

ツエーゲン金沢
Zweigen Kanazawa国名 |
![]() |
創立 | 1956年 |
ホームタウン | 金沢市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町を中心とする全県 |
スタジアム | 金沢ゴーゴーカレースタジアム |
【クラブの沿革】
2006/ツエーゲン金沢創設。北信越リーグ参加
2009/JFL入れ替え戦に勝利
2010/JFL昇格。株式会社ツエーゲン設立
2013/Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグに参加
2015/J2リーグ昇格
2006/ツエーゲン金沢創設。北信越リーグ参加
2009/JFL入れ替え戦に勝利
2010/JFL昇格。株式会社ツエーゲン設立
2013/Jリーグ準加盟クラブとなる
2014/Jリーグ入会。J3リーグに参加
2015/J2リーグ昇格
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
7 |
![]() |
奈良クラブ | 20 | 5 | 5 | 3 | 16 | 14 | 2 | 13 |
8 |
![]() |
ツエーゲン金沢 | 18 | 5 | 3 | 5 | 15 | 15 | 0 | 13 |
9 |
![]() |
福島ユナイテッドFC | 18 | 5 | 3 | 5 | 22 | 27 | -5 | 13 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ツエーゲン金沢のニュース一覧





ツエーゲン金沢の人気記事ランキング
1
2年修行が続いた松本大弥、来季から広島復帰! 金沢での今季はJ2リーグ8得点
サンフレッチェ広島は3日、MF松本大弥(22)の来季復帰決定を発表した。 広島アカデミー卒の松本は2種登録を経験して、2019年に正式昇格。2021年から武者修行に出て、大宮アルディージャに続き、今季からツエーゲン金沢でプレーした。 その金沢ではケガによる戦線離脱もあったが、公式戦35試合に出場。明治安田生命J2リーグでは34試合出場でチーム2位の8ゴールと活躍した。 3年ぶりの広島復帰となる松本はクラブを通じてサンフレッチェ・ファミリーの皆さん、ただいま!」と復帰を報告。そして、喜びと決意を語った。 「2年間の期限付き移籍を経て、もう一度広島に帰ってくることができました。また素晴らしいチームの一員として戦えることを嬉しく思います。決して順風満帆な2年間ではありませんでしたが、この2年間でさまざまな経験もできました」 「この経験を生かしつつ、サンフレッチェ広島に新たな風を吹かせられるように全力で頑張りたいと思います。ファミリーの皆さんにエディオンスタジアム広島で会えることを楽しみにしています!」 一方、金沢の公式サイトを通じては「この度サンフレッチェ広島に復帰することになりました」と退団の挨拶とともに、感謝の言葉を綴っている。 「1年間という短い間でしたが本当に金沢が大好きになりました。もっともっとこの街に住みたい、金沢に貢献したいという思いが強くなりました。 しかし今回このような決断をしたのは今後の自分のサッカー人生を考え、また新しい場所でチャレンジしたい、厳しい環境でチャレンジしたいという思いが強かったからです」 「来シーズン金沢でプレーすることはできませんが、金沢のサポーターの皆さんに自分が活躍する姿を見せることが最大の恩返しだと思ってます! 引き続き応援してもらえると幸いです! 本当に1年間温かい応援ありがとうございました! 今後のツエーゲン金沢の躍進を願っています。ゲンゾーまたね!!」 2022.12.03 11:15 Sat2
金沢が大宮FW大澤朋也を育成型期限付き移籍で獲得、今季はJ3で31試合2得点「ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」
ツエーゲン金沢は28日、大宮アルディージャのFW大澤朋也(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 大澤は大宮のジュニア、ジュニアユース、U18と下部組織で育ち、2021年にトップチームに昇格。1年目でJ2の5試合に出場し1得点を記録すると、2年目は愛媛FCに育成型期限付き移籍。2023年に復帰していた。 今シーズンは明治安田J3リーグで途中出場がメインながら31試合に出場し2得点を記録。YBCルヴァンカップでも2試合に出場していた。 再び武者修行に出る大澤は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆ツエーゲン金沢</h3> 「ツエーゲン金沢に関わる皆さんはじめまして!大澤朋也です!チームとしても個人としても結果にこだわりながら、ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」 「ファン、サポーターの皆さんとたくさんの勝利を分かち合えるよう頑張りますので熱い声援よろしくお願いします!」 <h3>◆大宮アルディージャ</h3> 「今シーズン、応援ありがとうございました。今年1年間、素晴らしい雰囲気の中でプレーさせていただき、ありがとうございます。ファン・サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格ができ嬉しく思います」 「個人としては満足のいくような結果ではなく、悔しい気持ちもありました。来シーズンは、ツエーゲン金沢でプレーすることになりました。目に見える結果にこだわって闘い、成長した姿を皆さんの前で見せられるよう頑張ってきます!」 2024.12.28 10:17 Sat3
「っしゃああああ」高知家の歴史的1日! 高知ユナイテッドSCがJリーグ初白星、エース小林心の2発で金沢を撃破「こころおおおおおおおー」【明治安田J3第4節】
