
フェネルバフチェ
FENERBAHCHE国名 |
![]() |
ホームタウン | イスタンブール |
スタジアム | シュクル・サラジョウル |
愛称 | フェネルバフチェ |
今季の成績
UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
23 |
![]() |
トゥベンテ | 10 | 2 | 4 | 2 | 8 | 9 | -1 | 8 |
24 |
![]() |
フェネルバフチェ | 10 | 2 | 4 | 2 | 9 | 11 | -2 | 8 |
25 |
![]() |
ブラガ | 10 | 3 | 1 | 4 | 9 | 12 | -3 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
フェネルバフチェのニュース一覧
フェネルバフチェの人気記事ランキング
1
モウリーニョ監督がついに代表を指揮か? ポルトガル代表が招へい検討か
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェネルバフチェで指揮を執っている。 しかし、トルコサッカー界との折り合いは悪く、度重なる判定への不満と問題行動で、目をつけられている存在となっている。 そんな中、ついに代表チームを指揮する可能性が浮上。ポルトガル代表は、現在指揮を執るロベルト・マルティネス監督の手腕に疑問を持っており、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて大胆な変更を考えているとのこと。UEFAネーションズリーグの残りの試合での結果次第で、監督交代に踏み切る考えがあるという。 その候補に浮上しているのがモウリーニョ監督。ポルトガルサッカー連盟(PFA)は、契約解除金を支払ってまでモウリーニョ監督をフェネルバフチェから引き離そうと考えていると見られている。 これまではクラブレベルで大きな成功を収めてきたモウリーニョ監督。ポルトとインテルでチャンピオンズリーグ(CL)を制覇、チェルシー、インテル、レアル・マドリーではリーグ優勝を経験。ユナイテッドではヨーロッパリーグ(EL)、ローマではUEFAカンファレンスリーグ(ECL)と3つのヨーロッパの大会を制している唯一の指揮官でもある。 過去にはポルトガル代表の指揮への思いも口にしており、2007年にチェルシーの監督に就任した際には「ポルトガル代表を率いるのは夢だが、今のジョゼ・モウリーニョには無理だ」とコメント。2019年には「キャリアを終える前には実現したいが、まだ道のりは長いので、今すぐ実現することはできない。機会が訪れるかどうかは、その時になってからになるだろう」と語っていた。 今回チャンスが巡って来れば、自身の今置かれている状況も考えて、話を受けるかもしれない。 2025.04.25 19:55 Fri2
ブライトンがカディオグルとオライリーの獲得に接近! 後者はスコットランド史上最高額の移籍金か
ブライトン&ホーヴ・アルビオンが移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、新たに2選手の獲得を決めたようだ。 まず1人目は左サイドバックのトルコ代表DFフェルディ・カディオグル(24)だ。フェネルバフチェと総額3000万ユーロ(約48億4000万円)の移籍金で合意。選手本人もブライトンのプロジェクトに心を掴まれ、2週間前に5年契約で個人合意という。 そして、もう1人はセルティックのデンマーク代表MFマット・オライリー(23)だ。セルティックと2500万ポンドをベースに総額3000万ポンド(約57億2000万円)で合意。セルティックからすると、スコットランド史上最高額の移籍になるようだ。 ファビアン・ヒュルツェラー新体制のもと、今季のプレミアリーグを快勝スタートのブライトン。夏のマーケットも終盤だが、ウイングや右サイドバックもやれるカディオグルとステップアップが噂されるほど人気を博したオライリーでさらに戦力アップを図ったようだ。 2024.08.24 08:55 Sat3
モロッコ代表MFアムラバトがフィオレティーナからフェネルバフチェへのレンタル移籍で合意
フェネルバフチェは30日、フィオレンティーナのモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(28)をレンタル移籍で獲得することで合意したことを発表した。 なお、アムラバトは30日にメディカルチェックを受けるためにイスタンブール入り。問題がなければチームに加入することとなる。 また、報道ではレンタル後に完全移籍するとされており、更なる移籍交渉も行われるとのことだ。 ユトレヒトの下部組織で育ったアムラバトは、2015年7月にファーストチームに昇格。2017年7月にフェイエノールトに完全移籍すると、2018年8月にクラブ・ブルージュに完全移籍する。 エラス・ヴェローナヘントレンタル遺跡を経て、2020年1月に完全移籍。そのままフィオレンティーナに完全移籍していた。 2023-24シーズンはマンチェスター・ユナイテッドへとレンタル移籍し、公式戦30試合に出場。サイドバックでもプレーするなど、一定のパフォーマンスを見せたが、完全移籍には至っていなかった。 フィオレンティーナでは公式戦111試合で1ゴール1アシストを記録。今季もセリエAで2試合にフル出場し、カンファレンスリーグ(ECL)予選も2試合に出場していた。 2024.08.30 21:35 Fri4
ドルトムントが新たな左SB候補としてフェネルバフチェDFに目を移す…すでに選手側と交渉か
ドルトムントが新たな左サイドバックの候補に目を移しているようだ。 この夏にヌリ・シャヒン氏が監督として帰還し、新体制で来季に向かうドルトムント。今季までの戦力ではイングランド代表FWジェイドン・サンチョとともに今年1月からローン加入したオランダ代表DFイアン・マートセン(22)の慰留に動く。 そんな左サイドバックのドルトムント行きはチェルシーを保有元にレンタルを繰り返すなかの1つだったわけだが、左サイドバックとして公式戦23試合で3得点2アシストを記録。追加招集ではあるが、ユーロ2024のオランダ代表入りも遂げた。 ドルトムントからすれば来季に向けても残したい戦力だが、チェルシー側と移籍金額の溝が埋まらずにいると、つい先日にアストン・ビラとの合意報道。ドルトムントはそこでトルコ代表DFフェルディ・カディオグル(24)に注目しているようだ。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、プレミアリーグの数クラブからも関心が示されるカディオグルだが、シャヒン新監督も高く評価するという存在で、ドルトムントは選手側とすでに交渉を行っているという。 左右のサイドバックをこなせるカディオグルはNECでプロ入りし、2018年夏からフェネルバフチェに移籍。フェネルバフチェでは通算199試合で17得点22アシストの数字を残し、今季は公式戦51試合で3得点5アシストをマークした。 ドルトムント内ではアストン・ビラ行きに迫るマートセンがもう話題にもなっておらず、新たなサイドバック候補にシフトしているようだが、いかに。 2024.06.21 19:15 Fri5
