
マジョルカ
Real Club Deportivo Mallorca国名 |
![]() |
創立 | 1916年 |
ホームタウン | マジョルカ |
スタジアム | エスタディ・デ・ソン・モイシュ |
愛称 | バラレッツ、エンサイマダ・メカニカ |
今季の成績
ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
8 |
![]() |
オサスナ | 44 | 10 | 14 | 9 | 40 | 46 | -6 | 33 |
9 |
![]() |
マジョルカ | 44 | 12 | 8 | 13 | 31 | 38 | -7 | 33 |
10 |
![]() |
エスパニョール | 43 | 11 | 10 | 12 | 34 | 39 | -5 | 33 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
マジョルカのニュース一覧
マジョルカの人気記事ランキング
1
無失点勝利に満足なフリック監督、圧巻プレー続くペドリには「最高の状態にある」と絶賛
バルセロナのハンジ・フリック監督が22日に行われ、1-0で勝利したラ・リーガ第33節マジョルカ戦を振り返った。 前節セルタに4-3の劇的逆転勝利とし、2位レアル・マドリーとの4ポイント差を維持した首位バルセロナ。4日後にはコパ・デル・レイ決勝を控える中、FWハフィーニャやDFクバルシら一部主力を温存してマジョルカ戦に臨んだ。 試合はマジョルカGKレオ・ロマンの好守連発に苦戦するも、後半早々の41秒にMFダニ・オルモがゴールをこじ開けウノセロ勝利。 フリック監督は前節の3失点を受けて無失点で終えられたことを喜んでいる。 「とても良い試合ができた。チャンスもたくさんあったし、得点の好機も多くあった。1-0だったが、無失点で終えられたので満足している。相手GKは本当に素晴らしかった。チーム全員が守備をしてくれたと思う。パフォーマンスがとても良かった。前節よりもミスが少なく素晴らしい試合だったと思う」 そして圧巻のプレーを続けるMFペドリについては「彼は今、最高の状態にある。ボールを持っている時だけでなく持っていない時も素晴らしい。守備面でチームを大いに助けてくれるし、彼の実力は誰もが知っている」と絶賛した。 また、今季2度目のスタメン出場となったFWアンス・ファティについては「一歩前進したと思う。チームメートもファンも彼を支えている。彼にとって素晴らしい一日となった。自信を深める助けになっただろう。彼にとっても我々にとっても良い一日となった」と本調子に近づていることを喜んだ。 最後にコパ・デル・レイ決勝に向けては「バルサとレアル・マドリーは素晴らしいチーム。最高のチーム間でタイトルが決まるのは当然だ。彼らとの対戦は2試合あり、カップ戦とリーグ戦で優勝したいので彼らに勝たなければならない。簡単ではないが、彼らにフォーカスしなければならない」と宿敵との決戦へ意気込んだ。 2025.04.23 08:00 Wed2
コパ決勝控えるバルセロナ、GKレオ・ロマン躍動のマジョルカにウノセロ勝利で首位堅守【ラ・リーガ】
バルセロナは22日、ラ・リーガ第33節でマジョルカをホームに迎え、1-0で勝利した。マジョルカのFW浅野拓磨は負傷欠場している。 3日前の前節セルタ戦を劇的逆転勝利とし、2位レアル・マドリーとの4ポイント差を維持した首位バルセロナ(勝ち点73)は、4日後にコパ・デル・レイ決勝クラシコを控える中、セルタ戦から7選手を変更。負傷したレヴァンドフスキが欠場となった中、ハフィーニャやクバルシ、フェルミンらがベンチスタートとなり、最前線にはフェラン・トーレスが構え、ファティが左MFでスタメンとなった。 浅野不在の7位マジョルカ(勝ち点44)に対し、立ち上がりからボールを握ったバルセロナは7分にヤマルがダイレクトプレーからシュートに持ち込むと、12分に好機。 フェラン・トーレスのミドルでGKを強襲し、ルーズボールにヤマルが詰めるもGKレオ・ロマンにセーブされた。