コモ

Como
国名 イタリア

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
11 ウディネーゼ 40 11 7 14 35 46 -11 32
12 コモ 39 10 9 14 43 47 -4 33
13 ジェノア 39 9 12 11 29 38 -9 32
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

コモのニュース一覧

ユベントスは19日、セリエA開幕節でコモをホームに迎え、3-0で快勝した。 アッレグリ監督と袖を分かち、ボローニャをチャンピオンズリーグ出場に導いたモッタ新監督を迎えた昨季3位のユベントスは、新戦力のケフラン・テュラムをスタメンで起用した。 22年ぶりにセリエA昇格を決めたセスク監督率いるコモに対し、[4- 2024.08.20 05:41 Tue
Xfacebook
コモの元フランス代表DFラファエル・ヴァランが最低でも1カ月の離脱になるようだ。 この夏にマンチェスター・ユナイテッドでのキャリアを3年間で終わらせ、コモにフリー加入のヴァラン。かつてレアル・マドリーであらゆる栄冠を手にしたセンターバックとあって、セリエA昇格チームへの移籍は話題を集める。 そんな31歳DF 2024.08.18 16:59 Sun
Xfacebook
コモは14日、ヘンクのガンビア代表FWアリュー・ファデラ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの4年間で、移籍金は500万ユーロ(約8億1000万円)とのことだ。 2023年夏にズルテ・ワレヘムでの活躍を受けてヘンクに加入したウインガーのファデラは昨季、公式戦35試合出場3ゴール 2024.08.15 07:30 Thu
Xfacebook
コモの元フランス代表DFラファエル・ヴァラン(31)がさっそく負傷だ。欧州各紙が伝える。 今夏マンチェスター・ユナイテッドとの3年契約を満了し、フリーでコモ入り、キャリア初のセリエA入りとなったヴァラン。近年カルチョでほぼ見かけない稀代のタイトルホルダーだ。 11日、昇格組コモは24-25シーズン最初の公式 2024.08.12 13:25 Mon
Xfacebook
無所属の元オランダ代表DFティモシー・フォス=メンサー(26)が、コモで練習参加しているようだ。ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏がレポートする。 フォス=メンサーはマンチェスター・ユナイテッドでトップ昇格も定着叶わず、クリスタル・パレスとフルアムへのレンタル放出を経て、20-21シーズン途中にレバークーゼンへ移籍。 2024.08.08 21:15 Thu
Xfacebook

コモの人気記事ランキング

1

昇格組のコモを指揮するファブレガス監督、ミランやローマ行きの噂に言及

セリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)が、自身にまつわる噂について言及した。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたファブレガス監督。セリエBに所属していたコモの指揮を執ると、チームをセリエA昇格に導くことに成功。初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点36を積み上げて13位に位置。降格圏との勝ち点差は12となっており、残り6試合での残留はどうやら果たせそうだ。 その手腕が認められたファブレガス監督に対しては、セリエAで苦戦するローマやミランが関心を寄せていると報道。また、ブンデスリーガのRBライプツィヒも関心を持っているとされている。 19日にレッチェと対戦するコモだが、試合に向けた記者会見に臨んだファブレガス監督は自身の去就を問われて回答した。 「何度も言っているが、私はコモのことだけに集中している」 「確かに誰も私に電話をかけては来なかった」 コモとの契約は2028年6月まで残っている状況。レッチェに勝利すれば、残留に向けた安全圏に入ったと言えるだろう。 2025.04.18 17:30 Fri
2

セスク率いるコモがバルサ若手DFバジェをレンタル! 今季前半はセルティックでプレー

コモは1月31日、バルセロナからスペイン人DFアレックス・バジェ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「41」に決定した。 昨夏、セルティックへレンタル移籍で加入していたバジェは、左サイドバックの準主力として今シーズンここまで公式戦19試合5アシストを記録していた。 しかし、クラブがアーセナルのスコットランド代表DFキーラン・ティアニー(27)の獲得に動き、移籍完了が迫るなかで、元バルセロナのセスク・ファブレガス監督が率いるセリエA昇格組にレンタル先を変更する形となった。 バルセロナのカンテラ育ちであるバジェは、2022年7月にバルサ・アトレティックに昇格。FCアンドラにレンタル移籍。2023年7月にファーストチームに昇格するも、そのままレバンテへとレンタル移籍。ここまでファーストチームでのプレー機会はない。 2025.02.01 10:00 Sat
3