2025年3月9日、高知ユナイテッドSCがJリーグ初白星を挙げた。 9日、明治安田J3リーグ第4節のツエーゲン金沢vs高知ユナイテッドSCが金沢ゴーゴーカレースタジアムで行われ、敵地金沢へ乗り込んだ高知が1-2で勝利。Jリーグ初白星となった。 立ち上がりから劣勢を強いられ、ほぼほぼ自陣で守備に回る高知。彼らは昨季JFLで1年を通して累積警告ゼロ、フェアプレー賞だが、現在はJ3という土壌への適応段階にあり、ファウルの連続でセットプレーを繰り返し与えてしまう。 それでも16分、ファーストチャンスで先制点。 最終ラインのDF福宮弘乃介が縦パスをつけると、2トップの一角に入るFW新谷聖基がワンタッチヒールでフリックし、ボックス手前で反応した相方のFW小林心が右足ダイレクトシュートをネット右隅に叩き込んだ。 小林心は2023年の入団から昨季まで2年連続チーム得点王というエース。前節・FC大阪戦(H)は試合終盤に1点差とするゴールで高知の記念すべきJリーグ初得点をマークした。 高知はさらに54分、MF上月翔聖との連携からMF須藤直輝がクロスを入れると、ニアで合わそうと走り込んだのは小林心。“エースココロ”はカラダを投げ出し、上手く擦らせてGKの頭上を越すヘディングシュートを流し込んだ。 試合も終盤に差し掛かる77分、高知はボール奪取後のビルドアップにミスが生じ、金沢の強烈なロングシュートをGK大杉啓がキャッチしきれず。正面へこぼしたところを金沢のFW土信田悠生に押し込まれ、1点差に詰め寄られる。 それでも最後は逃げ切り成功。 高知はクラブ史に残る歴史的なJリーグ初白星とし、SNS上では「っしゃああああ」「こころおおおおおおおー」「すげー粘りwww」「俺たちは!!!闘える!!!」「ついに〜!!!ふぉ〜!!!」などなどファンから歓喜の声が上がっている。 ツエーゲン金沢 1-2 高知ユナイテッドSC 【金沢】 土信田悠生(後32) 【高知】 小林心(前16、後9) <span class="paragraph-title">【ルヴァン杯】高知vsG大阪のチケット販売状況</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【3/8現在 チケット発券情報】<br><br>2年前のジャイキリをもう一度<br><br>Jリーグチケットでの購入はこちら<a href="https://t.co/QoKbWRXop9">https://t.co/QoKbWRXop9</a><br><br>2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦<br>3/20(木・祝) 14:00K.O.<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ガンバ大阪</a><br>春野陸<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89SC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#高知ユナイテッドSC</a> <a href="https://t.co/GP0CS2u1oj">pic.twitter.com/GP0CS2u1oj</a></p>— 高知ユナイテッドSC (@kochi_United) <a href="https://twitter.com/kochi_United/status/1898320703356543310?ref_src=twsrc%5Etfw">March 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.09 16:02 Sun4
チームは過去最高成績もFW小松蓮が悔しさ露わに「出る機会も少なくて」《トゥーロン国際大会》
第47回トゥーロン国際大会を終えたU-22日本代表は17日、フランスから帰国した。 U-20イングランド代表、U-23チリ代表、U-19ポルトガル代表が同居したグループAを首位で通過し、準決勝ではU-22メキシコ代表にPK戦の末に勝利して初の決勝進出を果たした日本。初優勝を目指したU-22ブラジル代表との決勝戦では、1-1と激闘を繰り広げ、PK戦の結果4-5で敗れたが、過去最高の準優勝という結果で大会を終えた。 FW小松蓮(ツエーゲン金沢)が成田空港に到着直後、メディア陣の取材に応対。出場機会に恵まれなかった悔しさを露わにした。 <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/zwHRnb3PcEw" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> ◆FW小松蓮(ツエーゲン金沢) ──大会を振り返って 「自分としては試合に出る機会も少なくて悔しい大会でした」 ──肌で感じた世界との差とは 「個人個人のレベルが高い選手が多かったです。こういった経験ができたことは、自分のサッカー人生において大きなものになりました」 ──コパ・アメリカで同世代が出場することについて 「どれだけやれるか楽しみです。それだけです」 2019.06.17 22:34 Mon5
日本の“激うまスタジアムグルメ”が海外でも話題沸騰!「これが900円はありえない」「信じられないほど素晴らしい」
日本のスタジアムグルメが海外でも話題になっている。 11日に国立競技場で行われたFUJIFILM SUPER CUP 2023。Jリーグ30周年の記念すべき今季の開幕を告げる一戦は、J1覇者の横浜F・マリノスが2-1でヴァンフォーレ甲府を下した。 この日の国立競技場では、J1・J2・J3クラブのスタジアムグルメを販売するイベント「スタグルフェス」が開催。各地のスタジアムやホームタウンでしか食べられないグルメの数々が集結していた。 その中、世界中のスタグルを紹介するツイッターアカウント『Footy Scran』がスーパーカップに出店していたツエーゲン金沢のチャンピオンカレーのカツカレーを紹介したのだ。 『Footy Scran』は50万人ものフォロワーを抱えるアカウント。その投稿は多くの反響を呼び、「なぜ日本のスタグルはいつも信じられないほど素晴らしいのですか?」、「これが5ポンド50セント(約900円)はありえない」、「パワフルだ」とコメントが寄せられていた。 海外では2000~3000円を超えることも少なくない中、日本のスタジアムグルメの価格の安さには驚きを隠せないようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】海外でも話題沸騰!チャンピオンカレーのカツカレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Katsu chicken curry at the Japanese Super Cup Final (<a href="https://twitter.com/J_League_En?ref_src=twsrc%5Etfw">@J_League_En</a>) <br><br> ¥900 (£5.50) <a href="https://t.co/iI9c5Xlu0W">pic.twitter.com/iI9c5Xlu0W</a></p>— Footy Scran (@FootyScran) <a href="https://twitter.com/FootyScran/status/1624786741084184577?ref_src=twsrc%5Etfw">February 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.14 05:05 Tueツエーゲン金沢の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
白井裕人 | |||||||
![]() |
1988年06月19日(37歳) | 184cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
山ノ井拓己 | |||||||
![]() |
1998年10月25日(26歳) | 185cm | 80kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
上田樹 | |||||||
![]() |
2001年06月28日(24歳) | 188cm | 75kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
60 | GK |
![]() ![]() |
久保賢也 | |||||||
![]() |
2002年01月11日(23歳) | 183cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
長峰祐斗 | |||||||
![]() |
2000年03月28日(25歳) | 175cm | 67kg |
3 | DF |
![]() ![]() |
畑尾大翔 | |||||||
![]() |
1990年09月16日(34歳) | 183cm | 79kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
松本大輔 | |||||||
![]() |
1998年09月10日(26歳) | 183cm | 85kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
櫻井風我 | |||||||
![]() |
2000年09月11日(24歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ジェフェルソン・ジャリ | |||||||
![]() |
1996年04月10日(29歳) | 187cm | 81kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
毛利駿也 | |||||||
![]() |
1995年04月10日(30歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
小島雅也 | |||||||
![]() |
1997年11月09日(27歳) | 170cm | 64kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
29 | DF |
![]() ![]() |
宮崎海冬 | |||||||
![]() |
2002年12月24日(22歳) | 173cm | 65kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() ![]() |
山本義道 | |||||||
![]() |
1995年07月25日(29歳) | 185cm | 75kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
39 | DF |
![]() ![]() |
庄司朋乃也 | |||||||
![]() |
1997年10月08日(27歳) | 187cm | 78kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
55 | DF |
![]() ![]() |
平智広 | |||||||
![]() |
1990年05月10日(35歳) | 182cm | 77kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
塚元大 | |||||||
![]() |
2001年06月23日(24歳) | 178cm | 72kg |
8 | MF |
![]() ![]() |
大山啓輔 | |||||||
![]() |
1995年05月07日(30歳) | 174cm | 67kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
石原崇兆 | |||||||
![]() |
1992年11月17日(32歳) | 172cm | 67kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
西谷優希 | |||||||
![]() |
1993年10月05日(31歳) | 165cm | 60kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
加藤大樹 | |||||||
![]() |
1993年03月14日(32歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
熊谷アンドリュー | |||||||
![]() |
1993年06月06日(32歳) | 182cm | 79kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
長倉颯 | |||||||
![]() |
1996年04月29日(29歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
23 | MF |
![]() ![]() |
四宮悠成 | |||||||
![]() |
2003年01月11日(22歳) | 175cm | 63kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
24 | MF |
![]() ![]() |
西谷和希 | |||||||
![]() |
1993年10月05日(31歳) | 165cm | 65kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
26 | MF |
![]() ![]() |
村田迅 | |||||||
![]() |
2002年09月18日(22歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
33 | MF |
![]() ![]() |
沖崎颯 | |||||||
![]() |
2001年04月10日(24歳) | 175cm | 67kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
41 | MF |
![]() ![]() |
嶋田慎太郎 | |||||||
![]() |
1995年12月05日(29歳) | 165cm | 60kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
土信田悠生 | |||||||
![]() |