引き続きハーフコートゲームとするバルセロナは26分に決定機。 ヤマルの左足アウトでの絶妙スルーパスに抜け出したボックス右のダニ・オルモがダイレクトでシュートしたが、GKレオ・ロマンのファインセーブに阻まれた。 さらに30分、ショートコーナーの流れからカットインしたヤマルがGK強襲のシュートを浴びせると、ルーズボールをアラウホがプッシュ。しかしわずかに枠を外れた。 38分にはファティがミドルシュートで牽制した中、41分には怒涛の波状攻撃もGKレオ・ロマンの牙城を崩せず0-0で前半を終えた。 それでも迎えた後半、開始41秒にゴールをこじ開ける。エリック・ガルシアの右クロスをボックス右で受けたダニ・オルモがDFに対応されながらも左足でコントロールシュートを流し込んだ。 53分にはヤマルがコントロールシュートを狙ったバルセロナが引き続き試合をコントロールする中、62分にハフィーニャとフェルミンを投入。 終盤にかけてはコパ・デル・レイ決勝を見据えて流し気味にプレーしていた中、79分に追加点の絶好機。しかしペドリのスルーパスを受けたヤマルはGKとの一対一を仕留めきれず。 GKレオ・ロマンが計11セーブの躍動を見せたマジョルカをウノセロで下したバルセロナが明日ヘタフェと試合を行うマドリーに暫定7ポイント差を付けて首位を堅守している。 バルセロナ 1-0 マジョルカ 【バルセロナ】 ダニ・オルモ(後1) 2025.04.23 06:24 Wed3
コパ・クラシコ控える中で勝ち点3必須のマジョルカ戦…フリック監督「厳しい試合になる」、レヴィ代役候補のフェランに期待
バルセロナのハンジ・フリック監督が、今週末にコパ・クラシコを控えるなかで臨むマジョルカ戦への意気込みを語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 首位のバルセロナは前節、セルタとホームで対戦し劇的な4-3の勝利を挙げた。敗れればドルトムント戦に続く公式戦連敗で、2位レアル・マドリーとの勝ち点差が「1」に縮まる窮地だったが、見事な勝負強さを発揮した。 その激闘から中2日での開催となるラ・リーガ第33節では7位のマジョルカとホームで対戦。ブラウグラナとしては今週末にコパ・デル・レイ決勝のマドリー戦を控えるなか、弾みを付ける勝利が求められるところだ。 フリック監督は前日会見の場で「マジョルカは良いシーズンを送っており、来シーズンはヨーロッパリーグに出場する可能性もある。厳しい試合になるはずだ」と、この一戦の展望を語った。 過密日程のなかでのチームニュースに関しては復帰間近の守護神マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、セルタ戦で全治3週間とも言われるケガを負ったFWロベルト・レヴァンドフスキについて言及した。 「テア・シュテーゲンは準備万端だ。何をすべきか話し合う。彼と話し合って、いつ復帰すべきかを決める」 「(レヴァンドフスキについて)どれくらいの期間になるかはまだわからない。準備が整えば、喜んで復帰を歓迎するが、急ぐ必要はない」 レヴァンドフスキに関してはコパ・クラシコに加え、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝のインテル戦の2試合を欠場する見込みで、マジョルカ戦では代役候補であるFWフェラン・トーレスのパフォーマンスに注目が集まる。 フリック新体制ではここまで公式戦17ゴール、ラ・リーガ10ゴールとゴールを量産し、キャリア最高のシーズンを過ごしている。 そのため、ドイツ人指揮官は「彼はキャリアの中で良い時期を迎えている。リーガで10ゴールを決めている。9番としてプレーし、ダイナミックで、守備面でも貢献している。確かに好調だが、シーズン終了まで彼を必要とするので、しっかりと管理しなければならない」と、ケガのリスクは管理しながらも、エースの代役として自信を持って起用する考えを示している。 2025.04.22 18:10 Tue4
【ラ・リーガ第33節プレビュー】コパ・クラシコ控える両雄は曲者と対戦!