コモがテオ・エルナンデスに64億円電撃オファー、ミランは拒否

コモがミランのフランス代表DFテオ・エルナンデス(27)に移籍金4000万ユーロ(約64億1000万円)のオファーを提示していたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 同メディアによるとテオ・エルナンデスがセルジオ・コンセイソン監督始め、ミラン幹部との間で緊張が高まっていたことを受け、コモがオファーを提示したとのこと。ミランでは主将を務め、チームを牽引する存在のテオ・エルナンデスだが、前指揮官のパウロ・フォンセカ監督とも揉めていたとの報道があった。 ミランはコモのオファーを拒否したようだが、不協和音がクラブ内で生じているのは間違いないようだ。 高級リゾート地を本拠地とするコモは、インドネシアの財閥であるハルトノ家がオーナーを務める昇格組。昨季セリエA昇格に導いたセスク・ファブレガス監督率いるチームは今季、ここまで13位と健闘している。 2025.01.31 10:30 Fri
4

ローマが次期監督候補にセスク・ファブレガスをリストアップ…現職ラニエリが推すもコモの抵抗必至か

ローマが次期指揮官として、コモのセスク・ファブレガス監督(37)をリストアップする。 今シーズン頭からゴタゴタが続き、2度の監督解任を経て、とうとうクラウディオ・ラニエリ氏に頭を下げたローマ。3度目の監督就任となった氏は「今季限りなら」と指揮を承諾した一方、来季からの指揮官選定にも携わる。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ラニエリ監督を含めた上層部は、コモを率いる元スペイン代表MFの青年指揮官、セスク監督に注目。現段階で候補の1人に過ぎずも、ラニエリ監督としては「理想的」な人材なのだという。 ラニエリ監督が好ましいと考えているのなら、セスクはまさに次期指揮官のポールポジション…というのが同紙の論調。 ただし、冷静にコモ側の状況もレポート。セスク監督はコモの株式を保有していることがクラブ幹部から明かされており、そう簡単に引き抜けるわけではないことが明らかだ。 コモのデニス・ワイズ最高経営責任者(CEO)は以前、「ハッキリさせておく。セスク監督はこの会社(クラブ)を包括的にみており、長期間にわたって我々の一員であり続ける。それが株主たる彼自身の希望だ」とコメント。 現職ラニエリを中心に次期指揮官を選定するローマの今後やいかに。 2025.01.30 22:36 Thu
5

コモが元フランス代表FWイコネをフィオレンティーナからレンタル、買取OPも付帯

コモは31日、フィオレンティーナから元フランス代表FWジョナタン・イコネ(26)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は今シーズン終了までで、買い取りオプションが付帯する。 イコネはパリ・サンジェルマン(PSG)のアカデミー出身で、2016年9月にファーストチームデビューを飾ったレフティアタッカー。モンペリエへの2年間のレンタル移籍を経て、2018年6月にリールへ完全移籍した。 リールではトップ下や右ウイングとして公式戦150試合に出場し、16ゴール27アシストを記録。3年半主力としてプレーし、2020-21シーズンはリーグ・アン制覇に貢献した。 2022年1月にフィオレンティーナへ完全移籍。公式戦通算138試合16ゴール14アシストの成績を残すが、今シーズンはセリエAでの先発が1試合とプレータイムを減らしていた。 また、リール時代の2019年9月にフランス代表デビュー。4試合で1ゴール1アシストを記録している。 セスク・ファブレガス監督率いるコモに加わることが決まったイコネは、クラブを通じて喜びを語った。 「ここに来られて本当に嬉しいし、チームを助けるために全力を尽くしたい」 「監督は僕にプロジェクトや自身の考えを説明してくれた。攻撃的なサッカーを愛しているし、いつもできる限りそうプレーしようとしている。だから、彼のアプローチには本当に感銘を受けた」 2025.01.31 22:22 Fri

