コートジボワール代表

Republic of Cote dIvoire
国名 コートジボワール
ホームタウン ヤムスクロ
ニュース 人気記事 選手一覧

コートジボワール代表のニュース一覧

コートジボワール代表は24日、ワールドカップ(W杯)・グループC最終節でギリシャ代表と対戦する。サブリ・ラムシ監督は、初のグループステージ突破に自信があるようだ。日本を下したコートジボワールは、1勝1敗でグループ2位につけている。ギリシャに勝てば、ベスト16入りは確実だ。コートジボワールでは、DFコロ・トゥーレとMFヤ 2014.06.24 20:10 Tue
Xfacebook
▽現地時間24日に、日本代表はコロンビア代表とのブラジル・ワールドカップ、グループC最終戦に臨む。第1戦のコートジボワール代表戦で逆転負けを喫し、続くギリシャ代表戦では前半のうちに数的優位に立ちながらもゴールレスドローに終わり、現在勝ち点1でグループ3位。決勝トーナメント進出のためには、コロンビアに勝利した上で、ギリシ 2014.06.24 19:00 Tue
Xfacebook
▽ブラジル・ワールドカップ・グループC最終節、1分1敗で最下位のギリシャ代表と1勝1敗で2位のコートジボワール代表が、決勝トーナメント進出を懸け、日本時間の24日29:00にフォルタレーザのエスタディオ・カステロンで激突する。▽日本との第2戦では、立ち上がりから自陣に引いて守備を固めていたものの、38分に主将のカツラニ 2014.06.24 18:00 Tue
Xfacebook
弟の死という悲しい知らせを受け取ったコートジボワール代表のDFコロ・トゥーレとMFヤヤ・トゥーレの兄弟だが、ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント進出が懸かるギリシャ戦に向け、チームにとどまることを決断したようだ。イギリス『BBC』や『ESPN』などが伝えている。コートジボワールサッカー連盟は20日、コロとヤヤの弟であ 2014.06.22 04:37 Sun
Xfacebook
コートジボワールサッカー連盟(FIF)は20日、現在ブラジル・ワールドカップ(W杯)に出場している同国代表DFコロ・トゥーレおよびMFヤヤ・トゥーレの弟が死去したことを発表した。発表によれば、2人の弟であるイブラヒム・トゥーレ(トゥーレ・オヤラ・イブラヒム)がイギリスのマンチェスターで19日に死去したとのことだ。死因な 2014.06.20 19:13 Fri
Xfacebook

コートジボワール代表の人気記事ランキング

1

死に向かう弟を見舞えなかったヤヤ・トゥーレ「シティが認めてくれなかった」

▽コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレは、先日亡くなった弟のFWイブラヒム・トゥーレ(享年28歳)の見舞いをクラブが許してくれなかったことを明かした。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレの弟であり、レバノンのアル・サファでプレーしていたイブラヒムは、19日にマンチェスター市内で死去した。ヤヤ・トゥーレは、イブラヒムがガンで数カ月前から入院していたことを告白。そして、2013-14シーズン終了後に、入院するイブラヒムのお見舞いに赴こうとしていたという。<br /><br />▽しかし、シーズン終了後はシティの一員としてアブダビ遠征に参加していたため、クラブはイブラヒムの元へ行くことを許してくれなかったようだ。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレはフランス『フランス・フットボール』のインタビューで次のように話した。<br /><br />▽「本当にショックだ。彼(イブラヒム)はなんでも打ち明けられる親友のような存在だった。僕は、コートジボワール代表として参加するワールドカップ前に、2、3日の自由な時間がほしかった。でも、それをシティは認めてくれなかった」<br /><br />▽「彼のところに行って、死ぬ前にリーグ優勝の喜びを共に分かち合いたかったんだ。(認められなかった後)僕は食い下がらなかった。そんな自分に怒りを憶えているよ。それでも、シティは弟が2、3カ月前から苦しんでいることを知っていたんだ」<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレは以前、自身の誕生日をシティが祝ってくれなかったことをきっかけに同クラブからの退団を示唆していた。そして、今回の告白によりシティへの不信感はよりいっそう高まってしまった格好だ。シティの国内2冠(プレミアリーグ、キャピタル・ワン・カップ)に大きく貢献していたヤヤ・トゥーレだが、今回の一件により同選手がマンチェスターを去るのは決定的になってしまったのかもしれない。 2014.06.24 21:02 Tue
2

かつての盟友がドログバ氏の会長就任を支持「フットボールを変える時が来た」

元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレが、ディディエ・ドログバ氏の会長就任を支持すると明かした。イギリス『BBC』が報じた。 現役時代はル・マンやマルセイユ、チェルシー、上海申花、ガラタサライ、モントリオール・インパクトなどでプレーし、2018年12月に引退したドログバ氏。引退後は、古巣チェルシーのアンバサダーを務めるなど、指導者とは別の形でサッカー界に関わっていた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJZZ3JjbDJLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> そんなドログバ氏は、コートジボワールサッカー協会の会長選に立候補すると2月に報道。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大したことで、現在は選挙が行われていない。 対立候補となるのは、現在会長を務めるソリー・ディアバテ氏と、副会長のイドリス・ディアロ氏となるようだが、コートジボワール代表で共に戦って来たヤヤ・トゥーレはドログバを支持すると明かした。 「フットボールを変える時が来た。現代に合わせる必要がある」 「私がドログバを支持すると言う時、アフリカにおいて、彼のような自分に投資ができる元選手は、国の利益のためでもある」 ドログバ氏は、コートジボワール代表としても105試合で65ゴールを記録。キャプテンも務め、同国の最多得点記録保持者でもあるレジェンドだ。 ヤヤ・トゥーレは不仲説も一時流れたことはあったが、そんなことはないと否定した。 「ディディエは兄のような存在であり、キャプテンだった。みんなは、僕たちについて色々な話をいたけど、いつも冷静で賢明だった。僕たちはお互いをよく知っている」 「マスコミ、ファンには、彼を批判しようとする人が多すぎた」 なお、投票は現役選手が可能に。4度年間最優秀選手にも輝いたドログバ氏は会長になることができるだろうか。 2020.05.08 09:50 Fri
3

ドログバ氏が母国で名誉学位を取得! 過去には内戦終結に大きな貢献

元コートジボワール代表FWのディディエ・ドログバ氏が、アフリカの学術機関で名誉学位を取得した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 現役時代はル・マンやマルセイユ、チェルシー、上海申花、ガラタサライ、モントリオール・インパクトなどでプレーし、2018年12月に引退したドログバ氏。コートジボワール代表では通算105試合に出場し65ゴール、母国を3度ワールドカップ(W杯)の舞台に導いた。 2005年10月には、ドイツW杯のアフリカ予選でスーダンに勝利してW杯初出場の切符を手にすると、試合後のテレビで内戦が長期化していたコートジボワールの国民たちに終戦を呼びかけ。その後コートジボワールでは選挙が行われ、停戦が実現していた。 ドログバ氏は、それ以外にも2007 年には国連の親善大使に任命されると、2009年には故郷に病院を建設するために300万ポンドを寄付するなど、社会に貢献してきた。 引退後は、古巣チェルシーのアンバサダーを務めるなど、指導者とは別の形でサッカー界に関わっていたが、この度、アフリカのいくつかの大学などを中心に構成された学術機関であるRUSTAから、名誉学位という形でその功績が讃えられた。 <span class="paragraph-title">【写真】アメリカの大学生みたい!ガウンに身を包むドログバ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Didier Drogba receives an honorary degree in his home country of the Ivory Coast <a href="https://t.co/DdKo0FN47p">pic.twitter.com/DdKo0FN47p</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1400479777958596615?ref_src=twsrc%5Etfw">June 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.04 20:55 Fri
4

2部復帰1年目サンダーランドが最終節で昇格POへ! 16-17以来のプレミア昇格なるか

8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)最終節の全12試合が行われ、プレミアリーグ昇格をかけたプレーオフ進出の4チームが確定した。 ヴァンサン・コンパニ監督率いるバーンリーの優勝とシェフィールド・ユナイテッドの2位が確定済みのチャンピオンシップ。バーンリーは1年での、シェフィールド・Uは2年ぶりのプレミアリーグ復帰となった。 その一方、3~6位までに与えられる昇格プレーオフ出場権を巡る争いは最終節(第46節)までもつれ込み、最終的に3位ルートン・タウン、4位ミドルズブラ、5位コベントリー・シティ、6位サンダーランドが獲得することとなった。 注目の存在はなんと言っても2016-17シーズン以来のプレミアリーグ復帰を目指すサンダーランドか。サンダーランドは16-17シーズンのプレミアリーグで最下位となり、10年ぶりのチャンピオンシップ降格という屈辱を味わった。 さらに、あろうことか翌2017-18シーズンもチャンピオンシップで最下位となり、なんとリーグ1(イングランド3部)まで降格。2007~17年まで10年間にわたってプレミアリーグに身を置いていたチームが2018-19シーズンから昨シーズンまでの4年間を3部リーグで過ごすこととなってしまった。 それでも、昨シーズンはリーグ戦5位から昇格プレーオフを制し、チャンピオンシップに返り咲き。迎えた今シーズンは最終節のプレストン・ノースエンド戦で3-0と勝利し、土壇場で7位から6位に浮上、昇格プレーオフ行きを掴み取った。 チームのエースはマンチェスター・ユナイテッドからレンタルで加入しているコートジボワール代表MFアマド・ディアロ。ディアロはリーグ戦37試合で13得点3アシストを記録し、最終節でも54分に先制点をゲットした。サンダーランドがプレミアリーグ復帰を掴むためには、来たる昇格プレーオフでもディアロの活躍が欠かせないだろう。 なお、昇格プレーオフだが、13日と16日に3位ルートンvs6位サンダーランド、14日と17日に4位ミドルズブラvs5位コベントリーが行われ、2戦合計で勝利したチームが聖地ウェンブリー・スタジアムで行われる一発勝負の決勝戦に臨む。 2023.05.09 15:26 Tue
5

アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】

27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモハメド5世国立劇場で行われた抽選会。開催国のモロッコ代表は、マリ代表、ザンビア代表、コモロ代表とグループステージで同居することが決定した。 2024年1月から2月にかけて行われたAFCON2023で優勝したコートジボワール代表は、カメルーン代表、ガボン代表、モザンビーク代表と同居。準優勝のナイジェリア代表は、チュニジア代表、ウガンダ代表、タンザニア代表と同居した。 前々回大会王者のセネガル代表は、コンゴ民主共和国代表、ベナン代表、ボツワナ代表と同居。7度の優勝を誇るエジプト代表は、南アフリカ代表、アンゴラ代表、ジンバブエ代表と同居することとなった。 ◆グループA モロッコ代表 マリ代表 ザンビア代表 コモロ代表 ◆グループB エジプト代表 南アフリカ代表 アンゴラ代表 ジンバブエ代表 ◆グループC ナイジェリア代表 チュニジア代表 ウガンダ代表 タンザニア代表 ◆グループD セネガル代表 DRコンゴ代表 ベナン代表 ボツワナ代表 ◆グループE アルジェリア代表 ブルキナファソ代表 赤道ギニア代表 スーダン代表 ◆グループF コートジボワール代表 カメルーン代表 ガボン代表 モザンビーク代表 2025.01.28 13:47 Tue

コートジボワール代表の選手一覧

16 GK モハメド・コネ
2002年03月07日(23歳) 0 0
23 GK バドラ・アリ・サンガレ
1986年05月30日(39歳) 181cm 78kg 0 0
26 GK アブドゥル・カリム・シセ
1985年10月20日(40歳) 0 0
1 DF イスマエル・ディアロ
1997年01月29日(28歳) 0 0
3 DF ジスラン・コナン
1995年12月27日(29歳) 178cm 0 0
5 DF エマヌエル・アグバドゥ
1997年06月17日(28歳) 192cm 80kg 0 0
6 DF ウィリー・ボリ
1991年02月03日(34歳) 195cm 0 0
7 DF オディロン・コスヌ
2001年06月04日(24歳) 188cm 0 0
14 DF ハサン・カマラ
1994年03月05日(31歳) 168cm 0 0
17 DF セルジュ・オーリエ
1992年12月24日(32歳) 176cm 0 0
21 DF エリック・バイリー
1994年04月12日(31歳) 187cm 0 0
27 DF シモン・デリ
1991年10月27日(34歳) 0 0
DF ウィルフリード・シンゴ
2000年12月25日(24歳) 190cm 0 0
4 MF ジャン=ミシェル・セリ
1991年07月19日(34歳) 168cm 0 0
8 MF フランク・ケシエ
1996年12月19日(28歳) 183cm 0 0
12 MF フセニ・クリバリ
1989年08月10日(36歳) 193cm 0 0
15 MF マックス・グラデル
1987年11月30日(37歳) 180cm 76kg 0 0
18 MF イブラヒム・サンガレ
1997年12月02日(27歳) 0 0
20 MF ポール・アコク
1997年12月20日(27歳) 0 0
25 MF ハメド・トラオレ
2000年02月16日(25歳) 184cm 0 0
28 MF ヨアン・ボリ
1993年11月17日(31歳) 181cm 78kg 0 0
9 FW ウィルフリード・ザハ
1992年11月10日(32歳) 180cm 0 0
10 FW ジャン・エベラルド・クアシ
1994年09月25日(31歳) 174cm 63kg 0 0
11 FW マクスウェル・コルネ
1996年09月27日(29歳) 179cm 0 0
13 FW ジェレミー・ボガ
1997年01月03日(28歳) 172cm 0 0
19 FW ニコラ・ペペ
1995年05月29日(30歳) 183cm 0 0
22 FW セバスティアン・アラー
1994年06月22日(31歳) 190cm 80kg 0 0
24 FW クリスティアン・クアメ
1997年12月06日(27歳) 185cm 0 0
25 FW カリム・コナテ
2004年03月21日(21歳) 178cm 0 0
監督 パトリス・ビューメル
(歳) 0 0