先週末に行われた第32節はバルセロナ、レアル・マドリーがいずれも後半アディショナルタイムの劇的なゴールによって勝利。一方で3位のアトレティコ・マドリーは後半アディショナルタイムの失点によって格下相手にまさかの敗戦。タイトルレースはバルセロナとマドリーの一騎打ちとなった。 今週末にコパ・デル・レイ決勝が控えるなか、ミッドウィーク開催となる今節はその決勝を戦う首位のバルセロナ、レアル・マドリーの両雄の戦いに大きな注目が集まるところだ。 バルセロナは前節、セルタとホームで対戦。FWフェラン・トーレスのゴールで早々に先制も、ハーフタイムを跨いでFWボルハ・イグレシアスにトリプレーテを許して1-3と逆転を許した。その後、MFダニ・オルモ、FWハフィーニャの連続ゴールで同点に追いつくも、エースFWレヴァンドフスキがハムストリングの負傷で交代。試合終盤はスクランブルの布陣で勝ち点3を目指したなか、ほぼラストプレーでダニ・オルモが獲得したPKをハフィーニャが決め切り、壮絶な4-3の打ち合いを制した。敗れればドルトムント戦に続く公式戦連敗で2位との勝ち点差が「1」に縮まる窮地だったが、見事な勝負強さを発揮した。 その激闘から中2日で戦う今節は7位のマジョルカとのホームゲーム。DFバルデに続きレヴァンドフスキの離脱は痛恨となるが、好調を維持するフェランやダニ・オルモの“ファルソ・ヌエベ(偽9番)”など主砲不在で戦うコパ・クラシコやインテル戦に繋がる内容での勝利を目指す。 対戦相手のマジョルカは前節のレガネス戦を0-0のドローで終えるも、2試合連続無失点と守備が安定。堅守速攻の戦いで番狂わせを狙うなか、復帰途上で招集外となったFW浅野拓磨の不在は痛手だが、ロングボールやセットプレーを軸に少ないチャンスをモノにできるか。 2位のマドリーは前節、アスレティック・ビルバオとの上位対決で1-0の勝利。アーセナル戦の敗戦からバウンスバックを果たした。サスペンションのFWムバッペら一部主力を欠くなかで臨んだ一戦では対戦相手が大幅なターンオーバーを敢行した影響もあり、終始主導権を握る展開に。ただ、リーグ屈指の堅守を前にアタッキングサードのクオリティを欠いて0-0のまま後半アディショナルタイムに。引き分けやむなしかに思われたが、MFバルベルデがボックス右から圧巻の右足ボレーシュートをファーポストに突き刺すスーペルゴラッソでチームを劇的勝利に導いた。 コパ決勝に弾みを付けるべくリーグ連勝を狙う一戦は12位ヘタフェとのアウェイゲーム。大一番を前にファウルを辞さない肉弾戦を仕掛けてくるタフな相手との自治州ダービーは難しい戦いが想定される。ある程度メンバーを入れ替えての戦いが想定されるが、サスペンション&負傷明けのムバッペが復帰できる見込みで、その点はチームにとって朗報だ。 前節、痛恨の黒星によって首位との勝ち点差が「10」に広がった3位のアトレティコだが、可能性のある限り戦い続けるシメオネのチームは10位のラージョ・バジェカーノとのマドリード自治州ダービーで勝利を目指す。熾烈な残留争いに身を置くラス・パルマス相手に攻めあぐねた前節は、後半アディショナルタイムにロングボールを撥ね返せずに失点する、らしくない戦いで厳しい敗戦となった。ホームで戦う今節はラージョ相手に前線の選手たちの奮起に期待したい。 MF久保建英を擁する9位のレアル・ソシエダは、降格圏の18位に沈むアラベス相手に3戦ぶりの白星を目指す。ビジャレアルとのトップハーフ対決ではFWオヤルサバルのドブレーテの活躍で後半立ち上がりに逆転。しかし、後半から5バックに変更した指揮官の失策の影響もあって防戦一方の戦いを強いられると、2-2に追いつかれた後に3度のゴール取り消しで辛くも敗戦を免れる形のドローとなった。これで逆転でのチャンピオンズリーグ出場権獲得は厳しい状況となり、残り試合では下方修正のヨーロッパリーグ、カンファレンスリーグ行きを目指す形に。サスペンション明けのMFスビメンディの復帰は朗報だが、指揮官の采配を含めより攻撃的な姿勢を打ちだしたい。ビジャレアル戦では前半に攻撃牽引も、後半に孤立無援で苦戦を強いられた久保にはそのうっ憤を晴らす活躍を期待したい。 CL出場権争いでは4位アスレティックが17位ラス・パルマスと、5位のビジャレアルが8位セルタと、6位レアル・ベティスは最下位のバジャドリーと対戦する。なお、ここまで勝ち点16のバジャドリーは今節勝利を逃がし、ラス・パルマス(勝ち点32)、16位ジローナ(勝ち点34)が勝ち点を積み上げた場合、5節を残しての降格が決定する。 《ラ・リーガ第33節》 ▽4/22(火) 《26:00》 バレンシア vs エスパニョール 《28:30》 バルセロナ vs マジョルカ ▽4/23(水) 《26:00》 アスレティック・ビルバオ vs ラス・パルマス セルタ vs ビジャレアル 《28:30》 ヘタフェ vs レアル・マドリー アラベス vs レアル・ソシエダ ▽4/24(木) 《26:00》 オサスナ vs セビージャ レガネス vs ジローナ 《28:30》 アトレティコ・マドリー vs ラージョ ベティス vs バジャドリー 2025.04.22 19:00 Tue5
「これぞストライカー」「良い飛び込み」浅野拓磨が2試合ぶりの今季2点目! 見事なダイビングヘッドで逆転勝利に貢献「急に調子上げてきてる」
マジョルカの日本代表FW浅野拓磨が今季2点目を記録した。 今シーズンからマジョルカでプレーする浅野。2日に行われたラ・リーガ第26節のアラベス戦で移籍後初ゴールを記録していた中、15日に行われた第28節のエスパニョール戦でもゴールを記録した。 この試合も先発した浅野。試合は前半こそゴールレスで終わったが、53分にヴェダト・ムリキのオウンゴールでエスパニョールが先制する。 ビハインドとなったマジョルカ。62分にはPKを獲得するがムリキのシュートはGKジョアン・ガルシアにセーブされてしまう。 同点のチャンスを逃したマジョルカだったが、浅野がこのピンチを救う。65分、左サイドからの浮き球のパスを、ボックス内にダイアゴナルに走り込んだ浅野がダイビングヘッド。GKに触れられるも、ゴールはネットを揺らした。 DFのブラインドにもなり難しいシュートとなったが、2試合ぶりの2点目。ファンは「これぞストライカー」、「急に調子上げてきてる」、「良い飛び込みだわ」、「良いゴール決めてる」とコメントしている。 なお、マジョルカは90分にPKを獲得するもアブドン・プラッツのシュートは再びGKがセーブ。しかし、跳ね返りの中での混戦でDFがハンドを冒して再びPK。3本目はムリキが蹴ってしっかりと決め、2-1でマジョルカが逆転勝利を収めた。 <span class="paragraph-title">【動画】浅野拓磨が2試合ぶりの今季2点目! 難易度高いダイビングヘッドを決める</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="oNLJenO4FdM";var video_start = 69;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 21:50 Sunマジョルカの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ドミニク・グライフ | |||||||
![]() |