モウリーニョ指揮のフェネルバフチェ、トルコ代表のFW2名を補強へ…ベテランFWトスンと若手FWアイドゥン
フェネルバフチェが、2選手の獲得で大筋合意していることを発表した。 加入するのは、ベシクタシュを退団したトルコ代表FWジェンク・トスン(33)と、アランヤスポルのFWオウズ・アイドゥン(23)の2名となる。 トスンは、フランクフルトの下部組織育ち。2009年7月にファーストチームに昇格すると、2011年1月にガズィアンテプスポルに完全移籍。2014年7月にはベシクタシュへと加入すると、2018年1月にエバートンへと完全移籍した。 その後は、クリスタル・パレス、ベシクタシュへとレンタル移籍を繰り返し、2022年7月にベシクタシュに完全移籍。2023-24シーズン限りで退団となった。 プレミアリーグでは55試合10ゴール3アシストを記録しているトスンは、スュペル・リグで274試合に出場し104ゴールを記録。トルコ代表としても53試合で21ゴールを記録しており、ユーロ2024でも2試合に出場し、グループステージ最終節のチェコ代表戦では値千金のゴールを記録。チームのベスト8入りに貢献していた。 アイドゥンは、AZのユースからトルコのブカスポルの下部組織に加入。そのままファーストチームに昇格。トルコ国内でプレーを続け、2021年7月からアランヤスポルでプレーしていた。 下部リーグでの経験も豊富だが、スュペル・リグでは83試合で20ゴール8アシストを記録。右ウイングを主戦場としており、トルコ代表でもユーロ2024に迎えた候補メンバーに入りデビューを果たしたが、本大会のメンバーからは外れていた。 両選手ともにメディカルチェックと手続きのためにクラブへやってくることが発表。正式な加入も近々発表されることになるだろう。 フェネルバフチェは今シーズンからジョゼ・モウリーニョ監督が指揮。リーグ制覇を目指して前線をまずは補強することになるようだ。 2024.07.16 15:50 Tueフェネルバフチェの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
イルファン・ジャン・エグリバヤト | |||||||
![]() |
1998年06月30日(27歳) | 193cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
ドミニク・リヴァコビッチ | |||||||
![]() |
1995年01月09日(30歳) | 188cm | 82kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
54 | GK |
![]() ![]() |
エルトゥグル・チェティン | |||||||
![]() |
2003年04月21日(22歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
57 | GK |
![]() ![]() |
エンギン・ジャン・ビテルゲ | |||||||
![]() |
2007年01月22日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
84 | GK |
![]() ![]() |
オメル・ビルカン・カムジュ | |||||||
![]() |
2007年02月01日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
チャグラル・ソユンジュ | |||||||
![]() |
1996年05月23日(29歳) | 185cm |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
6 | DF |
![]() ![]() |
アレクサンデル・ジク | |||||||
![]() |
1994年08月09日(31歳) | 182cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
16 | DF |
![]() ![]() |
メルト・ミュルドゥル | |||||||
![]() |
1999年04月03日(26歳) | 188cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ブライト・オサイ=サミュエル | |||||||
![]() |
1997年12月31日(27歳) | 175cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
ヤイデン・オーステルヴォルデ | |||||||
![]() |
2001年04月26日(24歳) | 189cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ジエゴ・カルロス | |||||||
![]() |
1993年03月15日(32歳) | 185cm |
37 | DF |
![]() ![]() |
ミラン・シュクリニアル | |||||||
![]() |
1995年02月11日(30歳) | 187cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
50 | DF |
![]() ![]() |
ロドリゴ・ベカン | |||||||
![]() |
1996年01月19日(29歳) | 191cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
95 | DF |
![]() ![]() |
ユスフ・アクチチェク | |||||||
![]() |
2006年01月25日(19歳) |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
5 | MF |
![]() ![]() |
イスマイル・ユクセク | |||||||
![]() |
1999年01月26日(26歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
メルト・ハカン・ヤンダス | |||||||
![]() |
1994年08月19日(31歳) | 174cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
フレッジ | |||||||
![]() |
1993年03月05日(32歳) | 169cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
イルファン・ジャン・カフヴェジ | |||||||
![]() |
1995年07月15日(30歳) | 175cm | 67kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
フィリップ・コスティッチ | |||||||
![]() |
1992年11月01日(32歳) | 184cm | 82kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
レヴェント・メルジャン | |||||||
![]() |
2000年12月10日(24歳) | 176cm | 69kg |
34 | MF |
![]() ![]() |
ソフィアン・アムラバト | |||||||
![]() |
1996年08月21日(29歳) | 183cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
ムハメト・ゼキ・ドゥルスン | |||||||
![]() |
2006年03月17日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
53 | MF |
![]() ![]() |
セバスティアン・シマンスキ | |||||||
![]() |
1999年05月10日(26歳) | 174cm |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
81 | MF |
![]() ![]() |
シュキュル・トグラク | |||||||
![]() |
2006年10月08日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
94 | MF |
![]() ![]() |
タリスカ | |||||||
![]() |
1994年02月01日(31歳) | 188cm | 74kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
エディン・ジェコ | |||||||
![]() |
1986年03月17日(39歳) | 193cm | 84kg |
![]() |
12 |
![]() |
3 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ドゥシャン・タディッチ | |||||||
![]() |
1988年11月20日(36歳) | 181cm | 76kg |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
19 | FW |
![]() ![]() |
ユセフ・エン=ネシリ | |||||||
![]() |
1997年03月01日(28歳) | 189cm | 73kg |
![]() |
12 |
![]() |
6 |
20 | FW |
![]() ![]() |
ジェンギズ・ウンデル | |||||||
![]() |
1997年07月14日(28歳) | 173cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() ![]() |
ジェンク・トスン | |||||||
![]() |
1991年06月07日(34歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
44 | FW |
![]() ![]() |
イジット・エミル・エキズ | |||||||
![]() |
2006年07月27日(19歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
70 | FW |
![]() ![]() |
オウズ・アイドゥン | |||||||
![]() |
2000年10月27日(24歳) | 183cm |
80 | FW |
![]() ![]() |
カーン・アクヤジ | |||||||
![]() |
2005年08月27日(19歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
97 | FW |
![]() ![]() |
アラン・サン=マクシマン | |||||||
![]() |
1997年03月12日(28歳) | 173cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ブラク・カパカク | ||||||||
![]() |
1999年12月08日(25歳) | 180cm |
監督 |
![]() ![]() |
ジョゼ・モウリーニョ | ||||||||
![]() |
1963年01月26日(62歳) |
フェネルバフチェの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ユニオン・サン=ジロワーズ |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トゥベンテ |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
AZ |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
スラビア・プラハ |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
リヨン |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ミッティラン |
プレーオフ1stレグ | 2025年2月13日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
アンデルレヒト |
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月20日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
アンデルレヒト |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
レンジャーズ |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
レンジャーズ |