コモの選手一覧

12 GK ピエール・ボルキーニ
1999年02月27日(26歳) 200cm
22 GK マウロ・ヴィゴリト
1990年05月22日(34歳) 187cm 79kg 0 0
25 GK ホセ・マヌエル・レイナ
1982年08月31日(42歳) 188cm 92kg 10 0
30 GK ジャン・ブテツ
1995年06月08日(29歳) 188cm 15 0
2 DF マルク=オリヴァー・ケンプフ
1995年01月28日(30歳) 185cm 82kg 27 0
5 DF エドゥアルド・ゴルダニーガ
1993年11月02日(31歳) 193cm 28 1
13 DF アルベルト・ドッセーナ
1998年10月13日(26歳) 195cm 23 0
15 DF フェリペ・ジャック
2006年01月12日(19歳) 7 0
18 DF アルベルト・モレノ
1992年07月05日(32歳) 170cm 65kg 21 0
28 DF イバン・スモルチッチ
2000年08月17日(24歳) 181cm 7 0
31 DF メルギム・ヴォイヴォダ
1995年02月01日(30歳) 187cm 78kg 23 1
41 DF アレックス・バジェ
2004年04月25日(20歳) 11 0
57 DF ウィリアム・フェオラ
2006年01月04日(19歳) 0 0
77 DF イグナセ・ファン・デル・ブレンプト
2002年04月01日(23歳) 15 0
84 DF トンマーゾ・カサンドロ
2000年01月09日(25歳) 185cm 0 0
94 DF スヴェン・レスヤク
2006年08月23日(18歳) 190cm 0 0
99 DF アレッシオ・キエーザ
2006年06月18日(18歳) 0 0
6 MF アレッシオ・ロヴィン
1991年02月01日(34歳) 174cm 8 0
8 MF デレ・アリ
1996年04月11日(29歳) 188cm 1 0
20 MF セルジ・ロベルト
1992年02月07日(33歳) 178cm 68kg 13 0
21 MF リアム・ケリガン
2000年05月09日(24歳) 171cm
23 MF マキシモ・ペローネ
2003年01月07日(22歳) 178cm 22 0
26 MF ヤニク・エンゲルハルト
2001年02月07日(24歳) 184cm 22 1
27 MF マティアス・ブラウネーダー
2002年03月27日(23歳) 174cm 8 0
32 MF ファビオ・リスポリ
2006年09月28日(18歳) 169cm
33 MF リュカ・ダ・クーニャ
2001年06月09日(23歳) 174cm 31 3
44 MF ネジェメディン・ラジ
2006年10月28日(18歳) 175cm 0 0
51 MF フランチェスコ・アンドレアッリ
2007年08月05日(17歳) 0 0
58 MF ジュゼッペ・マッツァリア
2006年04月20日(19歳) 180cm 0 1
79 MF ニコ・パス
2004年09月08日(20歳) 186cm 30 7
80 MF マクサンス・カクレ
2000年02月15日(25歳) 174cm 13 0
7 FW ガブリエウ・ストレフェッツァ
1997年04月18日(28歳) 168cm 32 3
9 FW アレッサンドロ・ガブリエローニ
1994年07月10日(30歳) 178cm 13 1
10 FW パトリック・クトローネ
1998年01月03日(27歳) 183cm 28 6
11 FW タソス・ドゥヴィカス
1999年08月02日(25歳) 186cm 76kg 9 2
16 FW アリュー・ファデラ
2001年11月03日(23歳) 25 1
19 FW ジョナタン・イコネ
1998年05月02日(26歳) 175cm 22 2
38 FW アサネ・ディアオ
2005年09月07日(19歳) 185cm 15 8
60 FW フェデリコ・キネッティ
2005年11月04日(19歳) 0 0
90 FW イバン・アソン
2002年12月24日(22歳) 182cm 0 0
監督 セスク・ファブレガス
1987年05月04日(37歳) 179cm 75kg

コモの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月19日 3 - 0 vs ユベントス
第2節 2024年8月26日 1 - 1 vs カリアリ
第3節 2024年9月1日 1 - 0 vs ウディネーゼ
第4節 2024年9月14日 2 - 2 vs ボローニャ
第5節 2024年9月24日 2 - 3 vs アタランタ
第6節 2024年9月29日 3 - 2 vs エラス・ヴェローナ
第7節 2024年10月4日 3 - 1 vs ナポリ
第8節 2024年10月19日 1 - 1 vs パルマ
第9節 2024年10月25日 1 - 0 vs トリノ
第10節 2024年10月31日 1 - 5 vs ラツィオ
第11節 2024年11月4日 1 - 0 vs エンポリ
第12節 2024年11月7日 1 - 1 vs ジェノア
第13節 2024年11月24日 0 - 2 vs フィオレンティーナ
第14節 2024年11月30日 1 - 1 vs モンツァ
第15節 2024年12月8日 2 - 2 vs ヴェネツィア
第16節 2024年12月15日 2 - 0 vs ローマ
第17節 2024年12月23日 2 - 0 vs インテル
第18節 2024年12月30日 2 - 0 vs レッチェ
第20節 2025年1月10日 1 - 1 vs ラツィオ
第19節 2025年1月14日 1 - 2 vs ミラン
第21節 2025年1月20日 4 - 0 vs ウディネーゼ
第22節 2025年1月25日 1 - 2 vs アタランタ
第23節 2025年2月1日 2 - 0 vs ボローニャ
第24節 2025年2月7日 1 - 2 vs ユベントス
第25節 2025年2月16日 0 - 2 vs フィオレンティーナ
第26節 2025年2月23日 2 - 1 vs ナポリ
第27節 2025年3月2日 2 - 1 vs ローマ
第28節 2025年3月8日 1 - 1 vs ヴェネツィア
第29節 2025年3月15日 2 - 1 vs ミラン
第30節 2025年3月29日 1 - 1 vs エンポリ
第31節 2025年4月5日 1 - 3 vs モンツァ
第32節 2025年4月13日 1 - 0 vs トリノ
第33節 2025年4月19日 0 - 3 vs レッチェ
第34節 2025年4月27日 vs ジェノア
第35節 2025年4月27日 vs パルマ
第36節 2025年5月11日 vs カリアリ
第37節 2025年5月18日 vs エラス・ヴェローナ
第38節 2025年5月25日 vs インテル