1997年04月06日(28歳) | 197cm | 82kg |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
レオ・ロマン | |||||||
![]() |
2000年07月06日(24歳) |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
25 | GK |
![]() ![]() |
イバン・クエジャール | |||||||
![]() |
1984年05月27日(40歳) | 187cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
ペレ・ガルシア | |||||||
![]() |
2002年03月22日(23歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
マテウ・モレイ | |||||||
![]() |
2000年03月02日(25歳) | 172cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
トニ・ラト | |||||||
![]() |
1997年11月21日(27歳) |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ホセ・マヌエル・コペテ | |||||||
![]() |
1999年10月10日(25歳) | 192cm |
![]() |
23 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
アントニオ・ライージョ | |||||||
![]() |
1991年10月08日(33歳) | 186cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ホアン・モヒカ | |||||||
![]() |
1992年08月21日(32歳) | 179cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
23 | DF |
![]() ![]() |
パブロ・マフェオ | |||||||
![]() |
1997年12月07日(27歳) | 173cm |
![]() |
26 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
マルティン・バルイェント | |||||||
![]() |
1995年12月11日(29歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
27 |
![]() |
2 |
29 | DF |
![]() ![]() |
ミゲル・マルティン・ガルシア | |||||||
![]() |
2001年01月12日(24歳) | 176cm | 71kg |
32 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・ロペス | |||||||
![]() |
2003年02月03日(22歳) | 195cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
37 | DF |
![]() ![]() |
カルレス・ソゴルブ | |||||||
![]() |
2005年08月23日(19歳) | 173cm |
39 | DF |
![]() ![]() |
セバス・ウェイド | |||||||
![]() |
2003年04月09日(22歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
ユズン・レイ | ||||||||
![]() |
2004年01月01日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
オマール・マスカレル | |||||||
![]() |
1993年02月02日(32歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
26 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
マヌ・モルラネス | |||||||
![]() |
1999年01月12日(26歳) |
![]() |
21 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
セルジ・ダルデル | |||||||
![]() |
(歳) | 180cm |
![]() |
33 |
![]() |
1 |
12 | MF |
![]() ![]() |
サムエル・コスタ | |||||||
![]() |
2000年11月27日(24歳) | 183cm |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ダニ・ロドリゲス | |||||||
![]() |
1988年06月06日(36歳) | 178cm |
![]() |
32 |
![]() |
4 |
18 | MF |
![]() ![]() |
アントニオ・サンチェス | |||||||
![]() |
1997年04月22日(28歳) | 179cm |
![]() |
28 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
ルベン・キンタニージャ | |||||||
![]() |
2002年04月03日(23歳) |
27 | MF |
![]() ![]() |
ロベルト・ナバーロ | |||||||
![]() |
2002年04月12日(23歳) | 178cm |
![]() |
23 |
![]() |
1 |
28 | MF |
![]() ![]() |
ジャン・サラス | |||||||
![]() |
2005年08月10日(19歳) | 182cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ヴェダト・ムリキ | |||||||
![]() |
1994年04月24日(31歳) | 194cm |
![]() |
24 |
![]() |
7 |
9 | FW |
![]() ![]() |
アブドン・プラッツ | |||||||
![]() |
1992年12月17日(32歳) | 181cm |
![]() |
24 |
![]() |
2 |
11 | FW |
![]() ![]() |
浅野拓磨 | |||||||
![]() |
1994年11月10日(30歳) | 171cm | 70kg |
![]() |
19 |
![]() |
2 |
16 | FW |
![]() ![]() |
ヴァレリ・フェルナンデス | |||||||
![]() |
1999年11月23日(25歳) | 179cm |
![]() |
17 |
![]() |
2 |
17 | FW |
![]() ![]() |
サイル・ラリン | |||||||
![]() |
1995年04月17日(30歳) | 187cm |
![]() |
27 |
![]() |
7 |
20 | FW |
![]() ![]() |
シキーニョ | |||||||
![]() |
2000年02月05日(25歳) | 180cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
マルク・ドメネク | |||||||
![]() |
2002年11月01日(22歳) |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
34 | FW |
![]() ![]() |
パウ・マスカロ | |||||||
![]() |
2004年10月20日(20歳) |
監督 |
![]() ![]() |
ハゴバ・アラサテ | ||||||||
![]() |
1978年04月22日(47歳) |
マジョルカの試合日程
ラ・リーガ
第1節 | 2024年8月18日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
第2節 | 2024年8月24日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
オサスナ |
第3節 | 2024年8月27日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
セビージャ |
第4節 | 2024年8月31日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
レガネス |
第5節 | 2024年9月14日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第7節 | 2024年9月17日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
第6節 | 2024年9月23日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
第8節 | 2024年9月27日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
第9節 | 2024年10月5日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
エスパニョール |
第10節 | 2024年10月20日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |
第11節 | 2024年10月28日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第12節 | 2024年11月1日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
アラベス |
第13節 | 2024年11月10日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
第14節 | 2024年11月23日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
第15節 | 2024年11月29日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
バレンシア |
第19節 | 2024年12月3日 | H |
![]() |
1 | - | 5 | vs |
![]() |
バルセロナ |
第16節 | 2024年12月6日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
セルタ |
第17節 | 2024年12月14日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ジローナ |
第18節 | 2024年12月21日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ヘタフェ |
スーペル・コパ
準決勝 | 2025年1月9日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
ラ・リーガ
第20節 | 2025年1月20日 | A |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第21節 | 2025年1月25日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
第22節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
第23節 | 2025年2月10日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
オサスナ |
第24節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
第25節 | 2025年2月24日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
セビージャ |
第26節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アラベス |
第27節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第28節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
エスパニョール |
第29節 | 2025年3月30日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
バレンシア |
第30節 | 2025年4月5日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
セルタ |
第31節 | 2025年4月12日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
第32節 | 2025年4月19日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
レガネス |
第33節 | 2025年4月22日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
バルセロナ |
第34節 | 2025年5月5日 | A | 28:00 | vs |
![]() |
ジローナ |
第35節 | 2025年5月11日 | H | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
第36節 | 2025年5月14日 | A | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
ヘタフェ |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |