() ![]() |
アブドゥラエ・バンバ | |||||||
![]() |
1990年04月25日(34歳) | 182cm |
![]() |
17 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
フロラン・ハニン | |||||||
![]() |
1990年02月04日(35歳) | 177cm |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
27 | DF |
![]() ![]() |
リリアン・ラオリソア | |||||||
![]() |
2000年06月16日(24歳) | 178cm |
![]() |
24 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
ウスマーヌ・カマラ | |||||||
![]() |
2003年03月05日(22歳) | 197cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
マリウス・ルアール | |||||||
![]() |
2007年03月11日(18歳) |
70 | DF |
![]() ![]() |
ヤシン・ガヤ | |||||||
![]() |
2004年11月15日(20歳) |
DF |
![]() ![]() |
ハリド・シャバノビッチ | ||||||||
![]() |
1999年08月22日(25歳) | 182cm |
6 | MF |
![]() ![]() |
ジャン=ユード・アオル | |||||||
![]() |
1994年03月20日(31歳) | 178cm |
![]() |
26 |
![]() |
2 |
10 | MF |
![]() ![]() |
イマド・アブデリ | |||||||
![]() |
1999年11月17日(25歳) | 185cm |
![]() |
27 |
![]() |
7 |
11 | MF |
![]() ![]() |
シディキ・シェリフ | |||||||
![]() |
2006年12月15日(18歳) | 185cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
12 | MF |
![]() ![]() |
ジネディーヌ・ウルド・カリド | |||||||
![]() |
2000年01月14日(25歳) | 195cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ヤシン・ベルケディム | |||||||
![]() |
2002年02月14日(23歳) | 175cm |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ピエリック・カペレ | |||||||
![]() |
1987年04月15日(38歳) | 180cm |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ジム・アレヴィナ | |||||||
![]() |
1995年02月27日(30歳) | 172cm |
![]() |
24 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
ジネディーヌ・フェルハ | |||||||
![]() |
1993年03月01日(32歳) | 180cm |
![]() |
21 |
![]() |
2 |
93 | MF |
![]() ![]() |
ハリス・ベルケブラ | |||||||
![]() |
1994年01月28日(31歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
22 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
イブラヒマ・ニアネ | |||||||
![]() |
1999年03月11日(26歳) | 187cm |
![]() |
23 |
![]() |
3 |
8 | FW |
![]() ![]() |
ジョセフ・ロピー | |||||||
![]() |
1992年03月15日(33歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ジャスティン=ノエル・カルンバ | |||||||
![]() |
2004年12月25日(20歳) |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
エステバン・ルポール | |||||||
![]() |
2000年04月18日(25歳) | 177cm |
![]() |
23 |
![]() |
7 |
23 | FW |
![]() ![]() |
アドリアン・ユヌ | |||||||
![]() |
1994年01月11日(31歳) | 176cm |
28 | FW |
![]() ![]() |
ファリド・エル・メラリ | |||||||
![]() |
1997年05月05日(27歳) | 168cm |
![]() |
27 |
![]() |
2 |
34 | FW |
![]() ![]() |
アミーヌ・ムサウイ | |||||||
![]() |
2006年12月28日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | FW |
![]() ![]() |
グエデ・ナジャ | |||||||
![]() |
2003年11月12日(21歳) |
99 | FW |
![]() ![]() |
バンバ・ディエン | |||||||
![]() |
2000年03月23日(25歳) | 178cm |
![]() |
18 |
![]() |
2 |
監督 |
![]() ![]() |
アレクサンドル・ドゥジェ | ||||||||
![]() |
1976年01月08日(49歳) | 181cm |
アンジェの試合日程
リーグ・アン
第1節 | 2024年8月18日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
RCランス |
第2節 | 2024年8月24日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
リール |
第3節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
ニース |
第4節 | 2024年9月15日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ストラスブール |
第5節 | 2024年9月22日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ナント |
第6節 | 2024年9月29日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
スタッド・ランス |
第7節 | 2024年10月4日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マルセイユ |
第8節 | 2024年10月20日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第9節 | 2024年10月26日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
第10節 | 2024年11月1日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
モナコ |
第11節 | 2024年11月9日 | H |
![]() |
2 | - | 4 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
第12節 | 2024年11月24日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
オセール |
第13節 | 2024年12月1日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ル・アーヴル |
第14節 | 2024年12月7日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
リヨン |
第15節 | 2024年12月15日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
第16節 | 2025年1月5日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ブレスト |
第17節 | 2025年1月12日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
モンペリエ |
第18節 | 2025年1月19日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
オセール |
第19節 | 2025年1月26日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
RCランス |
第20節 | 2025年2月2日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ル・アーヴル |
第21節 | 2025年2月9日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
マルセイユ |
第22節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
スタッド・ランス |
第23節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
第24節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
0 | - | 4 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第25節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ブレスト |
第26節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
モナコ |
第27節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
第28節 | 2025年4月5日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
第29節 | 2025年4月13日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
モンペリエ |
第30節 | 2025年4月20日 | A | 24:15 | vs |
![]() |
ニース |
第31節 | 2025年4月27日 | H | vs |
![]() |
リール |
第32節 | 2025年5月4日 | A | vs |
![]() |
ナント |
第33節 | 2025年5月11日 | H | vs |
![]() |
ストラスブール |
第34節 | 2025年5月18日 | A | vs |
![]() |
リヨン |