1999年07月23日(25歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
14 |
![]() |
3 |
10 | FW |
![]() ![]() |
パトリック | |||||||
![]() |
1987年10月26日(37歳) | 189cm | 82kg |
![]() |
13 |
![]() |
6 |
11 | FW |
![]() ![]() |
杉浦恭平 | |||||||
![]() |
1989年01月11日(36歳) | 177cm | 69kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
大谷駿斗 | |||||||
![]() |
1997年01月17日(28歳) | 173cm | 64kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
49 | FW |
![]() ![]() |
大澤朋也 | |||||||
![]() |
2002年09月06日(22歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
監督 |
![]() ![]() |
伊藤彰 | ||||||||
![]() |
1972年09月19日(52歳) |
ツエーゲン金沢の試合日程
明治安田J3リーグ
第2節 | 2025年2月23日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第3節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第4節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第5節 | 2025年3月16日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
FC岐阜 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
FC大阪 |
第7節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第8節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第9節 | 2025年4月13日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第10節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
栃木SC |
第1節 | 2025年4月27日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第11節 | 2025年5月3日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第12節 | 2025年5月6日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第13節 | 2025年5月17日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第14節 | 2025年6月1日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
FC琉球 |
第15節 | 2025年6月8日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第16節 | 2025年6月14日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
栃木シティ |
第17節 | 2025年6月21日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
SC相模原 |
第18節 | 2025年6月28日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第19節 | 2025年7月5日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第20節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第21節 | 2025年7月19日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第23節 | 2025年8月16日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第24節 | 2025年8月23日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
栃木シティ |
第25節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第26節 | 2025年9月7日 | H | vs |
![]() |
FC大阪 |
第27節 | 2025年9月15日 | A | vs |
![]() |
FC琉球 |
第28節 | 2025年9月20日 | H | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第29節 | 2025年9月27日 | H | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第30節 | 2025年10月4日 | A | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第31節 | 2025年10月12日 | H | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第32節 | 2025年10月19日 | H | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第33節 | 2025年10月26日 | A | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第34節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第35節 | 2025年11月9日 | A | vs |
![]() |
SC相模原 |
第36節 | 2025年11月16日 | H | vs |
![]() |
栃木SC |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |